ruu_kun の回答履歴

全119件中101~119件表示
  • 手がかゆい!!

    夏になると、手の甲がかゆくなるんです・・夏というより、運動してもかゆくなるので、体温があがるとそうなるのかもしれません。 かゆいので、かくと、水ぶくれと湿疹のようなものができます。秋頃になると治るのですが、見た目も汚くなるので、なんとか治したいのです。 これが始まったのは5年くらいまえからで、皮膚科にも行きましたが、原因不明で、ステロイドの軟膏をもらうくらいで、それも塗りつづけていると、だんだん効かなくなってきました。同じような事で悩んでる方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#5390
    • 病気
    • 回答数4
  • 霊感。

    霊感が欲しいんです。 とりつかれやすくなるというのは知っています。 でも、護符を書く為に 霊感が少しでもあったほうがいいんじゃないかと思うようになりました。 お経とかも読めます。霊感を悪いことに使ったりしません。 お願いします。

  • 人間関係運をよくしたい

    最近つくづく思うのですが、自分の周りを取り巻く人たちに どうやら小さい頃からあまり恵まれません。 仕事は昔から自分のほんとにやりたかった事なので、毎日 充実しており、特に問題はないです。 金運は昔からいいです。 他の面でも、別に努力しなくてもわりと何でもうまくいってしまうタチで この年まできたので運はいい方だと思ってますが、この「人」に関しては 運が悪いなーって自分で思います。 例えば、今の会社に入社したときに同じ日の採用試験で受かった 何十人かが、時間差で入社していったのですが、私の同期(同じ日)入社 の子たちとは全くあわず、とけ込めなかったんですが(でも別にみんないい子だし、嫌いじゃない) その他の同期で違う日の入社の子たちとやっと一緒に仕事を最近する ようになって、ぜんぜん私の同期の子たちとタイプが違って すごく合うんです。もちろんこれからはその子たちと仲良くしていく 事にはなりますが(だったらいいじゃんって思わないでください) 初めのスタートはいつもこれなんです。 小さい頃からそうでした(クラス分けとか)。しかもその中でも嫌いな子 &先輩(嫌いな人はこの会社でその2人くらい)と班が一緒になりました。 やっぱりね!って感じです。(嫌いというか、生理的にどうしてもだめ なんです、、、) 今の会社も、職種はやりたい事だったけど働いてる人たちの中に 尊敬できる人は1人しかおらず、(それをのぞけば満足) 就職活動でさんざん受けた後の 最後の頼みの綱でした。これまですべてうまくいってた人生の 中での挫折!?でしたが、就職活動って人間関係とか縁ですよね?? だから、やっぱり運が悪いんだなって思いました。 なので、風水などでも開運方を教えてください。 ちなみに金運とかは普段から自分でも実践してます。それで 効果が出てるのかはわかりませんが、お願いします。

  • にきび肌のUVケア。

    にきびができやすい20代後半女です。 わりと色白な方で、 これからの季節ある程度日にあたると 顔が真っ赤になるか、 顔のホクロが濃くなってしまう、または増えるかしてしまうんです。 なので紫外線対策が必須なのですが 日焼け止めをつけたあとは必ずといって良いほどにきびができてしまいます。 なにかオススメのものないでしょうか? ちなみに今はDHCのオリーブオイルだけにしています。

  • 曇りの日の紫外線☆

    このカテゴリーであってるのかなあ?? とりあえず。。。 よく、「曇りの日のほうが晴れの日よりも紫外線が強い」と聞くのですが、 これって本当ですか??いまいち信じられません。。。σ(^◇^;)  もし根拠を知っていらっしゃる方がいれば教えてください<(_ _)><(_ _)>

    • ベストアンサー
    • noname#1983
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 人間関係運をよくしたい

