tckeiba の回答履歴

全1681件中181~200件表示
  • 東京駅から高松駅まで

    東京駅から香川県の高松駅までいきたいんです。 その場合は、東京から岡山まで新幹線の切符を買って、 岡山から高松まではJR快速マリンライナー55号でいくみたいなんですけど、Suicaでい けますかね? マリンライナーがよくわからないんです。 新幹線のように切符がまた必要なんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 北海道&東日本パス(普通列車限定)について

    北海道&東日本パス(普通列車限定) というものをJRのページで見つけました。 9月に1週間、北海道へ旅行に行きます。 札幌、旭川、トマム、帯広、小樽、函館あたりをまわります。 電車移動ができるところは電車、車移動のほうがよさそうなところは車、と使い分けをしようかと思っています。 それまで旅行雑誌で、「北海道フリーパス」という、JR北海道の2万5500円のフリーパスが紹介されていたのですが そのフリーパスの方が高く付きそうなので、 電車移動は、その都度切符を買って乗ろうと思ってました。 今回たまたま、「北海道&東日本パス(普通列車限定)」という、1週間乗り放題、1万290円という切符を発見しました。 それまで知っていたフリーパスよりも、断然に安いので、びっくりしています。 同時に、私がいく範囲では使用できないのではないか? という疑問でいっぱいです。 率直に聞きますが、私がいく範囲でこのフリーパスは使えますか? 使える場合、東京のみどりの窓口で購入できるということですが、 事前に購入はできますか? それと、北海道フリーパスよりも範囲が広いのにもかかわらずこれだけ値段の違いがあるのは 期間限定だからですか? 回答お願いします。

  • 今から年末年始の航空券が予約できるとは。

    今週末で8月も終わり、今年も3分の2が過ぎようとしていますが、 JALのサイトでは秋を一気に通り越して、年末年始期間のスーパー先得や 先得割引の予約が早くも始まっているようです。 http://www.jal.co.jp/dom/index02.html 飛行機のチケットは早めに買った方が お得とよく言われていますが、こんなに早く買う人っているんでしょうか? 私みたいに急に休みが出来るような人や一刻を争う人には物凄く羨ましい気が して仕方ありません。離陸寸前に空港でチケットを買った人にはマイルの還元率を 高くするなどのサービスがあれば話は別ですが・・・。

  • 函館駅について

    今度、札幌駅から22:00の急行はまなすに乗り、函館に向かいます。函館駅到着は2:52です。この時間に駅について、早朝まで少し眠りたいのですが、どこか駅構内やその周辺に寝ることができる場所はご存知でしょうか?

  • 東京の穴場スポット

    新宿に行きます。今まで、上京するたびに、科学博物館などの博物館や桜田門などの歴史的な場所を訪れて来ました。そこでお伺いしたいのですが、一般の名所とは異なる「ここがイチ押し」という名所(迷所?)があればアドバイスをお願い致します(歴史的な場所、博物館、その他穴場)。

  • 機内で迷惑な乗客を見たことがありますか?

    CAさんに暴言を吐いたり、暴れたり騒いだり、他の乗客に迷惑をかけたり。 機内で迷惑な乗客を見たことがありますか? 赤ちゃんや子供は除きます。 映画ハッピーフライトにも短気なおじさんが出てきました。 あるブロガーさんのブログにも、国際線で同じビジネスクラスに乗っていたおじさん(日本人)が、CAさんに対して大声で怒鳴ったり横柄な態度を取っていて気分が悪かったとありました。 私は飛行機に乗る機会が少ないので、そういう乗客は見たことがありません。

  • 年末年始の旅行について

    付き合って4ヶ月の彼と年末年始の旅行を考えています。 オススメはありますか? 個人的に京都、沖縄あたりはどうかなと思っているのですが 彼は毎年、年末年始は海外旅行へ行っていたようです。 お互い実家なのですが、お正月は家族と過ごす方がいいのかなぁと思うと 短い期間で国内かなとも思ったり。 ちなみに28日は私は仕事なので、行けても29日からです…

  • 東北グルメの質問です。

    今度東北の太平洋側を中心に旅行をしようと思っています。 そこでなんですが 仙台の牛タン 盛岡の冷麺 で安くておいしいお店があれば教えていただけませんか? 旅行ガイドに載っているような店は経験上若干高い気がします。他にもこれだけは食べたほうがいいというものがあればぜひ教えてください。 加えて、お土産としてお勧めのお菓子(日持ちするものが望ましい)を教えてください。 萩の月みたいなド定番でも面白くないな…と思うので。 ちなみに、猪苗代、仙台、松島海岸、久慈、宮古、平泉、盛岡、八戸のあたりを観光する予定です。

