olive_1 の回答履歴

全833件中81~100件表示
  • 統合失調症?はたまた別の病気でしょうか?

    引きこもりの妹について質問させて下さい。 私(女)の妹(21歳)は中1の頃から不登校になり、以来引きこもりです。 2年程前までは暴力が酷く、母親と話していると急にキレて、周りにある物をあたりかまわず投げ付ける始末でした。暴言も酷いものでした。キレると手が付けられないといった感じです。 この時から私は、「こいつは狂っている。正常な精神状態とは思えない…」と思っていました。 最近は暴力はなくなったのですが、また違った意味で何かの病気なのではないかと心配するようになりました。 最近妹は、風呂には滅多に入らないし(入るのは恐らく月に1回ぐらい)、歯磨きもしていません。 家族との会話もなく、話しかけても「うん…」ぐらいしか言いません。 居間に一人でいるときは部屋を真っ暗にして音楽をかけています。 急に笑い出したりすることもあれば、泣いていることもあります。 覇気など感じられないのは元々ですが、あまりにもボーっとしすぎです。 思い返せば5年程前、妹は「最近指示をしてくる声が聞こえる」というようなことを言っていました。その時は聞き流してしまったのですが…。 これは統合失調症、あるいは何か他の病気だと思いますか? また、その疑いがある場合、精神科に受診させるべきですか?引きこもりの治療(?)の場合、精神保健センターに相談すればよいと聞いたのですが、妹の場合はどうでしょうか? あと、それらの場所に妹を連れ出すにはどのようにすればよいでしょうか?(普通に「○○に行こう」で大丈夫?) 長文の上、質問が多くなって申し訳ありません。 打開策が見つからず悩んでおりますので、何かアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • 統合失調症の人が近隣に住み、被害妄想から通報されました。

    毎日が怖い。 同じマンションの階上の住人の奥さんが、朝7時前に110番通報し、 「階下から電磁波を流されている。」と訴えたそうです。 お巡りさんは「なんなんでしょう?電磁波って」苦笑していましたけど、朝早くお巡りさん2人がうちにきて、パジャマ姿の私はびっくり しました。 もう10年住み続けていますが、そのお宅の隣、階上、階下と周りの うちは何かと被害にあっています。 上の家庭はご夫婦二人で住んでおり、近所付き合いなど皆無です。 4年前の夜11時過ぎ、上からベランダの避難はしごが空き(避難訓練検査以外は開いたことがない)、上の奥さんが顔を出し大声で「びりびりしたものを天井に張らないでよ!」とものすごい形相でどなられました。 どういう意味かわからなかったので、主人にすぐに上に行ってもらい事情を聴いてもらいました。 上のご主人がインターン越しに「そんなことがあったのは知らなかった。すみません。」と簡単に誤られたのです。 当然、私は納得いかず、その後ご主人を呼び出して「二度とこういうことをしてもらったら困る。」と直訴しました。ご主人は「女房は気が小さいやつなので、考え込むんです。なんて言ってたけど、言い聞かしてくれれば、落ち着くのかな?なんて思い、顔を合わせないからいいやなんて思ってました。 2年後エレベーターで一緒になったとき、小さい声で目も合わさず「しびれるものを張らないでください。」と言われたました。 腹が立って降りがけに腕をつかみ 「そんなものわざわざ張るわけないでしょう、あなたのおうちの生活音だって、犬の鳴き声だって聞こえるけど共同住宅なんだからみんな我慢してくらしているんですよ」 と言いました。 それ以来、会うこともなく落ち着いていたようにみえていたのに 今回の通報騒動で管理人さんに聞いてみると、 たびたび上の奥さんが管理人室に来て 「下の人から電磁波を送られている」言いにきていたそうです。 管理人さんは報告することもないと判断し「電磁波がどこから出ているのか、専門家に相談すれば?」とアドバイスしていたようです。 通報騒動もご主人を呼び出し、「今後絶対こういうことがないようにしてほしい、奥さんは病気だから早く受診して、またその結果をきちんとこちらに報告してほしい。」と言いました。ご主人もそのときは平に誤ってくれましたが・・ でも、毎日が怖いんです。周りの住人はインターン越しのやりとりですが、うちだけが避難はしごから降りられるんです。 もし、被害妄想から刃物でも持って降りてこられて刺されたら・・ 私が殺されても、心神耗弱で罪にならず・・・ こっちが病気になりそうです。 警察にも行って、保健所にも伝えてくれるとできる限りの対応はしたのですが、春なのに窓も開けられません。 どういう風に暮らしていけばいいのでしょうか?