    最近つくづく思うのですが、自分の周りを取り巻く人たちに どうやら小さい頃からあまり恵まれません。 仕事は昔から自分のほんとにやりたかった事なので、毎日 充実しており、特に問題はないです。 金運は昔からいいです。 他の面でも、別に努力しなくてもわりと何でもうまくいってしまうタチで この年まできたので運はいい方だと思ってますが、この「人」に関しては 運が悪いなーって自分で思います。 例えば、今の会社に入社したときに同じ日の採用試験で受かった 何十人かが、時間差で入社していったのですが、私の同期(同じ日)入社 の子たちとは全くあわず、とけ込めなかったんですが(でも別にみんないい子だし、嫌いじゃない) その他の同期で違う日の入社の子たちとやっと一緒に仕事を最近する ようになって、ぜんぜん私の同期の子たちとタイプが違って すごく合うんです。もちろんこれからはその子たちと仲良くしていく 事にはなりますが(だったらいいじゃんって思わないでください) 初めのスタートはいつもこれなんです。 小さい頃からそうでした(クラス分けとか)。しかもその中でも嫌いな子 &先輩(嫌いな人はこの会社でその2人くらい)と班が一緒になりました。 やっぱりね!って感じです。(嫌いというか、生理的にどうしてもだめ なんです、、、) 今の会社も、職種はやりたい事だったけど働いてる人たちの中に 尊敬できる人は1人しかおらず、(それをのぞけば満足) 就職活動でさんざん受けた後の 最後の頼みの綱でした。これまですべてうまくいってた人生の 中での挫折!?でしたが、就職活動って人間関係とか縁ですよね?? だから、やっぱり運が悪いんだなって思いました。 なので、風水などでも開運方を教えてください。 ちなみに金運とかは普段から自分でも実践してます。それで 効果が出てるのかはわかりませんが、お願いします。

  • ニキビ顔でも日焼け止めするには?

    中2の娘が、日焼けをしたくないと言って日焼け止めを塗ったのですが、ニキビが増えてしまいました。日焼け止めはたくさん出ていて、どれを買ったらいいか分かりません。テニス部なので毎日直射日光に当たります。特に、メガネをかけているせいで、こめかみの所に横一文字のフレーム部分の日焼けあとを気にしています。私自身が、ニキビでの苦労がないので、どう対処していいか分かりません。ニキビの方は、日焼けしないためにどんな物を使っていますか?

  • にきびの薬

    最近にきびが増え始めたので昨日皮膚科に行きました。 塗り薬を2種類だしてもらいそれを1日2回朝と夜洗顔後に塗るようと言われました。 ここからが問題なのです!!その出してもらった薬がとてもベタベタするのです。 気持ち悪くてしょうがないのです。 これは我慢しなくてはいけないのですか?? パウダーなどをはたくのはよくないですか?? 回答お願いします!

  • ソフトコンタクトレンズ着用時の痛み

    使い捨てコンタクト(1日用)を以前使用していて、その後1年くらい ずっとメガネを使っていてまた使い始めたですが、前から気になっていて 最近また気になりだしたことがあります。 コンタクトレンズを入れて数秒後に、目を開けていられないくらい 目が痛くなるんです。しみるかんじです。 そのときだけ目をぎゅっとつぶって我慢すれば、そのあとは 全然痛くないんですが・・・。 何が原因なのでしょうか? 痛くなくする方法はありますか?

