outbrave の回答履歴

全670件中41~60件表示
  • サムネイル画像の拡大

    サムネイル画像がオンマウス時に拡大するようにしたいと思い、色々調べました。 画像をtableタグ(表!?)の中に表示させようとすると、デザインが崩れるものばかりでした。 ようやく下記のサイトに辿り着き、デザインも崩さずに画像を拡大させることが出来たのですが・・・・・・ 複数の画像を同じように拡大できるようにしようとした所、拡大した画像が他の画像(拡大するように設定しているサムネイル画像)の下に表示されてしまいます。 これをサムネイル画像の下にならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか??? また、この方法以外でも、比較的簡単でデザインを崩さない拡大のやり方があれば教えて下さい。 お願いします。 私が試したサイオトは下記のものです↓ http://tonecontrol.mods.jp/memo/css_thumbnail.html

  • HTMLで改行されません

    下記のように書いた場合、2バイト文字(たたたたたたたたたたた~)は200pxの幅で改行して表示されますが、 1バイト文字(aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa~)は改行されず200pxの幅を越えて表示されます。 1バイト文字も改行されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか? HTML------------------------- <div id="div1"> <p>たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたききききききききききききききききききききききききききき</p> <p>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</p> たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたききききききききききききききききききききききききききき aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa </div> css--------------------------- #div1 { width: 200px; height: 300px; background: #00ffff; }

  • 横並びのリストで左端がはみ出る

    リストを横並びにしてメニューバーを作ろうとしているのですが、CSSの参考書に書いてある通りにHTMLとCSSを書いても、添付ファイルのように、どうしても左端がはみ出てしまいます。 (この例ではわかりやすいようにli要素の左にボーダーを入れています) index.html <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>TITLE</title> <link href="nav.css" rel="stylesheet" type="text/css"> </head> <body> <ul class="nav"> <li class="nav_item"><a href="index.html">ホーム</a></li> <li class="nav_item"><a href="#">リンク1</a></li> <li class="nav_item"><a href="#">リンク2</a></li> </ul> </body> nav.css .nav { display: table; width: 100%; table-layout: fixed; padding-top: 10px; padding-bottom: 10px; background-color: #dddddd; } .nav_item { display: table-cell; border-left: thick solid #000000; } .nav_item > a { display: block; list-style-type: none; text-decoration: none; text-align: center; } どのブラウザで確認しても同じ現象です。 どうやったら正常に表示されるのか、おわかりになれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ham_kamo
    • CSS
    • 回答数4
  • WinShot を閉じる方法。

    コンピュータ画面を切り取り、コピー/貼り付けをするソフト WinShot があります。 一度起動すると閉じる方法がないように思われます。 どうしても閉じるためにはコンピュータを再起動しています。 どうなたか、一度起動した WinShot を閉じる方法をご存じありませんか。

  • 画像がページによって表示されません

    http://small-office.net/のサイトの画像の表示で困っています。 ヘッター右上部分に、ジャバスクリプトで更新するたびに切り替わる画像を設置しました。 トップページやhttp://small-office.net/search.htmlのページではうまく画像が表示されるのですが、 http://small-office.net/list/osaka.htmlのページだと画像が表示されません。 階層が違うからなのか…。 JavaScript の知識がなく、JavaScript のソースはwebで調べてコピーして使いました。 下はジャバスクリプトのソースです。 // JavaScript Document <!-- // ランダムに画像を表示する jmp = new Array(); img = new Array(); // ジャンプ先のアドレス(数字は画像と対応) jmp[0] = "http://jishusitu.com/"; jmp[1] = "http://co-work-ing.com/"; jmp[2] = "http://thai-kosiki.net/"; // 画像のアドレス(数字はジャンプ先のアドレスと対応) img[0] = "img/common/bnr-ad-header1.png"; img[1] = "img/common/bnr-ad-header2.png"; img[2] = "img/common/bnr-ad-header3.png"; n = Math.floor(Math.random()*jmp.length); document.write("<a href='"+jmp[n]+"' target='_blank'>"); document.write("<img src='"+img[n]+"' border='0'>"); document.write("</a>"); http://small-office.net/list/osaka.htmlでも画像を表示するにはどうしたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • emi-chan3
    • CSS
    • 回答数2
  • cssで画像を中央に表示する方法

