1minn の回答履歴

全159件中41~60件表示
  • 見えないバイト数

    見えないバイト数がいます。 何か原因わかりませんでしょうか? とあるプログラムから取得した文字列を print関数を使ってブラウザに出力しました。  print "$AAAA"; この出力された文字列をブラウザからコピーし、 同一プログラム内に$BBBBという変数で定義します。  $BBBB = "コピーしてきた文字列"; ここで$AAAAと$BBBBは同じもののはずなのですが、 if 関数で比較するとなぜかFALSEが返ります・・・。  if($AAAA == $BBBB){   print "AAAAとBBBBは同じです。"; //←こっちが出力されてほしい  } else {   print "AAAAとBBBBは違います。"; //←こっちが出力される  } 文字列のバイト数を調べる「strlen」関数を使用すると、 AAAAが69バイト、BBBBが61バイトと 8バイトの差があります。 どちらを(printで)出力しても目には見えないので 困っております・・・。 なにか心当たり、解決策をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?? ちなみにAAAAとBBBBは、 半角英数+記号(&%/?)で構成されています。

    • ベストアンサー
    • duowhite
    • PHP
    • 回答数1
  • ショッピングカート付きのサイト制作に関して

    クレジット決済ができるサイトの制作をしようと思っています。 (1)クレジット決済が出来るようなサイトにするには、 毎月ランニングコストはかかるのでしょうか?(ロリポップなら込み?) (2)サーバーはロリポップを使用していますが、 ロリポップでショッピングサイトを作ったことがあるかたは、 どうやって制作したのか教えてください。 (3)ショッピングサイト制作にあたり参考になるサイトがあれば教えてください。 以上、どれかひとつでも当てはまればご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • paco_chan
    • PHP
    • 回答数1
  • ASP.netとPHPについて

    C/SシステムからWebシステムの時代のため、新たな開発スキルを習得したいです。 可能言語はVB6.0、VB2008、Excel VBAなので、この先Webシステムをやるなら、ASP.netを習得しないといけません。けれども開発言語として、PHPにも興味あります。 習得のしやすさや今後を考えると、どちらに手をつけたほうが良いか、意見願えないでしょうか? ちなみに、両者ともHTMLの知識が要るみたいですが、僕は全くないですが、HTMLはかなり要求されるのでしょうか? 以上、二点よろしくお願いします。

  • PHPのライブラリPEARを使わせる場合

    レンタルサーバのユーザにPHPのライブラリPEARを使わせる場合、 サーバ側(サーバ管理者)が全てのPEARを用意して、インクルードしてやっておかないといけませんか? CentOS5.6(私がサーバを提供する側) PHP5.3.3 というのも、 php.iniの include_pathが include_path = .:/usr/share/pear:/usr/share/php  になっておりサーバ管理者である私が/usr/share/pearにはまだPEARパッケージを1つも入れていません。 そこでPEARパッケージを使いたいユーザ自身がFTPでphp等アップロードしたディレクトリに 使いたいPEARパッケージを独自で配置し、ユーザ自身が配置したPEARパッケージを読み込んで使う形でもいいのでしょうか? ユーザがどんなパッケージを必要とするか分からないので、こちらがあらかじめ準備してやるなら、 すべてのパッケージを/usr/share/pearにインストールしておいてやらないといけなくなるのでは? と思います。 レンタルサーバなど通常はどうやっているんでしょうか?ユーザ各々にアップさせるものですか?

  • PHPのライブラリPEARを使わせる場合

    レンタルサーバのユーザにPHPのライブラリPEARを使わせる場合、 サーバ側(サーバ管理者)が全てのPEARを用意して、インクルードしてやっておかないといけませんか? CentOS5.6(私がサーバを提供する側) PHP5.3.3 というのも、 php.iniの include_pathが include_path = .:/usr/share/pear:/usr/share/php  になっておりサーバ管理者である私が/usr/share/pearにはまだPEARパッケージを1つも入れていません。 そこでPEARパッケージを使いたいユーザ自身がFTPでphp等アップロードしたディレクトリに 使いたいPEARパッケージを独自で配置し、ユーザ自身が配置したPEARパッケージを読み込んで使う形でもいいのでしょうか? ユーザがどんなパッケージを必要とするか分からないので、こちらがあらかじめ準備してやるなら、 すべてのパッケージを/usr/share/pearにインストールしておいてやらないといけなくなるのでは? と思います。 レンタルサーバなど通常はどうやっているんでしょうか?ユーザ各々にアップさせるものですか?

  • 教本通りにならない!?