  • がりがりになりたくて仕方がない

    私は、11歳で拒食症気味、12歳で拒食症になった者です。女性です。1kg減らすダイエットから拒食症になりました。現在12歳です。拒食症で痩せていますが、あと8kgは痩せてがりがりになりたいです。身長141cm、体重29kgです。私は去年の11月に21kgまで体重は減りました。そして今29kgですが、21kgに戻りたくて仕方がありません。私はもともと小柄で痩せています。今は、食べ物のこと、体重を減らすことで頭がいっぱいです。1週間前からこんな感じです。もう、どうしていいかわかりません。死にたいです。体重に支配されてる感じです。絶対に体重が増えることに許せません。カロリーの高い食べ物は受け付けません。食べているところも見られたくありません。拒食症治療のため、大学病院には行ってます。どなたか何でもいいので教えてください。本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • もし、性格をガラッと変えられる薬があったら・・・

    自分の性格は、薬を飲むことで完全に消えてしまいます。 その薬は、1粒ごとに性格が決まっています。 違った性格の粒を最高3粒まで飲めますが、前の粒の性格が消えるわけでなく、飲んだ粒の分だけ性格が重なっていきます。 こんな薬があったら、皆さんは飲みたいと思いますか?

  • うつ病で、夜がつらいです!

     はじめまして、よろしくお願いします。 うつ病歴4年目、パニック発作歴は3年ぐらいです。 社会との接点は、病院以外では、かれこれ4年ぐらいは ありません。  最近、夜になるとすごくつらいです。消えたくなって、 ネットで自殺の仕方を調べたり、なんともいえない やるせない気持ちがもやもやとこみあげてきたりと、 自分で自分の感情をコントロールできなくなる時も 多々あります。時々、あまりにもひどい時には、 ワイパックス(パニック発作のとん服)を飲んだりして やり過ごしていますが、家にいること自体がつらい時も あります。過去には、ODをして病院に運ばれたこともあります。 ただ、今のつらい状態から抜け出したい一心で。 (私自身は、宗教を信じているわけではありませんが、 自殺をしたら、成仏できない。ということを信じている ことでかろうじて自殺はしないでいます。) このような場合、どうすることがいいのでしょうか? 気を紛らわすために寝てしまうのがいいのか・・・。 現在、職もなく、会社勤めには学生時代から向いていないなと 感じていたのですが、オーバーワークのためにうつ病を 発症しました。そのため、今は、独立して仕事ができるようにと、 資格の取得を目指して勉強していますが、それも思うようにならず、 焦燥感でいっぱいです。親からはまずは病気を治してから、 勉強をしたら。と言われていますが、なにかをして走り続けて いないと不安です。主治医からは一種の強迫観念だと 言われていますが。  うまくまとめることができないのですが、私の今の状態から どうすれば脱出できるか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 冷え性の人や詳しい人に質問です!

    私は冷え性なのですが、冷え性の皆さんは夜寝るとき足が冷たかったりで寝れないですよね? ここまでは普通だと思うのですが、私は布団に入ってから30分ぐらい足が冷たくてその後、足先は温かくなるのですが、ふくらはぎが冷たくなり始めます・・・ その後その冷たさがモモまで来ます。ここまでを30分ぐらいかけて冷たさがあがってくるのですが、どう考えても足先の冷たい血が冷たいまま体の中心へ流れているとしか考えられないです。 まさか、これが冷え性の普通なのでしょうか・・・!? 素人考えでも、足の先なら冷たい血になるのはわかるのですが、それが超ゆっくり、しかも脚の中を冷たいまま流れるなんて考えられないのですが>< もうひとつあるとすればドロドロコテコテの血液で血行が悪いにもほどがある・・・ぐらいの血流なんでしょうか?