  • 東京から大阪と広島

    9月に東京からUSJと宮島に行きたいです。 日数は2~3日程で、初日が平日なのでUSJに行きたいと考えています。 良いスケジュールを教えて下さい。 交通手段は新幹線と飛行機を考えています。 宜しくお願いします。

  • ジェットスター旅程表

    今回初めてジェットスターを利用します。 予約したら、旅程表を印刷して空港にもって行くように書かれていますが、自宅のプリンターが壊れていて印刷できません。この場合何か他にチェックインする方法はないでしょうか? また、その印刷の紙がJALとかでチェックインする時にかざしているチケットだったりカードだったりスマホの変わりでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国内旅行 10月に3歳双子と。おすすめは?

    よろしくお願いします。 10月中旬に、3歳の双子の女の子と、主人、私の4人で3泊4日もしくは4泊5日で国内旅行を考えています。 自宅は兵庫県西宮市で、飛行機なら伊丹空港、関空、神戸空港が利用可能です。 電車も利用可能ですが、長時間になると子供たちが大変そうです。。。 自家用車も利用可能です。 旅行会社のパンフレットをいくつかみてみましたが、3歳児を2人連れての旅行となると、どこがいいのかピンときません。 子供も楽しめて、大人も楽しめる旅行先はどこがありますか? できれば沖縄以外で教えてください。一昨年はあわら温泉、昨年は北海道のルスツリゾートへ行きました。 今年は自然の中を船で移動したりするのがいいなあとぼんやり思っていますが、3歳連れだと難しいですよね。テーマパーク系でもなんでもいいのでおしえていただければうれしいです。ほんとに思いつかなくて困っています。 費用は全員で20-30万以内くらいのつもりですが、多少高くてもOKです。

  • ジェットスター旅程表

    今回初めてジェットスターを利用します。 予約したら、旅程表を印刷して空港にもって行くように書かれていますが、自宅のプリンターが壊れていて印刷できません。この場合何か他にチェックインする方法はないでしょうか? また、その印刷の紙がJALとかでチェックインする時にかざしているチケットだったりカードだったりスマホの変わりでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジェットスター最寄り駅

    高松⇔成田(ジェットスター)を利用してみようと考えています。 成田のジェットスターから電車に乗り換えるには、どこが最寄り駅になりますか? 検索すると、色々出てきてよくわかりません。 成田から大宮へ移動を考えています。 また、成田から出発する場合、成田空港には出発のどれくらい前に行っておけばいいでしょうか? JALとかですと、ギリギリ15分とか20分前に空港に行かないといけませんが。 私はいつも1時間位前に着くように移動しています。(方向音痴なので) よろしくお願いします。

  • JR鉄道の旅

    関東か信越どこにいったら楽しめますか 宜しくお願いします

  • 10万かかる内容薄の長野旅行、やめようか?

    来月、長野へ旅行で行く者です。もう飛行機もレンタカーもホテルも手配済みです。 …ただ、やめようかなと思い始め、どうしようか悩んでいます。というのも、飛行機は格安航空のため松本空港利用ではなく名古屋経由。 予定だと、一日目は中部国際空港からひたすら電車で移動して、ホテルに着くのが夜の10時過ぎ。次の日は午前中は黒部ダムを見て、あとは北アルプス街道(?)を南下してわさび農場とか寄って、暗くなっての運転は嫌なので夕方には早々温泉旅館へ。 最後の日は、旅館からヴィーナスラインへ行って、道の駅に寄りながらドライブ、車山高原へ行ったら塩尻でレンタカーを返し、あとは電車で名古屋へ…。次の日は朝から空港行って帰るだけ。 二人で行くのですが、飛行機代は別にして、旅程で最低限必要なだけで10万かかります。それにプラスアルファですからね。(食事、土産) もちろん、長野へは行ったことが無いのでアルプスの景色は見たい!のですが、名古屋からの2~3時間にも及ぶ移動の苦労と、やはり知らない土地での運転への不安、かかる金額の割には内容がちょっと薄いような気がして、今になってあまり気が進まなくなりました。 そもそも、雨が降って山が全然見えなかったら意味が無いんですよね…。それ言ったらどんな旅行でも一緒ですけど。 まあ、お金とかどうこうは正直どうでもいいんですが…。何だか疲れるだけのような気がするのですが、どうでしょうか。アルプスの景色はとても魅力的ですが、正直行くところがダムを除いてわさび農場と道の駅、高原くらいだなんて…。 今から旅程を練り直すのもちょっと億劫です。十分練った結果なので。 飛行機のキャンセル料はもったいないですが、代わりに旅行でかかるはずの10数万は浮くわけですし、それを近場でちょっとプチ贅沢とか、もしくは別の旅行の資金に充てるとか、そうした方がいいでしょうか? 長野の方には何だか大変失礼で申し訳ないのですが…。 アドバイスお願いします。

