isaokunn の回答履歴

全319件中101~120件表示
  • 鉄筋と鉄骨住宅の違いがおわかりの方、教えて下さい。

    鉄筋と鉄骨住宅の違いがおわかりの方、教えて下さい。 今住んでいる賃貸マンション(と言っても総世帯4室の小さな建物)の3階建ての2階に、去年引っ越して来てひとり暮らしをしているのですが、借りる際に確か、鉄筋か鉄骨住宅ということだったので、木造ではないことに重点を置いてここに決めたのですが、住んでみると、木造のように上の人の物音が聞こえるのです。 鉄筋か鉄骨でも、木造のように響くことがあるのでしょうか? フローリングのせいか、上の人が歩く音が「みし、みし」ときしんでものすごく大きく聞こえ、今どこを歩いているかはっきりとわかるのです。今、この真上にいる・・・と。 あと、夜は、いびきがはっきりと聞こえます。。。(上の人は一人暮らしの40代位の男性です) 朝は、目覚まし時計の振動が、ブルブルブル・・・と、かなり響いて聞こえ、上の人は粗野な人のようで、なかなか目覚ましを止めなくて、すごく迷惑です・・・・。 一番嫌なのが、私がトイレに行くと、上の男性も今まで静かだったのが、急に歩き出し、トイレに来ているような気配がするので気持ち悪いです・・・。 確実ではありませんが、私も何度も「被害妄想かもしれないから気にしないようにしよう」と思うのですが、やはり、音が聞こえすぎて、特に水が流れる音は、昼間でも結構響くので、上の男性がトイレで流す音は丸聞こえなので、私の音も聞こえているような気がして、落ち着いてトイレもできません・・・。 去年越して来たばかりなので余裕もないですし、まだここに住まなくてはならない状態で、ほとほと困っています。。。 大家さんに苦情を言いたいのは山々ですが、変に逆恨みをされて殺されたくないので^^;言えないですし・・・。 あと、上の階の音が下に聞こえるのと同じ位、下の音も上に聞こえるものでしょうか? 私の下の人は女性のせいか、ほとんどきこえませんが、私が歩くと確実に上の男性も動き出すので・・・。 こういう住宅は、当たり前なのか、知識として知っておきたいので、ご存知の方、教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 木造の構造設計ルートについて

    木造の構造設計ルートについて 木造軸組工法の構造計算の手引き 構造設計ルート表では 告示1898 材料の指定(内容に追加有り) 柱脚の緊結 告示1899 許容応力度設計 層間変形 偏芯率 以上を満足すれば、壁量を無視して、なんら問題ないと思うのですが、 注意しなければならない点教えてください

  • 木造の構造設計ルートについて

    木造の構造設計ルートについて 木造軸組工法の構造計算の手引き 構造設計ルート表では 告示1898 材料の指定(内容に追加有り) 柱脚の緊結 告示1899 許容応力度設計 層間変形 偏芯率 以上を満足すれば、壁量を無視して、なんら問題ないと思うのですが、 注意しなければならない点教えてください

  • 混構造

    木造で検討しているのですが、広い部屋にどうしても柱が抜けません 梁だけ鉄骨にすると構造計算が必要です この場合の構造計算費用(追加分)はいくらほどかかるのでしょうか? 150m2平屋です

  • 保有水平耐力について

    保有水平耐力の解釈がよくわかりません。 保有水平耐力とは建築物の一部又は全体が地震力の作用によって崩壊メカニズムを形成する場合において, 各階の柱,耐力壁及び筋かいが負担する水平せん断力の和として求められる値である。 とあります。 例えば全体崩壊ではなくある階(建築物の一部)だけの部分崩壊型でも崩壊メカニズムが形成されれば そのときの各階の水平耐力の和が保有水平耐力だと思うのですが、 その時点では部分崩壊のためまだ崩壊していない他の階もあることになるわけですが まだメカニズムに達していない他の階があっても最初にどこかの階がメカニズムに達した時点で他の階も合わせて保有水平耐力となるのでしょうか? それともさらに増分していき階ごとにメカニズムに達しないと他の階は保有水平耐力とはならないのでしょうか?