  • 中絶後…

    1月29日に育たなく中絶してから、50日以上たちますが… 生理が来ません。 体温も36.6~37.0の日が二週間以上続いてます。 妊娠検査薬も試しましたが陰性の結果です。 妊娠しているのでしょうか。

  • エビリファイという薬は統合失調症以外に

    どのような精神疾患に使われますか

  • 誰にも理解されず、壊れそうです…。

    26歳男です。 仕事をしてるとき、運転してるとき、眠る前などに、いつも考えることがあります。 要約して、書いてみました。 人の世は、哀れだ…あらゆる欲のために騙し騙され殺し殺され…子供が殺され、社会の先輩方であるご年配の方々から金を騙しとり、欲のために争う… 潮風を浴びていると、このまま世を去りたくなる。私は、他の人に比べ、退屈な人生ではなかった。(親が働かないなど、色々有りました)今のご時世だが、仕事も金も、人並みには、有る。決して、逃げているわけではない。 もう、この哀れな世界に未来はない。。人間に、世の中に、魅力がないから… なのに、なぜ、心に穴が空いたような気持ちになるのだ? 私は恋愛に興味がなくなりました。簡潔にまとめると、結果的に他の男が性欲処理で触りまくった形になった女性に、嫉妬と不潔感をとても強く感じます。好きな気持ちが強い相手がいた時は、ノイローゼになりました。時代に私の恋愛観は沿わないと感じるうちに、恋愛感情すら無くなりました。みんなには『女性の人格軽視だ・つまらない理由だ』と言われますが…。(みんなには原因はそれだ!と言われる『恋愛』は諦めたことなので、この考えは、今回の質問の論点からは外させてください) いつもこんなことを考えては、鬱になります。みなさんはこんな考え、有りませんか?私の回りには、共感してくれる人がいません。。それとも、やはり、私がおかしいのでしょうか…。 よろしくお願いいたします…。

  • 原因不明のトラウマ。こんな変なトラウマってありですか!?

    私は幼少時代から、原因不明のトラウマを持っています。 注!精神的な病気になったのは18歳からなので、幼稚園児の頃からあるトラウマは病気と関係ないと思います。 産まれてから今までには決してPTSDの残るような恐怖体験はしていません。 《私の原因不明トラウマ一覧》 (1)電柱に巻いてある黒と黄色の縞模様 (2)タンポポの綿毛 (3)三角に切ったスイカ (4)パステルカラーのオレンジ色(特にこの色の折り紙) (5)雅楽(特に笙の音) (6)キンキキッズの「シンデレラクリスマス」という曲 (7)私の住む市の稲荷神社前のバス停 (8)台所用漂白剤(キッチンハイター)      が、主なものです。 「これの何が怖いんだ?」と思われるでしょうが、(1)から(4)は幼少時代からずっとです。 (1)を幼稚園の帰り道で見る度、恐怖心を覚えました。 (2)と(3)もお散歩やおやつで見る度、ゾッとしました。スイカは食べられますが好きではありません。 (4)から(6)はそれを見たり聴いたりすると吐き気をもよおします。 (6)をミュージックステーションで初めて聴いた時は本当に嘔吐しました。(キンキさんが嫌いな訳じゃありません。) その後数日間は小学校を休み、すりおろしリンゴしか食べられなくなりました。 (5)はお正月に神社に行くと流れている事が多いので、家族でお参りに行く時も私だけ留守番です。 あと2005年大河ドラマ「義経」を見ながら夕食をとっていた時、 平家が雅楽を演奏しているシーンがあり、食事中に気持ち悪くなりました。 (7)は高校時代、稲荷神社の前を通るバスを利用していて、「稲荷前」というバス停が近づくと アナウンスで「次は~稲荷前~。」と言い、その度に心臓がドキッとなりました。 (8)は高校時代に学校で、「漂白剤とビールで洗髪すると茶髪になる」という噂が流れ、試してみようとしたけどビールが無かった。 漂白剤だけでやってみようとして台所を探したところ、なぜかキッチンハイターのピンクのふたに水色ボトルの対照的な二色に恐怖心を感じました。 対照的な色使いが怖いという点なら(1)も共通してます。 このような、なぜ怖いのか、なぜ吐き気をもよおすのか不明な物たち…。 こういう全く根拠が無いトラウマってありですか?というかこれは「トラウマ」ではなく、別の精神的拒否反応でしょうか? 同じような方、メンタルヘルスに詳しい方がいたら回答ください。できれば克服法を教えていただきたいです! 一番困ってるのは11月に受験する予定の色彩検定の勉強に参考書を見たりして、トラウマの色が出てきた場合かなり迷惑なんです! だからって、「じゃあ、色彩検定やめれば?」なんて言わないでくださいね。マジで頑張ってるんですから!

