Hello0503 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 契約期間途中で辞めたい

    現在派遣で勤務中です。2ヶ月の契約ですが、いま1ヶ月目で、職場でいじめにあっているため精神的につらくて1日でも早くやめたいです。このような場合派遣会社では職場でのいじめを理由に期間を短縮したり即退職という対応はとっていただけるものでしょうか。

  • 派遣初日の服装で悩んでいます

    いつもお世話になっております。 7月から新しい派遣先で就業するのですが、初日の服装に悩んでおります。 派遣先は女性は結構カジュアルめなオフィスカジュアルですが、 検索してみたところ初日はスーツが無難だろうと、 スーツで行こうと考えておりました。 ですが、私が現在持っているスーツが (1)黒の(よく見るとストライプの入った)パンツスーツ  これは冬に購入したもので、7月に着るには見た目暑苦しいです。。 (2)夏の7分袖のグレーのパンツスーツ  こちらは涼しげですが、昨年購入して少し太ってしまい、  パンツがパッツンパッツンして見苦しい…  ジャケットは大丈夫なのですが… という状況です。 スカートは基本的にはかないのでスーツのスカートは持っていません。 この場合、グレーのパンツスーツのジャケットに、フレアの花柄 のスカートとかでも大丈夫でしょうか…?白地に黒の花柄です。。 (花柄というところが少し心配です)  ジャケットと下のパンツが違うものだと、やはりおかしいですよね…? それとも、何か上下セットのものを購入するべきでしょうか…?

  • 浴衣を着て欲しいと思う気持ち…

    20代後半男です。 過去に何度も出てる質問かもしれませんが…分からないので教えてください。 これからの季節、各地で花火大会や夏祭りなどのイベントが多くなってきますよね。 そのようなイベントに行くときの彼女の格好なんですが、私としては彼女に浴衣を着てもらいたいと思っているんです。 それを彼女に言うと「私じゃなくて浴衣が好きなの?浴衣を着た女の子だったら誰でもいいの?」と言われました。 別に、無茶苦茶な要求をしたつもりではなかっただけに…少しショックでした。 もちろん、私にとっては浴衣を着なくても好きなはずだし、着ないならそれはそれで仕方ないとは思ってます。 ただ、普段の格好とは違う姿をしてもらえることって日常ではあまりないことですし、折角の機会なので…そう思ってただけなんです。 彼女に浴衣を着てもらうためになにか良い方法はないでしょうか? それとも、私は諦めるしかないのでしょうか?

  • 無能フリーターの悩み

    こんばんは。 24歳のフリーター女性です。 私は現在就職活動中で、リクナビなどで気になった会社に応募するのですが なかなか内定がもらえません。 希望する職種は一般事務か総務です。 私は2年前に大学を卒業し10ヶ月間だけ正社員で働いていたのですが、 会社倒産のためフリーターになってしまい、現在に至ります。 最近、いつまでもフリーターをしているわけにもいかないっ!と思い 就職活動をしているのです。 しかし中途採用者にはやはり即戦力になるくらいのキャリアが必要なようで いままで私は、PCでの簡単な文字入力や接客しか経験がありません。 私にはまったく即戦的なキャリアというものがありません。 現在独学でワードとエクセルを勉強しているのですが、そんな技術は 皆さん持っていますよね…。 あと、私は就活開始から約2ヶ月たったのですが、 7社受けて1つも内定をいただけていないのです…。 WEB応募で落とされたのが4社、面接で落とされたのが2社、 WEB試験で落とされたのが1社です。 多過ぎますよね…。 不安で不安で仕方がないです。 そこで、中途採用を受け付けていない会社に、電話で募集をしていないか問い合わせてみようかと思うのですが、 ●キャリアの無い私には無駄なことなのでしょうか? 最初は「そちらで一般事務や総務のお仕事の募集はされていませんか?」 みたいな感じでいいんでしょうか? できるだけ門前払いをされたくありません。 ●あと皆さんは私のこの就活の状況をどう思われますか? 落とされ過ぎだと思いますか? それともまだまだこれからだと思われますか? ●他の 特に即戦力をお持ちではなかった方は、何ヶ月くらいかかって希望の会社に就けましたか? ●就活は大体 何年ぐらいで決着がつくものなのでしょうか? (人それぞれだとは思いますが…) 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67995
    • 転職
    • 回答数12
  • 他社合同 派遣面談

    私が本登録している派遣会社の営業の方とまず面談し、仕事内容を確認しました。担当者の方によるとその日に派遣先である会社の方(所長)と会えれば会ってほしいとのことでしたが、所長が欠席であえませんでした。 後日派遣先所長との面談は来週水曜日(6月13日)になりましたが、 担当者の方に他社合同で候補者が何人かいるとのことで激戦になりそうですが、がんばりましょうと連絡ありました。 派遣会社担当の方は大丈夫といわれましたが、あくまで最終決定は派遣先企業様であるとおもうのですが。 とても引き受けたいお仕事なのですが、私はバイト以外正社員としての職歴がありません。何かPRするポイントを教えてください。 PS:私は常識と思い立ち振舞っていても、あまりにはきはきしていること、そして眼鏡もしているためか威圧感があるとも指摘を受けたことがあります。 髪も長いですが、いつも一つにくくっています。イメージを良くするためにはおろした方がいいですか?