    秀和システム(株) 「作りながら基礎から学ぶPHPによるWebアプリケーション入門」 通販アマゾンにもあります。 そのP33、2.4.2 XAMコントロールパネルの操作 図2-13から「Apache」の「Admin」ボタンをクリックすると、デフォルトブラウザが自動的に起動し、図2-16のようなXAMPPの初期画面が表示されます。  以上、本の内容をそのまま入力しました。 「Admin」を押しても、「デフォルトブラウザ」が立ち上がりません!?  現在、私のパソコンの「XAMコントロールパネル」の状態を添付しました。 教本の図は「XAMコントロールパネル」の左下の「Svc Tomcat」にしかチェックが入っていません。教本通りに設定したいのですが、チェックが入らないので、できません?教本通りの、図のような設定ができないから、「Admin」を押しても「デフォルトブラウザ」が立ち上がらないのではと思います。  どうしたら、デフォルトブラウザが、自動で立ち上がるようになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • pearの認証(Auth)ができません。

    下記のサイトを参考にして認証サンプルを作成しました。 http://blueeyesblue.cocolog-nifty.com/technote/2007/09/pearauthmdb2-e2.html 下記のコマンドを実行してインストール済みかを確認しました。 pear list -------------------------------------------------- Auth 1.6.4 stable MDB2 2.5.0b3 beta MDB2で正常にデータベースに接続できるかを確認しました。 問題なく接続できました。 下記のテキストボックスに値を入力して[Login]ボタンをクリックしたら下記のエラーが出力されました。 ・Username ・Password ※ログイン画面はAuthのデフォルト画面を使用しています。 [エラー] login failed テーブルは下記のように作成しています。 CREATE TABLE TBL_USER (  no BIGSERIAL PRIMARY KEY,  name VARCHAR(64) NOT NULL,  mail VARCHAR(128) NOT NULL,  password VARCHAR(128) NOT NULL,  del VARCHAR(1) DEFAULT '0' NOT NULL,  ins_date TIMESTAMP DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,  ins_name VARCHAR(64) NOT NULL,  upd_date TIMESTAMP DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,  upd_name VARCHAR(64) NOT NULL ); ※テーブルのpasswordフィールドに格納している値は下記のように生成して追加しました。 mkpasswd -l 7 php -r 'echo md5(*******);' ※md5に指定している値はmkpasswdで出力された値を指定しました。 サンプルコードは下記の個所のみを変更しました。 $options = array(  "dsn" => "pgsql://ユーザー名:パスワード@localhost/データベース名",  "table" => "TBL_USER",  "usernamecol" => "name",  "passwordcol" => "password", ); 正直、何が原因なのかわからず困っています。 どうかご存知の方がいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 また今まで認証は1から自作していましたがpearの認証は使いやすいみたいな記事を読んだので使用しようと思いましたが・・・ 自作の認証とpearの認証ではどちらがいいのでしょうか。 ご意見等、何でも構いませんので教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 文字入力が遅くなったパソコン

    6年目に入ったノートパソコン(XP)を使っています。CPUはインテルセレロンの低電圧版1.2GHZです。HDDの寿命も不安なので,ファイルはすべてUSBメモリに入れています。また,オフィス以外のアプリもほとんど削除しており,HDDには余裕をもたせています。メモリのクリーニングやデフラグはほぼ定期的に行なってきました。 最近になって,ワードの文書編集で文字入力をすると,入力スピードに比べて画面上の文字が一文字一文字ゆっくりと遅れて出てくる感じで,時には一瞬フリーズするようなもたつきがあります。また,起動の際も,これまでに比べて遅くなったような感じで,アイコンがファイルアイコンからオリジナルアイコンにゆっくり変わっていくようです。 もうパソコンの限界なのでしょうか。HDDの寿命は5年と一般的に言われますが,危ない兆候なのでしょうか。

  • JavaScriptを・・・

    中学生です。 好奇心でプログラミングをはじめようと思っていますが、本やインターネットで調べたりしても初心者入門に書いてある用語の意味も分かりません。そのくらい初心者です。簡単にでいいのでプログラミングの基礎中の基礎について教えてください。 それか、わかりやすく解説されているサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • php mysqlについて

    初心者です宜しくお願いします。 phpからデータベースを使いたいのですが(mysql)、mysql_query()関数のところで1366エラーが出ます。 半角英数ならエラーは出ません。 プログラムを貼り付けます。どなたかお願いします、説明をもっと書きたいのですが私もあまりわかってないのでどうもすみません。 今やっていることは全てローカルですwindowsを使ってます、文字コードもshift_jisです。phpもmysqlも一台のコンピュータでやっています。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>MySQLへデータを登録</title> </head> <body> DBとの連携テスト結果<br> <?php // DBに接続 if(!$con=mysql_connect("localhost","root","y3kwyuba")){ echo"connect_error"; exit; } // DBを選択 if(!mysql_select_db("test",$con)){ echo"select_db_error"; exit; } //MySQL4.1への対応 //mysql_query("SET NAMES SJIS"); この上の行のコメントをはずすとうまく動くのですが色々調べましたら、この書き方は推奨されないと書いてありました、他に対策はあるのでしょうか? $name = $_POST['nm']; $age = $_POST['age']; // フォームで送られてきたデータでINSERT文を作成 $sql = "insert into t_touroku(name,age) values('$name',$age)"; // SQLを実行 if(!$res=mysql_query($sql,$con)){ echo"query_error"; echo "エラー番号:".mysql_errno(), #エラー番号 "メッセージ:".mysql_error(); #エラーメッセージ exit; } // DBから切断 mysql_close($con); // メッセージ出力 echo"登録完了"; ?> </body> </html> 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yh_0145
    • PHP
    • 回答数6
  • テーブル設計からソースの自動生成するツール