  • 効かない

    ずっと愛用してた睡眠剤のマイスリーがここ2日ほど効かなくなってしまいました。この先不安でつらいです。どうすればいいでしょうか。

  • 安定剤or退職で迷っています

    初めて投稿させて頂きます。 長文で分かりづらい点があるかと思いますが、よろしくお願い致します。 私は小さな事で悩みやすく、また人前で緊張しやすいタイプなのですが、1年前に現在の職場へ転職してから症状がひどくなり、精神的に参っています。 転職は2度目で、これまで、3年・5年と勤めましたが、上記の症状で深刻に悩むことはありませんでした。 現在の勤めている職場は、とにかく雰囲気がピリピリしており、上司がとても高圧的です。 他の同僚も「人間としてどうなの?」と思うような言動で毎日責められており、間近で聞いていると、当事者でなくてもひどくストレスを感じてしまいます。 私の部署は毎日ミーティングや週1で事業所ごとの会議があるのですが、勤めた当初はそれ程でなかったものの、最近、そのようなかしこまった席へ出席すると異常に緊張してしまい、赤面、声・手足が振るえてしまうようになりました。 回数をこなせば慣れるかと思っていたのですが、上司への日常の報告や連絡の時にも症状が出てしまい、悪化する一方です。 また、休日でも不安感がつきまとい、これまでなんともなかった友人との会話でも緊張したり、無気力になったり、ごくたまにですが「死にたい」願望もよぎったりします。 自分のこの症状が不安で、先日心療内科へ行きました。結果、パキシルとデパスを処方されました。 正直、心療内科へ行くこと事態も敷居が高かったのに、精神安定剤というと怖いイメージで(お医者さんは心配しなくていいと言ってくれましたが・・・)ショックです。 休日中にデパスを服用してみましたが、確かに不安感は軽減しましたが、頭がボーっとし、自分が自分でないような気がしました。 このご時世、退職してもすぐに次の職が見つかるとは思えません。 また、一度出た症状は簡単に治らない?(=次の職場でも同じ)、精神的なことが原因で退職する事は単なる逃げなのか?とも思います。 ですが、安定剤を飲み、自分らしくいられない状況で仕事を続ける事がいい事なのかどうか、自分でも分からなくなっています。 まとまりのない文章ですが、意見、経験談、何でも結構ですので返信いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 安定剤or退職で迷っています

