1minn の回答履歴

全159件中101~120件表示
  • php/MySQLによるログイン認証について

    お世話になります。 このたび、php/MySQLを使用したID/PWによる ログイン認証のシステムを開発しようとしています。 仕様としては1時間の自動ログイン機能付きです。 (1時間クッキーを有効にする) ネット各所で調べてみると 良く巷のWebやブログで紹介されているものは、 盗聴+クッキーの改変で容易に突破されそうに思います。 良く例にある、クッキーにID/PWを入れるものですが これでは盗聴とクッキー改変には耐えられそうもありません。 また非常に危険に思っています。 またPOSTしたID/PWをcrypt等で暗号化しても、 結局は暗号化したデータを盗聴されたら終わりな気がします。 何か良い仕組みがありましたら お教え願えれば光栄です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kayakiss
    • PHP
    • 回答数3
  • PHPの名前空間について

    PHP5.3~からの名前空間について質問です。 この名前空間、私は最初JAVAやPerlなどのクラスやパッケージ的な動き・・・・・つまり 実際にディレクトリに分けて分割して管理するようなものだと思っていたのですが foo/bar/hoge.java import foo.bar; で実際に new foo.bar.hoge.(); としないといけない箇所を new hoge(); だけで処理できるという動き・・・。 perlでもパッケージやクラスなんかは似たような動きですよね? でもPHPの名前空間は、ディレクトリにわけたりしないようなのですが、 これは、意味があるのでしょうか? PHPの場合はただ、関数やクラスに別名をつけれるだけですか? 特に、必要とは思えないのですが 識者の方ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • 1000vicki
    • PHP
    • 回答数1
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • quick_formで生成したオプションについて

    教えてください phpのquick_formで生成した[selectタグ]の選択肢となる[optionタグ]の前にタブ文字が入っています。 HTMLのインデントを半角スペースにするため、タブ文字を半角スペースにしたいです。 少しネットで調べたのですが、あまり情報が少なくやり方がわかりません。 困っていますので、知っている方がいらっしゃったら、教えてください。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ktone
    • PHP
    • 回答数1
  • パスワードのsaltの構築方法

    PHPでパスワードの登録でsaltを使用しようと考えているのですが、ネットで調べても自分の疑問に思っている事が出てきません。 パスワードにsaltという十分な長さ(40文字とか)の文字列を加え、それをmd5などでハッシュ化する・・・と言うことは分かりました。 しかしその実装方法が分かりません。 A.saltはランダム乱数でもいいし、セキュリティは低くなるが固定文字列でもいい。 B.saltは別ファイルに保管(一緒に保管と書いてあるのもありましたが)する。 、というような記事を見かけました。 で、自分はZendFrameworkのマニュアルに沿って考えたのですが、 データベーステーブルにpassword、saltカラムを作成する。 登録時、$_POST['ユーザの入力値']を(ハッシュ化する)passwordカラムに、saltはここでは単純にmt_rand(0,99)としてsaltカラムに登録、とした場合に認証時にはどのようにすればいいのでしょうか? 認証時にユーザの入力したパスワードとデータベースに格納したsaltを結合し、それをmd5()したものと、データベースに格納されているパスワードと同じく格納されたsaltを結合しそれをmd5()したものを比べる ・・・となるとパスワードさえ合って入ればいいので別にsaltは不要なような気がするのでこの実装法は間違っているのかなと思います。 そうではなく、登録時にユーザの入力したパスワードとデータベースに格納したsaltを結合し、それをmd5()したものをpasswordカラム又はsaltカラムに格納する・・・というのも正しいのかな?と思います。 データベースに侵入されればどちらもダメなので、何か別ファイルに保管するのかなとも思いましたが良く分かりません。 登録フォーム => ログインフォームにおいてのsaltの実装法を教えていただけないでしょうか?少し頭がぐちゃぐちゃになり、ちょっと文章がおかしい気もしますがすみません。

    • ベストアンサー
    • chopperin
    • PHP
    • 回答数2
  • 検索フォームについて

    検索フォームで例えばセレクトオプションメニューで地域から探すの条件で、その地域名をクリックしたらそのページの地域名だけを絞り込んで表示したいのですが、どこ調べてもわからないのでわかる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • バイトの給料について

