ieee1919 の回答履歴

全168件中121~140件表示
  • GIGA POCKETの動画は変換出来るの?

    SONYのVAIOに付属のGIGA POCKETで録画した画像は変換出来ますか?標準、高画質をビデオCD方式に変換したいのですが。

  • MPEGをCDに焼き付けたい

    仕事で無理やりDVの編集を命令されてしまいました。全くの初心者で、オロオロしてます。助けてください!(泣) VAIOのDV Gate assemble で小分けにして「.mpeg」で保存されたファイルをPremiere5.1で編集しようとしてるのですが、新規プロジェクトでの全般設定、ビデオ設定等がわかりません。また、編集後、CDに焼き付けなできますか? 参考になるHPとかありましたら教えてください。よろしくお願いします。 編集環境は、PC:NEC VersaProVA70J OS:Win98 使用ソフト:Premiere5.1

  • テレビ機能付きパソコンについて

    こんにちは。 今度友人がパソコンを購入するようです。希望としてはパソコンでテレビが見れて、録画ができて、というものらしいです。画面はワイドがいいなぁ、と言っているのですが、皆さんのおすすめのパソコンはありますか? 友人はプリウスがいいかも、と言っているのですが他にもおすすめの機種がありましたら教えて下さい。ソニーあたりが有名かな、とも思いますが・・・。 購入場所は秋葉原にしようと思っていますが、秋葉原もあまりよくわからないので、お店などご存知の方がいらっしゃいましたらそれも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Media Playerで再生できないAVIファイル

    Windows XP Professionalを使用しています。 友達から貰ったAVIファイルがあるのですが、友達の環境では見ることができるのに、 私の環境では見ることができず、音声だけが定期的なノイズとともに再生されるだけで、 映像は一切出てこないで真っ黒のままです。 おんなじWindows Media Player 8.00.00.4477を使用しているのに、私の環境では見ることができません。 どうすればよいのでしょうか? ちなみに、ビデオファイルのプロパティで概要を見ると ■オーディオ 長さ=0:26:00 ビットレート=128KB オーディオ形式=MPEG Layer-3 ■ビデオ フレーム率=23フレーム/秒 データ速度=102kbps ビデオサンプルサイズ=24ビット ビデオ圧縮=MS-MPEG V2 とでます。 お分かりになる方、対処法のご教授をお願いします。

  • goo無料ホームページのUPがどうしても出来ない。

    FTPを使いupロードしたのですが、ブラウザーで確認したところ画面上に表示されません。拡張子の表示もトップにくるページはindex.htmlとしているし、ホームページを編集しようと”無料ホームページ→自分のホームページを編集する→ファイルマネージャのホームページのURLをクリック”したらUPしたいページが表示されるのですが・・・。カテゴリーなどで検索して自分のページを確認すると見れません。アップロードしてすぐには表示されないのでしょうか。皆さん教えてください。

  • NEC・PC9821のハードディスクが満杯・これからの利用方法

    NECのPC9821V20というパソコンです。 これは、私のものではなく、夫の会社のものです。 事務所にあったものを自宅に持ち込む際、夫はPCのことが何もわからず、 「これいらない!あれいらない!」といった調子で捨ててしまったようです。 私が注意したときには、とき、すでに遅し!かろうじて付属のマニュアルが残ったくらいです。 起動用のFDもありませんし、付属されていたであろうWindows95のCD-ROMもありません。 何も考えないで使っているうちにAドライブが満杯になってしまいました。 ファイルそのものは、別のPCに移しましたので仕事には支障がありません。 さて、このPC、今後どう利用していったらいいのでしょうか。 簡単な仕様を書きます。 CPU・・・Pentiumプロセッサ・クロック200MHz メモリ・・・32Mバイト HDD・・・Aドライブ:1GB  Bドライブ:3Mb  (仕様書には2GBとあるのですが、実際は上記の通りです) FDD内臓・CD-ROM内臓・FAXモデム内臓・LANなし OS・・・・Windows95 アプリケーション・・InternetExplorer5.0(SP2には空きがなくUPG不能)  MicrosoftExcel97・MicrosoftWord98    (Office2000には空きがなくUPG不能) Bドライブはファイル保存用になっているため、空けることができました。 Aドライブはファイル削除くらいではまったく空きができません。 残り空き容量は0バイトです。 E-Mailの送受信ができなくなっています。 会社のものなので勝手に改ざんはできません。 また、HDの増設など、自費でするつもりもありません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • NEC・PC9821のハードディスクが満杯・これからの利用方法