    http://wayohoo.com/programming/css/how-to-center-the-img-tag.html を参考にしたのですが、 「imgをdivで囲って画像を中央揃えする方法。」なら、画像を中央に表示できるのに、 「imgに埋め込んだclassを使って画像を中央揃えする方法。」だとできません。 【サンプル】 <style type="text/css"> img.line{ width: 700px; margin-left: auto; margin-right: auto; } div.center{ text-align: center; } </style> </head> <body> <img class="line" src="http://test/line.jpg"> <div class="center"><img src="http://test/line.jpg" /></div> </body> のように2つの画像を表示させた場合、divタグのほうは、ちゃんと真ん中に表示されますが img class="line" のほうはされません。 しかし、img class="line" の方でも、画像のサイズは調整できています。 margin-left: auto; margin-right: auto; の部分の何が間違ってるのでしょうか?

  • svgファイルがロードされない

    Adobe Edge Animateを使ってアニメーション入りのhtmlファイルを作成したのですが、ローカルでは再生されるのですが、サーバーにアップロードしたものは、アニメーションで読み込まれるはずのsvgファイルが正常に読み込まれていないらしく、その部分が空白になってしまいます。同じフォルダにある、他の画像ファイルなどは正常に読み込まれています。svgファイルの転送方法をバイナリ/テキストで変えてみたり、Permissionを変更したりもしてみましたが、解決できませんでした。svgファイルを正常に読み込むためのアドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Myc
    • HTML
    • 回答数2
  • svgファイルがロードされない

    Adobe Edge Animateを使ってアニメーション入りのhtmlファイルを作成したのですが、ローカルでは再生されるのですが、サーバーにアップロードしたものは、アニメーションで読み込まれるはずのsvgファイルが正常に読み込まれていないらしく、その部分が空白になってしまいます。同じフォルダにある、他の画像ファイルなどは正常に読み込まれています。svgファイルの転送方法をバイナリ/テキストで変えてみたり、Permissionを変更したりもしてみましたが、解決できませんでした。svgファイルを正常に読み込むためのアドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Myc
    • HTML
    • 回答数2
  • cssでテーブルの位置を設定するには?

    <table border="1" align="left">でテーブルの位置を競ってすることはできたのですが スタイルシートで行いたいです。 そもそも他のテーブルはすべて中央に寄せたいため、 table { margin-left: auto; margin-right: auto; } としています。 そのうえで、任意のテーブルのみ左に寄せて表示したいので table.test { align:left; } としたのですが、うまくいきません。 ---------------------------------------------------------- <html> <head> <title>test</title> <STYLE type="text/css"> table { margin-left: auto; margin-right: auto; width: 40%; } table.test { width: 80%; align:left; } </STYLE> </head> <body> <table border="1"> <tr><th>見出</th><th>見出</th></tr> <tr><td>セル</td><td>セル</td></tr> </table> <br><br><br> <table border="1" align="left"> <tr><th>見出</th><th>見出</th></tr> <tr><td>セル</td><td>セル</td></tr> </table> <br><br><br> <table border="1" class="test"> <tr><th>見出</th><th>見出</th></tr> <tr><td>セル</td><td>セル</td></tr> </table> </body> </html> ----------------------------------------------------- このコードだと、 table.test { width: 80%; align:left; } の、 width: 80%; の部分は認識されるようですが、align:left;は無視されます。 スタイルシートでテーブルの位置を設定する方法をご教授ください。

  • 【HP制作】2カラムを3カラムに変更したい!

    現在2カラムで運営しているサイトを3カラムに変更したいのですが、上手く出来ずに困っています。 現在は、左サイドメニュー(1)、メインメニュー(2)で運営しています。 ここに右サイドメニュー(3)を追加したく、下記の通りCSSに右サイドを追加したのですが、 画面を確認すると、左から(1)→(3)→(2)の順番で表示されてしまいます。 因みに、メインのfloatをrightに変更すると、左から(2)→(1)→(3)の順に入れ替わり、 どうしても(1)→(2)→(3)の順番になりません。 独学で、その場しのぎでHP作りをしてきたので、間違いに気づけずにおります。 お分かりの方がいらっしゃったら、どうかよろしくお願いします。 初心者レベルなので、分かり易く教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 ■CSS /*ページ全体の幅、レイアウトをセンタリング*/ #container { width:1130px; margin:0px auto; text-align:left; } /*ヘッダー*/ #header { width:100%; padding: 20px 0; clear:left; } /*左サイド*/ #leftside { float: left; width: 200px; } /*メイン*/ #main { float: right; ←ここを変えるとレイアウトが崩れてしまいます。 width: 700px; } /*右サイド*/  ←ここを追加しました。 #rightside { float: right; width: 200px; } /*フッター(コピーライト)*/ #footer { padding: 30px 0; width:100%; clear:both; color: #666; text-align: center; border-top: 1px solid #ccc; } ■HTML <div id="container"> </div> <!--***** メイン部分 *****--> <div id="main"> </div> <!--*****// メイン部分 *****--> <!--***** 左サイドメニュー *****--> <div id="leftside"> </div> <!--*****// 左サイドメニュー *****--> <!--***** 右サイドメニュー *****--> ←ここを追加しました。 <div id="rightside"> </div> <!--*****// 右サイドメニュー *****-->