    夏休みからコンビニで初バイトを始めました。 今日給料が入っていたのですが思ったより少なくて少しがっかりしていましました。 自分のところは時間になったらすぐタイムカードを切れと言われていて残業はサービス状態になっています。 ここもおかしいなと思っていたのですがせっかくバイトを得れたので我慢しようと思い割り切っていました。また、給料は10分単位でもらえるとかかっていたのでせめて10分分給料をもらえるように毎回タイムカードを押していたのですがそこの分の給料も払われてませんでした。 650円の最低賃金ギリギリで夕方の時間帯を一人で任されるような状態までされられて ここまで切り詰めるのかとバイト先にがっかりしてしまったのですがこれってどうなんでしょうか? ちなみにうちの店は全員アルバイトかパートで本部の社員が時々巡回してくる感じです。 よろしくお願いします。

  • バイトのシフトについて教えてください!

    今度、初めてバイトをすることになりました。 次の研修までに適当な紙にシフトを書いてきて、と言われたのですが、 ・シフトの時間は制服に着替えたりする準備の時間も含むのか? ・週3日くらいを希望してるがシフトにはどれくらい書けばいいのか? という疑問が出てきました。 学生なので授業終了時間にもばらつきがあるので余裕を持ちたいのですが大体何分前にいればいいのか、初めてのバイトなので最初はゆっくりペースがいいのですが出したシフト全てが通るわけではない、という話を聞きました。 乱文失礼しました。 わかる方、コメントよろしくお願いします。

  • IDの払い出し(文字列)

    WEB APでデータベースを勉強中のものです. ユーザを管理するID番号をデータベースの連番IDではなく,文字列のIDにしたいのですが,どうすればいいでしょうか.PHP等で作成する方法でもいいです. 文字列IDにすると特定されにくいかなって思っています. 例えば A100001 C100002 です.

  • ★jquery-lightbox 修正について

    jquery-lightboxを使用し、POPを作成しました。 titleはデフォルトで設置されており、画面左すみの下に表示されてます。 それ以外の情報を追加するにはどこを編集すればいいでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ★jquery-lightbox 修正について

    jquery-lightboxを使用し、POPを作成しました。 titleはデフォルトで設置されており、画面左すみの下に表示されてます。 それ以外の情報を追加するにはどこを編集すればいいでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォーム入力情報を確認表示させたいのですが

    フォーム入力情報を確認表示させたいのです。 他の値はcheck.phpで表示されるのに、氏名(name)だけが表示されないのです。 原因がわからず作業が進まない状態です、、、回答よろしくお願いします。 index.html------------------------ <dt><em>氏名 </em><hi>必須</hi></dt> <dd> <input type="text" name="name" size="20" maxlength="255" value="<?php echo htmlspecialchars($_POST['name'], ENT_QUOTES, 'UTF-8'); ?>" /> <?php if ($error['name'] == 'blank'): ?> <p class="error"><pred>* 氏名を入力してください</pred></p> <?php endif; ?> </dd> ---------------------------------- check.php-------------------------- <dt><em>氏名</em></dt> <dd> <?php echo htmlspecialchars($_SESSION['join']['name'], ENT_QUOTES, 'UTF-8'); ?> </dd> ----------------------------------

    • 締切済み
    • -Aira-
    • PHP
    • 回答数2
  • ショッピングカートのカスタマイズについて。

    お世話になります。peace193と申します。 現在、電線メーカー、ECサイトのショッピングカートについて相談を受けております。商品点数は、100-1000を想定。仕様は、 1:A、個数のみで金額が出るもの。B、個数×長さで金額が出るもの。 2:基本金額に商品金額を足す。(ex、10,000円の商品でも5,000円の商品でも100円が加算される) 3:1を自動的に計算するショッピングカートを探す、またはオープンソースのモジュールなどを改造する。 というものです。表現としては、基本金額+個数と基本金額+(個数×長さ)の2つが必要となります。 カラーミーショップでのオプション項目手作業入力は(作業量、商品量から)NGが出ました。 http://doa.shop-pro.jp/?pid=35386051 http://shop-pro.jp/manual/?mode=option_edt カラーミーショップ等、既存ASPで表現できるのか否か、できないのなら簡単に改造できるオープンソースのショッピングカートが存在するのかがポイントとなってまいります。 できるだけ安く制作したいため、皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教示の程、なにとぞよろしくお願い致します。