    初めて投稿させて頂きます。 長文で分かりづらい点があるかと思いますが、よろしくお願い致します。 私は小さな事で悩みやすく、また人前で緊張しやすいタイプなのですが、1年前に現在の職場へ転職してから症状がひどくなり、精神的に参っています。 転職は2度目で、これまで、3年・5年と勤めましたが、上記の症状で深刻に悩むことはありませんでした。 現在の勤めている職場は、とにかく雰囲気がピリピリしており、上司がとても高圧的です。 他の同僚も「人間としてどうなの?」と思うような言動で毎日責められており、間近で聞いていると、当事者でなくてもひどくストレスを感じてしまいます。 私の部署は毎日ミーティングや週1で事業所ごとの会議があるのですが、勤めた当初はそれ程でなかったものの、最近、そのようなかしこまった席へ出席すると異常に緊張してしまい、赤面、声・手足が振るえてしまうようになりました。 回数をこなせば慣れるかと思っていたのですが、上司への日常の報告や連絡の時にも症状が出てしまい、悪化する一方です。 また、休日でも不安感がつきまとい、これまでなんともなかった友人との会話でも緊張したり、無気力になったり、ごくたまにですが「死にたい」願望もよぎったりします。 自分のこの症状が不安で、先日心療内科へ行きました。結果、パキシルとデパスを処方されました。 正直、心療内科へ行くこと事態も敷居が高かったのに、精神安定剤というと怖いイメージで(お医者さんは心配しなくていいと言ってくれましたが・・・)ショックです。 休日中にデパスを服用してみましたが、確かに不安感は軽減しましたが、頭がボーっとし、自分が自分でないような気がしました。 このご時世、退職してもすぐに次の職が見つかるとは思えません。 また、一度出た症状は簡単に治らない?(=次の職場でも同じ)、精神的なことが原因で退職する事は単なる逃げなのか?とも思います。 ですが、安定剤を飲み、自分らしくいられない状況で仕事を続ける事がいい事なのかどうか、自分でも分からなくなっています。 まとまりのない文章ですが、意見、経験談、何でも結構ですので返信いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • これって病気ですか?

    初めて質問させていただきます。 あたしは不安になったり悩み事が出来ると悩みに悩みまくって、自分が悪いんだと自分を追い詰めてしまう癖があります。そしてその時に無性に自分を傷つけてしまいたくなり、傷つけてしまうこともあります。 昨日もちょこっとしたことで、自分を追い込んでしまい泣きそうになったのですが、彼氏がいたので泣けなくて泣いちゃいけないと思い、無意識に息を止めてしまい、それから過呼吸状態におちいりました。泣いちゃいけないと思って涙を流さないように息を止めるのも昔からです。あたしがこのようなことになるってことは彼氏には言ってませんでした。 このような症状になるってことは精神的に病気なのでしょうか? 長文失礼いたしました。分かりにくくてすいません。

  • 転院について

    個人的な理由(引越し)のため、現在通っている病院の通院が時間的や距離的な関係で、精神的な負担になっています。 私自身、医師やカウンセラーとの関係は極々普通だと思うのですが、通院自体が負担になっているので、転院も一つの手段だと思っています。 ただ、本などを読むと転院をなるべく避けるような内容が書かれている場合が多いです。 また、急に病院を変える事で精神的な負担がどれだけ現れるか不安です。 今まで転院をされた方のよきアドバイスを聞かせてください。

  • 脂質異常症について

    男性、29歳、身長174cm、体重:70kg BMI:23 肥満度:4.7 血色素量 16.7 (標準より大きい) HDLコレステロール 39(標準より小さい) LDLコレステロール 142(標準より大きい) 中性脂肪 237(標準より大きい) 脂質異常症で「要経過観察(6が月)」の結果です。 まだ若いのに、すごくびっくりです。ウエスト85を超えてないです。 どうすれば元気になれますか? 困っています。ちょっとショックでした。 よろしくお願いします。