    NECのPC9821V20というパソコンです。 これは、私のものではなく、夫の会社のものです。 事務所にあったものを自宅に持ち込む際、夫はPCのことが何もわからず、 「これいらない!あれいらない!」といった調子で捨ててしまったようです。 私が注意したときには、とき、すでに遅し!かろうじて付属のマニュアルが残ったくらいです。 起動用のFDもありませんし、付属されていたであろうWindows95のCD-ROMもありません。 何も考えないで使っているうちにAドライブが満杯になってしまいました。 ファイルそのものは、別のPCに移しましたので仕事には支障がありません。 さて、このPC、今後どう利用していったらいいのでしょうか。 簡単な仕様を書きます。 CPU・・・Pentiumプロセッサ・クロック200MHz メモリ・・・32Mバイト HDD・・・Aドライブ:1GB  Bドライブ:3Mb  (仕様書には2GBとあるのですが、実際は上記の通りです) FDD内臓・CD-ROM内臓・FAXモデム内臓・LANなし OS・・・・Windows95 アプリケーション・・InternetExplorer5.0(SP2には空きがなくUPG不能)  MicrosoftExcel97・MicrosoftWord98    (Office2000には空きがなくUPG不能) Bドライブはファイル保存用になっているため、空けることができました。 Aドライブはファイル削除くらいではまったく空きができません。 残り空き容量は0バイトです。 E-Mailの送受信ができなくなっています。 会社のものなので勝手に改ざんはできません。 また、HDの増設など、自費でするつもりもありません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • NEC・PC9821のハードディスクが満杯・これからの利用方法

    NECのPC9821V20というパソコンです。 これは、私のものではなく、夫の会社のものです。 事務所にあったものを自宅に持ち込む際、夫はPCのことが何もわからず、 「これいらない!あれいらない!」といった調子で捨ててしまったようです。 私が注意したときには、とき、すでに遅し!かろうじて付属のマニュアルが残ったくらいです。 起動用のFDもありませんし、付属されていたであろうWindows95のCD-ROMもありません。 何も考えないで使っているうちにAドライブが満杯になってしまいました。 ファイルそのものは、別のPCに移しましたので仕事には支障がありません。 さて、このPC、今後どう利用していったらいいのでしょうか。 簡単な仕様を書きます。 CPU・・・Pentiumプロセッサ・クロック200MHz メモリ・・・32Mバイト HDD・・・Aドライブ:1GB  Bドライブ:3Mb  (仕様書には2GBとあるのですが、実際は上記の通りです) FDD内臓・CD-ROM内臓・FAXモデム内臓・LANなし OS・・・・Windows95 アプリケーション・・InternetExplorer5.0(SP2には空きがなくUPG不能)  MicrosoftExcel97・MicrosoftWord98    (Office2000には空きがなくUPG不能) Bドライブはファイル保存用になっているため、空けることができました。 Aドライブはファイル削除くらいではまったく空きができません。 残り空き容量は0バイトです。 E-Mailの送受信ができなくなっています。 会社のものなので勝手に改ざんはできません。 また、HDの増設など、自費でするつもりもありません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 一太郎をWORDで開きたい

    「一太郎」で作られた資料を「WORD」で開きたいのですが、上手くいきません。 「ファイルの変換」ダイアログボックスで、どれを選んでも文字化けしてしまいます。 WIN98,オフィス2000を使用しています。

  • win98です。書きかえられてしまって,,。教えて下さい。

    こんにちは。 初心者なのでわからなく困っています。 win98を使って、IEでネットしてるんですが、今日、ツールバー(って言うのかな~?)の検索キーを押して 検索しようとしたところ、どこかのエッチ系のサイトが出てきてしまいます。 以前はgooとかの検索の画面がディスプレーの左はしに出てきてたんですが、 そこがアダルトサイトになってしまいます。 これはどのようにしたら 元の状態に戻す事ができるのでしょうか? どーぞよろしくお願い致します。

  • スキャナで読み取って翻訳する方法

    友人が、ドイツ語をスキャナで読み取って翻訳サイトでいったん英文に変換してから更に翻訳サイトで日本語に直している、と聞いたのですが、本当にそんなことできるのでしょうか? また、スキャナを持っていないのですが、そういう機能はどのスキャナにもついているのでしょうか?また、スキャナで読み取ったものを翻訳するサイトを教えてください。 また、オススメのスキャナを教えてください。 パソコン初心者で悪いんですが、是非、分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最小化・最大化・閉じるボタンが0,1,2に