    本題の通りなのですが、テーブル設計から insert/update/delete のコードを自動で生成するようなツールは無いでしょうか? 有料/無料問いません。(なるべく無料が良いですが。。) お願いします。

  • 下層ページにトップページの内容

    あるポータルサイトを作っていて 一部下層ページ(200個近く)にトップページと同じ内容(ここ~ここの範囲の内容)を入れたいのですが どうしたら出来ますか?or不可能ですか? phpのインクルードでタグを入れておけばいいのかなと思うのですが、 トップと下層ページはディレクトリが違うから CSSで背景や画像の配置している箇所のパスが変わってしまう。(絶対パスに直さなきゃいけない) どこかの妥協が必要だと思いますが、 できるだけ効率の良いやり方があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • peco33
    • PHP
    • 回答数2
  • 【PHP】pearのインストール時のエラー

    現在、PHP5を使っています。pearをサイト(http://nyx.pu1.net/aboutphp/install/installpear.html)を参考にインストールしようとしましたが、エラーが出て、うまくインストールできないので質問させていただきます。 開発環境はwindowsなので、go-pear.pharをまずは最新版にし、「ファイル名を指定して実行」でgo-pear.bat までのパスを実行したところ以下のエラーがでました。 ■エラー内容 【「OCI.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」】 このエラーをもとに色々と検索し、今度はサイト(http://www.monzen.org/blogn/index.php?d=20070927)を参考に以下を修正してみました。 ・「php.ini」ファイルのモジュール拡張定義を修正 ・「システム環境変数」→「PATH」に「c:\php5\ext」を追加 ※「c:\php5\ext」の部分は、extファイルのある自分の環境にあわせて「;C:\Program Files\PHP\ext」をもともとのpath の後ろに追加しました。 この環境で「ファイル名を指定して実行」でgo-pear.bat までのパスを実行したところ、未だに 上記の「OCI.dllが~」のエラーが出続けてしまいます。 PHP、ならびにプログラム等は初心者なので、基本的な所で間違えているのかもしれません。解決策が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 下層ページにトップページの内容

    あるポータルサイトを作っていて 一部下層ページ(200個近く)にトップページと同じ内容(ここ~ここの範囲の内容)を入れたいのですが どうしたら出来ますか?or不可能ですか? phpのインクルードでタグを入れておけばいいのかなと思うのですが、 トップと下層ページはディレクトリが違うから CSSで背景や画像の配置している箇所のパスが変わってしまう。(絶対パスに直さなきゃいけない) どこかの妥協が必要だと思いますが、 できるだけ効率の良いやり方があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • peco33
    • PHP
    • 回答数2
  • 掲示板の荒らし対策

    掲示板の荒らし・連投対策を組もうと思っている訳ですが…… どのような規制が必要だと思いますか? ・禁止ワード ・N秒間の投稿規制 ・IP規制 など以外でどのような機能が必要だと思いますか? 画像認証及び承認制などの利用者すら投稿がめんどうになるようなのは止めてください

    • 締切済み
    • shaiyan
    • PHP
    • 回答数5
  • 【PHP】pearのインストール時のエラー

    現在、PHP5を使っています。pearをサイト(http://nyx.pu1.net/aboutphp/install/installpear.html)を参考にインストールしようとしましたが、エラーが出て、うまくインストールできないので質問させていただきます。 開発環境はwindowsなので、go-pear.pharをまずは最新版にし、「ファイル名を指定して実行」でgo-pear.bat までのパスを実行したところ以下のエラーがでました。 ■エラー内容 【「OCI.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」】 このエラーをもとに色々と検索し、今度はサイト(http://www.monzen.org/blogn/index.php?d=20070927)を参考に以下を修正してみました。 ・「php.ini」ファイルのモジュール拡張定義を修正 ・「システム環境変数」→「PATH」に「c:\php5\ext」を追加 ※「c:\php5\ext」の部分は、extファイルのある自分の環境にあわせて「;C:\Program Files\PHP\ext」をもともとのpath の後ろに追加しました。 この環境で「ファイル名を指定して実行」でgo-pear.bat までのパスを実行したところ、未だに 上記の「OCI.dllが~」のエラーが出続けてしまいます。 PHP、ならびにプログラム等は初心者なので、基本的な所で間違えているのかもしれません。解決策が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Javascript から PHP を呼び出したい

