kumigon の回答履歴

全170件中21~40件表示
  • 見世物小屋が出てくる作品を教えてください。(ワンエピソードのみでも可)

    見世物小屋が出てくる作品を教えてください。(ワンエピソードのみでも可) 今のところ知っているのは ・少女椿 ・天国に結ぶ戀 ・夢やしきへようこそ ・怪異いかさま博覧亭 の四つなのですが、 他に見世物小屋・サーカス小屋が舞台になっている話を知っていたら教えてくださると嬉しいです。 一話だけの登場や、過去見世物小屋にいた等の設定で過去回想のみ等 ちょっとした描写が挟まれるだけでもかまいません。 ジャンル・絵柄関係なく幅広く探しているので、どうぞよろしくお願いします。

  • 新しくなった教えてgooの締め切り方法は?

    新しくなった教えてgooの締め切り方法は? 質問を締め切ろうとしたのですが、最近新しくなった教えてgooの画面では締め切る事が出来ません。 質問の締め切り方法が分かる方、教えて下さい。

  • 同人イベントの机上ディスプレイについて

    同人イベントの机上ディスプレイについて 東京で開催される大きなイベントに今度参加予定なのですが、机上のディスプレイで悩んでいます。 スペースの敷布は用意したのですが、良くスペースで見かける、台所用品に使うような脚の付いた土台?名称がわからないのですが、それが欲しいと思っています。 生憎、いける範囲の台所用品やインテリアには置いておらず、通販で買えるものを捜しているのですが、うまくヒットしません。 皆さんどこで買ったりしているのでしょうか。通販だとありがたいのですが・・ 名前がわからず、わかりにくいかもしれませんが、もしわかる方がいたら、アドバイスお願いします。

  • コミケ 予算について

    欲しい同人誌がネット通販をやっていないのでコミケに 行くしかないのかなと思い、コミケに初参戦(?)する予定です。 今のところ、1サークルしか興味がないのですが、 予算5千円以下で間に合うと思いますか?(交通費・飲食代など除く) 2、3冊買えればいいと考えているので。 というか、そもそも数冊買うためだけにコミケに行く方って おられるのでしょうか? 聞くところによるとかなり、 忍耐力が必要らしいので。。

  • 「アンソロジー」を買う時点で・・・。

    約2年前くらいから、「アンソロジー」を買い始めました。 ギャグ系をよく買いますが、○○受け?も最近買いました。 ジャンルを問わず(○○受けなど)「アンソロジー」を買う時点で、 「腐女子」と言うんでしょうか?それとも「ヲタク」と言うんでしょうか? 暇なときでいいので回答お待ちしていますm(_ _)m

  • コミケ 予算について

    欲しい同人誌がネット通販をやっていないのでコミケに 行くしかないのかなと思い、コミケに初参戦(?)する予定です。 今のところ、1サークルしか興味がないのですが、 予算5千円以下で間に合うと思いますか?(交通費・飲食代など除く) 2、3冊買えればいいと考えているので。 というか、そもそも数冊買うためだけにコミケに行く方って おられるのでしょうか? 聞くところによるとかなり、 忍耐力が必要らしいので。。

  • 牧場物語ハーベストムーン

    力の木の実やふしぎな木の実をもらうためのイベントで、 ・カッパにきゅうりを3本あげる ・泉に作物を投げ入れる の、2つは(なんとなく)わかるのですが、一本杉のイベントがどうやれば起こるのかわかりません

  • 新しいgooメールって遅くないですか?

    今月からリニュ―アルされたgooメールについてです。 依然と比べて遅くなったんですが皆さん気になりませんか? 送信者や件名、本文の見方も見にくくなった様に思いますが、 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 白髪について

    白髪について 私はまだ19なのに 白髪がたくさんあります! 今は白髪染めとかを して頑張っているんですけど 大変です。 だから近々美容院に行って かなり明るい色にしようと 考えています 明るくすれば 目立たないと 思ってるんですけど 間違ってますか? 改善する方法とか ありましたら 教えて下さい! お返事待ってます!

