ieee1919 の回答履歴

全168件中101~120件表示
  • 昔の映像をDIVXでエンコードしたファイルサイズについて

    だいぶ汚くなってしまった10年位前の26分アニメ映像をDIVX4.02でエンコードしたら、 同じビットレートでエンコードした26分アニメ映像(ソースはTVキャプチャー)よりも3倍くらいサイズが増えました。 これは仕方がないのでしょうか?それとも自分だけなんでしょうか?

  • 動画のアップロード

    デジタルビデオで撮った動画をネット公開するには、キャプチャーとか編集とかしなければ、絶対にダメなの?

  • ビデオキャプチャでの静止画の取り込み方法

    ビデオデッキの映像から動画編集せず再生させたまま直接静止画キャプチャして拡大すると、画面の横方向にラインが均等に何本も出来てしまい綺麗な画像が出来ません。 もう一つは動いてるのをキャプチャするとシャギーの様なものが出ます。 この2つは直せないんでしょうか? カノープスMTV1000内蔵のMEDIACRUISEで録画してそれを再生してキャプチャしても同じ現象になります。 もしやり方や必要なソフトなどがありましたら詳しくお願いします。 あと皆さんはどのように静止画をキャプチャしてますか?

  • ビデオキャプチャケーブルの画質

    USB接続ビデオキャプチャケーブル「I-ODATAのUSB-CAP2」を購入したんですが、 ビデオからの静止画をキャプったらあまりにも画質が汚くて困りました。 ビデオの画質と同じくらいでキャプれるのって値段も高くなるんでしょうか?ちなみに今回買ったのは12000円くらいのです。 動画は必要なく単にビデオから静止画像を取込たいんですがおすすめのビデオキャプチャを教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • MPEG4について

    MPEG4について調べているのですが、DVDでは、使われていないのですか?今後使われる予定はありますか。誰か教えてください。いいサイトでもあれば教えてください。

  • ビデオキャプチャケーブルの画質

    USB接続ビデオキャプチャケーブル「I-ODATAのUSB-CAP2」を購入したんですが、 ビデオからの静止画をキャプったらあまりにも画質が汚くて困りました。 ビデオの画質と同じくらいでキャプれるのって値段も高くなるんでしょうか?ちなみに今回買ったのは12000円くらいのです。 動画は必要なく単にビデオから静止画像を取込たいんですがおすすめのビデオキャプチャを教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • この2つで迷ってます。

    ソーテック「GX4200AVRB」とエプソンダイレクト「MX1700HTV」という製品とどちらを購入しようか、かなり迷ってます。比較してここがセールスポイントって教えて頂きたいんです。私の希望は、ペンティアム4の2G以上で、メモリが512、TVの録画がDVD+で出来て、WinXpで、ワードエクセルのソフト付き、価格は30万円(税込み送料も)よろしくおねがいします。

  • DVDレコーダーとPCのどちらがいいでしょうか?

    ビデオテープに取りためたものをDVDに保存しなおしたいと考えているのですが、 過去の回答を見ているとやはりまだまだ待ったほうがいいのかなと思いながら 次の規格が手の届く価格になるにはまだ何年もかかりそうですし、買うとしたら DVDレコーダーとPCのどちらがいいのでしょうか? またレコーダーにはLPモードなどの録画時間の変更が可能みたいですが、PCでは出来ないんですよね?ということはメディア一枚に付き2時間程度の録画しか出来ないことになりますよね。 レコーダーの長時間録画による画質の劣化も確かめてみないと分からないですし。 DVHSも考えてみたいところですが、保存のためだけに使うにはテープ自体がこれから安くなるのかも不安ですし。 詳しい方、また実際使ってらっしゃる方のご意見聞かせてください。 また、そういうことの載っているページの紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーとPCのどちらがいいでしょうか?

    ビデオテープに取りためたものをDVDに保存しなおしたいと考えているのですが、 過去の回答を見ているとやはりまだまだ待ったほうがいいのかなと思いながら 次の規格が手の届く価格になるにはまだ何年もかかりそうですし、買うとしたら DVDレコーダーとPCのどちらがいいのでしょうか? またレコーダーにはLPモードなどの録画時間の変更が可能みたいですが、PCでは出来ないんですよね?ということはメディア一枚に付き2時間程度の録画しか出来ないことになりますよね。 レコーダーの長時間録画による画質の劣化も確かめてみないと分からないですし。 DVHSも考えてみたいところですが、保存のためだけに使うにはテープ自体がこれから安くなるのかも不安ですし。 詳しい方、また実際使ってらっしゃる方のご意見聞かせてください。 また、そういうことの載っているページの紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 英字キーボードが日本語キーボードに戻らない…

    こんにちわ。 私の使用しておりますPCなのですが、キーボードの設定が英字キーボードになったまま、日本語キーボードに戻らないのです。 どうしたら日本語キーボードに戻せるでしょうか? *とかが入力しずらくて、困っているんです。 ちなみにOSはWindows2000です。

  • mp2形式のファイルの再生画面サイズの調整

    テレビが見れるパソコンで録画したmp2形式のファイルを 頂いたのですが、自分のPCのWindows Media Player で再生すると 縦長に表示されてしまいます。 非常に見にくいのですが、この表示サイズは調整できないのでしょうか??