    お世話になります。 html 内の Javascript から PHP を呼び出して表示したいと思っています。 ローカル環境で試したところ表示されたのですが、借りている lolipop のサーバへアップしてみたところ表示されませんでした。 何か固有の設定や根本的に間違っている!などありましたらご教示いただけないでしょうか。 以下、試した内容です。 test.html を実行し a.php を呼び出して表示したいです。 ローカルでは test.html を読み込むと [aaa] と表示されたのですが・・・。 [test.html] <html> <head></head> <body> <script type="text/javascript" src="http://example.com/a.php"></script> </body> </html> [a.php] <?php header("Content-type: application/x-javascript; charset=UTF-8"); echo "document.write(\"aaa\")"; ?>

    • 締切済み
    • prin100
    • PHP
    • 回答数1
  • プレインPHPでのSQL検索結果取得

    初心者の質問ですみません。 フレームワークをずうっと使って来たのですが、フレームワークを使わずに検索をしようとしたところ、全く思うようにいかず困っています。 SELECT * FROM table のような単純なSQL文なのですが、PEARを使って $sql = "SELECT * FROM table"; $result = $conn->query($sql); としvar_dumpしてみると、期待していたSQLのデータが表示されません。 フレームワークを使っていると、この時点でどのフレームワークでもきれいに連想配列で表示できていました。 その辺が、フレームワークのフレームワークたるゆえんなのでしょうか..... ただ、結果は取得できているようで、 $count = $result->numRows(); としてやると正しい件数が表示されますし、カラム名を指定して while($rs = $result->fetchRow(DB_FETCHMODE_ASSOC)){ echo $rs['column_name']; } としてやるとカラムの値を表示します。 やりたいこととしては、検索結果を連想配列で取得し、foreachで行ごとに処理を行うことで、whileで$rs['column_name']を取得できることから、最悪でも力技で行ごとにカラム情報を全て取得して配列を作ってやることはできるとは思うのですが、もっと良い方法が無いはずがないと思います。 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bacchus047
    • PHP
    • 回答数5
  • プレインPHPでのSQL検索結果取得

    初心者の質問ですみません。 フレームワークをずうっと使って来たのですが、フレームワークを使わずに検索をしようとしたところ、全く思うようにいかず困っています。 SELECT * FROM table のような単純なSQL文なのですが、PEARを使って $sql = "SELECT * FROM table"; $result = $conn->query($sql); としvar_dumpしてみると、期待していたSQLのデータが表示されません。 フレームワークを使っていると、この時点でどのフレームワークでもきれいに連想配列で表示できていました。 その辺が、フレームワークのフレームワークたるゆえんなのでしょうか..... ただ、結果は取得できているようで、 $count = $result->numRows(); としてやると正しい件数が表示されますし、カラム名を指定して while($rs = $result->fetchRow(DB_FETCHMODE_ASSOC)){ echo $rs['column_name']; } としてやるとカラムの値を表示します。 やりたいこととしては、検索結果を連想配列で取得し、foreachで行ごとに処理を行うことで、whileで$rs['column_name']を取得できることから、最悪でも力技で行ごとにカラム情報を全て取得して配列を作ってやることはできるとは思うのですが、もっと良い方法が無いはずがないと思います。 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bacchus047
    • PHP
    • 回答数5
  • プレインPHPでのSQL検索結果取得

    初心者の質問ですみません。 フレームワークをずうっと使って来たのですが、フレームワークを使わずに検索をしようとしたところ、全く思うようにいかず困っています。 SELECT * FROM table のような単純なSQL文なのですが、PEARを使って $sql = "SELECT * FROM table"; $result = $conn->query($sql); としvar_dumpしてみると、期待していたSQLのデータが表示されません。 フレームワークを使っていると、この時点でどのフレームワークでもきれいに連想配列で表示できていました。 その辺が、フレームワークのフレームワークたるゆえんなのでしょうか..... ただ、結果は取得できているようで、 $count = $result->numRows(); としてやると正しい件数が表示されますし、カラム名を指定して while($rs = $result->fetchRow(DB_FETCHMODE_ASSOC)){ echo $rs['column_name']; } としてやるとカラムの値を表示します。 やりたいこととしては、検索結果を連想配列で取得し、foreachで行ごとに処理を行うことで、whileで$rs['column_name']を取得できることから、最悪でも力技で行ごとにカラム情報を全て取得して配列を作ってやることはできるとは思うのですが、もっと良い方法が無いはずがないと思います。 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bacchus047
    • PHP
    • 回答数5