olive_1 の回答履歴

全833件中161~180件表示
  • 母子家庭の高校生です。死にたいです。でも死ぬのも怖いです。

    物心付いたときから母子家庭で、母とうまくいかず悩んでいます。 「生まなきゃ良かった」「施設にやる」「あんたのお父さんに似てる」…など酷いことばかり言われます。 私がいなかったらお母さんは彼氏と結婚して幸せになっていると思います。 今日、母に「死にたい」と言ってしまいました。 母は、「死にたいなら死ねば。あんたが満足するなら一緒に死んであげる」と言ってました。 中学生になった頃から母とケンカする度に 死にたくなります。もっと苦しい思いをしている人は沢山いるとわかっています。でも、学校には恵まれた家庭の子たちばかりで 誰1人わかってくれません。苦しいです。 でも、将来幸せになれるなら生きていたい気もします。 でも今は楽になりたいです。母のことは大好きです。でもお互い気持ちが分かり合えず、一緒にいるのが辛いです。

  • 寝ようとすると怖い妄想が出る

    夜、電気を消して横になると決まって怖い妄想をしてしまいます。 主にトラックや電車に轢かれる妄想です。 轢かれるのは私であったり、身近な人物が轢かれるのを第三者視点から見ていたり。 居た堪れなくなり電気をつけて起きれば何てことなくなるのですが…。 その後も興奮してなかなか寝付けず、不眠が何日も続いています。 同じ経験がある方はいらっしゃいませんか。どうしたらいいでしょうか? ちなみに事故現場を目撃したこともなければ身近な人間がそのような事故にあったこともありません。 原因が全く解らず、途方に暮れています。 薬が嫌いなので精神科にはできるだけ行きたくないです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 統合失調症

    統合失調症と3年前に診断された妹がおります。発症した時の様子は、出産後(1月)まもなく体の不調を訴え、妹の旦那さんの浮気をした過去を心配し始め、育児が出来なくなってしまいました。(3月頃)どんどん身体と心が追いついていけず、旦那さんとの信頼度も無くなり落ち込むばかりでどうしていいのか分からず、一番近くで見ていた私が精神科に相談しに行きました。が、私が行く予定でしたが、勝手に旦那さんが自分の母親と行ってしまい、私とはどのような状態でというか妹の心の訴えを無視して漠然に『統合失調症』と診断されました。(7月頃) 確かに妹の行動は、気を引こうとして嘘を言ったり、自殺未遂などの行動を起こしました。旦那さんとの結婚生活は経った2年くらいの付き合いで(お付き合いは1ヶ月)すべて妹の性格を知っているわけではないのに、悪いように医師に訴えただけでそのような診断になるのでしょうか。診断を下すときは、付き合いの少ない人の言葉だけの判断でいいのでしょうか?また、取り消しは出来ますでしょうか?現に今は薬も飲まず生活しております。仕事もしてます。

  • 統合失調症

    統合失調症と3年前に診断された妹がおります。発症した時の様子は、出産後(1月)まもなく体の不調を訴え、妹の旦那さんの浮気をした過去を心配し始め、育児が出来なくなってしまいました。(3月頃)どんどん身体と心が追いついていけず、旦那さんとの信頼度も無くなり落ち込むばかりでどうしていいのか分からず、一番近くで見ていた私が精神科に相談しに行きました。が、私が行く予定でしたが、勝手に旦那さんが自分の母親と行ってしまい、私とはどのような状態でというか妹の心の訴えを無視して漠然に『統合失調症』と診断されました。(7月頃) 確かに妹の行動は、気を引こうとして嘘を言ったり、自殺未遂などの行動を起こしました。旦那さんとの結婚生活は経った2年くらいの付き合いで(お付き合いは1ヶ月)すべて妹の性格を知っているわけではないのに、悪いように医師に訴えただけでそのような診断になるのでしょうか。診断を下すときは、付き合いの少ない人の言葉だけの判断でいいのでしょうか?また、取り消しは出来ますでしょうか?現に今は薬も飲まず生活しております。仕事もしてます。

  • 彼氏+子供がいるにも関わらず言い寄ってきた気持ちの悪い女をどうしたらいいですか?

