illustrious の回答履歴

全80件中61~80件表示
  • 「官邸」って??

    小学生の子供と政治の話しをします。 「(首相)官邸」って何?って聞かれたので「政治家で一番まとめ役の総理大臣が居るところだよ」と答えました。すると、「ってことは 政治家は「官」ってこと?役人なの?」と突っ込んできました。 更に「新聞には 「政」と「官」を分けて みたいに書いてあるよ」と。 なんで 首相は 「官」邸に居るのでしょう?? って 言うよりは 大臣までは 政治家で 次官から 役人だとすると、なんか「政」と「官」を分けるのは 会社のなかで 取締役と社員を分ける感覚なのでしょうか?? 政治に疎くて 自分の疑問もうまく表現できませんが、モヤモヤをわかりやすく解消してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sinjiro
    • 政治
    • 回答数9
  • 水質汚濁防止法

    最近、第5次水質総量規制というのを耳にしますが、そもそも、水質汚濁防止法というのはいつから始まったのでしょうか?

  • 水質汚濁防止法

    最近、第5次水質総量規制というのを耳にしますが、そもそも、水質汚濁防止法というのはいつから始まったのでしょうか?

  • くだらない質問ですが、倒産と破綻の違いってなんですか?

    新聞、ニュースでは倒産と破綻を使い分けてるように思うんですが、違いはなんでしょうか?呼び方が違うだけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • taurus4
    • 経済
    • 回答数3
  • 「官邸」って??

    小学生の子供と政治の話しをします。 「(首相)官邸」って何?って聞かれたので「政治家で一番まとめ役の総理大臣が居るところだよ」と答えました。すると、「ってことは 政治家は「官」ってこと?役人なの?」と突っ込んできました。 更に「新聞には 「政」と「官」を分けて みたいに書いてあるよ」と。 なんで 首相は 「官」邸に居るのでしょう?? って 言うよりは 大臣までは 政治家で 次官から 役人だとすると、なんか「政」と「官」を分けるのは 会社のなかで 取締役と社員を分ける感覚なのでしょうか?? 政治に疎くて 自分の疑問もうまく表現できませんが、モヤモヤをわかりやすく解消してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sinjiro
    • 政治
    • 回答数9
  • 領収印紙について

    領収書金額が3万円を超える時、領収書に 印紙を貼りますが、たとえば5万円のハイ カを買った場合に2万5千円の領収2枚に 分けてもらとか、印紙をはらなくても良い ような形にするのは、よいのでしょうか? よいと思うのですが、確信がないので。 よろしくお願いします。

  • 領収印紙について

    領収書金額が3万円を超える時、領収書に 印紙を貼りますが、たとえば5万円のハイ カを買った場合に2万5千円の領収2枚に 分けてもらとか、印紙をはらなくても良い ような形にするのは、よいのでしょうか? よいと思うのですが、確信がないので。 よろしくお願いします。

  • 領収印紙について

    領収書金額が3万円を超える時、領収書に 印紙を貼りますが、たとえば5万円のハイ カを買った場合に2万5千円の領収2枚に 分けてもらとか、印紙をはらなくても良い ような形にするのは、よいのでしょうか? よいと思うのですが、確信がないので。 よろしくお願いします。

  • 公的資金投入より減税して欲しい

    、、、と思うのは私だけでしょうか。 デフレをとめる為に税金を銀行に使うのではなく、国民に還元する(税金をとらない等) 処置をとれば、それだけ個人の支出が増えるんじゃないか。 って思うのは素人考えなんですか? 今までバブルの頃は儲けすぎるほど儲けて、借りる必要がなくてもジャンジャン お金を貸してたくせに、いざ不況になると本当に入用なお金は貸してくれない。 それなのに不良債権が回収できないからと国に面倒を見てもらおうなんて 甘いと思うんです。 小泉さんの掲げてる「貸し渋り対策」だって、前々から掲げてはいるけど銀行は 全然変わってない。それなのに銀行にそこまでしてあげなくちゃいけないんですか? 公的資金を投入してもらってる銀行は、国民に対して、有り難いと思う気持ちが あるんでしょうか。それとも当たり前だと思ってるんでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが、ご意見を(なるべく簡単に、、、 理解力が低いので)教えてください。

  • 日本の政治家で暴漢に、襲撃された人はどれぐらいいますか?

