ieee1919 の回答履歴

全168件中161~168件表示
  • NEC PC9821 S166の再インストール

    表題の機種なのですが Win95を再インストールを実行しましたが Win95のインストールが終了?したと思ったら 「バックアップCDを入れてください」とメッセージが出て このCD-ROMを探しましたが どうも紛失したらしく見当たりません!! NECのサポートに電話したところ このバックアップCDはマイクロソフトからの供給がストップして・・・との事でした。 これは友人のパソコンなのですが現在この為動かないので代わりに私が投稿させて助けを求めています!! まったくの初心者で申し訳ありませんが ぜひ助けてください!! お願い致します!! 

  • ホームページ容量について

    いろいろな人のホームページをみていて これはいったいどれくらいの容量を使って いるのかなと思うことが多いのですが、 使用容量を測るサイトとか方法はあるのでしょうか?

  • 一太郎ってどういうことができるんでしょうか?

    一太郎のソフトには何が入っているんでしょうか?&どういうことができるのか教えてください!文書作成などできますか?あと一太郎の中で1番新しいソフトを教えてください**お勧めの一太郎でもいいのでよろしくお願いします!

  • 電源のオフ

    初めまして。パソコン暦はもう少しで一年になる私ですが、最近電源が切れず、困っています。「Windowsの終了」を押して、「電源を切れる状態にする」にするんですが、「例外OEがVXDMCSCAN32(01)+00 0188CFの0028:C8F7ACEFで発生しました」という画面が出て、わけもわからずEnterキーを押してもまた出るので、何度も押して、少し何もないままになるんですが今度は「00000009で発生しました」とかなって、さっぱり分からないので、電源の長押しで切ってしまいます。電源を入れたときも、この画面が何度も出るのですが、どうしたら直るのでしょうか。。。大変困っています。意味のわからない説明かと思いますが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#4285
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • GIFアニメがPhotoEditorで開いてしまう

    WEB上でGIFアニメーションをみるとちゃんと動いているのに 画像を保存してからだとphtoeditorで開いてしまい動きません。 GIFの実行アプリはIEXPLOREに設定しているのにどうしてでしょうか? (Win98SE)

  • 努力しましたがフォルダの開きが遅い。。。

    はじめまして。 フォルダを開くときに10秒から1分ほどかかりってしまいます。 すばやく開けるようにしたいです。 いろいろ自分なりに努力しましたが解決できません。 ここにかかれている方法でも解決を試みましたが改善されませんでした。 NECのノートパソコンで、WINDOWS98SEです。 起動後のuserリソースは68%ぐらいですがフォルダを開いていくと 45から50%になります。 Cドライブは2G使用中ですが6Gあいてます。 右下のトレイには4つ登録してあり、[スタート]→[プログラム]には 40個、登録してあります。 不必要なものは消して、不必要でも消したらやばそうなものは消してません。 今まで試したことは ディスクのクリーンアップ 。ドライブのエラーチェック 。 最適化 。 [スタート]→[ファイル名を指定して実行]→[msconfig]でのスタートアップの ところのチェックを5個ぐらいにしました。 よろしくお願いします。

  • ソフトの削除の方法(アプリケーションの削除と追加)

    とにかく初心者なのですが・・・ハードディスクの要領を増やそうと思って、 普段使わないソフトを、マイコンピュータのプログラムファイルフォルダ内の ファイルを直接削除しました。 ソフトの削除は’アプリケーションの削除と追加’で行う事をこの間知って (すみません)で、最近はそこで削除してます。 そこで、教えて頂きたいのですが、 ’アプリケーションの削除と追加’に、すでに直接削除してしまったソフトが のっています。 削除しようとするのですが、 ’・・・見あたらないので削除できませんでした’とかいうメッセージがでてしまいます。 ’アプリケーションの追加と削除’にのるソフトの名前(すでに削除済み)を削除する方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • jpgファイル等をフォトショで

    まず現状なんですけど jpgやgifファイルを作ったりダウンロードしたりすると アイコンがネットエスケープのやつになるんです。 それをクリックするとネットエスケープが見つかりませんとかいうエラーがでます 原因は僕がネットエスケープを消したからだと思うのですが、 それはいいとして これからはjpgやgifファイルはフォトショで開くようにしたいんです。 bmpファイルはクリックすると自動的にフォトショが起動して表示されます ちなみにbmpファイルのアイコンはフォトショになってます。 たしかこういう作業を関連付けるとか言ったと思うんですが その関連付ける方法を誰か教えて下さい。 OSはWIN98です。 長い文章のうえ解りにくい日本語だと思いますが 誰か解読して解決方法が分かった方いらしたら 是非、教えて下さい。