  • VAIOのTV出力

    最近のTV機能のついたVAIO(デスクトップ)にはビデオ映像のみ(PC画面は×)TVに出力できるような機能があるらしいのですが、(1)このビデオ映像とはDVDを再生した映像のみのことを言っているのでしょうか?(2)mpeg1、AVIファイルなどの動画ファイルは何らかの手でTVに出力できないのでしょうか?(3)もしTVにmpeg1ファイルを出力できた場合、その映像をVHS(VIDEO)に録画することは可能でしょうか?以上の三つの点をPCに詳しい方及び、最近のVAIOをもって試すことができる方いましたら、教えてください。お願いします。 [P.S.VAIOでは機能的に無理な場合、以上のような機能をもったTV録画VIDEOキャプチャTV出力カードでお勧め(信頼性のある)商品も教えてください。⇒こちらは詳しいか頼みで結構です。]質問が長くなりましたがどうかお願いします。

  • DV編集のためのPCスペック、その他について

    現在、2台目の自作PCを作成しようと計画しています。このPCの目的は、デジタルビデオカメラ(Panasonic MX2500)で撮影した映像データを IEEE 1394 経由でPCに入力し、同PC上でデジタル編集(用語に自信なし)し、その結果をまた IEEE 1394 経由で元のデジタルカメラに戻し、VHS にダビングする、というものです。 このために以下のようなマシンスペック、その他を取り敢えず予定しているのですが、当方、このPC上でのデジタル編集についての知識をほとんどもっていませんので、実際にはどのような過不足があるか、よく分かっていません。是非、アドバイスをお願いします。 CPU: Pentium4 1.6AG Memory: DDR PC2100 256M HD: IDE 80G(7200ppm) IEEE 1394 Card: 未定(お薦めはありますでしょうか?) OS: Windows 2000 or XP ビデオ編集ソフト: 未定(お薦めはありますでしょうか?) 以上、宜しくお願いします。

  • わかってるけど・・・

    フレッツADSLとWMP7.1の相性が悪いのは前の質問等でわかりました でも6.4で見てもだめなんです あたしはDynaBook2100 WIN’98 彼のは SONY VAIO WIN’me 小さいノートで液晶画面の上に カメラがついています。 彼のPCで撮った動画をCD-Rに保存してもらったのですが(aviファイル) 声だけなんです・・・画像が見れません・・・ 教えてくださ~~い!

  • 3Dとキャプチャーで、PCI

    3Dゲームをすることが主ですが、ビデオをPCに取り込むこともやりたいなと思ってますが、すると、キャプチャーがついてないとだめなんですよね?そこで、お勧めのカードがあれば教えて下さい。でも、ひとつ難点が・・・PCIしか使えない(AGPない)ので、PCIで、お願いします。

  • エプソン PT-2200の静粛性について教えてください

     私は職場で毎日、パソコンを使っています。 (ほとんど一太郎とExcelなど、です。)  机上にデスクトップ型PCを置こうと考えています。 コンパクト性を優先し、一体型を検討しています。  気になりますのが静粛性です。これまで使ってきたPCはファンの音が大きく不快でした。  静粛性を最優先したいのです。  そこでコンパックのEvo Desktop D500 US/CTというのがノイズレベル28dBと宣伝していて、非常に惹かれましたが(価格もGood)、FDドライブが無いこと、CD-RWを選択できないこと、のため断念しました。  次に、エプソン販売のPanel Topシリーズ - PDシリーズ(15型XGA液晶一体型)が「静音タイプの冷却ファンを採用。静かなオフィスでも動作音が気にならなうよう、高い静粛性を実現しています。」とあり、関心を持ちましたが少々お値段が・・・。 (勤務先での仕事用ですが、個人で購入予定でので、なるべくお安く買いたいのです。)  そこで、見たところ、そっくりな、お値打ちな直販(エプソンダイレクト)の、PT-2200(XP、1GHz、128MB、CD-RW)を候補にしました。  ですが、コストを下げるために、静粛性が犠牲になっていないか、心配です。販売会社に問い合わせましたら、「PDシリーズと同程度の音。冷却機能重視のため、背面の排気は、それなりに多い。」との回答を得ました。  実際のところ、どの程度の騒音なのか、非常に気になります。直接、ショールームに行けば良いのでしょうが、地方在住のためできません。  虫のいいお尋ねで恐縮ですが、現在、同機種をお使いの方、ご感想をお願いいたします。  よろしく、お願いいたします。

  • 通販

    少しジャンルが違うかもしれないですが。。。 彼女にセクシーなボディストッキング(全身網タイツ)を プレゼントしたいと思っていろいろと検索したのですが 沢山ヒットしてどこの通販がいいのかわからないです。 ここは安心だよ。ここの品物はよかったよというところ があったら教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#6617
    • 性の悩み
    • 回答数2
  • 8ミリビデオをCDに移したいのですが。。

    教えてくださーい! 「VHSのビデオをCDへ移します。」との広告を見たのですが、どうしたらそういうことが出来るのでしょうか?以前撮った8ミリビデオをどうしたらよいか困ってます。VHSに移して保存しておくと数年後には映像が悪くなってしまうと聞いたのですが。。 子供の成長記録なので出来るだけ劣化しない方法で残しておきたいのですが。。CDに移せたらすごーくうれしいのですが。。お願いします。教えてくださーい!

  • GIGA POCKETの動画は変換出来るの?

    SONYのVAIOに付属のGIGA POCKETで録画した画像は変換出来ますか?標準、高画質をビデオCD方式に変換したいのですが。

  • ダイヤルアップで接続するまでに時間が掛かり過ぎるのですが・・・

    現在ダイヤルアップでインターネットをしています。 以前はそうでも無かったのですが、最近接続出来るまでに 時間が掛かり過ぎます(酷い時は3~4分かかります) これは別にテレホタイムに限ったことじゃないのですが 接続ボタンを押してから、 (1)「ダイヤルしています」(←接続音が聞こえてます) (2)「設定・パスワードを確認しています」(←メッセージについてはうる覚えなので違う表現かもしれません) で、(2)の段階に進んでから中々つながらないのです。 特に何か設定をいじった記憶はないのですが・・・ ちなみに、OSはWindows98、プロバイダはODNです。