  • OKA行「おともでマイル」なぜ普通席には空きがない

    OKA行「おともでマイル」なぜ普通席には空きがない? 二か月先 HND→OKA 発売日発売時間にホームページから予約しようとしても、 「おともでマイル」で普通席には空きがなく クラスJにしか空席が出ません。 その一方で、スーパー先得など安い運賃では予約できる状態です。 空きがあるなら、売ればいいと思うのですが、戦略的に、普通席は空けていないのでしょうか。 運賃の価格差関係 おともでマイル 普通 < おともでマイル クラスJ < スーパー先得 普通 < スーパー先得 クラスJ < 先得 普通 <・・・・・・・・・・・・・ 行きはあまり時間変更することがないのですが、帰りは、空きがあれば早い便にすることがよくあるので、普通席の方が都合が良いです。 (クラスJだと空きがなく、権利放棄になることがあるため。) ※上級JMB会員ではありません。 ※OKA HNDの意味が分かる方でないとお答えは難しいかと思いあえてそのような表記にしました。 (以前ですと別の掲示板に聞いていましたが、残念ながらそこが運用できない状態のままです。) ・これも詳しい方ならどこだかわかるでしょう。

  • 年末の福岡ー沖縄離島旅行の格安プラン

    12/23頃から年始にかけて、8日~10日間ほど、沖縄離島旅行を計画しています。今は、ネット予約等で、パックを予約するよりも個人手配の方が自由も効いて安いのかなと感じます。 そこで、格安航空券をゲットする方法と、石垣ANAホテルなどある程度良いグレードのホテルを食事は付かなくても良いので(朝食は付いてもいい)取る方法、それくらいのグレードで他の離島にあり格安に取れるホテル情報、8日間くらいで回れるコースなど、教えてください。宜しくお願いします。

  • ジェットスター受託手荷物制限2.77mの意味

    すみません。19日からの初めてのLCC体験、ジェットスターでの旅に際し こんな直前になって疑問がわいてしまいました。 19日から関空発LCCでケアンズに向います。 ほぼ15年ぶりの海外で色々と旅事情が変わっており なおかつLCCということで色々規定条件を調べていたつもりではあったのですが ふと、ジェットスターの受託手荷物規定にあった 「A330型機運航の場合は2.77mを超える手荷物はお預かりできません」 にあらためて不安になってしまいました。 この2.77mはスーツケースの3辺合計ですか? それともスーツケース立方全部を足した合計ですか? それとも荷物の一番長い部分ですか? 今回その10年以上前からもってる大きめのスーツケースを買い替えずにいくつもりなのですが コロコロや取手を含めて測ると79×59×26あるのです。 3辺合計なら大丈夫ですが、立方全部足すともちろんアウトです。 各サイトを読むと一番長い部分ともとれるのですが、 そんな長さだけを規定する基準てあるのか!?と深読みしてしまい だんだん不安が増して色んな計算の仕方を妄想し始めてしまいました。。。 すみません。どなたかジェットスターご経験者の方、 お教えくださいませんでしょうか。。 旅の準備を直前にしてドキドキがとまりません。。

  • 三泊四日で国内旅行

    いま9月の1週目に神奈川県から三泊四日で行ける平日国内旅行(沖縄以外)を考えています。 目的としては .都会から離れてる .温泉とホテルないし旅館でまったり .観光もそこそこしたい .複数県をまたぐようであれば一筆書きのようなルートで行ければと考えています。 交通手段は電車か飛行機,バスを考えていて、予算は特に問わないのでおすすめありましたらお願いします。 最初は長野県信州(長野,上田,松本)を考えていたのですが信州だけに三泊四日は勿体ないと思ってしまい、いま考え直している所です。 宿泊予約の都合上、今月中旬には予約したいと考えてます。 結構アバウトですがいろいろな案を知りたいのでご協力お願いいたします。

  • ジェットスターの搭乗ゲートは何分前にくぐればOK?

    以下のとおりの状況の場合です ・国内線のGK(航空コード) ・ウェブチェックインを済ませており、ウェブチェックイン搭乗券を印刷している ・受託手荷物はないが手荷物はある(10キログラムに近いが飛行機の中に 持ち込める大きさや重さは満たしている) この場合、そのままゲートを25分前までにくぐればよいのでしょうか? それとももっと余裕はありますでしょうか?ないでしょうか?