komakiti29 の回答履歴

全700件中281~300件表示
  • 外国の典型的な披露宴の式次第を教えて下さい

    日本では 1新郎新婦入場 2挨拶 3乾杯 4ケーキ入刀 5祝辞 6余興 7花束贈呈 8新郎挨拶 9退場 という流れで披露宴が行われますが、外国の典型的な披露宴(結婚パーティ?)では、どのような流れでどのようなことが行われるのでしょうか。 今度披露宴を考えており、外国ではどのようなことをしているのか 知りたくなりました。母にあてた手紙を読んだりするのしょうか。

  • ウエディングケーキのきり方

    3段ウエディングケーキを、 お客様の人数分(約80人)に、なるべく均等に切り分けたいです。 上段から、直径15cm、20cm、40cmくらいです。 各段いくつずつ切ったら、均等になるんでしょうか? 教えてください。

  • 外国の典型的な披露宴の式次第を教えて下さい

    日本では 1新郎新婦入場 2挨拶 3乾杯 4ケーキ入刀 5祝辞 6余興 7花束贈呈 8新郎挨拶 9退場 という流れで披露宴が行われますが、外国の典型的な披露宴(結婚パーティ?)では、どのような流れでどのようなことが行われるのでしょうか。 今度披露宴を考えており、外国ではどのようなことをしているのか 知りたくなりました。母にあてた手紙を読んだりするのしょうか。

  • 香川照之さんのキスシーン

    香川照之さん、最近すごく気になります。 香川さんのキスシーンとかラブシーンがある映画とかドラマってありますか?あればちょっと見てみたいと思い。 知ってる方いましたら教えてください!

  • 披露宴のお礼金とお車代について

    初めて利用させていただきます。 来月上旬に広島にて結婚式をします。 友人に歌手デビューをしている人がいて当日、2曲弾き語りをしてくれます。 彼女は実家は広島ですが東京に住んでいます。 私がお願いして、引き出物の中にCDを入れます。 このCDは市販されているものではなく、パソコンでやいて作成してもらい、CD自体も可愛くデザイン印刷してくれるそうです。 実家に泊まると思っていたのですが、前日は集中するためにホテルをとったそうです。 当日お礼金とお車代を準備しようと思いますが、いくらが妥当なのでしょうか? 5万位?と思ったのですがご祝儀を越える金額だと予想される為、かえって失礼かも?とも思います。 ●交通費は往復で約4万 ●CD製作は30枚で1~2万 ●CD製作はこちらがお願いした ●プロ歌手ではあるが、10年以上前からの仲の良い友人で、普通に友人としてのゲスト ●彼女は20代前半 ちなみに他ゲストは親戚にはお車代は出さず、上司は全額、遠方から来るゲストは2万を上限、市内ゲストは3千、受付・スピーチのお礼は3千と考えています。 同じ様な経験の方はなかなかいらっしゃらいと思いますが、多くても少なくても失礼になると思いますので、いいアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 披露宴でのドレス。。。がっかり?

    20代前半女性です。 来年の秋に挙式、披露宴を行う予定です。 披露宴に出席したことのある方、無い方どなたにも聞きたい事です★ ずばり、 花嫁がエンパイアドレスを着て入場すると少しがっかりですか?? 花嫁さんにはすごく憧れています。が、Aラインや、プリンセスといったドレスとても可愛いですがエンパイアがとても可愛く見えます。 しかし、招待されているお客さんというのは・・・ 「フワフワのボリュームある花嫁さん」をイメージしますか? 今まで2回披露宴に参加しましたが2回ともAラインやプリンセスでした。それはそれで、とても可愛かったです★ ●私の場合はウエディングドレスを着れば、カラードレスは着なくてもいいかなって思っています。なおさらがっかりですか? 参考資料★私の体型は153センチ、40キロとかなり細く、小柄で、むねが小さいのも悩みです。 髪の長さボブ。 披露宴はガーデンか、一部ガーデン(予定) 招待人数250名程度 旦那の身長170センチ いろいろ書きましたが、最初の質問にもどります。 「花嫁がエンパイアドレスを着て入場すると少しがっかりですか?? 」いろんな視点からの回答あると嬉しいです。何でも良いのでよろしくお願いします★

  • ミニーのサイン

    前回、シェフミッキーでミニーにサインを貰った時にサインの下に「×○×○」と書いてあったんですが「×○×○」の意味って何なんでしょうか?ヽ(´▽`)/ 公式サイトの待ち受け画像にもサインがあり、そこにも「×○×○」とありました^ロ^; 一体意味はあるのでしょうか? 因みに、無いサインもあります(~ヘ~; どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

