outbrave の回答履歴

全670件中21~40件表示
  • 画像をうまく並べることができません。

    いつもありがとうございます。 下記サイトの真ん中にピンクとグレー、白の画像の列のように、左側に一枚のボックス、その隣に、二段のボックスを来るようにしたいです。 http://templated.co/p/1714285221731674 下記は自分で作ってHTMLとCSSなのですが、floatでやると、一列に並んでしまいます。 どなたかわかる方がおりましたら、教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーCSS---------------------------------------- <div id="box-middle1"> <p>ooooooo</p> </div> <div id="box-middle2"> <p>ooooo</p> </div> <div id="box-middle3"> <p>ooooooooooo</p> </div> ーーーーーーーーーーーーーーーーHTML-------------------- <div id="box-middle1"> <p>oasis</p> </div> <div id="box-middle2"> <p>oasis</p> </div> <div id="box-middle3"> <p>oasis</p> </div>

    • ベストアンサー
    • 34ttta
    • HTML
    • 回答数2
  • css 画像を表示・設定

    cssでimgタグを使って画像を表示させたいのですが、 css内でsrcは使えないのでしょうか? img{ background-image:url( http://orange.jpg ) } このような書き方しかできないのでしょうか? 上記の書き方だと、画像の周りに線ができて、更にhtmlソース内のaltの文字まで表示されてしまいます。

  • 「サイトマップ」という意味は、二つあるんですか?

    HPを作るにおいての「サイトマップ」という意味は、二つあるんですか? 私が知っているサイトマップとは、htmlで1つの頁を作り そこにホームページの内容一覧を表示する事ですが xmlのサイトマップもありますよね? こちら(xml)のサイトマップの意味がよくわからないのですが 普通のhtmlで作ったサイトマップと何が違うのですか?

  • ウェブマスターツールを使う方法(所有権の確認方法)

    ウェブマスターツールを使う方法(所有権の確認方法)はいくつかありますが、 推奨: HTML ファイルをアップロード となっていることから、 HTML ファイルをサイトにアップロードをサーバーにアップする方法が一番いいのでしょうか? 別の方法としていくつかありますが、 HTML ファイルをサイトにアップロードしたほうが良いのか教えてください。

  • 文字化けしてしまう

    文字化けしてしまう。 FC2でHPを作っています。 <meta charset="UTF-8">のタグを入れると、文字化けしてしまいます。 インターネットエクスプローラーを使っても、Google Chromeを使っても文字化けします。 IEで右クリック→エンコードでUTF-8を選んでるのに、なぜ文字化けするのでしょうか? 添付画像の赤丸で囲っている部分は、「最終更新日」となってます。

  • <hr>

    <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <hr> </body> </html> これだと、問題なく線が引けるのですが、 .<html> <head> <title>test</title> <style type="text/css"> hr{border: 2px red;} </style> </head> <body> <hr> </body> </html> こうすると、線が消えてしまいます。 hr{border: 2px red;}がうまくいってないのですが、どこがおかしいですか? 線を太くして、赤くしたいです。

  • HTML、CSSについて分からないことがあります

    下記の2パターンのコードを書きました。 一番目のコードのように、CSSファイルでdivの中に、text-decoration: noneと書いたのですが、うまく実行されませんでした。しかし2番目のCSSファイルのように、<a>で指定するとうまくできました。 質問ですが、 (1)<a>で区切らずに、<div>ではできないのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーCSS----------------- img { display: block; height: 100px; width: 300px; margin: auto; } p { text-align: center; font-family: Garamond, serif; font-size: 18px; } /*Start adding your CSS below!*/ div{ height: 50px; width: 120px; border-color: #6495ED; background-color: #BCD2EE; border-radius: 5px; margin:auto; text-align:center; text-decoration: none; color: red; } div { height: 20px; width: 200px; border-color:#6495ED; background-color: #BCD2EE; border-radius:5px; margin: auto; text-align:center; } a { text-decoration:none; font-family:Arial; display: block; } span{ color: red; } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーCSS----------------- img { display: block; height: 100px; width: 300px; margin: auto; } p { text-align: center; font-family: Garamond, serif; font-size: 18px; } /*Start adding your CSS below!*/ div{ height: 50px; width: 120px; border-color: #6495ED; background-color: #BCD2EE; border-radius: 5px; margin:auto; text-align:center; text-decoration: none; color: red; } div { height: 20px; width: 200px; border-color:#6495ED; background-color: #BCD2EE; border-radius:5px; margin: auto; text-align:center; text-decoration:none; font-family:Arial; display: block; } span{ color: red; } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーHTML---------------- <!DOCTYPE html> <html> <head> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="stylesheet.css"/> <title>About Me</title> </head> <body> <img src="http://s3.amazonaws.com/codecademy-blog/assets/46838757.png"/> <p>We're Codecademy! We're here to help you learn to code.</p><br/><br/> <div> <a href="https://facebook.com">Join us<span>Facebook<span> </a> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • 34ttta
    • CSS
    • 回答数2
  • <A> に他のHTML用の属性 `TARGET`

