brainyu の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • 退職について

    初めまして初めて書き込ませていただきます。 退職に関しての相談なのですが、 私は群馬在住で自営業なのですが彼からプロポーズを受け、 彼が8年間勤めている仕事をやめて群馬に来る予定の為 彼が会社に退職を願い出たのですが会社の方が引継ぎのために辞めるまでに 最短1年、最長2年かかると言われてしまいました。 こちらも新しく新居+店の改装を予定しており、 彼とも色々と今後の話し合いなどやらなくてはいけないことが沢山あるのですが 2年もかかってしまうとなると中々話が進まず本当に困っております。 彼も出来るだけ早く退職したいけどなるべく穏便に退職出来れば・・と言ってますが 引継ぎに2年はちょっと長すぎるんじゃないでしょうか? そしてこれは労働基準法の違反にはならないのでしょうか? (彼の仕事はCGアニメーションクリエイターで会社は有限会社で従業員は7人です。) よろしくお願い致します。

  • 保証協会について

    市税県税、差し押さえ登記されているのを説明を受けず、知らずに、借りた、賃貸物権で工場を経営しています。 大家さんが今まで担保設定銀行と話あいをして任意売買を勧めてきましたが買ってくれるかたがなく、銀行から保証協会に権利が移ったと言われています。 質問(1)大家さんは破産したということでしょうか? 現在登記簿は担保移転登記などはなくいままでと変わりません。わかるかた教えてください。推測の話ですみません。 何分不動産仲介者と大家さんが、くせもの、の様です。よろしくお願いします

  • 契約書の文言

    退職した従業員へ、いろいろあってお金を払うことになりました。 (別に裁判を起こされたとか、労使紛争ではありません) すでに源泉徴収票(本人からの希望で、毎年年末調整はしてません)は 発行済みなので、今度払うお金からは源泉徴収をしたくありません。 そこで、支払の契約を作成する際に、自分で確定申告して下さい、 という項目を入れたいのですが、うまく文章を作れません。 「自分で確定申告してください」を契約書的に堅苦しく言うと どういう言い回しになるでしょうか? ご指導、よろしくお願い致します。

  • 民事再生中の法人で返済が滞る場合

    数年前から民事再生している会社で働いております。 そこそこに受注もあり、仕事自体は忙しい状況なのですが、 負債総額が大きく、当初予定していた返済額を全額返済する事が難しい状況です。 このような場合、債権者からの申し立てとかで、民事再生がいきなり中断させられる(破産への移行等)は有るのでしょうか?

  • 再就職先を決めてから退職したい。

    私は会社を退職しようと考えている24歳です。しかし、退職するにしても次の就職先を見つけてから・・・と、思っています。 会社には就職先が見つかるまで退職したがっていることを知られたくはありません。 ですが、面接でよく「いつごろから働けるの」と聞かれます。 現在の会社では就業規則のような大掛かりな書類は貰っていません。だから退職のどれくらい前にその旨を伝えなければいけないのか、知らないのです。 法学部にいたので、法律に規定のあることは知っています。しかし、通常は退職の三ヶ月前には言わなければいけない、と習ったのです。 どうなのでしょうか。三ヵ月後、というと、どの面接官も取ってくれません。 面接官の人には、どのくらいで働けるというべきでしょうか。 会社にはどれくらい前に伝えるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
    • dorapan
    • 転職
    • 回答数6
  • アパートローンの支払いが滞りそうで。

    初めまして。不安で仕方ないので相談します。 現在、アパートを所有しています。 法人一括借り上げでちゃんと家賃も払ってもらっていたのですが、 その法人が民事再生法を申請しまた。 私のアパートも家賃を払っていただけるかわかりません。 そこで質問なんですが、支払いが滞り、差し押さえになり、 競売にかけられた場合と、任意売却どちらが私にとって有利ですか? また、残債が残った場合、やはりローンで支払っていかないといけないのでしょうか?抵当権はそのアパートしかついていません。 連帯保証人はつけていません。また、子供名義、妻名義の口座から ローン会社が徴収することはありますか? 不安で不安でしかたありません。 返答をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン 通販の返済とローン突然の中止