  • 保有水平耐力について

    保有水平耐力の解釈がよくわかりません。 保有水平耐力とは建築物の一部又は全体が地震力の作用によって崩壊メカニズムを形成する場合において, 各階の柱,耐力壁及び筋かいが負担する水平せん断力の和として求められる値である。 とあります。 例えば全体崩壊ではなくある階(建築物の一部)だけの部分崩壊型でも崩壊メカニズムが形成されれば そのときの各階の水平耐力の和が保有水平耐力だと思うのですが、 その時点では部分崩壊のためまだ崩壊していない他の階もあることになるわけですが まだメカニズムに達していない他の階があっても最初にどこかの階がメカニズムに達した時点で他の階も合わせて保有水平耐力となるのでしょうか? それともさらに増分していき階ごとにメカニズムに達しないと他の階は保有水平耐力とはならないのでしょうか?

  • 地盤が心配です!!奈良市宝来(最寄は尼ヶ辻駅)に新築予定です。周辺には

    地盤が心配です!!奈良市宝来(最寄は尼ヶ辻駅)に新築予定です。周辺には古墳や田んぼ・水路もあり、水の多い土地だと思います。予定地は約30年前に田んぼから整地されましたが、これまで雑種地登録されており、家が建つのは初めてです。たぶん地盤は強くはないと思いますが、極端に弱いのは費用も多額になる上、やはり住み続けるには不安です。地盤調査をしないとわかりませんが、お近くにお住まいの方や調査された方、詳しい方などいらっしゃれば教えてください!

  • 基礎

    基礎の内容が契約と違っているで回答を頂き、ハウスメーカーから回答 が来ましたが 皆さんの意見が知りたくて再度 回答をお願いします。 契約内容  布基礎  捨てコン厚さ5cm ベース厚さ15.5cm 立ち上がり57cmです。 我が家の洗面所下は捨てコン厚さ10cm ベース厚さ18cm 立ち上がり 57cm(大体)です。 ハウスメーカーの回答 お尋ねの件、基礎の出来形として、2ヶ所の計測結果が残っています(1) 基礎立上り部 580mm ベース厚 150mm 合計 730mm (2) 基礎立上り部 590mm ベース厚 180mm 合計 770mm 計測箇所を記入した図面は残っていないため、箇所は不明です。 尚、捨てコン厚は、あくまで地盤改良天端の不陸を調整する為の目的ですので、厚みの計測等は行っておりません。 ご要望にお答えする為には、現状の土間コンクリートを斫り取り地盤改良天端まで掘り直に確認するしか方法が無いと思います。 完全に剛な地盤は無く、建物の沈下がゼロという事はありませんが建物が一様に沈下しさえすれば問題が起きませんので、その為に表層改良という地盤補強方法を取らさせていただいています。 10年経過し、基礎や土間コンクリートに異常なヒビ割れが見られませんので不同沈下は起きていないと思います。 今後も、地殻変動を伴う大地震が起きない限りご安心していただいて良いと考えます。 以上の回答をメールでいただきましたが 計測箇所の記録が無いのは理解できません。 計測の義務があって計測しているのか 聞いていますが 6日経ちましたが返事がありません。 私は 契約以上の厚さのコンクリートの基礎で 問題無いと思います。土間コンクリートを壊して 確認するといっていますが 外周だけで 結果が出せる訳ではないので 外周の立ち上がりの高さを計測するだけでも 大体の数字が出るのに それもせず 嫌がらせと思います。 実際 家に問題が起きていないので 契約とは違っていますが 問題の無い工事をしていますので 安心してくださいと メーカーは言えないのですか 

  • 2つの工務店を比べてこの差額は何?