  • TDR パークチケットとFPについて

    パークチケットとFP取得について教えてください。 エントランスで自動改札(?)を通過していないパークチケットで、FPをとることは可能でしょうか。 具体的には・・・ ミラコスタ一泊でインパ。チケットはマルチデー・パスポート・スペシャルです。まずシーにイン。乳児と幼児がいるため、乗れるアトラクションが違うので、大人も二手に分かれて行動すると予想。どちらかがシーで遊んでいる間に、もう片方のグループがランドに入園してFPをとれるかどうか、という質問です。 ランドに入園する際、入園する本人が全員分のパスポートを持って行きますが、自動改札(?)を通過させるのは本人のもののみですよね。シーではもちろん全員が通過させていますが、ランドの改札を通っていないパスポートで、ランドのFPをとることは可能なのでしょうか。 どなたかご存知の方、よろしくご教示下さいませ。

  • 日本女子バレーのゼッケン

    現在放送中の日本女子バレーを見てて疑問に思ったのですが、ゼッケンに二種あるのは何故でしょうか? 二種というのは、ゼッケンに選手の名字が印刷されているタイプと選手の名前が印刷されているタイプのことです。 前者は井上選手などで、INOUEと印刷されています。 後者は木村選手などで、SAORIと印刷されています。 何故このように分けるのでしょうか?

  • ディズニーシー付近で安いホテル

    8月の下旬に、友人4人とディズニーシーへ行きます。 その際に夜は近くのホテルで泊まろうと考えていて、候補に挙がってるのが ・オリエンタルホテル東京ベイ ・サンルートプラザ東京 ・パーム&ファウンテンテラスホテル この3つなのですが、3つとも宿泊料が似ていて迷っています; ディズニーシーから無料バスの送迎と、朝荷物を預けられるホテルが良いのですがこの中からおすすめのホテルがありましたら教えて頂きたいです。 お願いします!

  • 彼女が4軒先、お互い2度目の結婚で、親への挨拶

    彼女が4軒先、お互い2度目の結婚で、親への挨拶 困り度: はじめまして。質問させていただきます。 私は32歳バツ1子供2人(中1と小5)、現在交際1年の彼女28歳バツ1子供1人(小2)です。 家も200m先と近所どちらも現在実家に暮らしていて、私のほうは彼女の親といまでも会ったら挨拶はするし私が子供の時からの顔見知りです。 彼女とは、100%結婚で付き合っいます、僕達も子供達もすでにファミリー的なお付き合いしています。 今年の秋ごろ結婚をしようと思っています。 けれども現実的に考えると問題が多数あります。 なので教えてください。 1、彼女の両親への報告と子供の紹介 結婚報告は、まだしてません。 彼女の離婚した原因が自分だし、きっとNGでしょう。 一度交際の挨拶に行きましたが、パッとしない感じでした考えとくの一言で終了でした。(母親のほうは別にいいんじゃないです) 彼女のお父さんは私のことを子供のころ(やんちゃでした)から知っているので交際の報告ではかなり緊張しましたし知らないほうがぜんぜん気が楽です。 しかし結婚するとなると、どのように話すべきか? 一発殴られる覚悟もありますが、参考までに聞きたいです。 2、結婚は家同士が繋がること? 結婚したとして、双方の親ともども仲良くやって行きたいし。 双方の親をどううまく対面させるか? 新しく孫となる子供の紹介の仕方? 今後僕らが最低限どういうことをやるべきか? いろいろ調べましたが、こうゆうケースがまれなせいかわからないことだらけです。 金銭的には自分1人で働いて普通に暮らせてマイホームも買う余裕はあるし、自分達や子供達にもプラスだし十分先の期待と夢は膨らみますが、どう報告していいのやら双方の親同士どううまく繋げて行くか。 それを乗り越えない限り円満な結婚はないと思っています。 同じような経験ある方、そうでなくても最良な意見を聞かせてくれたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 親族紹介

    親族紹介の際、新郎からみて母方の両親の紹介の仕方、また、母方の弟の奥さんはなんと紹介すればよいのかお教えください。

  • クラッチブーケの作り方教えて下さい

    再来月友人の結婚式でクラッチブーケを作ることになりました。 私自身過去にフラワーアレンジメントを3年ほど習っていてブーケも何度も作ったこどがあります。 しかし、今回初めてクラッチを依頼され、初めて作ることに気づき戸惑ってます。 ・クラッチはブーケホルダーなどがないですがどのような形で保管すればよいのでしょうか ・花材はカラーを使う予定ですが水あげしたあとそのままで良いのでしょうか。 できれば一からわかる方教えて下さい。