    はじめまして。 新築マンションを購入するため、住宅ローンの本審査をしています。(仮は通過、頭金500万で4000万のマンション) 住宅ローンの申請時に私(専業主婦)が支払っているジュエリーのローン(月々1万円であと3年)と通販会社のジャパ○○○さん(月々約4千円を25回)の支払いについて話し忘れていました。 話さなかったのが原因で審査が通過しないということはあるのでしょうか? また、マンションの引渡しが3月末で、今住んでいるマンションには引越し1ヶ月前には退去することを言わなくてはなりません。引渡し直前になってローンが組めなくなりました!なんて言われる事もあるって聞いたのですが、そんなこと本当にあるのでしょうか??

  • 自己破産について。切実です。

    大変憔悴しております。親身になってお答え頂ける方お願いします。私の婚約者の父親が事故で亡くなり、彼の兄名義で6千万借金が残りました。しかも、ヤクザが絡んでおり別れた母親の所まで、父が亡くなる前から取立てに来てた事が分かりました。そこで、彼から「もっと良い人みつけて。兄が自己破産出来なかったら、俺にも取立てに来るしお前に迷惑がかかるから」と言われました。兄は24歳です。利子だけでも毎月80万だそうです。これでも、自己破産できても免責までは至らないでしょうか?彼だけ母と兄のいる場所から遠い所に住んでいるせいか、取立てはまだ来てません。(彼は上場企業に今年就職してます)そして、兄は友達のつてで就職先は決まったのですが(父の所で働いてたので、父が亡くなった今会社を閉める事になったのです)、自己破産をするために弁護士に手続き申請をしている最中です。しかし、自己破産をしても免責まで出来ないと取立てにも来るし、返済義務も残ると聞きました。自己破産止まりでも彼と私(入籍した場合)にまで取り立てに来る事、彼が借金を背負う羽目になる事はありますか?今はなかなか自己破産が出来にくい社会にもなってると聞きました。文字数制限があるので内容が簡単になり済みません。

  • この控除、税務署で認められるでしょうか?

    父が年収228万円、母が年収30万円です(いずれも公的年金による) 現在父の扶養に這いいてる母ですが、 私の扶養にいれることができるのかな? と思って質問します。 私は年収500万円(給与所得者)です。 (1)父の年収は288万もあるから母の扶養ができるから父の扶養しか認められない(2)父の年収が288万しかないので息子の扶養に母を入れることができる 税務署では(1)、(2)どっちの判断がされるでしょうか?

  • 自宅(賃貸)兼事務所

    自宅と事務所を兼用する場合、その使用面積に応じて家賃を按分することができるそうですが、それに関しての質問です。 (1)事前にその旨の届出は必要ですか?(税務署等) (2)1日の使用時間が30分~1時間程度の場合でもプライベート用の部屋と事務所が別々の部屋の場合は時間を加味せずに面積のみに応じて按分できますか?

  • 民事再生法

    民事再生法適用申請から認可不認可の通知までの間はどれくらいの時間がかかるのですか?

  • どちらの証明が必要か

    例えば、A(個人)の物をB(業者)が壊した可能性があります。その際に Aが「Bが壊した」ことの証明 Bが「Bは壊していない」ことの証明 一般的にはどちらが証明するのでしょうか?もしくは両者が証明しあうのでしょうか?

  • 書類を郵送してから採決決定までの期間

    ハローワークでの求人である企業に、書類(紹介状、履歴書等)を 送りましたが、9日たっても音沙汰がないようです。 その企業の求人票をよくみると、選考方法が『面接・書類選考』で採決決定が10日後となっております。 この場合、書類を送ってから書類選考の結果が出るまでの期間が10日後 という認識でよろしいでしょうか?もしくは企業に早急に連絡を入れた方がよろしいでしょうか? ちなみに、不採用の場合は書類を返却してくださるそうです(まだ書類もかえってきてません)。 よろしくお願いします。

  • どちらの証明が必要か

    例えば、A(個人)の物をB(業者)が壊した可能性があります。その際に Aが「Bが壊した」ことの証明 Bが「Bは壊していない」ことの証明 一般的にはどちらが証明するのでしょうか?もしくは両者が証明しあうのでしょうか?

