kasumidai の回答履歴

全97件中61~80件表示
  • お葬式を簡略化するには?

    実父が高齢なため、(罰当たりかもしれませんが)葬儀について考えたいと思っています。 ちなみに我が家は浄土宗です。 実父、並びに、親族の意向で、できるだけ簡略化、ぶっちゃけて申し上げれば、早く、安く、葬儀をあげたいと思っています。 一般的な葬儀場等にまかせてしまうと、プランにもよると思いますが、そこそこの値段がすると思います。我々はそんな仰々しいものは望んでいません。 そこで、こういうプランがあるというのをご紹介頂ければと思います。 もちろん、最寄の火葬場で火葬はしますし、檀家のお寺さんに納骨しようと思っています。そのあたりを考慮に入れて、アドバイスをお願いいたします。

  • windowsxp 画面が黒いままの解決策を教えて下さい。

    昨日から突然、パソコンの電源が入っても、パソコンの画面が真っ黒で、その後その真っ黒な画面のままになってしまい、ヤフー画面につながらなくなりました。 突然、電源が入っても、パソコンの画面が真っ黒で、その後その真っ黒な画面のままになってしまい、ヤフー画面につながらなくなりました。 何度か間をおいて、電源を入れてやり直したりとはしているのですが、やはり画面が真っ黒なままです。メッセージも何も出ないで、画面が真っ黒で、キーボード・マウスのランプが光っていないんです。よろしければ、何か解決策など何か知っていることがありましたら。教えて下さい。

  • アルコールで鼻水が止まらなくなるのは?

    最近、アルコールを飲むと、翌日の朝鼻水が止まらなくなり、半日ほどその症状が続くようになりました。 アルコールには弱いほうではないのですが、どのような種類のお酒を飲んでも翌日同じ症状が出ます。 アルコールにこの種のアレルギー反応が起こることもあるのでしょうか。

  • JR乗車券・東海道線途中下車について

    京都から東京まで行くときに、静岡の天竜浜名湖鉄道(新所原~掛川)に乗ってみたいと考えています。この場合のJR乗車券は京都から東京まで1枚の通し切符を買い「途中下車するのは新所原、再び乗車するのは掛川から」ということはできるのでしょうか。可能だとしたら、それぞれの駅で駅員さんにその旨ことわりをいれる、とかしなければなりませんか?

  • 五十回忌の着物は?

    39歳独身♀(施主の長女)です。曾祖母と祖母の五十回忌の際の着物は、色無地でよろしいでしょうか? また帯はどのようなものになりますか? 洋服の場合はブラックフォーマルでなく、普通(?)のスーツでよいのでしょうか? お教えください。

  • 24v車のフラッシャーのLED化

    24V車『大型トラック』のテールランプをLED化しようと思うのですが.いろいろな所で調べて設計してみたのですが、こんな感じでいいのでしょうか、間違いがあれば教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。 電源28V ー抵抗ーLED{vf 2.0 if 20mA}×10個ーGND   これを4並列で計40個のLEDとします。ここに20mA流します。 まず抵抗から 28v-[2v×10]=8V「余剰電圧」R=E/I=8v/0.02mA=400Ω 抵抗の容量 P=E×I=8v×0.02mA=0.16W 余裕を見て1/2 400Ω 次にハイフラ防止のメタルクラッド抵抗の計算 P=E×I=28v×0.02mA=0,56W 「一列の消費電力」 0,56W×4列=2,24W 「回路全体の消費電力」 元の電球が21Wとして 21W-2.24W=18,76W [余剰電力] I=P/E=18,7W/28V=0.67A R=E/I=28v/0,67A=41,79Ω 抵抗 1/2 390Ωか1/2 430Ω メタルクラッド抵抗 30W 42Ω「こんなのあるのかな?」 またブレーキとテールもやるのですが、メタルクラッド抵抗は、 電源ー整流ダイオードー抵抗ーLED-GNDの時、整流ダイオードの前に 入れればいいのですか、後ろに入れればいいのですか? ネットで調べて独学で勉強したので、思い込みで間違っているかもしれないので、ご指摘をよろしくお願いします. 長くなってすいません。     