  • 至急 : お礼状について

    先日彼の実家に招待され、ご両親と初めてお会いしました。 コンビニで買えるようなハガキではなく便箋を購入してすぐにお礼状を出す予定だったのですが、 仕事が忙しく買いに行くこともできず4日経ってしまいました。 明日仕事前に病院に行く予定なので、その後出社前に購入して至急書こうと思っていますが、 お礼状など出した経験もないため文章に悩みます。 「先日はご多忙中にもかかわらず お招き頂きありがとうございました。 暖かく迎えて下さり、非常に嬉しく思っております。 結構なお土産まで頂きまして、両親も大変喜んでおりました。 まだまだ未熟者の私ではございますが 今後とも宜しくお願い致します。」 この程度しか考えられなかったのですが、直すべきところ、書き足すべきことがないか不安です。 お礼状が遅れたことも加えたほうがいいでしょうか? また、拝啓・敬具の頭語結語や時候の挨拶なども入れるべきでしょうか? 明日中には投函したいので、急いでいます。 ご意見宜しくお願い致します。

  • TDLでの夏休み平日のファストパスの取り方教えてください。

    7月21日(火)夏休み平日にランドへ行く予定です。 9時開園で宿泊ホテルからは8:50にランドへ到着予定です。 飛行機の時間があるので、当日17:00にリムジンバスに乗ります。 モンスターズインクは今回、辞めておこうと思っていて、 ファストパスが取れるもので乗りたいのは(乗りたい順番に書きます)スプラッシュマウンテン、スペースマウンテン、プーさんのハニーハント、ビックサンダーマウンテン、ホーンテッドマンションです。 それ以外ではジャングルクルーズ、スターツアーズ、ピーターパンといったところです。 パレードは見たいです。 全部は乗れないですよね??大人2人、子供2人(小学生、幼稚園)です。 2年前、子連れで初めて行きました。平日でしたが、11時くらいに着いたので思った程、乗れませんでした。 効率の良い、順番とかファストパスの取り方がありましたら、どうぞご教授ください。

  • ディズニーランドに詳しい方おしえて下さい☆

    岡山県在住です。 2009年9月20日に友達2人でディズニーランドに行きます! 前日から泊まって開園同時に入場したいのですが 友達が前日仕事のため、当日の朝いちで岡山を出発、 ディズニーランドに到着が10時です。 バケーションパッケージで行くため 2デーパスポートとファストパス2枚があります。 (2デーパスポート付きですが20日にディズニーランドに 行くだけで、1枚は無駄にすることになります) パーム&ファウンテンテラスホテルに泊まるため 閉園22時までいれます。 連休ですごい混雑すると思いますが できる限り時間を無駄にせずまわりたいです。 どのようにまわれば効率よくまわれるでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚式の飲み物について

    こんばんは☆ 結婚式での飲み物について教えて下さい。 結婚式でお出しする飲み物をセットドリンクにするかフリードリンクにするかで迷っています。 セットドリンクにすると\3000くらいでセット(3杯くらい)を超えると出た分だけどんどん加算されていきます。ちなみに加算額はどれも1杯\1000ぐらいで加算されていきます… セットとフリーの差額は13万円くらいあります。 私自身は友人の結婚式などでは出していただいた飲み物以外は頼んだりしないのでセットの量で充分だと思うのですが、新郎の友人などはどれくらい飲むのか(たくさん飲むのか飲まないのか)検討がつきません… 結婚式をされた方や招待されたことがある方でわかる方がいたらご意見をお願いします! また埼玉県内のAGで結婚式を挙げた方がいましたら、よかった事や注意したほうがいい事などがありましたら教えて下さい。

  • 挙式への列席依頼(教会式です)

    今年9月に挙式・披露宴が決まり、慌ただしく招待状の準備をしています。 そこで気になったのですが、会社関係等の来賓の方々は 『挙式に来て下さい』付箋を同封してもいいものでしょうか? 挙式スタイルはホテルのチャペルで、収容人数が約60名、披露宴招待客は70名です。 ホテル側に確認したところ 「大体皆さん同封されます」との事で、事情でいらっしゃらない方もいるので問題ないと思うという回答だったのですが、 その考えで問題ないでしょうか? 彼側のご両親がかなりしきたりにうるさい方で、はみ出した事を嫌う傾向です。 嫁の立場としてはうかつな事は出来ないのでどなたかそういった方面に詳しい方、ご意見頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式のタイミングに困っています