  • 仕訳の問題での質問

    (1)A商事に対する未収金7000円を、同店振り出しの小切手で回収した。 (現金)7000円/(未集金)7000円  が答えです。そこで 資産の増加→現金7000円→借方はわかります。 未集金→収益→貸方という解釈でよいでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 登園拒否。泣きわめく子どもをたたいてしまいました。

    この春入園した娘。。。 登園2日目から泣き始め、行く時、帰ってくる時、幼稚園では2~3度泣き、幼稚園の給食に一口も口をつけない日が週に2、3度。 毎日、毎日寂しいから行きたくないと泣きます。お風呂でも行きたくないと泣き、寝る時にも「明日幼稚園やだよ」と号泣しながら寝ます。 私も胸が痛みますが、ここはぐっとこらえてなだめ抱っこし、笑顔で送り出す努力をしてきました。今朝のこと、いつも以上にのたうち回り、 パジャマを脱ごうとしない娘のほっぺを両手でぎゅっとつかみ 「いいかげんにしなさい!!」と怒鳴りつけ、「どうしてそんなに弱い子なの!しっかりしなさい!!」と何度も背中やおしりを叩き付けてしまいました。涙。。。 勢い良くたたいたせいで朝食べたものをもどしてしまいましたが、 ここで引けない、、と思い、先生に状況を説明して泣いたままバスに載せました。長々とすみません。。 なんとか状況を少しづつでも解決していきたいのですが、 その糸口さえ今はみつかりません。いったいどうしたら、笑顔で通ってくれるようになるのでしょうか。義母には、私の甘やかし過ぎでは?と言われています。

  • 自己破産するとどうなりますか?

    現在キャッシングの借入総額が350万ほどになってしまい、特定調停も難しく自己破産手続きを考えています。 自己破産すると銀行口座や証券口座、選挙権やパスポート取得などどうなるんでしょうか。 ローンやクレジットカードが利用できなくなるのはわかっているのですが…よろしくお願いします。

  • 面接後の合否連絡について。

    32歳、男性です。 先日(5月4日)に転職希望の企業へ面接に行ってきました。 その際「合否の結果につきましては後日、ご連絡を致します。」 とのことだったので、ずっと連絡を待っているのですが、その後 約10日間経過した今日までまだ何の連絡もありません。 当然こちらの住所の連絡先も先方はご存知です。 先方からまた連絡をするとおっしゃっていたので、こちらから合 否についての連絡をするというのも失礼だと思いまだ何も行動し ておりませんが、この程度の日数ならまだ連絡を待っているほう がいいでしょうか?それとも一度、こちらから連絡をしても失礼 には当たらないでしょうか? 内定でも不採用でも結果を知りたいと思って悩んでおります・・・。

  • 伊豆の海水浴

     似たような質問が多いのですがあえて質問させていただきます。今年の夏休み7月後半~8月前半(お盆休み前)で伊豆に海水浴に行く予定です。場所は戸田・土肥・熱海・伊東を計画しているのですが子どもが小さい(小学校2年生と4さい)ので波が穏やかなところがあれば教えてください。また旅館ホテルも海に近く子ども連れでいいところがあれば教えてください。

  • 自己破産するとどうなりますか?

    現在キャッシングの借入総額が350万ほどになってしまい、特定調停も難しく自己破産手続きを考えています。 自己破産すると銀行口座や証券口座、選挙権やパスポート取得などどうなるんでしょうか。 ローンやクレジットカードが利用できなくなるのはわかっているのですが…よろしくお願いします。