    ソースをチェックしたら <A> に他のHTML用の属性 `TARGET` が指定されています。 の部分が <TAG> に XXXX 用の属性 `ATTR` が指定されています。 *5* チェックしているHTMLのヴァージョンではサポートされていないが、他のヴァージョンでサポートされている属性です。あまりこの警告が大量に出るようなら、DOCTYPE宣言が適切でない可能性があります。 というエラーになりました。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"><html lang="ja"> で宣言しているのですが、 これは間違いですか? target="_blank" は使いたいです。

  • CSSがわかりません!

    <table> <tbody> <tr> <td>あ <td>い <td>う ・・・ って感じになってて、この「い」だけを300pxの幅にしたいです。 CSSに td.under_supplementation_table{ width: 300px important!; } と記述し、 <table> <tbody> <tr> <td>あ <td class="under_supplementation_table">い <td>う に直しても、うまくいきませんでした。 正しい修正方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • yaritai
    • CSS
    • 回答数4
  • CSSで設定した見出しが反映されない

    Wordpressを使用しています。 CSSでクラス設定した見出しが、記事に反映されません。 この1時間かけて10個以上のサイトを見て回り、何度も何度も試しましたが、どうしても予め用意されているツールバーから選ぶ「見出し2」になってしまいます。 どのサイトも書いている事は同じですし間違えていないと思うのですが…。 ・CSSに下記タグを書いて保存 .midasi01{ background:#fff8dc; border-top:1px dotted #ccc; border-right:1px dotted #ccc; border-left:7px solid #ff7f50; border-bottom:1px dotted #ccc; padding:.8em .9em } ・wordpressで記事作成 「ビジュアル」ではなく「テキスト」を選び、下記タグを挿入。 <h2 class="midasi01">あいうえお</h2> 以上、宜しくお願い致します。

  • wordpressでのカテゴリ設定について

    ウィジェットからカテゴリを追加しました。 この下に記事を追加していくにはどうすればいいでしょうか? たとえば、「お茶の比較」というタイトルの記事をウィジェットで設定したカテゴリ1に、「米の比較」というタイトルの記事をカテゴリ2に追加…といった具合です。 何も設定せずに投稿したらカテゴリ1~3にUncategorizedがあって、それぞれに記事が入ってしまいました。 投稿>カテゴリで「お茶の比較」というカテゴリを作成したら、カテゴリ1~3のUncategorizedがすべて「お茶の比較」に変わってしまいました。 どのように設定すれば上手くいくでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • CSSで設定した見出しが反映されない

    Wordpressを使用しています。 CSSでクラス設定した見出しが、記事に反映されません。 この1時間かけて10個以上のサイトを見て回り、何度も何度も試しましたが、どうしても予め用意されているツールバーから選ぶ「見出し2」になってしまいます。 どのサイトも書いている事は同じですし間違えていないと思うのですが…。 ・CSSに下記タグを書いて保存 .midasi01{ background:#fff8dc; border-top:1px dotted #ccc; border-right:1px dotted #ccc; border-left:7px solid #ff7f50; border-bottom:1px dotted #ccc; padding:.8em .9em } ・wordpressで記事作成 「ビジュアル」ではなく「テキスト」を選び、下記タグを挿入。 <h2 class="midasi01">あいうえお</h2> 以上、宜しくお願い致します。