    • ベストアンサー
    • heiko09
    • CSS
    • 回答数2
  • HTMLなど詳しい方 おしえてください。

    個人で写真や映像のお仕事をしていて 以前に自分でホームページも作りました。 おおよそ問題ないのですが、ご注文時のフォームメールをお客さんが入力してくれる時に 入力中にもかかわらず途中でフォームが送信されてしまいます。 エンターを押すと送信されるようになっているようで、次にこうかと、または改行しようとして送信してしまう見たいです 自分は独学でWEB制作を学んでいたので、詳しくなく、フォームメールもどっかからコピーしたソースを作り変えた程度です。 なので、どうやったらエンターを押しても送信されないようになるかがわかりません。 分る方にとっては、たいしたことではないかと推測しますので、アドバイスをお願い致します。 以下がそのフォームメール(ご注文フォーム入力画面)のページです。 http://pro.pochi.sc/order.html よそしくお願い致します。

  • cgiを複数設置したい

    同webページ上にass10のcgiを複数設置したいです。 cgiは同じですが、 添付したい画像の内容はそれぞれ違うので、 うまく表示されず困っています。 現在のディレクトリの状態です。 |---index.html |---assdata |---ass10.cgi |---ass10a.cgi |---cgi-lib.pl これでアップすると、|---ass10.cgi も |---ass10a.cgi も 同じ内容にしか変更できません。 一体どこが原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sid7213
    • CGI
    • 回答数2
  • ワールドプレスの記事タイトルの大きさを変更したい

    タイトル記事の文字の大きさと色を変えたくて色々ぐぐってるんですが、またわかりません。 このサイトとかみるとスタイルシートのtitleのところから変えろと書いてあるんですが、僕が使ってるタイトルシートのところをいくらみても、titleが全く見当たらないんです。 どういうことかわかりますか? http://39ma.net/Press/wordpress_3/ こういうタグは見つかるんですけど、titleってとこがないんです。 /* Blockquotes */ blockquote, blockquote p { font-size: 17px; line-height: 24px; color: #777; font-style: italic; .wp-caption p.wp-caption-text { font-size: 11px;

  • ホームページで<TABLE>の簡易的な作成について

    私のホームページでテーブルを使用して写真を表示しています。 写真の表示にはメモ帳で、下記の様に記述し写真も2種類用意しています。 写真を用意するのは苦になりませんが、メモ帳で1枚1枚記述するのが大変なんです。 この作業が、VIXでできそうだという情報を頂きましたので、さっそくDLしてみました。 (gooへの質問が同様な質問で、申し訳ありません) まだ、操作していませんが下記の様な記述をファイルにして取り出すことは可能でしょうか? VIXでできそうならば、アドバイスをお願いします <TABLE> <TR> <Td>テスト</td> <Td>テスト</td>  ・ <Td>テスト</td> </TR> <TR> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td>  ・ <Td><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> </TR> </TABLE> ここでは、テーブルについて質問させて頂きましたが、他の方法でサムネール → 大きな写真と切り替えられればOKです。 この時にHP用の記述が取り出せると有難いです。 他のソフトでも結構です上手い方法はないでしょうか?