  • 日記を書くに当たって

    日記を書くに当たって みなさん日記かいていらっしゃいますか? 14歳のころからノートに「思った時に思っただけ書く日記」を書いています。 就職するにあたり、ちゃんとした日記帳に万年筆で書いていこうと決めました。 しかし、毎日書いたほうが良いのか考え中です。 性格的に(ずぼらなO型なので苦笑)毎日書くと続く自信がありませんが、 無理やりでも1年続けると書く習慣が出来るとも聞きました。 今までのスタンスで行くのと、毎日書くのと、どっちがいいんでしょうか。 やっぱり毎日書いたほうが見返したときに楽しいのは分かるのですが・・・ (私の祖母は30年近くつけていて、私が生まれた日のことも書いていて感動しました) また、書く量が日々違うので(書くときは10ページでも書きますし、書かないときは1ページくらいです) 日付の入っているものだと、スペースが限られて邪魔なのかな?とも思っています。 何かお勧め等あったら教えてください^^ 何でもいいです^^ ちなみにPCを使用しての日記は考えていません。

  • 自分が小学校の頃に読んだ本を探しているのですが

    自分が小学校の頃に読んだ本を探しているのですが まず主人公は闇の中にいて、体を動かそうにも体が無い状態 自分が何者か思いだそうとして、まず自分がトリだったんじゃないかと思いだす そして鳥になって、警官がその彼女に銃を触らせてしまうシーンを目撃した後、なんだかんだあって「例の家」の窓ガラスに突撃して死亡 また闇の中に戻って、次は自分がイヌじゃなかったかと思いだす イヌになって、平原(?)で男の子にクッキーをもらって、その子の家で飼われ始めるのですが、自分の意志とは無関係に「例の家」に向かって遠吠えを続けてしまい、吠えるのを防止する首輪をつけられても変わらず遠吠えを続けてしまった後、なんだかんだで死亡する 次は自分がヒトでなかったかと思いだし、 飼われていた家の子に自分はあのイヌだったんだと説明するが信じてもらえず、クッキーの件を言ってなんとか取り合ってもらえて・・・ のとこまでしか覚えていません この後たしか銃を触らせていたのを目撃したと警察を揺さぶって家宅捜索に踏み切らせたりしたような・・・ 曖昧な記憶ですが、この本のタイトルを知っている方がおりましたらどうか教えてください。

  • 【マンガのタイトル】自分の目を選択するストーリー

    マンガのタイトルについて質問です。 昔読んだマンガで、たくさんの目玉が宙に浮いていて そこから自分の目玉を選ぶというストーリーのマンガがありました。 タイトルご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 5年以内にサンデーかジャンプで連載していた漫画

    たまにしかジャンプとサンデー(どちらも週刊)を買わないので忘れてしまったのですが、ある漫画を探しています。 5年以内に読んだ作品だと思います。覚えているのは、 ●1話(連載開始)は表紙+一番前に掲載されていた ●飄々とした主人公(男) ●中国風?の世界観/主人公が拳法とか気功とかの中国武術で戦う ●敵側の幹部かそれ相応の待遇で主人公の弟が出てくる ●主人公の弟もしくは親がどこかの国の王族で、操られて敵対している という記憶を元にネット検索してみましたが漠然としすぎていて分かりませんでした。 これかも?というのがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 5年以内にサンデーかジャンプで連載していた漫画

    たまにしかジャンプとサンデー(どちらも週刊)を買わないので忘れてしまったのですが、ある漫画を探しています。 5年以内に読んだ作品だと思います。覚えているのは、 ●1話(連載開始)は表紙+一番前に掲載されていた ●飄々とした主人公(男) ●中国風?の世界観/主人公が拳法とか気功とかの中国武術で戦う ●敵側の幹部かそれ相応の待遇で主人公の弟が出てくる ●主人公の弟もしくは親がどこかの国の王族で、操られて敵対している という記憶を元にネット検索してみましたが漠然としすぎていて分かりませんでした。 これかも?というのがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 保健室の死神

    保健室の死神 現在ジャンプで連載中ですが 最近、色気要素が多くありませんか? 確か花巻のパンチラ?から始まって この前の風呂や中身が入れ替わる所まで 3週に1回ぐらいのペースできてますし 風呂のはだいたい予想できましたね… 正直、酷かったです。 個人的には保健室の死神は嫌いじゃないんですけどね(汗) やっぱり…あねどきやToLOVEるが終わったからなんですかね? もちろんこれからも連載していって欲しいですけど… 同じ事を思っていらっしゃる方っていますか

  • 天野こずえさん

    こんにちわ 気になったことがあるので質問させてもらいます 昔、ARIA,AQUAの作者の天野こずえさんのブログ?をインターネットで見た記憶があります 確か、猫の写真や作中で参考にした写真を公開していたと思います。でも、久々に探してみると見つかりません 閉鎖したのでしょうか?  あと、AQUQ、ARIAの、のんびりとした癒されるような雰囲気が好きなのですけど、天野さんの他の作品も似たような雰囲気の漫画ですか? 楽しい作品ならぜひ読んでみたいのですが 教えてください

  • 同人誌の増刷について(長文です)

