kazukun75 の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • 歯石除去後知覚過敏ぎみなのですが

    昨日、虫歯の治療に歯科医院に行って診察していただいたところ 虫歯ではなく、歯石のようなので削りますとのこと。 いつも歯石除去は衛生士さんがスケーラー(手動)でカリカリと時間をかけてやるのですが 今回は、先生が電動のスケーラーでチュイーンと一気に削りました。 かなり痛くて、血もたくさん出たのですが、虫歯とおぼしき部分はキレイになくなりました。 しかし、直後からなんとなくその部分がしみるような気がして 歯磨き時のうがいのときには、明らかにしみるんです。 出血していたので、傷が痛むのかともおもいますが、どちらかというと 歯にしみます(知覚過敏の状態)。 これは、時間が経てば治るのか、それとも治療が必要なのか知りたいです。 アドバイスよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • chill
    • 病気
    • 回答数4
  • フォントがインストールできません。

    先日、CD-ROMから新しいフォントをインストールしようと、 Windows内Fontsフォルダにて 「新しいフォントをインストールする」を選択したのですが、 「フォントの一覧」に何も表示されず、インストールができなくて困っています。 試しに、Windows内Fontsフォルダを指定して同様にやってみても 何も表示されません。 (Fontsフォルダなので、多数のフォントが入っているのですが…) こちらの過去の質問にて http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html を知り、rmttfcache.vbs や rmttfcache.bat をDLして試してはみたのですが、 rmttfcache.vbsを起動させたところ、 「ttfCacheファイルがありません」 というメッセージが出てきました。 確認のため「ファイルの検索」にて検索しましたが、 何も検索されませんでした。 前述のURLの説明ですと、ttfCacheファイルは 次回起動後に再作成されるらしいのですが、 何度起動しても見つかりませんでした。 システムファイルの表示は「すべてのファイルを表示する」になっています。 念のためMarlettフォントも探してみましたら、これは無事ありました。 また、同URLにありました「フォントフォルダの破損」という項目内容の作業も やってみたのですが、変化はありませんでした。 ちなみに、現在Fontsフォルダ内には約650種のフォントが入っており、 プロパティによると、490MBあるようです。 OSはWindows98・マシンはNEC製です。 以前は普通にフォントのインストールは行えておりました。 このような状態なのですが、どなたかご助言お願い致します。

  • MEとWIN98をデュアルブートしたらWIN98の表示画面が大きくなってしまう

    FMV DESKPOWER ME5/657にWIN98をデュアルブートさせた所、WIN98起動時 表示画面が大きくなってしまい、ディスプレーのプロパティでも領域設定ができず 富士通のHPよりWIN98用のディスプレードライバーを探したところ私の使用している機種でWIN98のドライバーはありませんでしたどうしたら良いか教えて下さい。

  • 起動するとデスクトップのアイコンがばらばらに

     起動したときにまれにデスクトップのアイコンがばらばらになっていることがあります。あっちこっちに散らばっているという意味ではありません。「アイコンの自動整列」にはチェックが入っていて,アイコンの並んでいる順番がばらばらになっているといったほうがいいかもしれません。どうしてこのようなことになってしまうのか教えてください。  よろしくお願いします。

  • MEとWIN98をデュアルブートしたらWIN98の表示画面が大きくなってしまう

    FMV DESKPOWER ME5/657にWIN98をデュアルブートさせた所、WIN98起動時 表示画面が大きくなってしまい、ディスプレーのプロパティでも領域設定ができず 富士通のHPよりWIN98用のディスプレードライバーを探したところ私の使用している機種でWIN98のドライバーはありませんでしたどうしたら良いか教えて下さい。

  • 削除できないファイル

    ブリーフケースへファイルをアップロードする際、 名前を全角日本語で入力しました。 するとファイル名が文字化けしてしまいました。 そして、アップロードした端末とは別の場所から その文字化けしたファイルをダウンロードしたのですが、 そのファイルは正常に使用できず、削除も出来なくなってしまいました。 削除しようとすると、 「ファイルを削除できません。ファイルシステムのエラーです(1026)。」というメッセージが出ます。 削除だけでなく、移動や名前の変更も出来ないのですが、 削除するにはどうしたらよいのでしょうか? OS windows98

  • リンクの文字の色

    スタイルシートを使用せずに リンクを張っていると、 リンク部分は青色、 その部分に行った後は紫色に色が変わりますよね? リンクの文字の色を特定の部分だけ変えたいんです。 例えば BBS(←赤い色でリンク) GESTBOOK(←青い色でリンク) という風にしたいのですが それはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sl_opq
    • HTML
    • 回答数5
  • パーティション区切れば再インストールしても大丈夫?

    タイトルの通りPCを再インストールしたいと思います。 バックアップを取りたいので必要なデータをパーティーションを区切って別のドライブに退避させました。 でも、リカバリーしたときにそのドライブまで初期化されちゃうんじゃないかとても心配です。もちろん特に重要なデータはCD-Rに焼きました。データの量が多いので全部焼くのは大変です。 パーティションを区切って再インストールされた方、別のドライブは大丈夫なのでしょうか?教えてください。特にsotecを使っているのでsotecユーザーの方の意見聞きたいです。もちろん他メーカーの方でも全く構いませんのでよろしくお願いします。ちなみにOSはwindows98です。

  • 履歴が表示されません

    IE5.0を使っています。二日前から急に履歴がサイトを表示した回数順以外表示されません。ツールのインターネットオプションを開いたら履歴を保存する日数は20日になっていて履歴のクリアもしていません。 過去の似たような質問の回答を見ていろいろ試してみたのですが・・・ 初心者なので詳しく教えてください。お願いいたします。