  • うつ病だからって・・

    私は昨年 8月に 離婚したのですが、離婚の理由は、 4年間の結婚生活 で 3年前に 彼は、商売を始めたんだけど (パソコン教室や設定 ホームページ作り) 震災後に 父が 脳梗塞で 右麻痺になって いたので私の両親との 同居で  二世帯のように 家を建てました。 彼は ヘルニアになって おりしも商売でだまされて> 何もかも いやになったみたいです。 平成13年の1月に 父が肺ガンだと わかっても(離婚後安心して 他界しました) どうしてやっていいか わからないって 言って 家で ごろごろ していましたね。 家事もしない 仕事もしない 私が 怒ると実家に 戻っていました。 父が危篤でも 戻ってきませんでした。 自分が うつ病になったと 言っていますが  通院している 病院も 言わないのです。 そして マルチ商法に 手をだして、 生徒さんに 勧誘のメールを 送ったり、商品の勧誘をして 迷惑をかけました。信用を 取り戻すのも 大変でした。 借金も残されて大変ですが 馬鹿な男に だまされたと 一生懸命 支払っています。そして 半年後 彼は こちらの 姓だったの ですが 保険会社から 請求書が 届き未だに こちらの 住所や 名前を 使われていまして その事を 彼の叔母さんに 頼んで直してもらうように お願いすると。私の事を ののしったり、借金の事も 解決せずに出会い系サイトで知り合った 女性と 連れだって 生徒さんの 所に 遊びに行ったりしています。そんな暮らし振りに 叔母さんが、怒ると 今度は「どうして他人の方を 肩持つんだとと」 いやがらせの メールを 送っていたそうです。彼の母(前の姑)は 手を焼いており父が早くに亡くなったので 猫かわいがりしています。子供の為に いっぱい うそをついて・・うつ病って 何しても許されるの? 法律では 精神鑑定で 無罪になるの おかしくない それって・・

  • くよくよした性格

    今日、学校でクラスメイトにからかわれたんでくよくよしてます。 ほんとにちょっとからかわれたぐらいなんだけど、そこからいろいろと考えちゃって、他のことに打ちこめなくなるんです。 喋りがほんとに駄目なほうなので友達も出来なくて、悩むばっかで学校が全然楽しくないです。 くよくよした性格直したいんだけど、どうやったら+な思考になるんでしょう? 今高1です。

  • 自律神経失調症の人の出社

    一昨年3月より、表記の病名で長期に欠勤している方が暫くすると出社するというようです。 ・欠勤の間、昨年10月に1日(1時間)だけ出社 ・昔の話ですが、病欠時にゴルフ練習場に行っていることがばれたことがある ・昔から有給完全消化 ・現在、管理職 ・欠勤の間、賞与は貰っていないが、給与は貰っている ・受け取っている給与は、相対的に見て高い ・定年まであと3年くらい ・また、1日(数時間)だけの出社と周りには思われている ・1日だけ出社して、病欠退社を回避するとも思われている ざっとこのような状態ですが、良きアドバイスがあれば、教えてください。本人に対してもそうですが、周りの精神面の影響も心配です。 尚、自律神経失調症は、なったことがありますので、特に病気のご説明は必要在りません。

  • 性格を変える方法

    暗い性格を少しでも明るくするには どうすればいいのでしょうか。 無口な人間が、おしゃべりに変わるということは あるのでしょうか。

  • うつ病について

    自分が鬱病なのかどうかはわからないのですが、 軽い鬱状態なのはまちがいないようです。 鬱病を経験された方 鬱を克服した方にお聞きしたいのですが、薬以外で 病気が治ったキッカケのようなものはあったのでしょうか。 回復に向かっている・・・と思う時というのは どのような状態の時にそう感じましたか。 わかりにくい質問ですが よろしくお願いします。

  • ほんと泣きそうです(:-;)

    こんにちは。私は女子高に通う高校2年生の女の子です。ここで相談なんですが…私は、毎日の学校が楽しくありません。 私は、1年生の時にクラスの中でいろい ろとグループを変わりました。3回変わりました。1回目2回目と上手くいかず外されました。そして3回目でようやく上手くいき、人数も4人とベストで学校生活を送って本当に楽しいと思いました。楽しかったけれども抜けたグループの子達に陰口、他の子に言いふらされたりもしました。でもその1年も終わり2年生になりコースごとにクラスも分かれて、嫌な子達は皆違うクラスになりました。仲のいい子2人が私と同じクラスになり新学期から楽しい学校生活が送れると思っていた矢先…1人の子が私に態度を変えるようになりました。   話をする時も、前までは本当に私と話をするのが嬉しいって感じだったのに、私が話しかけても、ぁはー…とかさぁ…とかとても冷たくなりました。1年の時は移動教室でも私の事をいろいろ気にかけていてくれました。○○いないよー待っててあげよう!とかそれなのに…この事がきっかけで私は学校に行きたくないとまで思うようになったり、通学中に憂鬱になったり…辛いです。私はどうしたらいいんでしょうか。人間として生きてる意味ないようなきがする…学校に行く理由がないような気がする…………………

  • 赤い財布は良くない?!