    今年の7月2日に入籍をし、現在結婚式の日取りを調整していますが、ほとほと困った状況になっております。 現在までの経緯は以下の通りです。 ---------------------------------------------------------------- ●当初、2009年11月1日に結婚式の日取りを決定し、半年前に予約。 ●5月下旬に結納を予定。事前に両家の両親に11月1日に結婚式をする旨  は報告済みで、快く了承。結納は結婚式を予約したホテルで行い、  結納当日は式の内容等についての両親の意見を聞きたいと依頼。    同時期に彼(現 夫)の妹さんが体調不良で入院していると小耳には  さむ。彼に詳細の確認を依頼するも「聞いたけどよく分からないらし  い」と情報が集まらない。 ●結納当日。食事の最中に結婚式の話題となる。その際、彼のご両親よ  り「娘(彼の妹)が双子を妊娠していて、出産予定日が11月だから結  婚式は早めるか延期してもらいたい。つわりがひどく入院してい   る。」と言われる。この時点で、早めるのは得策で無いと暗黙の了解 で決定し、結婚式は延期となる。入籍・同居は変更無く7月2日決定。  結納後、式場担当者と会い結婚式キャンセルを申し出る。 ●入籍前日、彼の妹さんが入院日数がいっぱいになって病院にいられな  くなったと、実家に帰省する。つわりが酷く自宅には帰らないとのこ  と。 ●入籍当日夕方、彼のご両親へ入籍の報告とご挨拶のため、彼と二人で  伺う。リビングのソファーに妹さんもいらっしゃる。妹さんに声をか けようとするが無反応(かなり体調が悪いように見受けられる)顔す  ら向けられない状態。彼のお母さんが フォローに入ると「調子が悪  いから」と一言だけ妹さんより声掛けがある。わざわざ起きていて  下さったんではないかと心配になり彼に話をすると「夕食の後だか  らTVを見てくつろいでただけじゃないか?いつもは寝てる」と「?」  な意見も飛び出す。 ●昨日、妹さんの御主人が迎えにきて自宅に戻ったらしい。  彼は何も知らず、あくまで戻ったらしいと推測。 ---------------------------------------------------------------- 長く分かりにくい内容ですが、ここまでが現在までの経緯です。 私は妊娠や出産の経験が無いので正直よく分からないんですが、彼のご両親が娘を心配して思いやっていることは、よく理解できました。 そこでやっと本題の質問なんですが・・・現在2010年3月に結婚式をしようと考えています。 あまり先にいってしまうのも嫌ですし、かと言って寒い時期に行うのも気が向きません。 しかし、妹さんのことを考えると、どのタイミングで式をするのがいいのか分かりません。 ちなみに、入籍のお祝いにと彼のご両親が食事会を妹さんも含めて計画してくださったんですが、妹さんのつわりがひどく中止になりました。 妹さん抜きでという話も出たようなんですが「のけ者にされているようで嫌」と妹さんが仰ったそうで、こちらもタイミングを計っている状況です。 多分、妹さんご自身も兄夫婦を祝いたいと考えてくださっているのだと思いますが、まさか妹さんに「結婚式するんですが、いつ頃なら出られますか?」等と聞くわけにもいきません。 彼のご両親に日取りを相談しても、前回のキャンセルに気を使って「二人が決めればいつでも良い」と言ってくださいます。 こうなると、私たち二人のことですから自分たちで決めなくてはいけないんですが、さっぱり決められなくなってしまいました。 内容的に、友人等に相談できずに悩んでおります。 色々な方のご意見を伺いたいので、思ったことをお寄せいただければと存じます。 是非、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 挙式への列席依頼(教会式です)

    今年9月に挙式・披露宴が決まり、慌ただしく招待状の準備をしています。 そこで気になったのですが、会社関係等の来賓の方々は 『挙式に来て下さい』付箋を同封してもいいものでしょうか? 挙式スタイルはホテルのチャペルで、収容人数が約60名、披露宴招待客は70名です。 ホテル側に確認したところ 「大体皆さん同封されます」との事で、事情でいらっしゃらない方もいるので問題ないと思うという回答だったのですが、 その考えで問題ないでしょうか? 彼側のご両親がかなりしきたりにうるさい方で、はみ出した事を嫌う傾向です。 嫁の立場としてはうかつな事は出来ないのでどなたかそういった方面に詳しい方、ご意見頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。