    はじめまして、真剣にどうしてやろうか たくらんでいます。 彼氏+子供がいるにも関わらず言い寄ってきた気持ちの悪い女をどうしたらいいですか? その女は20代前半です。 子供、彼氏が居ることを隠し続け何ヶ月も俺に言い寄ってきました。 正直、気持ちが悪いし その女と会う度に吐き気がします。 自分としては機会を見つけて 相手に『消えてくんね?』 などの罵倒を浴びせたいです。 マジ気持ちが悪いし、会う度に鳥肌立ちます。 近寄るなって感じです。 本当に気持ちが悪い。 どうしたらいいと思いますか? 皆さんアドバイスください。

  • 思うだけで罪ですか?

     幼児虐待を受け、精神を病んでいることを精神科の医師も、知っている場合、被害者がいつか反撃に出ないように、虚勢するような薬を飲ませた場合、被害者にどんな権利がありますか?抹殺されますか?憎んでも憎みきれない傷が残っています。復讐の鬼の心境は決して心地よいものではありません、加害者が至福のときに恨みはつのる一方です。 どうやって、人として生きる権利を取り戻そうとするか、この苦しみをどう理解させるか、いい加減な示談で引き下がりたくはありません。侮辱には侮辱を、心の痛みには心の痛みを、許せるはずがありません、こう思うことを言うのは罪になりますか?

  • 人生侘しい

    人生侘しいと思います 中学高校と神経症 大学に入学して神経症 就職しても神経症で転職5回 大恐慌がやってきて 失業2年 楽しい事なんて なかった 苦しい思い出ばかり これからだって 良くなりそうも無い どうしたら どうしたら 楽に なれますか?

  • 低血圧か、微妙ライン

    こんばんは。 タイトルについて、以前からちょっと悩んでいます。 私の血圧は、100前後/60前後です。 これって、低血圧ですか?それとも、普通ってぃぅのでしょぅか? 私の中では、普通ってぃぇば普通だし、、、 ちょっと低血圧気味ってぃぇば、そぅなのかも…;と思っています。 私は、(1)夜は、足先が冷えて、湯たんぽ無しでは眠れず…     (2)朝は、目覚めが悪く、嫌が良い方ではない。      頭が回らず、テンションが上がらないので、      出かける仕度に他人より時間がかかる…;     (3)午前中は、テンションが上がらない…;;  のが、ちょっと困っています。 困ってるというのは、(2)と(3)でです。(2)では、目覚ましをかけても起きず、たまに起こしてもらうことがある…;また、出かける仕度に時間がかかることで、行き先に到着するのはいつも時間ギリギリ…;(3)では、やはり、他人に迷惑をかけてしまう、とぃぅか気を使わせてしまっているのではないかと、人間関係が心配です。 性格って言ったら、そぅなのかもしれませんが、これから、不規則な勤務体制の仕事をする予定なので、ちょっと不安になり投稿しました。 ご意見頂けると嬉しく思います。

  • 突然連絡が取れなくなった彼

    私は37歳で2つ年下の彼と7年付き合ってきました。 私は、彼と結婚を望んでいましたが、彼からは将来の話はなく、 焦りもありましたが、私は彼しかいないとずっと待ってきました。 しかし、今年初めに会ったきり連絡が取れなくなりました。 メールを何度送っても返事がなく、そのうちアドレスが変えられてしまい、電話をかけても出てもらえず、そのうち着信拒否にされてしまいました。 連絡が取れなくなって、最初は、そのうち連絡がくるかもしれないと、少し期待をして待っていたのですが、20日以上経った今、もうずっと連絡は来ないだろうと失望感でいっぱいです。 彼に、会いたくて会いたくて苦しいし、夜も眠れず、食欲もでません。 別れるなら別れるで、ちゃんと会って言葉で伝えて欲しい。 でないと、ずっと来ない連絡を待ってしまいそうで。 エラーで戻ってくるメールを何度も出してみたり、着信拒否なのに電話したりしてしまいます。 毎日、彼の事ばかり考えてしまいます。 私も、7年ずっと彼に依存していたので、禁断症状なのかもしれませんが、もう彼の事は諦めるべきなのでしょうか。 彼に、理由を聞きたいし、最後に会いたいですが、その術もなく・・・。

  • 私は生きてていいの?

