komakiti29 の回答履歴

全700件中241~260件表示
  • 障害者のリアルな日常が描かれているドラマを教えてください

    タイトルの通りですが、 障害者・障害児の日常がリアルに描かれているドラマを教えてください! 家族とのつながりや、関わりかたなどうまく描写してくれているドラマだと嬉しいです。 海外ドラマでも大歓迎です。 ご回答をお待ちしています!

  • ジャンプの回転不足って… どこで判断するの?

    ジャンプの回転不足って… どこで判断するの? ジャンプの回転不足って、ジャッジの方はどこを見て判断するんですか? エッジ? それとも体の軸とか?… ???

  • 教えて下さい!

    教えて下さい! こんど、親友の一周忌があるのですが、 法事の事とか経験がなく、 何も知らず、親友のお母さんに電話をして、 命日に家に行きたいと言うと、お坊さんがくると聞き、時間をずらせたほうがいいのか聞くと、 お坊さんの来る前には来てほしいと言われました。 彼氏も共通の友達も行きたいと言ったので、一緒に行く事を伝えると、ありがとう(人-ω\) と言ってもらいましたが、 一周忌の事を知らない私は、ネットで検索したり、自分の親に聞いたりすると、親族しか集まらない&呼ばれてから…と、知り…。 ものすごく失礼な事をしてしまった事に気づきました。 けど、おばさんも、楽しみにしてると言ってくれてるので、行こうと思ってますが…。 私を含め一緒に行くメンバーは、連絡の入れ違いなどで、お通夜もお葬式も出てませんし、お香典も包んでません…。 親には、お供えで包んで行けと言われましたが、何円包めばいいでしょうか? 予定では、4人で行く予定です。 お菓子などは、何円ぐらいで、4人で1個がいいか、4人が各人、持って行けばいいか、わかりません。 一周忌をどこまでするのかわからないので、どこまで、参加するかもわかりません。 ですが、失礼のないようにしたいので…。 後、4人とも、喪服を持っていません。 黒のスーツで行こうと私は思ってますが、 彼氏が、ジーパンで行くと言いましたが…。 ジーパンは派手な物しか持ってません。 黒スーツは昔に、水商売で黒服(ボーイ)をしてたのであるのはあるのですが、ボロボロになってます…。 『服装じゃなく、行くっていう気持ちが大事や!』 など言って、言う事も聞きません。 最低限の常識やマナーをしたいのですが、どうかお願いします。 何を気をつけるか、など教えてください。 ついでに…。 彼氏を言いくるめる方法もw ちなみに、大阪で、私は27歳、彼氏は23歳、他2人は28歳と26歳。 亡くなったのは25歳の子なんですが…。 どうか、お願いします。

  • 今日、フィギュアスケート武田奈也選手のバックで流れてた曲はなんですか?

    今日、フィギュアスケート武田奈也選手のバックで流れてた曲はなんですか? どうか教えて下さい。

  • 今日、フィギュアスケート武田奈也選手のバックで流れてた曲はなんですか?

    今日、フィギュアスケート武田奈也選手のバックで流れてた曲はなんですか? どうか教えて下さい。

  • この見積で何か削れる点や追加する必要がある個所などありますか?

    来年9月に結婚式を挙げます。今仮予約の段階で来年1月のフェアの時に成約をする予定です。 見積も既に5回ほど出してもらっていますがまだまだ疑問点が多くて…。 ですが余り多く質問したり見積を再作成をしてもらうのは相手のプランナーさんにもご迷惑なのかなと思っています。 今出してもらっている見積なんですが、以下の通りになっています。 旅行付きのプランです。(100名) チャペル式  100名=890900円 料理グレードアップ 2888円×100名=288,800円 ブーケ 31500円 新郎着付料 18900円-20%引き=15120円 新婦美粧着付料 99750円-20%引き=79800円 洋髪料 10500円 お引上げ料 6300円 新郎衣装(和1洋1)105000円  新婦衣装(和1洋2)367500円 写真四つ切2枚一組×2=42000円 引き菓子 1050円 司会料 52500円 ペーパーバッグ 263円-50%引き=11835円(90名分) カメラマン持込み料 10000円 旅行代カット -1500000円 といった感じで見積額は約2,670,000円です。 これに加えて持込みでカメラマンとビデオ撮影の業者を入れる予定です(両方で20万円です)。 今値引き交渉をした分が、 ・卓上装花のグレードアップ=カラークロス変更無料(通常3000円) ・料理グレードアップ=ペーパーバッグ半額 ・引き出物持込み料無料 ・カメラマン持込料90%引き です。 あとこのプランに入ってる内容としては、 ・贈呈用花束・ペーパーアイテム(招待状/席札/席次表/メニュー表)・飲み放題・イミテーションケーキ・キャンドルサービス・5ルーム宿泊無料・高砂、卓上装花・ 他にもあったかもしれませんが、大体このくらいです。ある程度必要な物が含まれていました。 高砂とキャンドルはグレードアップが確実だと思います…。 この中で何かほかに追加されるものはあると思いますか?カラオケくらいでしょうか? あと、ブーケという項目はブーケとブーケトニアを合わせた金額なのでしょうか…。 衣装についてはまだ和装を着るか迷い中です。 式場に何度も行くのはやはり迷惑なんですかね?成約してからならいいかもしれませんが、成約前に何度も見積をお願いするのは迷惑ですか? 1月のフェアの前にいくつかまだ質問したい事が出てきたのですが、我慢して1月のフェアの時に相談するか迷っています。 フェアの時は何かとざわついててゆっくりお話ができないのです。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 結婚式の時間について