     権力者の中で、暴漢に襲撃された人は どれくらいになるのでしょうか?  具体的に名前を挙げてもらえるとわかりやすい です。少ないのでしょうか?

  • エネルギー資源

    石炭、鉄鉱、原油、天然ガス、鉄鋼、ボーキサイトの各産出、輸出の多い国ベスト3。 それらのエネルギーの日本の輸入相手国ベスト3が知りたいです。 また、鉄鋼、鉄鉱、ボーキサイトは化石燃料に含まれますか? 調べてもわからなかったのでよろしくお願いします。

  • 特殊法人の給料について

    特殊法人の給料は国民の税金から払われるんでしょうか それとも、普通の会社みたいに利益から払われるんでしょうか? 簡単な質問ですみません

    • ベストアンサー
    • taurus4
    • 政治
    • 回答数3
  • 日銀の社員の給料について

    日銀は株式会社だって聞いたんですが、ってことは公務員ではないので給料は税金ではなく会社の利益から支払われるってことですよね でも日銀の仕事の最大の目的は利益をあげることよりもまずは、インフレになったりしないように通貨の量を調整することですよね ってことは、社員は利益よりも、国のために働いているってことでしょうか? まと外れな質問だったらすみません。

    • ベストアンサー
    • taurus4
    • 経済
    • 回答数2
  • 日銀の社員の給料について

    日銀は株式会社だって聞いたんですが、ってことは公務員ではないので給料は税金ではなく会社の利益から支払われるってことですよね でも日銀の仕事の最大の目的は利益をあげることよりもまずは、インフレになったりしないように通貨の量を調整することですよね ってことは、社員は利益よりも、国のために働いているってことでしょうか? まと外れな質問だったらすみません。

    • ベストアンサー
    • taurus4
    • 経済
    • 回答数2
  • 江戸の「町火消し」について

    よく「いろは48組」と言われますが、「へ、ら、ひ、ん」の4つはないと聞いたことがあります。 「ひ」は「火」だから、「ん」は最後だから、「へ」は聞こえが悪いから除かれているのでしょうが、「ら」はなぜ除かれているのでしょうか? もしこれが考え違いだったらと不安ではあるのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#82458
    • 歴史
    • 回答数4
  • 北海道開発庁と沖縄開発庁

    北海道開発庁は国土交通省、沖縄開発庁は内閣府。どうしてこの2つの庁は違うとこに属してるんでしょうか?同じとこにすればいいのに・・・。 高校生のボクにでもわかるように教えて下さい。

  • 日銀が金融調節等をする際、どのように資金調達するのでしょうか?

    日銀はよく「買いオペ」とか「市場介入」とかを行いますが、どのように資金調達するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • munmun
    • 経済
    • 回答数3
  • 日銀が金融調節等をする際、どのように資金調達するのでしょうか?

    日銀はよく「買いオペ」とか「市場介入」とかを行いますが、どのように資金調達するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • munmun
    • 経済
    • 回答数3
  • 金融再生法の活用で。

    金融再生法を活用した下記4行の現在を知りたいのですが、どのようになっているのでしょうか? お分りになる方がいらっしゃったら教えて下さい。 一つでも良いです。お願いします。 また、金融再生法を利用しサービス・財務体質は良く なっているのですか? (1)日本長期信用銀行 (2)日本債権信用銀行 (3)国民銀行 (4)東京相和銀行

  • 殺人事件で被害者が別の人だったらその判決はどうなるの?

    変な質問ですみません この前テレビで見たんですけど身元不明の人が殺され警察は行方不明者のリストから似ている人を選び出したらしいんです 家族も本人と確認したらしいんですが、その後とうの本人が生きたままひょっこり現れたという話でした もしこの事件の裁判で加害者の刑が確定していた場合はその判決は無効なのでしょうが、刑が実行されていたら或いは刑を満了していたらどうなるのでしょう お答えお待ちしています