    私は時々、希死年慮にかられることがあります。 けれど、“今の”私は根本的に死を望むわけではありません。 私は生きていてもいいのだろうか・・・時々そう思うのです。 私は今はやりたいこともあって、生きていたいけれど、 私の存在が多くの人々の害になるのなら、 私はどうするべきが一番なのか、と、常に悩むのです・・・。 (気がつけば、私の周りの人は私のせいで、みんな不快になったり、不利益をこうむったり、不幸な感じになってます。 ・・・実際にそう感じているかは、当人に聞いてみなければ分かりませんが・・・、 私が、己の幸や欲を求め、自己を切り開こうとすればするほどです)

  • 睡眠薬をのんでまで寝る必要があるの?

    知り合いに高校生の時のできごとがトラウマになって、定期的にメンタルクリニックのカウンセリングに通っている女の子(21歳)がいます。 大部分の時は普通なのですが、時々気持ちが不安定になって、死にたくなったり(自殺未遂まではいかないのですが)、涙もろくなったり、ヒステリックになったりするようです。 実家を離れて一人暮らしをしていますが、一人で寝られなくなって、実家から家族がしばらく泊まりにきたり、私をふくめ、友達などに順番に泊まってもらったりしていたこともあります。 彼女は今、また気分が落ち込んでいて、両親と言い争ったり、眠れないので処方された睡眠薬を飲み、睡眠薬を飲むせいで朝起きられないし、顔がむくんでいるという状態にあります。 起きている時はいたって普通の気分に見えます。 (両親と争うのは甘えがあるのかも?) 大学生ですが、今年の後期はあまり授業にでていません。 彼女曰く、「もともと一番いきたい学部ではなかったのもあるし、もう大学にいく意味がみつからない」ということで、両親と相談して来年は休学という形をとることになりました。 年明けからは、部活の後輩の指導のためだけに、週何日か学校に行くという生活をしています。(これも自由参加なので、どうしても彼女がいかなければならないというわけではない) つまり、一日中自由時間で、何時に起きようが、問題はないのです。 私はこの話をきいて、この場合、睡眠薬を飲んでまで寝る必要があるのかと思いました。 ずーっと起きていたら自然に眠くなる時がくるから、そうなったら寝ればいいのでは?と思ってしまいます。 もちろんお医者さんが処方しているのですから、正しい治療法なんだと思います。 精神科の治療については患者と先生との相性をふくめていろんなパターンがあるようですし、彼女の詳しい症状や病名もしりません。 本人や彼女の家族には「眠くなるまで起きてちゃだめなの?」と無神経なことはききずらい(というか、聞いてはいけないと思います)です。 なぜ、自然に眠くなるまで起きていてはだめなのでしょうか? なぜ、睡眠薬を飲んでまで規則正しい生活をするのでしょう? お医者さんはなにを目指しているのでしょうか? 実際、メンタルな問題で苦しんでいる方、詳しい方に不愉快な箇所があれば、申し訳ないですが、合わせて指摘してくださるとありがたいです。

