outbrave の回答履歴

全670件中661~670件表示
  • speeverでのページ更新

    小売店のホームページを業者の方に依頼して作ってもらったのですが、解約してしまい自分で更新することになりました。 レンタルサーバーはSpeeverを使っていました。 ffftpを使ってデータを更新をしようと思ったのですが、接続できずアップできませんでした。 自分のホームページはffftpでアップしたことがあるので使い方は一通り分かっています。 ◆Speeverなどのレンタルサーバーでは特別なアップ方法があるのでしょうか?(Speeverのホームページに行っても分かりませんでした・・) 環境はwinXP,IEです。 実に初心的な質問で恐縮ですが、ご存知の方が見ていられたら教えてもらえるでしょうか?

  • スタイルシート filter

    #title{ background:url('img') no-repeat left top; } として、画面上に画像をひとつ表示させています。 そして、背景色を変えてみようと思いました。 画像に白い色を使ってあるところがあるのですが、 その白い色も、背景色に変えた方が見栄えが良さそうです。 そこで調べたら、 特定の色(白)を透過させるfilterというものがあると分かりました。 例では、<img src="img" style=filter: chroma(color=#ffffff);> となっています。 これを、スタイルシートで出来ないものでしょうか。 ためしに、 background-color: #****; background:url('img') no-repeat left top; filter: chroma(color=#ffffff); としてみましたが、変化ありませんでした。。 どこが違うのでしょうか。 透過処理してしまったほうが良いのでしょうか。 やり方が分からない&ペイントしかないのでfilterでの方法をお聞きしました よろしくお願いします。

  • 画像

    画像を取る時の事です。 アドレスはjpgとなってるんですが保存するとbmpになってしまいます。 何故でしょうか?

  • 掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するには

    Flash(もちろんASも)とHTML&CSSを学びはじめて、そこそこ使えるようになってきた というぐらいのものです。で、HP設置の為にlolipopで契約を最近しました。 lolipop HPにある、10日間で出来ちゃうHP講座などで紹介されている 掲示板やメールフォームなどはアドレスをリンクさせるだけのものなので難なくできたのですが、掲示板やメールフォームなどを好みにCSSでレイアウトしたいと思うのですが、何から手を付けてよいのやらという感じで困っています。 自分なりに検索をしたりしてみたのですが、どうも何から行えばいいのかがわかりません。CGIは難しいのでまずはjavaをと書いてあるところもあれば、必要に応じてCGIを覚えてゆけばよいというかたちで私ではさっぱり理解できないCGI入門だったりという感じでどうしてよいのやらという感じです。 とりあえず、掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するという事を目的にした場合、何から勉強していけばいいのでしょうか? ご教授をいただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • HTML
    • 回答数5
  • スクロールバーが反映されない

    HP作成まったくの初心者です。 今つまづいているのが、スクロールバーの色が 変更できないことです。 IEは「Internet Explorer 6 Service Pack 1 (Windows XP SP1) 」です。 いちおう、タグを載せます。 初心者なのでめちゃめちゃだと思いますので お恥ずかしいのですが、よければご教授ください。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <META http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <title>☆</title> <script type="text/javascript"> <!-- function jikoku() { dd = new Date(); document.F1.T1.value = dd.toLocaleString(); window.setTimeout("jikoku()", 1000); } // --> </script> <STYLE type="text/css"> <!-- body,td { font-size : 12px; color : #bc8f8f; font-family : Verdana; line-height : 15pt; } --> </STYLE> <style type="text/css"> <!-- a{ text-decoration : none; } a:link{ color : #ffb9d4; } a:active { color : #69b4; } a:visited{ color : #ffd9e4; } a:hover{ color : #FFd9b4; position : relative; top : 2px;} --> </style> <STYLE type="text/css"> <!-- body { scrollbar-face-color:#ffffff; scrollbar-track-color: #ffffff; scrollbar-arrow-color:#ffb9d4; scrollbar-highlight-color:#ffffff; scrollbar-shadow-color:#ffffff; scrollbar-3dlight-color:#ffffff; scrollbar-darkshadow-color:#ffffff; } --> </STYLE> </head> <body> <BODY background=img/wall.gif> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • rosykiss
    • HTML
    • 回答数1
  • CGIメールフォーム設置 