  • ロゴがブルブルしない・・・

    参照サイトを参考に埋め込みましたが上手く起動しません。 参照:http://webimemo.com/jquery/1548 ヘッダー部分は下記です。 <!-- ブルブル --> <script type="text/javascript" src="http://pimpkidz.com/wp/wp-includes/js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="http://pimpkidz.com/wp/wp-includes/js/jrumble.1.1.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ $('#logo').jrumble(); }); </script> BODY部分は <div class="header_logo"> <h1 id="logo"><a href="http://pimpkidz.com/"><img src="http://pimpkidz.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/pimplogo.jpg" alt="アメブロ WordPress ワードプレス カスタマイズ SEO 対策 初心者" /></a></h1> <div class="new_navigation1"><ul id="new_navigation"> <li><a href="?page_id=248" title="お問い合わせ" class="topics">お問い合わせ</a></li> <li><a href="?page_id=972" title="リンク集" class="policy">リンク集</a></li> <li><a href="http://feeds.feedburner.com/Pimpkidz" title="RSS" class="outline">RSS</a></li> </ul> </div></div> </div> 上の通りに埋め込みましたが駄目でした。 どこがだめなのでしょうか? 宜しくお願いします。 自分のサイト:http://pimpkidz.com/

  • PHPの自動返信メールフォームについてです。

    PHPの自動返信メールフォームについてです。 docomoの携帯メールを上手く受け取れません。 アンケートの取る為の自動返信メールフォームを作成しています。 メールを受け取る事は出来るのですが DOCOMOの携帯の場合、送信者の メールアドレスが”で囲まれて、後ろに@サーバ名が付きます。 ↓こんな感じ "メールアドレス"@サーバ名 メールを返信しようとすると こういう記述があります。 <"=?ISO-2022-JP?B?Zm9yY2VfMS5mLXkucG9vQHQudm9kYWZvbmUubmUuanA@サーバ名> PHPのソースは mb_language("Ja") mb_internal_encoding("sjis") @mb_send_mail($conf[test@xxx.jp],$title,$mail_str,'From:'.mb_encode_mimehheader("$mail")); mailは変数です。 どなたか対処方法をご教唆願います。

  • 2点、質問致します。

    グーグルカレンダーですが、自宅で作成しログアウトしてからパソコンの電源をoff。そのまま出掛け、外出先で予定を携帯(モバイル)にメール予約をしたのに届きません。 自宅でカレンダーを設定しログアウトしてから出掛けるのですがこの場合、グーグルをログアウトしてはいけないのですか? そのままログアウトせずにブラウザを消しパソコンの電源をoffにすればいいのですか?その場合、時間で自動的にグーグルがログアウトしてしまう事はないのでしょうか? 予定がモバイルに届かないのが一番怖いです。教えて下さい。 ----- 友人の家でグーグルにログインしています。操作が終わった後に私が入力した情報(ID PASS)を消去するにはどうしたらいいのですか?パソコンはwindowsやmacなどです。これも併せて教え下さい。 よろしく御願いします。

  • PC詳しい方、教えて下さい!

    PCにこの様な表示が出ています、如何してでしょうか!教えて下さい! 対策等、!  ちなみに、PCは中古PCです、メモリーを増設したら、出始めました! よろしくお願い致します!!

  • PHPのエラー解決法

    『xserverでデータベースを使用したPHPサイト』で質問中ですが、追記ができなかったのでこちらから改めて質問させていただきます。 上記質問の後、真っ白の画面にエラーをどうにか出したいと思い、.htaccessに php_flag display_errors on を記載し、アップロードしたら、500 Internal Server Errorが出現しました。 これをもとに再度解決策を探し、xserverのヘルプを読んで、パーミッションをその通りに指定しましたが、500 Internal Server Errorはいまだに出現します。 ローカルでは相変わらず正常に動作します。 こちらのページ書いてあるように http://ensmall.net/uf/forum/post_view.php?id=1637 対象ドメインのエラーログを直後に確認してみましたが、ログに検索をかけてみてもResource temporarily unavailable というエラーはありませんでした。 パーミッションも変更して、エラーログも確認し、そのほかに何か確認すべきことがないか、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#141130
    • PHP
    • 回答数4
  • CSVファイル処理

    n.csv no,name 123,data 456,data2 789,data3 000,data4 111,data5 no列とname列を別々の配列に入れたいのですが、できますか?