  • 統合失調症の彼女

    現在付き合って半年程になる統合失調症の彼女がいます。 彼女が統合失調症と知ったのは、付き合って2ヶ月経ったときです。彼女から告白してくれました。 彼女とは現在同棲しており、私もそんなに若くはないので結婚のことも考えてはいるのですが(彼女は結婚したいと言っている)どうしても結婚に向けて前向きなれない自分がいます。 同棲生活も、私自身統合失調症という病気がどんなものかわからず、実際に暮らしてみて自分自身がそれに対応できるかどうか試すために始めました。(一通り本は読みました) 暮らしているうちに、とても気になる点がでてきました。それは A:基本的にダラダラと寝ていることが多い B:仕事をしない(長続きしない) この2点が大きなネックになっています。 今回の質問は、薬が軽いのになればダラダラ寝は治るのか? また、どうやったら彼女がしっかりと働いてくれるようになるのか、その方法をアドバイス頂ければと思います。 Aに関しては、寝ることがこの病気を治すための一番の薬だと考えればしかたのないことです。確かに薬の量が減ってからは(現在朝、夜、寝る前に3粒の服薬)前ほど寝っぱなしにはなっていません。 また、夕飯を作ったりしてくれるので寝ていてもそこまでは嫌な思いはしませんが・・。 Bに関しては、同棲したら働くからと彼女が言いました。(貯金が殆どない) 一応働こうとする意思はあるみたいなのですが、面接にいって採用されても、働く前に断りの連絡をしたりとか、働いても2,3日で辞めてしまったりしています。 さすがに3回くらい続いたのでまずいと思い、優しく「最低1ヶ月は続けないと本当に嫌なとこかどうかわからないでしょ。それに雇うほうだって大変なんだから、雇ってくれたことへの感謝の印としても1ヶ月位はやろうね。1ヶ月経ってもそこが嫌だったら辞めればいいからさ。」と話しました。 その時彼女は頷いてはくれましたが、納得している様子ではありませんでした。ただ、この病気の人は怒るといけないということなので、このような言い方をしたのですが、言い方がよくなかったのでしょうか? 彼女は病気を発症して10年近く経っています。最初のうちは引きこもり状態になり、無理やり両親に病院に連れて行かれたそうです。 そのときは薬も殆ど飲まなかったそうです。そのうち外に遊びに出るようになり、幻聴、幻覚、が見えるようになっても楽しくて遊んでいたそうです。 しかし、急激に生きているのが嫌になり、自殺未遂や自分自身を傷つけたりしているところを両親に発見され、また強制的に今度は違う病院に連れて行かれたそうです。 それからはきちんと薬も飲み、現在7年経っているそうです。 仕事は3年程前に職業のケアセンター?に通いその後コンビニで半年ほど働いたが、辞めて(人間関係で)また引きこもり状態になったそうです。 その後、現在より1年ほど前にまた仕事を始めました。仕事内容は飛び込み営業です。半年ほどで体力的にきつくなり辞めたそうです。そのときは、引きこもりにもならずに普通だったそうです。 その後はごく普通の生活をしていたそうです。 現在病院では80%までは良くなっていると言われているそうです。 ただ、この病気は根治を考えるよりもこの80%の状態を保つほうがいいといわれているそうです。 またこの病院ではカウンセリングに否定的で、カウンセリングを受ける必要がないと言っています。理由はカウンセリングで悪くなることもあるからだそうです。(地元では大きくて評判の良い病院らしく、カウンセリングの受付もあるそうです) このような状態の彼女ですが、極端な話、病気が治ればダラダラ寝も仕事もきちんとするようになるのでしょうか? それともすべては彼女の性格で、病気が治ったところで現在と変わりないのでしょうか? 7年という年月は長いのでしょうか?それとも普通なのでしょうか?この病気は根治するのでしょうか?それから病院は変えたほうがいいのでしょうか? また、彼女は障害者手帳2級を持っています。 統合失調症に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 もし最悪別れる事になっても、彼女に仕事を始められる土台作りはしてあげたいと思っていますので、どうか宜しくお願いいたします。

