oooo0oooo の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 引き出物について質問です

    着々と冬に挙げる式に向けて準備をしております。 引き出物でとても悩んでいるので、是非皆さんの声をお聞かせください。 (1)今までもらった引き出物で最高のものはなんですか? (2)逆に、最低のものはなんですか? (3)カタログギフトに関してどうお考えですか? (4)結婚式を挙げた方、もし良かったら引き出物は何にされたかを教えて下さい。 (5)差し支えなければ、年代と性別を教えて下さい。参考にしたいので・・・(30代・女性など) <今の状況> わたしも主人(入籍済みです)も首都圏に住んでいるため、都内で式を挙げる予定ですが、主人の実家が九州で、九州という遠方から都内へ来ていただける方が今の時点で15人なので、当初カタログギフトにしようと思っていました。 しかし、カタログギフトは商品がちゃっちい!欲しいものがない!という話を聞き、迷っています。 選ぶ楽しみもあるし、重い思いをしなくて済むし、いいね!ということだったのですが。。。 モノだと、納得のいく商品を選べるので良いとは思うのですが、親戚・女性・男性で分けるにしても、誰もが満足のいくものってなんだろう・・・と思うと思い浮かびません。 私がほしいものでも、もう持ってたり、趣味が違ったり・・・ というわけで困っています。 (1)~(5)全てに対する回答でなくても結構です。 どうかレスをお願いします!

  • 扶養の範囲内で事務職をしたい

    お世話になります。 主人の扶養の範囲内で仕事を始めたいと思います。 昨年まで事務職の正社員として数年間働いていたので、 応募するなら事務職をと思っています。 しかし少し探してみたものの、 事務職だとパートでもフルタイムの募集ばかりでした。 事務職で扶養の範囲で働くのは無理なのでしょうか? コンビニやスーパー等の販売の仕事が主になってしまうのでしょうか?

  • 所得税について

    こんにちは。 アルバイトをした場合、月いくらまでの稼ぎでしたら所得税はかからないのでしょうか。 それとも、たとえ月1000円の稼ぎでも所得税は引かれて確定申告で還付となるのでしょうか。

  • 小型船舶の法定備品について

    まもなく船検なのですが、「小型船舶用信号紅炎」は準備しないで携帯電話を持っていけば問題ないのでしょうか? それとも、携帯を事前に申請などしなければいけないのでしょうか? もちろん小型船舶ですので5海里以内(限定沿海)で登録してあります。

  • 街頭選挙運動の際に 何故マイクに「白い布」をかぶせるの?

    何か意味が有るのですか・・? 教えて下さい。

  • 出産した子供の扶養について

    今年の8月に第一子が誕生するご家庭があるのですが、子供の扶養について相談を受けましたが、知識不足で明確に答えられなかったので、ここで質問させていただきます。 旦那様は現在自営ですが無収入、奥様は医療関係にお勤めで年収400万程です。 旦那様が国保で、奥様が社保。 このような家庭の場合、奥様の扶養になるのだと思いますが、どうなのでしょうか? または、どちらの扶養になるのがメリットが大きいのでしょうか? 奥様の扶養になる場合、民生委員という方に証明書を貰わなければならないとの事なのですが、これはどういう事で、どのようにして証明書を貰うのでしょうか? 以上、ご教授お願いいたします。

  • 出産した子供の扶養について

    今年の8月に第一子が誕生するご家庭があるのですが、子供の扶養について相談を受けましたが、知識不足で明確に答えられなかったので、ここで質問させていただきます。 旦那様は現在自営ですが無収入、奥様は医療関係にお勤めで年収400万程です。 旦那様が国保で、奥様が社保。 このような家庭の場合、奥様の扶養になるのだと思いますが、どうなのでしょうか? または、どちらの扶養になるのがメリットが大きいのでしょうか? 奥様の扶養になる場合、民生委員という方に証明書を貰わなければならないとの事なのですが、これはどういう事で、どのようにして証明書を貰うのでしょうか? 以上、ご教授お願いいたします。

  • 給与ソフトの選択で悩んでおります。

    製造系会社での使用を考えており従業員は150名程でシフト勤務体系です。 タイムカード機械から勤怠関係を自動集計してくれるものが希望だったので、弥生給与と給与奉行がふと浮かびました。 使用している会計ソフトが勘定奉行なので同じ系列の給与奉行がいいのではないかと単純に思ったりもしています。 今まで給与関係を外注していたので、給与ソフトを使用した経験がありません。 給与ソフトを選ぶ際にどのポイントに注意したらいいのかがうまくつかめていません。 実際弥生給与や給与奉行を使われている方の意見(使い勝手等)などお聞かせ願えればと思い質問させて頂きました。 漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!

  • 健康保険遠隔地被保険者証について

    学生などで健康保険遠隔地被保険者証を発行している場合 被保険者が実家に戻った場合は何か手続きが必要になるのでしょうか?

  • ギターの音が合わないんです。

    マーティンのアコースティックギターを使っているのですが、 ローコードのEを弾くと2弦の音が少し低く聴こえる、という状態になっています。 6弦から1弦まで一気に鳴らすとあまり2弦のズレも感じないのですが、2弦までで止めるとやはり2弦が下がっているのを感じます。 チューナーでは2弦も他の弦もピッチが合っている、という結果になるのですが、実際に鳴らすと音がズレているように聴こえます。 こないだまではそんなこともなかったのですが。 弦が古くなっていたり、ネックの状態といった点は楽器店で調整したのですが、上記の状態は変わりません。 楽器店のひとは「チューナーで音が合っているのだから2弦がズレているということはない」と言い、仮にマーティンサービスセンターのメンテナンスに出しても問題なしとして帰ってくると思う、といって請合ってくれません。 チューナーで音が合うから、絶対問題ないというのは私はおかしいと思うのですが。 実際、BGMのない静かなところで弾くと、また何か曲に合わせて弾くと音がズレているのです。店などでは曲に合わせてギターを鳴らすわけではないので、店員の音感では気づけていないとしか思えません。 もしかすると音の鳴りがペグやなにかしらの原因で変わってしまい、実際に音はズレていなくても、そんな様に聴こえる状態になっているのではと邪推しています。 ペグやナットの内部が傷んで音がうまく合わない、もしくは微妙に音が外れる、ということはあるのでしょうか? こうした楽器店では解決できないギターの調整はどうすればいいものでしょうか? とりあえずマーティンサービスセンターにメンテに出そうとは思うのですが、どなたかご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不動産会社の採用試験は信用調査をしているのでしょうか

    家庭の事情で昔、自己破産をした30歳の女性の友人から就職のことで相談されたのですが、私には分からないのでアドバイスをお願い致します。 彼女はもともと不動産会社の経理で勤務していたのですが、人間関係がもとで自己退職しました。 やはり不動産会社の経理へ転職希望らしいのですが、いつも面接まで進むものの最後には落ちてしまうと嘆いていました。 すでに20社は面接を受けてるらしいです。 それでもしかしたら、過去の自己破産が影響しているか? それとも前の不動産会社の横のつながりで雇ってもらえないのか? と、思いはじめたらしいのです。 それであれば、不動産会社を希望するだけ無駄だし このまま不動産会社の仕事を探していていいのかとても不安らしいのです。 宅建はもっていないらしいですが、簿記は2級まであるそうです。 私も不動産会社の勤務ですが、人事のことは全く分からなくて。 もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。