    家に関して素人なのでわかりにくい質問になるかもしれませんがお願いします。 数年先ですが新築を検討しています。(土地はあります。建物のみです) と言っても本決まりではないので工務店さんの方へ深く聞くことに躊躇してしまい質問させていただきました。 今から資金繰りについても考えたい為、だいたいの値段を知りたかったので2つの工務店に聞いてみた所、 およそ700万もの差がありました。 この差は一体何でしょうか? 詳細はこんな感じです。 両社とも知り合いの工務店さんなのでそれを前提で・・・ <A社> 個人で経営している大工さんが3,4人位の工務店。 営業、宣伝はしていない。 建てる時、一人で作業をしていることもあるそうです。 建てるだけの工務店で登記の手続きに関しては司法書士を私たちが自分で探す。 家に関する材料(トイレ、壁紙、キッチンなど)は見てくれる。 床暖(電気)、オール電化、エコキュートの装備で坪単価45万で1800万を提示されました。(建坪40坪です) 安い金額を提示できた理由として、キッチン、扉等細々した所を最低レベルの物で計算していて 建物の形も一番安くできるタイプで出している。(私たち夫婦はこの形でいいと思ってます) ここはこれがいい、あれがいい、と贅沢をしなければ安く仕上げることはいくらでもできる、と言っていました。 この工務店の大工さんが建てた家に住む方が知りたいでお宅を拝見させてもらいましたが 最低レベルとは言え、言われなければ全くわからない状態でとてもいいお家でした。 <B社> 個人で自営をしている大工さんでこの人一人だけが従業員。 そのため、建てる時は恐らく得意先へ応援を頼む。 営業、宣伝はしていない。 登記等の手続きすべて含まれている可能性がある。 こちらの工務店さんには建坪だけを伝え、だいたいいくらになるか聞いただけで どういった設備を元に算出したのかはわかりませんが A社と同じく最高でも坪単価45万位ということでしたが2500万を提示されました。 両社の700万の違いは一体何でしょうか? そもそも坪単価は同じですからA社は単純に坪単価×建坪ですよね。 B社はどういうことでしょう。。 2500万÷坪数=62.5だから結局坪単価が63万弱? A社は材木が外国産?B社はいろんな設備をつけたからなのか?人件費が違う? よくわからないです・・・ 700万の差はなんでしょうか。 また、安すぎてよくない!等のご意見もお願いします。 追伸:申し訳ないですが素人なのでわかりやすい説明でお願いします。

  • 長期応力解析時の柱(壁)の軸剛性の設定について

    長期応力解析時の柱(壁)の軸剛性の設定について、下記の2点について、皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。 構造設計を始めたばかりの若造であるため、できる限りわかり易く説明していただけると幸いです。 お忙しいところ、誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 (質問1) 純ラーメン建物において、 長期応力時において、柱の軸剛性(軸変形)は考慮していますか。 建物によって適宜変えられている場合は、その判断基準はどのようなものなのかも含めて教えていただけると幸いです。 (質問2) (質問1)の発展になりますが、耐震壁または地下外壁のように壁が入った場合、柱と壁の軸剛性の設定はどのようにされていますか。 (「柱:軸剛性を∞(軸変形無視)、壁:軸剛性を0」とすることが多いと聞いたことがありますが、この思想については柱と壁は一体で打つにも関わらず、柱のみに負担させてしまう理由がわかりません。)

  • 福岡・一建設

    ご意見お聞かせ下さい。 福岡で建売住宅専門業者・一建設の物件買われた方、もしくは 業者をご存知の業界の方がいらっしゃいましたらご意見御願いします。 福岡で昨年住宅着工数No.1ですが、安さが売りで質はどうなのかなと 不安です。 立地が気に入り検討してるのですが、建売なので業者は選べません。 住んでみてのトラブル等あればお聞かせ下さい。

  • 福岡・一建設

    ご意見お聞かせ下さい。 福岡で建売住宅専門業者・一建設の物件買われた方、もしくは 業者をご存知の業界の方がいらっしゃいましたらご意見御願いします。 福岡で昨年住宅着工数No.1ですが、安さが売りで質はどうなのかなと 不安です。 立地が気に入り検討してるのですが、建売なので業者は選べません。 住んでみてのトラブル等あればお聞かせ下さい。

  • 宅地造成等規正法について 増積み擁壁

    大規模住宅地にて新しく住居を構えたものです。 当方敷地北側の擁壁について、不安な点があるため有識者からのご意見を伺いたいのでご教授ください。 この住宅地全体は、宅地造成等規正法にかかる土地です。 北側の擁壁に関しましては、盛り土の土地に、お隣の建築主より施工され1メートル超、2メートル未満の高さとなっています。 建物の検査終了後、L型擁壁の上に新たにブロックが一段積上げられました。 L型擁壁にドリルで穴を空け、鉄骨を差込みブロックを積上げるという施工方法です。 強度と施工方法に疑問があり、役所に問い合わせしましたところ、建築士が構造計算しているはずだから問題ないだろうとのことでしたが、 そもそも宅地造成等規正法では、増積み擁壁は不適格とされ建築不可能ではなかったのか?と、はなはだ疑問に思っております。 また、建築確認申請書と現況を点検・調査してほしいとお願いしたところ、民間に委託しているので役所では確認することができないと言われ構造計算の是非を確認できない状況で困っております。 本来であれば、隣の施工主に直接お会いし疑問点を伺うべきなのですが、どのように話しても角が立つことは免れないようで、今後のお付き合いを考えると躊躇している次第です。 今後、私はどのように行動すべきなのか、また私の抱いている不安な点についてご教授ください。