    ソフトのインストールしたときにに失敗したのか? 最小化・最大化・閉じるボタンが0,1,2の表示になってしまいました。チェックボックス、スクロールバー矢印の表示も、へんなんですが。たぶんレジストリーの値が書き変わってしまっているのでしょうが、どのたか再インストールしないで、元に戻す方法をご存知の方いませんか。  よろしくお願いします。

  • EXCELで質問

    ・全角カタカナから半角カタカナへ ・全角と半角を識別して修正(半角→全角) 上記2点をいつも力技で行っています ただデータが多いため、目はくらむしミスは出てくるし・・・ どなたか簡単にできる方法をご存知ないでしょうか?? よろしくお願いします

  • J-phoneとi-mode間のメール

    J-phoneユーザーです。 以前からi-modeとの遅延には悩まされていましたが 最近は、自分の携帯のアドレス帳から選んで送信しているにも関わらず 普通に送信できる時とDAEMONで戻ってくる時があります。 DAEMONで戻ってこない時さえあります。(そのまま行方不明) 特定の相手ではなく、今までに3人のi-mode友達がそうでした。 相手は何かコード設定しているという事もなく(確認済み) 気まぐれで送れたり送れなかったり。本当に困ります。 J-phoneユーザーの方、最近そういう事ないですか?

  • ISDN使用でこんなに電話料金が??教えてください!

    インターネットが大好きで毎月高額の電話料金を支払わずに済むように先月よりISDN(フレッツ・ISDN)に加入したのですが、今日請求書が着て、開けてびっくりしました。請求書を見ると、INS通話料170円、INS通信料25600円、フレッツ・ISDN利用料2520円と書いてあります。フレッツISDNはインターネットをつなぎ放題で2520円だと思っていた私は、通信料25600円を見て、びっくりしました。それに、ダイヤル通話料などで、合計4万円以上の請求書が届いたのです。INS通話料、INS通信料とはなんの金額なのでしょうか??フレッツ・ISDNだけの請求が来るのなら分かるのですが、これではつなぎ放題にした意味が全くありません・・・ どなたか分かる方、是非教えてください!!NTTに電話しようとしましたが、5時で終わりで聞けるところがありません!ISDNにすれば安くなる・・と思っていたのに、先月より高い請求書がきて、このままでは寝られません!是非教えてください♪

  • aviファイルの再生方法について

    aviファイルのビデオクリップが再生できません。ソフトはMedia Playerのバージョン7です。再生すると音声は正常にながれるのですが映像がでません。なぜでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • ビデオキャプチャに関して

    ビデオキャプチャ(USBかPCI)の導入を検討しています。 ひとつ気になっているのが、「ムービーと音がずれてしまう」現象についてです。 AVIで取り込んだ状態でずれなくてもMPGに圧縮するとずれるとか、 色々聞きますが実際のところどうなんでしょうか? 音楽モノを編集しようとおもっているので、音がずれてしまうのでは困ります。 USBのビデオキャプチャにはハードエンコードとソフトエンコードの 2種類があるようですが、音がずれないのはどちらでしょうか? また、音がずれないのであればPCIカードも検討していますので、 実際に使っている方や使っていた方のアドバイスもほしいです。 よろしくお願いします。

  • gooのフリーメールにもウィルスが・・・?

    このたび会社のパソコン(ウィルスバスター2002インストール済み)にWORMBADTRANS.Bなるウィルスがメールで運ばれてきました. 実は会社のメールをgooのフリーメールに転送するよう設定しています. Outlook Expressの方は該当メールを削除し(プレビューを表示しないように設定してあります)、パソコン内の感染もないことを確認しましたが、フリーメールのほうが怖くてあけられません.対処方法を教えてください.

  • (*^_^*) キロバイトと字数の関係について-----

     あるサイトの投稿募集要項に「文量は10キロバイトまで」とありました。この数字、字数で言えばどのくらいになるのでしょうか?  パソコンのハードに弱い私なんか(ソフトも弱いですが---)、「字数は1000字まで」とか、ふつうに指定してくれたほうがありがたいのですが、パソコンの世界では“キロバイト”という単位を使うほうが一般的なのでしょうか? 字数でいくと、なにかまずいことでもあるのでしょうか? (*_*)

  • mpeg,avi,rm,などの動画圧縮を詳しく。

    mpeg,avi,rm,etc・・・,などの動画圧縮を詳しく 説明してくれているサイトなどありませんか? 最近勉強したいと思っているのですが、 なかなか見つかんなくて・・・。 よろしくお願いします。