    はじめまして、サークル活動初心者です。 同人誌を増刷するかどうかでとても悩んでいます。 私のサークルでは、青年誌で数年前に連載終了した作品を扱っていまして 連載中も同人誌は少なく、俗に言う「マイナージャンル」の本です。 (コミックマーケットでも現在同作品のスペースは2~3個しかありません) 去年の秋に1冊本を作って、ビッグサイトで開催されたオンリーイベントに初参加しました。 オンリーイベントといいましたが、扱ってる作品そのもののオンリーではなく、 その作品も含めた広義のオンリーイベントです。 その際にどうせ売れないだろうと思い、オフセットカラーで50部作成したのですが、 お蔭様で完売させていただきました。 今後も同ジャンルで活動をするつもりなのですが、 完売した本は売り切れとするか、増刷をするかで悩んでいます。 参加予定イベントはコミックシティやコミックマーケットです。 一生懸命作った本なので沢山の人に見てもらいたいとは思うのですが、 財布事情を考えると増刷して売れなかった時は苦しいものがあり、 気分としては増刷はしない方がいいかなと考えています。 マイナーなので読んでくださる方がどれくらいいらっしゃるのか全く分かりません。 同じような状況でしたら皆さんどうしますでしょうか? ぜひご意見お願いします。

  • リボーンのCP 相談

    私にはリボーン仲間が3人居るんですが そのなかの2人について相談です。 私は腐女子です。 2人について1人はドリマーで1人は微妙に腐って感じです。 私は獄ツナが好きで山獄が苦手だ。 とあらかじめ伝えてあるのに 獄ツナの話をしてても途中で大抵 山本と獄寺があーでこーでみたいな話をしてきます。 でやめてと何度も言うのですが しつこく山獄と言ってきます。 本当に苦手でそのことについてすごくストレス感じてます。 これ以上やられたらもう友達でいるのいやです。 どうやったらやめてくれるでしょう?

  • 私はオタクでしょうか

    ベタな質問ですが、常日頃から気になっているのでよろしくお願いします。 私自身は、自分のことをオタクであるとは思っておりません。今期のアニメを軽くチェックして、ただ見るだけです。 (もちろん、内容や曲などにある程度の感想は持ちますが、別に何か解釈をしようとか、批評をしようという気にはなりません) グッズも同人誌も買っていませんし、何かのグループに属しているわけでもありません。 声優や制作会社の知識もほとんど無いですし、アニメの歴史も知りません。 もちろん、毎週アニメを見続けているだけで、多くの一般の人から「オタク」と呼ばれることは分かります。しかしそんなことはどうでも良いのです。 三次に興味がないと思われたって、生活には困りません。ここで聞きたいのは世間の印象ではないのです。 けれども。再三になりますが、私は自分のことはオタクだと思っておりません。強いて言うならば三次よりも二次が好き、というのはあるかと思います。 下世話な話になりますが、所謂「おかず」はほとんど二次です。しかしそれも過去に見たキャラクターの外見や言動を組み上げて作り出した、オリキャラと言えるものです。 よって、数枚の絵以外に所持している画像もありません。(それすら絵の才能も皆無なため、子供の落書きに毛が生えた程度) 「ライトオタク」「オタク」という分類は明確ではありませんが、私は「ライトなオタク」の方だと思っています。 ポスターを買うお金があれば服を買いたいですし、同人誌を集めるお金があれば他の趣味に費やしたい。 けれども、思考が二次元から離れないのです。性欲はすべてそちらに結びついていますし、 いつの間にか買った服や自分の趣味を二次元or物語化して考えてしまう癖のようなものが付いています。 されど、オタクと呼ばれる人達は、もっと深い次元(虹惨事の意味でなく)のやり取りをしているように思えてしまうのです。 アニメに関して造詣が深い人が「アニメオタク」だと思っています。そこで、自分がオタクかどうかには常日頃から疑問を持っているわけです。 さらに拙い自己分析をするならば、きっと私は「オタク」と呼ばれるコミュニティに興味があるのだと思います。けれどもアカデミックな雰囲気にどうしても敬遠してしまいます。 私は、オタクなのでしょうか?

  • 小説サイトが見つかりません・・・

    最近見た小説サイトなんですが、お気に入りに登録するのを忘れてどのサイトったか分からなくなってしまいました・・・。どんなサイトだったかもよく覚えてないのですが、覚えている限りで特徴を書いておきます。 ・リボーンの二次創作系小説を置いている ・子供雲雀と骸のシリーズがあって「お風呂」「オムライス」などの  タイトルがあった。 ・初代ジョットと初代霧(姿や中身はほぼそのまま骸の転生前みたいな 前置きつき)と確かヌーボォラみたいな初代の女性が出てくる。 とても曖昧かつ情報量がすくなくてすみみません。 もし似たようなサイト等こころあたりのある方は是非ご回答ください。