  • 不安で最近おかしいのです。

    地方の実家でパートをしながら暮らしている、26歳(女)です。 最近、何か焦っているような気分になって、 頭の中の整理がつかず、夜も寝つきが悪かったり眠りが浅かったりします。 『どうしよう、どうしよう』と思ってばかりで、 行動に移すことができません。 行動に移したいと思っていることは東京への就職活動です。 履歴書と職務経歴書を書いて、ある会社へさっと送ることだけなんです。 でもそれが出来ずに、もう何ヶ月も経ってしまいました。 焦りや不安、行動に起こせない原因は↓のような感じです。 ・転職するなら今(26歳)しかないと思っている。 ・3月末で現在の仕事が契約打ち切りになってしまう。 ・3年半前まで東京でひとり暮らしをし、  好きな仕事・大好きな会社で働いていたが、  人や環境、仕事のやりがい、評価に恵まれていたにも関わらず、  自分の精神の未熟さで心の病になってしまい、  乗り越えることができずに実家へ戻された過去がある。 ・3年半前のことを考えると、『またああなるのは嫌だ』と思う。 ・やりたい仕事は東京やその他遠い場所にしかない。  地元周辺の仕事は、工業関係の資格必須の募集ばかりで、  自分が食いついていけるような業界・会社が全くない。  なので、少なくとも県外へ行く必要がある。 ・『適応障害』の疑いがあり、治療が必要なことが分かった。  しかし良いカウンセラーが地元周辺にいない。  また仕事がなくなるため料金の支払いが満足にできない。 今すぐにでも行動を起こすべきだと思ってはいるのですが、 いざ履歴書を……と思うと、筆は進まないし、文章はまとまりません。 私としては、東京へ就職活動をし、 運よく採用されたら、カウンセリングを受けながら勤務し、 生活していって、じょじょに強くなっていければ最高だと思っています。 ですが、その前段階で……、こんなにも差し迫ったものがあるのに、 行動に移せないのは何故なのでしょうか? どうしたら行動に移す勇気が持てるようになるのでしょうか。 こういった経験のある方がいらっしゃいましたら、 回答をいただけたら幸いです。

  • 統合失調症になる可能性のある人に有用な情報を下さい。

    統合失調症にかかったった時に良い保険など教えて下さい。 まだ健康だけれど、統合失調症にかかった場合の 経済的に有用な情報を教えて下さい。 性格が分裂質で、うつで抗精神病薬を服用しています。 また家族に統合失調症の人間がいるので心配です。 年金は払っていて、あとは国民共済に加入しています。 それ以外に、お得な、、ものがあれば教えて下さい。 特別に、統合失調症になる可能性が高くないと 医者に言われていますし 理解しているのですが不安もありますし、 家族に話す時に安心を与える事も出来ると考えています。 宜しくお願いします。

  • 彼氏の様子がおかしいのです(長文)