    • ベストアンサー
    • vvc1965
    • 科学
    • 回答数4
  • 24v車のフラッシャーのLED化

    24V車『大型トラック』のテールランプをLED化しようと思うのですが.いろいろな所で調べて設計してみたのですが、こんな感じでいいのでしょうか、間違いがあれば教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。 電源28V ー抵抗ーLED{vf 2.0 if 20mA}×10個ーGND   これを4並列で計40個のLEDとします。ここに20mA流します。 まず抵抗から 28v-[2v×10]=8V「余剰電圧」R=E/I=8v/0.02mA=400Ω 抵抗の容量 P=E×I=8v×0.02mA=0.16W 余裕を見て1/2 400Ω 次にハイフラ防止のメタルクラッド抵抗の計算 P=E×I=28v×0.02mA=0,56W 「一列の消費電力」 0,56W×4列=2,24W 「回路全体の消費電力」 元の電球が21Wとして 21W-2.24W=18,76W [余剰電力] I=P/E=18,7W/28V=0.67A R=E/I=28v/0,67A=41,79Ω 抵抗 1/2 390Ωか1/2 430Ω メタルクラッド抵抗 30W 42Ω「こんなのあるのかな?」 またブレーキとテールもやるのですが、メタルクラッド抵抗は、 電源ー整流ダイオードー抵抗ーLED-GNDの時、整流ダイオードの前に 入れればいいのですか、後ろに入れればいいのですか? ネットで調べて独学で勉強したので、思い込みで間違っているかもしれないので、ご指摘をよろしくお願いします. 長くなってすいません。     

    • ベストアンサー
    • vvc1965
    • 科学
    • 回答数4
  • 24v車のフラッシャーのLED化

    24V車『大型トラック』のテールランプをLED化しようと思うのですが.いろいろな所で調べて設計してみたのですが、こんな感じでいいのでしょうか、間違いがあれば教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。 電源28V ー抵抗ーLED{vf 2.0 if 20mA}×10個ーGND   これを4並列で計40個のLEDとします。ここに20mA流します。 まず抵抗から 28v-[2v×10]=8V「余剰電圧」R=E/I=8v/0.02mA=400Ω 抵抗の容量 P=E×I=8v×0.02mA=0.16W 余裕を見て1/2 400Ω 次にハイフラ防止のメタルクラッド抵抗の計算 P=E×I=28v×0.02mA=0,56W 「一列の消費電力」 0,56W×4列=2,24W 「回路全体の消費電力」 元の電球が21Wとして 21W-2.24W=18,76W [余剰電力] I=P/E=18,7W/28V=0.67A R=E/I=28v/0,67A=41,79Ω 抵抗 1/2 390Ωか1/2 430Ω メタルクラッド抵抗 30W 42Ω「こんなのあるのかな?」 またブレーキとテールもやるのですが、メタルクラッド抵抗は、 電源ー整流ダイオードー抵抗ーLED-GNDの時、整流ダイオードの前に 入れればいいのですか、後ろに入れればいいのですか? ネットで調べて独学で勉強したので、思い込みで間違っているかもしれないので、ご指摘をよろしくお願いします. 長くなってすいません。     

    • ベストアンサー
    • vvc1965
    • 科学
    • 回答数4
  • 足踏みミシンのはずみ車、直るでしょうか?

    どなたかご存知の方がいたらお教えください。 ”HUKUSUKE”の古い足踏みミシンが不調で動いたり動かなかったりします。 外観はきれいな感じで、ベルトは毛羽立ちがほぼなくなっておりますが、ペダルの動き自体はスムースです。 まず足でペダルを踏むと、動き出しがあきらかに重い感じがします。 そこで本体カバーをあけて稼動部にミシンオイルを注油しましたが、改善されません。 ベルトを外し、弾み車の外輪を手前に回したところ、回りはしても 内輪と外輪の間で時々動力が伝わらず滑るみたいなのです。 そこで、ホイルの内輪部(小さいほうの弾み車)を手で回すと、針と送り機構は問題なく動くのですが 力をかけ続けないとスムースに回りません。 どうやらここがすべりの元凶のような気がするのですが…。 このような症状ですが、やはり異常なのでしょうか? 内輪と外輪の滑りは簡単には直せないものなのでしょうか。 修理のコツをご存知の方がいましたら、ご伝授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 足踏みミシンのはずみ車、直るでしょうか?

    どなたかご存知の方がいたらお教えください。 ”HUKUSUKE”の古い足踏みミシンが不調で動いたり動かなかったりします。 外観はきれいな感じで、ベルトは毛羽立ちがほぼなくなっておりますが、ペダルの動き自体はスムースです。 まず足でペダルを踏むと、動き出しがあきらかに重い感じがします。 そこで本体カバーをあけて稼動部にミシンオイルを注油しましたが、改善されません。 ベルトを外し、弾み車の外輪を手前に回したところ、回りはしても 内輪と外輪の間で時々動力が伝わらず滑るみたいなのです。 そこで、ホイルの内輪部(小さいほうの弾み車)を手で回すと、針と送り機構は問題なく動くのですが 力をかけ続けないとスムースに回りません。 どうやらここがすべりの元凶のような気がするのですが…。 このような症状ですが、やはり異常なのでしょうか? 内輪と外輪の滑りは簡単には直せないものなのでしょうか。 修理のコツをご存知の方がいましたら、ご伝授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼氏や旦那の月の家の酒代はおいくらですか

    こんばんは。 外の飲み代は別として家での酒代を教えてください。 ちなみに私の彼は、月に焼酎と缶ビールで四千くらいです。 一日ビール1~2缶と焼酎の水割り2杯くらいです。 四千円は多いのですか。少ないのですか。 金額を把握されている彼女様や奥様のご回答が欲しいので宜しくお願いします。