    今欲しいと思っている財布が赤です。 よく赤い財布はお金が出ていくって言いますけど、やっぱ良くないのでしょうか? 赤い財布は「アっカンべ~」だからお金が逃げてくとか、 「アカン」だから財布が硬くなる?だとかどっちなんだよ みたいな。 小さい頃というか中学ぐらいまで良く財布をなくしていたのでいくら迷信だからとはいえどうなんだろ… とか思ってしまいます。 以前はビニール水色で今は明るい黄色の小銭入れです。 これって気持ちの持ちようなのでしょうか? ブランド物のコーチ赤の財布が欲しいと思っているので 風水ではどうなのかと… 別に信じる必要はないのか、もし影響があるなら赤い財布 を持つならどういう工夫をしたらよいのでしょうか? 経験とか参考とかお聞きできたらありがたいです。

  • 神経質で短気な性格を直したい。

    僕は、見かけは真面目で大人しそうに見られるんですが、実は本当は自分でも嫌になるくらい神経質で短気な性格で困っています。 例えば、家にいても、近所で若い連中がふざけて奇声を発するような感じで騒いでいたり、車が爆音をたてて猛スピードで家の前を走り抜けて行ったりしたら、異常に腹が立ち、「カーッと」頭に血が上ります。外に出たらもっとひどく、自転車に乗っていたり、歩いていて自分の行くてを阻まれたり、邪魔されたり、駅や街でマナーやモラル、エチケットを守らないような人、例えば順番を守らない人、ウォーくマンをバカでかい音で聞いてる人など、人に迷惑や不快な思いをさせている人間を見ても、同じようにそのたびにカッときて腹が立ち、イライラします。時には衝動的な行動に走りそうな時もありますが、理性や良識、良心で何とか感情を抑えて我慢していますが、いつかそれが爆発することも自分自身怖いですし、かといって我慢をしていると、ストレスが溜まり、どっと疲れます。いったいどうすればうまく自分の感情をコントロールができて、穏やかな性格になれるのでしょうか? 皆さん、良きアドバイスがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • うつ病

    僕の異性の友人が、うつ病になって、何度もリストカットを繰り返しています。僕も何とかしてやりたいのですが、僕自身はうつ病になったことも、リストカットをしたこともなく、どうしたら良いかがまったくわからず困っています。最近はなんか僕まで精神状態がボロボロになってきています。彼女との付き合いをきれば、そのことについての悩みも無くなるとは思うのですが、僕としてもそれは嫌だし、彼女も僕と付き合い始めてからなんか人が変わったように明るくなったらしいのです。そんな彼女と関係を断ち切ったら、彼女がどうなるか分からず凄い不安です。僕はどうしたらいいのでしょうか?同じような経験をされた方、僕にアドバイスを下さい、お願いします。

  • 彼女が肝炎だった!

     はじめ,別のカテゴリーに質問しましたが,こちらの方がいいような気がしたので,再度質問します。  つきあい始めて間もない彼女が,肝炎に感染していることを知りました。彼女もなかなか言い出せなくて困っていたようですが,昨日,告白されました。  彼女を責める気は全然ありませんが,これからの2人の接し方を考えると,どうしたらいいものか・・・。  実は,もう既に彼女とは体の関係をもっており(3回ほどHしてます。),自分に感染していないか,感染していなくても,これから感染する可能性はあるのか,もうこれ以上,肉体関係は持てないのか,将来結婚することになって,子供はできるのか・・・と色々考えてしまいます。  どなたか,いいアドバイスを頂けますか?