    彼氏の様子がおかしいので相談にきました。 私(20)には付き合って1年2ヵ月になる彼氏(27)がいます。 私たちは電車で1時間くらい離れたところに住んでいて付き合い始めはお互いの家の近くで遊ぶのが半々になるようにしていました。 また、異性と2人で遊びに行くのはなしだけど食事までならOKという決めごともしていてお互いにきちんと守っていました。 私はもともと男の人と2人で会うことがなかったので食事すらしたことはありませんが、彼氏は何回か女友達と食事に行ってたみたいです。 特にひどい束縛をされることもなく、大きな喧嘩もありませんでしたが付き合って3,4ヵ月が過ぎたあたりから彼の束縛が始まりました。 男の人がいる集まりに行くのをやめてほしいと言われるようになり、男友達から電話やメールが来るたびに(私からは送っていないし、送られてくるメールも事務的な内容ばかりです)怒ってしまって口もきいてくれなくなります。 ただ時間が経つと「悪かった」と謝られまた普通に接してくるのです。 しかしそれを何回か繰り返しているうちに、束縛がどんどん激しくなりました。 主な内容は メールを15分以内に返せないと不機嫌になる。 自分がした電話には必ず出ないと不機嫌になる。 飲み会・オール・旅行禁止。女友達だけでもダメらしく最近ではちょっとお茶をする程度でも不機嫌になります。 一時期は彼が朝起きる時間に私が起きていないと不機嫌になったりもしました。 上の事が守れないと「もう疲れた。別れたい」と言われます。 私は別れたくないのでいつも理不尽だと思いながらも謝り続け、最後になんとか仲直りをしてまたいつもの生活に戻っていきました。 そして何日か経つとまた別れ話をされ……と繰り返しです。 ここ1ヶ月は、メールをしても返してくれず、電話をかけても出てもらえず、出たと思ったら不機嫌そうに「切っていい?」「一人にさせて」「もう電話してこないで」「俺の前から消えてくれ」と言われるようになりました。 彼はもう私の事が好きではなくなったのでそういう態度をとるのだと思い、先週いつもと同じように別れ話をされたときに「分かった」と答えました。しかし2日後に彼から「やっぱり一緒にいよう」と言われました。 先週だけで同じ事が2回もあり、私は彼が冷たい態度をなぜとるのか分からなくなってしまいました。 束縛がきつくなった原因も分かりません。 私は浮気なんてしたことがないし、彼もそのことは信じられると言いました。 また、私が最後の恋愛でこの先他の誰かと付き合う気はないとも言われます。 最近の彼は私と一緒にいても突然「テンション下がった」と言って寝てしまいます。電話中だと無言になり、メールは帰ってこなくなるか「そう」や「うん」という短文になります。 また今まではお互いの家やテーマパークなどいろいろなところに遊びに行ったりしていたのですが、今では「外に出たくない」と言われ私が毎回彼の家まで行っています。前はディズニーの年パスを買おうか本気で悩んだりもしていてとにかく出かけるのが好きな人でした。 仲直りをしても私が家に帰ったらすぐにまた思い出してテンションが下がるそうです。 私を束縛していることに罪悪感を感じているけどやめられないと言われました。彼の束縛が強まってから私にアトピーの症状が出てしまったことも気にしているみたいです。 自炊もしなくなり、ブログも書かなくなり、今までしていた法律の勉強も最近はしていないみたいです。 食欲は前から何かに熱中すると平気で食事を抜く人だったので何とも言えません。 睡眠時間は十分にとっているようですが「疲れがとれない」とよく口にします。 仕事はきちんとしているみたいで同僚とも仲良くしています。 最初にとても優しくされただけに最近の彼の行動は異常な気がしてとても心配です。 出来れば彼を心療内科に連れて行きたいと思っているのですが、私が勝手に鬱なのではないかと心配しているだけで本人はそんなことないと言っています。 ただ「じゃあ病院探して予約しといてよ」と言われたので一応彼の家の近くのメンタルクリニックを調べておいたのですが、本当に私の憶測にすぎず、彼氏は違うと言っているので… 私のせいでそんな状態になってしまったのではないかという気持ちもありなかなか踏み出せません。 みなさんは彼氏の今の状態をどう思いますか? またこれから私はどうしたらいいでしょうか? 長文ですみません。 本当に困っているのでアドバイスお願いいたします。

  • 義母が統合失調症と気づいた

    結婚して25年です。 主人は思いやりがあり尊敬できる人です。 しかし近所に住む義母は結婚当初から無理難題 信じられないことを言われ苦労いたしました。 これまで嫁姑との問題と捉えて苦しんできました。 毎日顔を合わせるのですが、ある日 「この頃夜中にぷーんと突然コーヒーの匂いがするから不思議だ」とか「夜中に音もなく私の部屋にきて何していたの?」「仏間の大爺さんの写真が話しかけてくる。」とかいわれ はっとしました。 NHKの今日の健康で特集していた 統合失調症の症状にぴったり当てはまる気づいたのです。そういえば 結婚当初も私が夜中に何度もやってきて バカと言った(行ってません!)とか 10年ほど前も長年かかっている内科のお医者様からいただいているお薬のなかに精神病のお薬が入っていると内科のお医者様のところに抗議に行ったこと。いろいろ符合することがわかりました。 主人に相談しましたが「どうしようもないことだ」の一点張り。 これから先 同居の話が出ていますが 別居でも耐えられないのに 統合失調症の人と同居なんて考えられません。 今日も 知り合いの方が身体を気遣って声をかけてくださったのに 「私を見て薄笑いを浮かべていた。早く死ねばいいといっていたでしょ。」と私に話しかけてきます。。。美味しいお饅頭を届けてあげると「昨日のお饅頭食べたら下痢したよ。薬入れたでしょ。」 普段はすまして品良くしています。 病気と理解してから腹は立たなくなりましたが でも私病気になりそうです!! どうしたらいいのでしょうか。