  • 統合失調症の彼女

    現在付き合って半年程になる統合失調症の彼女がいます。 彼女が統合失調症と知ったのは、付き合って2ヶ月経ったときです。彼女から告白してくれました。 彼女とは現在同棲しており、私もそんなに若くはないので結婚のことも考えてはいるのですが(彼女は結婚したいと言っている)どうしても結婚に向けて前向きなれない自分がいます。 同棲生活も、私自身統合失調症という病気がどんなものかわからず、実際に暮らしてみて自分自身がそれに対応できるかどうか試すために始めました。(一通り本は読みました) 暮らしているうちに、とても気になる点がでてきました。それは A:基本的にダラダラと寝ていることが多い B:仕事をしない(長続きしない) この2点が大きなネックになっています。 今回の質問は、薬が軽いのになればダラダラ寝は治るのか? また、どうやったら彼女がしっかりと働いてくれるようになるのか、その方法をアドバイス頂ければと思います。 Aに関しては、寝ることがこの病気を治すための一番の薬だと考えればしかたのないことです。確かに薬の量が減ってからは(現在朝、夜、寝る前に3粒の服薬)前ほど寝っぱなしにはなっていません。 また、夕飯を作ったりしてくれるので寝ていてもそこまでは嫌な思いはしませんが・・。 Bに関しては、同棲したら働くからと彼女が言いました。(貯金が殆どない) 一応働こうとする意思はあるみたいなのですが、面接にいって採用されても、働く前に断りの連絡をしたりとか、働いても2,3日で辞めてしまったりしています。 さすがに3回くらい続いたのでまずいと思い、優しく「最低1ヶ月は続けないと本当に嫌なとこかどうかわからないでしょ。それに雇うほうだって大変なんだから、雇ってくれたことへの感謝の印としても1ヶ月位はやろうね。1ヶ月経ってもそこが嫌だったら辞めればいいからさ。」と話しました。 その時彼女は頷いてはくれましたが、納得している様子ではありませんでした。ただ、この病気の人は怒るといけないということなので、このような言い方をしたのですが、言い方がよくなかったのでしょうか? 彼女は病気を発症して10年近く経っています。最初のうちは引きこもり状態になり、無理やり両親に病院に連れて行かれたそうです。 そのときは薬も殆ど飲まなかったそうです。そのうち外に遊びに出るようになり、幻聴、幻覚、が見えるようになっても楽しくて遊んでいたそうです。 しかし、急激に生きているのが嫌になり、自殺未遂や自分自身を傷つけたりしているところを両親に発見され、また強制的に今度は違う病院に連れて行かれたそうです。 それからはきちんと薬も飲み、現在7年経っているそうです。 仕事は3年程前に職業のケアセンター?に通いその後コンビニで半年ほど働いたが、辞めて(人間関係で)また引きこもり状態になったそうです。 その後、現在より1年ほど前にまた仕事を始めました。仕事内容は飛び込み営業です。半年ほどで体力的にきつくなり辞めたそうです。そのときは、引きこもりにもならずに普通だったそうです。 その後はごく普通の生活をしていたそうです。 現在病院では80%までは良くなっていると言われているそうです。 ただ、この病気は根治を考えるよりもこの80%の状態を保つほうがいいといわれているそうです。 またこの病院ではカウンセリングに否定的で、カウンセリングを受ける必要がないと言っています。理由はカウンセリングで悪くなることもあるからだそうです。(地元では大きくて評判の良い病院らしく、カウンセリングの受付もあるそうです) このような状態の彼女ですが、極端な話、病気が治ればダラダラ寝も仕事もきちんとするようになるのでしょうか? それともすべては彼女の性格で、病気が治ったところで現在と変わりないのでしょうか? 7年という年月は長いのでしょうか?それとも普通なのでしょうか?この病気は根治するのでしょうか?それから病院は変えたほうがいいのでしょうか? また、彼女は障害者手帳2級を持っています。 統合失調症に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 もし最悪別れる事になっても、彼女に仕事を始められる土台作りはしてあげたいと思っていますので、どうか宜しくお願いいたします。

  • 出会い系をしている彼に どう切り出せば?