  • 「横並び」にする方法→HTML&CSS

    HTMLでは、 <!doctype html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>KUJIRA cafeへようこそ</title> <link rel="stylesheet" type="text/css "href="css/style.css"> </head> <body> <div class="wrapper"> <!-- ヘッダー --> <h1 id="logo"><a href="index.html"><img src="images/logo1.png"width="400"height="200"alt="KUJIRA cafe"</a></h1> <ul id="nav"> <li><a href="index.html">ホーム</a></li> <li><a href="about.html">店舗案内</a></li> <li><a href="access.html">アクセス</a></li> <li><a href="menu.html">メニュー</a></li> <li><a href="contact.html">お問い合わせ</a></li> </ul> CSSでは #nav li {     display:inline;     list-style-type: none;     padding-right: 30px; } と書きましたが「横並び」になりません。何が間違っているのでしょうか? 非常に困っております。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • abcabc119
    • HTML
    • 回答数4
  • CSSでメニューリストを横書きにする。

    最近、独学でプログラミングを学び始めた初心者です。 で、CSSで「メニューリストを横書きにする」にする方法がわかりません。 どうしたら良いでしょうか? 本には /* すべてのページに適用 - navまわり - */ #nav li { display: inline; list-style-type: none; padding-right: 30px; } http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BHTML-CSS%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%BB%E3%82%93-%E7%8B%A9%E9%87%8E-%E7%A5%90%E6%9D%B1/dp/4797372966/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1424742707&sr=8-3&keywords=HTML と書いてありますが、うまくできません。何が間違ってますか? ざっくりとした質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • abcabc119
    • CSS
    • 回答数2
  • inputボックスのサイズを指定するには?

    inputボックスのサイズ(大きさ)を指定するには? <style type="text/css"> body { font-size:3em; } </style> としているので、文字は大きくなるのですが、 inputボックスのサイズは大きくなりません。 inputボックスのサイズも3emにするにはどうすればいいですか? ”input サイズ text”でググったら、 <input type="text" name="example2" size="50"> 等 文字制限のサイズの方法しか見つけられませんでした。

    • ベストアンサー
    • kybvowmgn
    • HTML
    • 回答数1
  • http://validator.w3.org/

    http://validator.w3.org/ のサイトを日本語で見る方法は有りますか? 自分のサイトをhttp://validator.w3.org/で見たのですが 回答が英語で何が書いてあるのかわかりません。

  • imgフォルダに移動

    こんにちは。 microsoft expression webを使っています。hp作成ソフトです。 画像ファイルも含めてすべて同じフォルダに入れて保管していますが、ごちゃごちゃになってきたので画像はimgフォルダに移動、ほかも似たもの同士は専用フォルダに移動したいです。 普通にやるとリンク切れ続出みたいになり不都合なのですが、上手に素早くやるにはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします

  • a:hoverの下線指定が反映されない

    htmファイルのheadタグ内に以下のようなCSSの記述をしていますが、なぜかa:hoverのunderlineの部分だけが反映されません。 <style type="text/css"> <!-- img { vertical-align: bottom; } img { border-style:none; } a:hover img{ opacity:0.6; filter:alpha(opacity=60); -ms-filter: “alpha( opacity=80 )”; } a{ text-decoration:none;} a:hover { text-decoration:underline;} --> 当方初心者でして詳しい方にご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ホームページ・ビルダー(13)画像表示の不具合

    ホームページ・ビルダー(バージョン13)で作成したサイトをアップロード後にブラウザで見てみると、サイト内いくつかの写真(jpg)が表示されません(ホームページ・ビルダー内では当然きちんと表示されています。もう一度アップロードするとその写真がきちんとブラウザで表示されたと思うと、今度は別の写真が表示されなくなっていたりでその繰り返しです。サイト全体が歯抜け状態で見苦しいです(涙)。 今まではこのような問題は全くなかったのですがここ数日これが解決できずに困っています。 ちなみに問題のあるサイトは下記です。 www.miamizimopy.com 何が原因であり得るか、何かご存知の方がおられればと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • カラムにホームページを表示させたい

    例えば、cssで添付画像のように2カラムのレイアウトを作ったとします。 左のdiv#subContentに <a href="a.html">a</a> <a href="b.html">b</a> <a href="c.html">c</a> とし、それぞれa、b、cをクリックしたとき 右のdiv#mainContentにa.html、b.html、c.htmlを表示させたいのです。 こういうことは出来ないのでしょうか? 検索しても方法を書いたサイトに辿り着けません。 今までは、こういいうことをして作っていたのですが・・・ <frameset cols="160,*" border="0"> <frame src="sub.html" name="subFrame"> <frame src="main.html" name="mainFrame" > </frameset> まだcssは勉強したてです。ちょっと混乱してきました。