    来年結婚式をあげる予定です。 式場も押さえ時間も決めました。 挙式開始が14時で披露宴が15時からです。 そこで相手のご両親から言われたのですが、披露宴が15時からだと食事の時間が中途半端だから、せめて親族には軽く昼食を出さなくてはいけないと言われました。 私は親族として結婚式に招待されたことがないのでよくわかりませんが、親族のために軽く昼食を用意する必要はあるのでしょうか? ご経験のある方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 高橋大輔選手のステップについて

    以前からフィギュアスケートは好きでテレビで観戦していましたが、最近詳しい採点内容まで自分なりに研究するようになった者です。 高橋大輔選手が好きでいろいろな試合での演技を何回もリピートして観るのですが、同じステップを踏んでいるように見えるのに試合によってレベルが違うのは、なぜでしょうか? その時の出来栄えでGOEが違うのはわかるのですが・・・。 例えばスピンなんかは同じ振り付けでも回転数が足りないためにレベルがとれない、というのはわかります。でもステップって振り付けとしてレベルを取れるステップが盛り込まれているわけですよね? レベルが取れないときは、調子が悪かったりして必要な要素のステップを飛ばしているのかな? 観戦歴の浅い素人なもので、試合ごとの細かいステップの違いまではわかりません… あと、高橋選手の「EYE」がとても好きなのですが、先日のグランプリファイナルでは、ストレートラインステップが音とずれて違和感があったのですが、いろいろな方のブログを見てもそのことについて触れられていないので、私の気のせいなのか???どなたか同じように感じた方いらっしゃいますか? 二つも質問してしまいましたが、どちらかだけでもお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 帰省時の滞在費について

    年末年始、3泊4日で夫の実家に帰省します。1歳半の子供もいます。 この場合滞在費をお渡ししたほうがいいでしょうか? 現金だとなんとなく他人行儀かなと思い、仏壇のお供えのお菓子(3000円前後)のほかに義父の好きなビールを箱で(6000円弱)、私たちが帰ってから義母がゆっくりできるように、冷凍できるおかずを何品か作っていこうと考えていました。 夫も「それでいいんじゃない」と言いますが自分の実家のことなのであまりあてになりません。 この内容ですませては失礼にあたるでしょうか? 常識知らずでお恥ずかしいのですがアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 結婚披露宴時に撮影した写真について

    結婚式場のスタジオで結婚披露宴時に写真を撮影しました。 披露宴終了後半月程でアルバムになって写真が送られてくるのですが、この写真が気に入らなかった場合はどうすればいいんでしょうか? 写真は同じカットで数回シャッターを切るのですが、その中から自分で気に入った写真を選べるわけでもなく、式場側が勝手に選んでアルバムにしてきます。 ネガはもらえず、アルバムは四つ切りタイプの写真計5カット程で3万円もします。焼き増しの際も式場に頼まなければいけません。 何でこの表情? って感じの写真を選ばれた時ってどうすればいいんですか?他の写真も微妙でこれが一番よかったというのなら納得はいくのですが、他の写真を見てないので何とも言えません。選ばせてもらえないのもおかしいと思うのですが… 同じような経験をした方がいらっしゃいましたら対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女子 オリンピック出場権

    仮に浅田真央選手が全日本で鈴木選手や中野選手より下位の成績だとしたらオリンピック出場権はどうなるのでしょう?

  • 招待状の書き方と付箋について教えて下さい

    3月に結婚式を控えており、現在招待状を作成し始めました。 招待状に印刷する文面を迷っているので、アドバイスを下さい。 私たちの結婚式は同じ結婚式場で人前式と披露宴を行うのですが、 式と披露宴は同じ結婚式場の中のそれぞれ違う階の別々の会場(1階と6階)で行います。 そして、受付は通常は式の前に行うと思うのですが、今回の場合、 披露宴の前に行います。 ですので、友人には直接式の会場(1階)に集まってもらいたいのですが、 親戚などは親族紹介があるので、直接1階に行かずに一度6階の親族控室に集まってもらいたいのです。 この場合、招待状自体に「直接1階にお集まり下さい。※親族の方は6階にお願い致します」と印刷するか、そういった印刷は一切しないで、 式の時間と場所と披露宴の時間と場所のみを印刷しておいて、 それぞれにどこに行けばいいかの付箋を入れておくか迷っています。 しかも受付が式では無く披露宴の前なので、その事をどのように伝えればいいのかもわかりません。 これも招待状に印刷しておいた方がいいのでしょうか?。 あまりぐちゃぐちゃと指示を印刷した招待状を見た事が無いのですが、 招待状はそういった事は印刷しない方がいいのでしょうか?。 あと、付箋で「挙式にも出席して頂きたいので~時までに来て下さい」というものがありますが、この付箋は招待状に挙式と披露宴 の予定が印刷してあっても、式に出てもらう人には全員に入れるべきものなのでしょうか?。 式場の人に聞くのが一番良いのですが、自分達で作ると言ったら、 なんだか非協力的で電話で聞いてもすごくそっけなくて、 怖くて聞けないので、 わかりにくい文面で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 引き出物