    http://apps.cside.com/cgi/mail/smail/ メールフォームを設置したのですが、設置はできているとは思うのですが、メールフォームが表れず、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エラー → Bad Request Method. 下記のボタンを押すか、ブラウザのバックボタンで戻れます。 【前の画面へ】(inputボタン) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とでます。 エラーの内容がよくわかりませんが、「Method」とあるので、上のURLのページの、 4).ファイルロック方法を確認  を元に $define->{'LOCK_METHOD'}= '1'; の部分の数字をいろいろと変更しますが、全く同様に表示されます。 (指示されている{'COLOR_CHART'}なども変更してみました) サポートがないので、こちらでお伺いしたいと思います。 どうすればよいかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するには

    Flash(もちろんASも)とHTML&CSSを学びはじめて、そこそこ使えるようになってきた というぐらいのものです。で、HP設置の為にlolipopで契約を最近しました。 lolipop HPにある、10日間で出来ちゃうHP講座などで紹介されている 掲示板やメールフォームなどはアドレスをリンクさせるだけのものなので難なくできたのですが、掲示板やメールフォームなどを好みにCSSでレイアウトしたいと思うのですが、何から手を付けてよいのやらという感じで困っています。 自分なりに検索をしたりしてみたのですが、どうも何から行えばいいのかがわかりません。CGIは難しいのでまずはjavaをと書いてあるところもあれば、必要に応じてCGIを覚えてゆけばよいというかたちで私ではさっぱり理解できないCGI入門だったりという感じでどうしてよいのやらという感じです。 とりあえず、掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するという事を目的にした場合、何から勉強していけばいいのでしょうか? ご教授をいただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • HTML
    • 回答数5
  • サーバ上にあるディレクトリーの非表示

    こんにちわ 現在サイトを構築している上で行き詰まっています。 自分のもっているドメイン内にダウンロード用のフォルダーを作ったのですが 例 ドメイン:www.xxx.jp フォルダ:download このフォルダー内にダウンロードコンテンツを入れます そしたらコンテンツのダウンロードのアドレスは www.xxx.jp/download/aaa.zip となります。 しかしaaa.zipの他にもbbb.zipやccc.zipの様に 他にもダウンロードコンテンツがある場合 アドレスバーにwww.xxx.jp/downloadと入力してしまうと ディレクトリー(?)の画面になり すべてダウンロード可能となってしまいます。 このディレクトリー画面を表示させないように出来るのでしょうか? 又、別に良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mako911
    • HTML
    • 回答数4
  • 入力フォームのスペースを増やしたい

    KENT WEBのpostmailをお借りして http://www.kent-web.com/data/postmail/index.html サンプルでは <textarea name="メッセージ" rows=6 cols=50 wrap=soft> となっていますが、もう少し書き込めるようにしたいと思い <textarea name="メッセージ" rows=15 cols=50 wrap=soft> に数値を変えたのですが、テスト送信してみると メッセージの入力内容が大きすぎますとエラーが出ます。 それに気が付いてみたら、せいぜい全角で30文字位しか 入力できません。最初の数値でも全角では150文字ぐらいは 入力できるものと理解していましたが、違うのでしょうか。 CGIのほうでは、 # 入力フィールドあたりの最大容量(バイト) # *参考 : 全角1文字 = 2バイト $max_field = 100; となっており、こちらの数値を変えれば良いのでしょうか。 できれば300~400字位まで入力させたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ojagyu
    • CGI
    • 回答数1
  • 崩れたレイアウトが更新すると直る現象について

    HTMLとCSSでページを作成しました。 ですが、ページを開いた時はレイアウトが少し崩れているのに、ツールバー(?)の更新アイコンをクリックして更新すると、きちんとしたレイアウトで表示されます。 具体的な症状例としては、 ページを開いた時はとある画像の下に一行分ほどのスペースが開くのに、 更新アイコンをクリックして更新すると一行分のスペースが消える……といった感じです;; (更新後のレイアウトが自分が本来望んでいるレイアウト) こういった症状の原因とは一体なんなのでしょうか?? どうぞ宜しくお願いします!