    付き合って1年の彼(29歳)。  ・離婚歴あり  ・浮気歴あり(同じく出会い系) 私も離婚歴はあり、前夫に浮気された事が何度かあります。 その時も出会い系で 夫の不審な行動から、おかしいと思い…携帯チェックしたところ発覚。 男性が少しくらい浮気するのは 仕方ないと頭では分かってはいても、なかなか 心は納得できず。 今回は 何気なく覗いてしまった携帯メールで知りました。 悪気がなくて見てしまったのですが…少し前に 「出会い系なんか してなぃょね?」なんて 冗談半分に話をしているので,素直に 携帯を見てしまったことが言い出しづらくなってしまいました。 かと言って このまま付き合っていくのは良くないと思っています。 素直に言うのが 1番なのでしょうが、疑われて見られたと思われるのも嫌です。 切り出すのに いい言い回しがないでしょうか? また このメールで近々逢う約束をしているみたいなので、できれば 早く話ができたらと思っています。 くだらない質問ですが よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#76280
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 自己嫌悪感が強いです

    24歳男です。最近、自己嫌悪感が強いです。何か喋るとそのあとに強い後悔みたいな気持が出てきます。自分が喋ると、相手が引いているような顔をするんです。何か行動したあともそうです。自分が嫌いです。自分の顔も性格も声も嫌いです。何をしてもオドオドしてしまう自分が嫌いです。周りには無理やりにでも平静を振舞うようしているのですが、気持の中ではため息ばかりついています。正直生きているのも嫌になってきました。毎日死にたいな…なんて思っています。でも本当は死にたくないんです。今後どうしていけばいいのか分かりません。なにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 統合失調症です。ドリンク剤の大量投与は効果的ですか?

    43歳,男性,精神障害者です。 現在,統合失調症の治療中です。 いつもの薬に加え,ドリンク剤を大量に摂取すれば,病状が好転するでしょうか? 症状としましては幻聴,幻覚,考想伝播,不安,抑うつ,焦燥,恐怖などです。 どうぞ,よろしくお願いします。

  • 精神安定剤が効かなくなるのは何年?

    精神安定剤を飲んで20年、でも、もうダメ、どんどんヤクザじみてきます、同じ薬はいつまでも通用しないのですか?歳をとると肉体的な体力がもたなくなるのですか?

  • 寂しいなあって思う時がありますか?

    こんにちわ 「さみしい」って言葉がありますよね。 皆さんはどんな時に「さみしい」と思いますか? 私は雨の日にバスに乗り、ぼんやり外を眺めていたら突然すごくさみしくなったりします。 友人に言わせれば「そんな事思うひまもないよ」 との事。 ぜひ、いろんな「さみしいなあって思う時」を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 愛or金‥皆さんなら。

    タイトル通り、ここの皆さんは、世の中、生きていくのに、大切なのは、愛ですか?お金ですか? 何故、それを選んだのかも一言あれば嬉しいですm(u_u)m

    • ベストアンサー
    • noname#142395
    • アンケート
    • 回答数15
  • 友達が鬱で どうつきあえばいいのですか

     私の友達が(そんなに仲良くはないのですが)5年ぶりに電話がきて、 死にたい、とか言ってくるのです。鬱で、病院に通っている事は知っていましたが、 「友達がいない。あなたしかお話する人がいない。」 と電話で言ってきました。そして、時々ランチに行かない?って誘われ、 鬱なので、家にこもるのも悪いし、可哀そうだから付き合うことにしたのですが、すごく、暗い顔で、被害妄想がひどく、こっちまでブルーになってしまいます。  彼女は結婚して地元を離れすごく寂しいとのこと。 地元に戻ればとアドバイスすると、旦那がダメだって。とのこと。 それじゃあ、離婚して戻ったほうが自分の為だよって言ったら、 旦那が離婚はしないって言っているから、できない。とのこと。  毎日というほどメールがきます。 「今日の夕ご飯何?」 と、私が、「かぼちゃの煮物はいいんじゃない?」 とメールすると、 「かぼちゃは硬いからいやだ。」 と返事がきます。  彼女が、これどうしたらいいい?とかいろいろ聞かれてこっちが、アドバイスを すると、必ず、○○○だからいできない、いやだ。と否定されます。 付き合っていると、こっちまで病気になりそうですが、 彼女にも早く鬱が治ってほしいし、私が相手にしないと、私のせいで自殺 でもされては困るし、どうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 特に、最近はメールが1日5回も届いて、困っています。 ぜひ、アドバイスお願いします。