  • 彼氏や旦那の月の家の酒代はおいくらですか

    こんばんは。 外の飲み代は別として家での酒代を教えてください。 ちなみに私の彼は、月に焼酎と缶ビールで四千くらいです。 一日ビール1~2缶と焼酎の水割り2杯くらいです。 四千円は多いのですか。少ないのですか。 金額を把握されている彼女様や奥様のご回答が欲しいので宜しくお願いします。

  • dell デスクトップPCで内臓スピーカーとイヤホン両方から音が出る

    dell デスクトップPCで内臓スピーカーとイヤホン両方から音が出ます。同じような症状の方、また分かる方はいらっしゃいますか? イヤホンでのみ音楽を楽しみたいのですがイヤホンをさしても内臓スピーカーがあるのか、音が出てきます。ノートパソコンでは同じような症状があるみたいなのですが、デスクトップに関しては少し調べてはみたのですが分かりませんでした。

  • 室内練習について

    最近、小さなネットを購入して、1メートル程度の距離から主にピッチで的の中心に狙って練習しています。 自分としては、クラブにボールを乗せて運ぶ感じをつかみたいのが狙いなのですが、この練習方法による上達の効果はあるのでしょうか。いまいち自信がなく質問します。お教えください。

  • アデノイド・扁桃肥大の手術

    4歳の子供です。鼻風邪もひいていないのに、夜寝ると、いびきが凄いです。無呼吸まではいっていないと思いますが・・ガーとなって静かになったり。又は静かなところから、がーと上がり鼻が詰まって苦しそうです。正常のいびきではありません。 大きな病院でレントゲンをとってもらった結果空気の通り道が扁桃腺肥大のため狭いとのこと。完全にふさがれているわけではないそうです。 耳鼻科的には手術対象と言われました。2~3年で治ることもあるが、睡眠障害が成長の妨げにならなければいいね・・と。今まで、扁桃腺が腫れたり、高熱を出したこともありません。中耳炎もありません・・ 睡眠時の呼吸だけが心配です。このような状況ですが、手術はした方がよいでしょうか?2^3年して治る可能性はどの位あるのでしょうか??

  • 食物繊維のサプリメント おすすめありますか?

    最近あまりスッキリ出ないので 食物繊維のサプリメントを試そうかと思っているのですが (野菜などから採ったほうがいいのは十分わかってますが) お勧めの物はありますか? 出来ればあまり高くないもの。 ドラックストアーなどで売っているのも。 でお願いします。

  • 縮んだ洋服の直し方教えて下さい。毛100%

    タイトルの通り、毛100%と書いてある洋服を ドラム式洗濯機で、洗い→乾燥 と、かけてしまいました。 他の洗濯物と混じり、気付きませんでした。 気に入っている洋服なので、戻せたらと思います。 何か方法がございましたら、智恵を貸して下さいませ。(TДT)

  • 換気扇本体のはずし方

    レンジフード付き金属換気扇(プロペラ式)の本体(モーター付いてる所)を外したいのですが外れません。 本体の枠上部に手で回せるつまみネジが2個あり、それを取っても外せません。その状態で本体を引っ張ってみると本体の下半分はもうパカパカいって外れそうなのですが、上部分が何かに引っかかっているようなのです。 なにか他にビスでも打ってあるのかと覗いてみてもそれらしき物は見当たりません。 嵌め込み式かなにかになっているのでしょうか?

  • 換気扇本体のはずし方

    レンジフード付き金属換気扇(プロペラ式)の本体(モーター付いてる所)を外したいのですが外れません。 本体の枠上部に手で回せるつまみネジが2個あり、それを取っても外せません。その状態で本体を引っ張ってみると本体の下半分はもうパカパカいって外れそうなのですが、上部分が何かに引っかかっているようなのです。 なにか他にビスでも打ってあるのかと覗いてみてもそれらしき物は見当たりません。 嵌め込み式かなにかになっているのでしょうか?

  • 扁桃腺炎

    付き合っている彼が、扁桃腺の切除手術をすることになりました。 しかし、手術1週間前、いつものように喉を腫らし、40度近い熱が下がらなくなりました。 手術前ということもあり、緊急入院しました。 手術は延期となるようです。 入院2日目。午前中までに熱も下がり、少し元気になったようでした。 喉が痛くて何も食べられないと言っていましたが、昼食は食べたようです。 食事制限は特になく、 何か食べたいものある?と聞いたところ、 アイスが食べたいと言ったので、 病院の売店でカップアイスを買いました。 アイスを食べて1時間もしないうちに、 寒い…と言い出し、 みるみるうちに熱が上がり、2時間後には再び39度まで上がってしまいました。 アイスがいけなかったのでしょうか。 心配です。 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • shikudo
    • 病気
    • 回答数3