  • しばらく使っていない万年筆をまた使いたい・・・

    たくさん書くものがあるので、スラスラ書ける万年筆を使おうと思いましたが、 何年も使っていないので、ペン先が固まったような感じになっており、もちろん 差込み式のインクもとんでしまってました。 新しいインクを差込んでみましたが使えず、振ったらペン先ではなくて、上のほうから、インクがポタっと落ちました。 どうしたら、また使えるようになるでしょうか? メーカーはパーカーです。 どなたかお詳しいかた、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • MacのFTPソフトについて

    失礼します。Mac初心者です。 友達の勧めから、最近WinからMacに買い替えました。 ホームページを更新するときに、Macで一般的によく利用されているFTPソフトは、『Fetch』だと聞いたのですが、シェアウエアで2500円かかるので、ちょっとためらっています。(winでは、フリーのFFFTPを利用していました。) 今後CGIの利用も検討していることから、アスキーorバイナリモード変換機能と、アクセス権の変更が出来るのを希望しています。無料のFTPフリーソフトはどなたか知りませんか?また、Fetch以外で利用しやすいFTPソフトがあれば、教えて下さい。 解答お願い致します。 環境    :Mac0SX/9.2 HP作成ソフト:Golive5.0

    • 締切済み
    • ataata
    • HTML
    • 回答数5
  • Webデザイナーになるために

    現在、一般事務の仕事をしている29歳なのですが、Webデザイナーになりたくて、これから勉強を始めようと思っています。以前、Frontpageを使ってホームページを作っていたこともあるのですが、一から勉強しようと思い、Dreamweaver4 Fireworks4 Studioというソフトを買いました。スクールなどに通う余裕はないので、独学でやっていきたいんですけど、ソフトの使い方を覚える以外にどのように勉強していったらいいか、戸惑っています。 今の仕事をしながら、アルバイトすることは可能でしょうか。 それに、29歳という年齢でまるっきり一から勉強して職に就くのは不可能でしょうか。。。どうかアドバイスお願いします。

  • Webデザイナーになるために

    現在、一般事務の仕事をしている29歳なのですが、Webデザイナーになりたくて、これから勉強を始めようと思っています。以前、Frontpageを使ってホームページを作っていたこともあるのですが、一から勉強しようと思い、Dreamweaver4 Fireworks4 Studioというソフトを買いました。スクールなどに通う余裕はないので、独学でやっていきたいんですけど、ソフトの使い方を覚える以外にどのように勉強していったらいいか、戸惑っています。 今の仕事をしながら、アルバイトすることは可能でしょうか。 それに、29歳という年齢でまるっきり一から勉強して職に就くのは不可能でしょうか。。。どうかアドバイスお願いします。

  • ハードディスク2台でマルチブートしたい

     現在、SystemCommander7を使用して、ハードディスクを2台設置 してマルチブート環境を作成しようとしているのですが、プライマ リマスタになっているディスクにシステムコマンダー7をインスト ールして再起動するとプライマリスレーブになっている方のOSを 認識して選択表示されるのですが、選択してもスレーブになってい る方のOSは立ち上がりません。調べたところ、システムコマンダ ー4の時点では、2台目のハードディスクにはWin98等のOS をいれても起動できず、NTのみ起動できるという事はわかったの ですが、システムコマンダー7では2台目のハードディスクにWi n98等のOSをいれてもシステムコマンダー7から起動できるよ うになっているのでしょうか。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • Win98でメールでの受信のみされない

    Windows98でメールの受信のみされません。 インターネット接続およびセッティングは自信があり、問題ないと思います。 インターネットは問題なく使用できます。 メールは何故か送信は出来るのですが、受信ができません。 ただ、受信時に必ずパスワードのダイアログボックスがでてきて、エラーとなります。パスワードも問題なく、入力してもまたパスワードのメッセージがでます。 どうしても分かりません。 どこか設定が間違っているのか、未入力なのでしょうか? どうかご教授ください!

  • Word2000について

    ワード2000を使っています。ワードで後ろに灰色で表示される線、例えば原稿用紙などの枠組みだけを印刷することは出来ますか? どこでその設定をするのかが分かりません。知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 罫線のところの設定を見ましたが、あの線は罫線と言うのでしょうか?罫線は表などで自分が書いた線だけでしょうか? その線の呼び名も教えていただけると、今後調べるのに役立つのでお願いします。

  • お絵かきソフトについて

    ホームページのタイトルロゴやバナーを作成するためのフリーの「お絵かきソフト」を探しています。取り扱いが比較的簡単で、なおかつそのソフトの取り扱い方法を解説したサイトもあるソフトがありましたら、お教え願えませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • Win98でメールでの受信のみされない

    Windows98でメールの受信のみされません。 インターネット接続およびセッティングは自信があり、問題ないと思います。 インターネットは問題なく使用できます。 メールは何故か送信は出来るのですが、受信ができません。 ただ、受信時に必ずパスワードのダイアログボックスがでてきて、エラーとなります。パスワードも問題なく、入力してもまたパスワードのメッセージがでます。 どうしても分かりません。 どこか設定が間違っているのか、未入力なのでしょうか? どうかご教授ください!

  • ホームページソフト

    ホームページビルダー6を購入し使い始めましたが、DTP系のソフトに比べレイアウトデザインがとてもやりづらく感じます。特にセル高やセル幅を指定しても、その通り表示しなかったり‥カーソルを使ってもダメだったりと‥。直感的に作れて、操作しやすいホームページ作成ソフトなどあれば教えてもらえませんか。

  • 在宅ワークどう思いますか??

    在宅ワークをやってみた方、いらっしゃいませんか?? 始めてみようか、少し迷っています・・・。 どういうものなのか、経験者の方教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願い致します。