    こんにちは。 結婚する相手のお兄さんが披露宴に来てくれることになりました。 お兄さんは結婚されているのですが、出席はお兄さん1人での出席です。 引き出物は親族等用意しているのですが、身内はいらない と聞いてます。 こういう場合 お兄さんの引き出物もいらないですよね? 分からなくなったので、恥をしのんで投稿しました。よろしくお願いします。

  • 自分が悪いのですが、、、。

    すいません。事前に役所に問い合わせればよかったのですが、 婚姻届について質問します。たとえば、足立区千住○丁目○番地○号 ○○○マンション301号 が現住所の場合、マンション名を記入する欄がないのですが、記入しなくても大丈夫でしょうか?もしくは小さく記入するのでしょうか? 本日(休日)提出したいのでが、どなたか分かる方、宜しくお願いします。

  • 静岡駅周辺のファミレスか喫茶店

    今度静岡に用が出来ました。 JR静岡駅の周辺で朝から営業している ファミレスか喫茶店をご存知ですか? 打ち合わせで使いたいのです。(テーブル付) 出来れば南口方面希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式2次会をケータリングでやった方

    来年7月に結婚式を控えています。 2次会について、こんなことできたらいいな、と思っていることがあるのですが ネットなどで検索してもヒットしてこないので 経験者の方がいましたら教えてください。 私と彼のお気に入りの店があり、 そこの店主とも顔見知りで「最近ケータリングをやっている」とおっしゃっていて 2次会にそのお店の料理を出してもらえないかとかんがえています。 そのお店で2次会をできれば一番いいのですが、 20名ほどしか入れない小さなお店なので (招待は少なくとも50人くらいになる予定) その案は考えていません。 どこかのパーティスペース(レンタルスペース?)を借りて そこでその店主に料理をふるまってほしいのですが、 そんなことをされた方いますか? ポイントは温かい料理を食べていただきたいので 他で作ったものを持ち込むのではなく その会場に厨房がないとだめなんですが・・・ もしくは普通のお店を借りて、厨房スペースを借りて 料理を作ってもらうとか・・・(無理ですかね・・・汗) 無謀な計画ではあると思うので、現在検討段階です。 もし経験者の方いましたら、 どんな場所を借りたか、苦労した点など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • なぜ京都には抹茶を取り扱った料理が多いのでしょうか?

    今大学のグループワークで調査中の者です。 なぜ、京都には抹茶を取り扱った料理が多いのでしょうか? 日本にお茶の名産地は静岡など様々ありますが、京都以外の地域ではあくまでもお茶は飲むものとして扱われているのに対し、京都では抹茶そばや抹茶パフェなどをはじめとした食べ物としても扱われていることに気付きました。 なぜ京都だけこのような独自の文化が始まったのかに非常に興味を持っています。 どなたかご存知の方いらしたらアドバイスお願いいたします。

  • なぜ京都には抹茶を取り扱った料理が多いのでしょうか?

    今大学のグループワークで調査中の者です。 なぜ、京都には抹茶を取り扱った料理が多いのでしょうか? 日本にお茶の名産地は静岡など様々ありますが、京都以外の地域ではあくまでもお茶は飲むものとして扱われているのに対し、京都では抹茶そばや抹茶パフェなどをはじめとした食べ物としても扱われていることに気付きました。 なぜ京都だけこのような独自の文化が始まったのかに非常に興味を持っています。 どなたかご存知の方いらしたらアドバイスお願いいたします。

  • コンビネーション

    こんにちは。 細かいルールは分かりませんので訂正も含めてお願いします。 ファーストジャンプで体勢が悪くなり無理にコンビネーションをするより ファーストジャンプが上手くいって余裕があるときに入れた方が良いと思うのですが。 予定でコンビネーションをするところで体勢が崩れてできなかった後 とてもきれいで余裕があるのにその前で入れられなかったコンビネーションを入れないのは何故ですか? NHK杯のフリーで安藤選手は入れるべき最初のジャンプで体勢を崩し入れられず サルコウなどの余裕があるときには入れず 後半の3Tで体勢を崩しながら無理やり入れて両手を着いてしまいました。 常にコンビネーションを入れるつもりで準備し ファーストジャンプが上手くいったらコンビネーションをし体勢を崩したらやめる というようにはならないものでしょうか?

  • この映画タイトルを教えて下さい。

    車中、子供がふっと息を吹きかけると信号が偶然にも青に変わる。 この1シーンしか覚えてないんですが、もう一度どんな映画か見たいのですが、その映画タイトルを教えて下さい。あまりに抽象的でごめんなさい。 宜しくお願いします。