  • ホームページで<TABLE>の簡易的な作成について

    私のホームページでテーブルを使用して写真を表示しています。 写真の表示にはメモ帳で、下記の様に記述し写真も2種類用意しています。 写真を用意するのは苦になりませんが、メモ帳で1枚1枚記述するのが大変なんです。 この作業が、VIXでできそうだという情報を頂きましたので、さっそくDLしてみました。 (gooへの質問が同様な質問で、申し訳ありません) まだ、操作していませんが下記の様な記述をファイルにして取り出すことは可能でしょうか? VIXでできそうならば、アドバイスをお願いします <TABLE> <TR> <Td>テスト</td> <Td>テスト</td>  ・ <Td>テスト</td> </TR> <TR> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td>  ・ <Td><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> </TR> </TABLE> ここでは、テーブルについて質問させて頂きましたが、他の方法でサムネール → 大きな写真と切り替えられればOKです。 この時にHP用の記述が取り出せると有難いです。 他のソフトでも結構です上手い方法はないでしょうか?

  • cssのズレについて

    cssのズレについて質問です。 うまく伝わるでしょうか・・・下記の構成でHPを作っています html\index.php html\header.html html\style.css html\about1\index.php html\about2\index.php html\about3\index.php html\about4\index.php ヘッダーとグローバルナビを共通化したいので各indexをphp化しheader.htmlをincludeしています。 ここまではどのファイルもデザインのズレは起こりませんが、 \about1~4の階層に新たに○○○.phpを追加すると全体的に右へ18pxズレてしまいます。 不審に思い、元々あるindex.phpをコピーしbody内だけを書き換えても右へ18pxズレてしまいます。 取りあえず新規追加したファイルはmargin-left:-18pxで囲んで凌いでますが 根本的な解決とは言えません。 ヘッダー内、cssと何一つ変更してないのにズレてしまうのはなぜでしょうか? 詳しい方、類似の事象が起きた方が居ましたらよろしくお願いします。

  • ホームページで<TABLE>の簡易的な作成について

    私のホームページでテーブルを使用して写真を表示しています。 写真の表示にはメモ帳で、下記の様に記述し写真も2種類用意しています。 写真を用意するのは苦になりませんが、メモ帳で1枚1枚記述するのが大変なんです。 この作業が、VIXでできそうだという情報を頂きましたので、さっそくDLしてみました。 (gooへの質問が同様な質問で、申し訳ありません) まだ、操作していませんが下記の様な記述をファイルにして取り出すことは可能でしょうか? VIXでできそうならば、アドバイスをお願いします <TABLE> <TR> <Td>テスト</td> <Td>テスト</td>  ・ <Td>テスト</td> </TR> <TR> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td>  ・ <Td><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> </TR> </TABLE> ここでは、テーブルについて質問させて頂きましたが、他の方法でサムネール → 大きな写真と切り替えられればOKです。 この時にHP用の記述が取り出せると有難いです。 他のソフトでも結構です上手い方法はないでしょうか?

  • 右と左の両端に色を付けるには?

    http://www.1uphp.com/con2/layout/bodycenter.html を参考に、サイトを作成しているのですが、 右と左の両端の四角の中を赤にしたい場合、どうすればいいでしょうか? 「この中にページ内容を入れます。」と書いてない部分に色を付けたいです。 BgColor #FF0000; を追加して、 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style type="text/css"> <!-- body { margin:0px; /* ページ全体のmargin */ padding:0px; /* ページ全体のpadding */ text-align:center; /* 下記のautoに未対応用のセンタリング */ border: 1px solid #FF0000; BgColor #FF0000; } #main { margin-left:auto; /* 左側マージンを自動的に空ける */ margin-right:auto; /* 右側マージンを自動的に空ける */ text-align:left; /* 中身を左側表示に戻す */ width:650px; /* 幅を決定する */ border: 1px solid #FF0000; } --> </style> </head> <body> <div id="main">この中にページ内容を入れます。</div> </body> </html> としてみたのですが、何も変わりません。

    • ベストアンサー
    • VNRMHRWE
    • HTML
    • 回答数3
  • !DOCTYPEを書く場所

    ◦<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd"> フレームを使用する場合は上記をhtmlの冒頭に書くそうですが、左右にフレームがある場合のページの場合、少なくとも3つのページ(俗っぽくいうと、index.html、frame1.html、frame2.html)を作成する必要があると思うのですが、さて、冒頭のDOCTYPE宣言文は、3つのページのうちのどれの冒頭に書けばよいのでしょうか。

  • ffftpの情報を他のパソコンへ移動するには?

    win7でffftpを使っていたのですが、このたびwin8を購入したので、 win8でもwin7で使っていたffftpのホスト一覧を使いたいのですが、移行するにはどうすればいいでしょうか? 移行できなくて手作業でwin8に登録するしかないですか?