  • 建築確認を出していない違法建築物を取り壊させる方法

    私の住んでいる住宅団地の空き地に10坪程度の倉庫を建てている人がいます。 バラック建てで明らかな違法建築です。 役所に問い合わせたところ、建築確認も出していないので、その者を指導すると言って、本日午前、その建て主に「建物を取り壊し、改めて建築確認申請をするように」と指導していました。 建て主は「はいはい」と従順に聞いていたようですが、県の役人が帰ると、前よりも拍車をかけてドンドン工事を進めています。 これは、建ててしまった方が勝ちということなんですか? 役所の指導なんて、形式だけなんですか? 危険な建物なので、なんとか撤去させたいのですが、いい方法があったら教えてください。

  • 建築確認を出していない違法建築物を取り壊させる方法

    私の住んでいる住宅団地の空き地に10坪程度の倉庫を建てている人がいます。 バラック建てで明らかな違法建築です。 役所に問い合わせたところ、建築確認も出していないので、その者を指導すると言って、本日午前、その建て主に「建物を取り壊し、改めて建築確認申請をするように」と指導していました。 建て主は「はいはい」と従順に聞いていたようですが、県の役人が帰ると、前よりも拍車をかけてドンドン工事を進めています。 これは、建ててしまった方が勝ちということなんですか? 役所の指導なんて、形式だけなんですか? 危険な建物なので、なんとか撤去させたいのですが、いい方法があったら教えてください。

  • 建築確認を出していない違法建築物を取り壊させる方法

    私の住んでいる住宅団地の空き地に10坪程度の倉庫を建てている人がいます。 バラック建てで明らかな違法建築です。 役所に問い合わせたところ、建築確認も出していないので、その者を指導すると言って、本日午前、その建て主に「建物を取り壊し、改めて建築確認申請をするように」と指導していました。 建て主は「はいはい」と従順に聞いていたようですが、県の役人が帰ると、前よりも拍車をかけてドンドン工事を進めています。 これは、建ててしまった方が勝ちということなんですか? 役所の指導なんて、形式だけなんですか? 危険な建物なので、なんとか撤去させたいのですが、いい方法があったら教えてください。

  • 車庫の基礎工事について教えてください

    車庫の基礎工事について教えてください 雪の降る地方に住んでいます 10年前にカスケードの車庫を設置しました 去年あたりからシャッターが開けずらくなり見てもらったところ ふりくが狂っているとのことで  原因は車庫横の土が寒さなどで膨張して車庫に負担がきたのではと言われました 車庫を造ったときに基礎工事はしていないような気がします 車庫自体も土の中に30~50センチは埋まっています 6ヶ所にコンクリートの主柱みたいのが埋まっていますが これが基礎工事なのでしょうか? また業者に問い合わせたら基礎工事は普通しないとか言ってました 説明不足ですが 土が盛り土で車庫を設置のためこの時に土を掘り土留めもしないで 車庫を設置した状態です 今週の水曜にカスケードの方と当時請け負った業者がきます 車庫の設置の工事等はよくわからないので 詳しくわかる方教えで下さい よろしくお願いします

  • 鉄板同士をボルトで留める。有効面積の範囲。

    高力ボルトは面の摩擦による耐力で 普通ボルトはボルトの軸力で耐力を知ることができますが 実際設計する際に、普通ボルトを使う場合、 接触する面はどの程度あれば問題ないのでしょうか? M10位であれば、20mmから30mmくらいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 質問

    木造の建築物で筋交いをいれますが筋交いの数や位置はどのようにして決めるのですか? 計算方法があるのなら教えてください。

  • 素朴な疑問があります

    素朴な疑問があります 新しい一級建築士の免許って顔写真入れますよね? それって例えば今私がカード型の免許にしたら、 20年後も同じ写真のままで使用するんでしょうか? めちゃくちゃアホな質問すみません ご存知のかたがいらっしゃったら教えて下さい