    • 締切済み
    • noname#78556
    • 派遣
    • 回答数3
  • 不登校

    はじめまして。ayamenoと申します。 私は中学2年の女子です。 此処最近、私は不登校気味です。 三週間くらい学校に行っていません。 最初はちょっと軽い気持ちで行きたくないな、と思ったり頭痛で行っていませんでした。 しかし、最近は休みが続いて学校に行き辛くなり、不登校のようになってしまいました。 友達はそれなりに居るし、学校に行けてた頃はとても楽しかったです。 でも、今は学校が怖くて怖くて仕方ありません。 今週の土曜日、学校は運動会なのですが、私は一回も練習に参加していません。学校に行っていないから。 ・・・あと一日で運動会になんて参加出来る訳ない、と思います。 しかも今日(6月7日)は予行練習(全部通してやる)だそうです。 ・・・昨日、友達から電話があって少し「学校行きたいな」って思いました。 でも、今までずっと来ていなかったのに運動会の予行の日に来たらどう思われるのか、と不安になり、今日も行けず・・・。 また学校に行きたくない、と思い始めてしまいました。 昨日友達からの電話はとても嬉しかったんです。 一番仲良くしてくれて、しょっちゅう遊んだりもしている子でした。 ・・・不登校って、一度行けなくなるともう二度と学校に行けなくなってしまうのでしょうか。 プレッシャーとかに押しつぶされそうです。 長々とごめんなさい。 最後に質問内容、です。 「不登校になったらどうすればよいのでしょうか?」 ・・・学校に行きたくない、と思うのは駄目なのでしょうか。 それでは、本当に長々としていますが、質問に答えてくださればな、と思います。

  • 完全オーダーメイドのフードってありますか?

    うちには9ヶ月になるチワワがいるのですが、アレルギーで悩んでいます。 検査をしたところ『大豆・ラム・米・オートミール・大麦・トマト・玄米』のアレルギーがありました。 ほとんどのフードに原材料で入っているものばかりです。 獣医さんに相談してフードを選んでもらったのですがかゆみも治らず、ふやかさないとあげれない大きさなのでふやかすのが嫌いなうちのワンコはあまり食べません。 原材料からオーダーメイドしてくれるとこってないでしょうか? 吉岡油糧などのオーダーメイドのは原材料が米なのでダメでした。 どこか知っていたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • meomeotan
    • 回答数9
  • 不動産業

    不動産の職種についてですが、年収例でよく20代にして年収1000万 という広告をみかけます(特に中小規模の会社に多い気がします)。 本当に可能な額なのでしょうか?また、不動産業は将来性という観点で 安定しているのでしょうか?   

  • 「人と接する職種」教えてください!

    大学3年の女です。 あと半年後には就活が始まるのですが、希望業界及び職種が見つかりません。 友人は「そのうち見つかるよ」と言いますが、私自身はそんな気がしません; 父が商社マンで連日深夜帰宅なのを見ていた影響もあり、8時頃には帰れる仕事が良いなと漠然と思ってはいますが・・・。 現在は塾講師のアルバイトをしています。(小学生相手に集団授業) 授業自体より、授業前や休憩時間に生徒たちと話をしたりする時がとても楽しいです。 自分で言うのも何ですが、わりと慕われていると思います。 (研修の時にも「子供受けする顔」と言われました。) このような経験から、人と接する仕事がしたいと考えています。 ただ、あくまでも上で書いたような、見返りのないコミュニケーションがしたいのです。 なので、利益が絡んでくる営業などはあまり気が進みません。 「人と接する仕事がしたい」と気付く前は、一般職か公務員を考えていました。 ですが、人と接する仕事に興味を持っていることを意識した時、公共図書館の司書という選択肢が浮かんできました。 そこで司書の資格を取ろうかと考えたのですが、実際そこまで重視されていないようで・・・。 (一般採用された公務員が図書館に出向く場合が多いようです) それなら夏休みをつぶしてまで資格取得する必要もないかなと思っています・・・。 少し話が逸れましたが、お聞きしたいのは 「利益を気にせず人と接する仕事はあるのか?」 ということです。 教師、介護福祉士、塾講師は、資格・勤務時間の問題で対象外です。 わがままを言えば、ずっとオフィス?内ではなく、時々外に出られるといいなと思います。 (介護福祉士の場合は、散歩の付き添いなど・・・←イメージですが) 支離滅裂な文章になってしまいましたが、よろしくお願いしますm(__)m

  • ネットでの応募

    リクでエントリーしたい案件があったのですが、マイページにログインするとその仕事は出てませんでした。 マイページに出てない場合でもどこかからエントリーできるのかと思いましたが探せません。 直接電話で問い合わせるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mayfm07
    • 派遣
    • 回答数2
  • 妊婦OKのブライダルエステ

    現在、妊娠5ヶ月の妊婦です。 7月に結婚式を挙げる予定です。 妊娠中なので、ボディは無理だと思いますが、せめてフェイシャルだけでも受けたいと思っています。 某大手サロンのフェイシャルお試しを何件か問い合わせてみましたが、やはり、妊婦は何かあったら大変!という事で断られてしまいました。 都内で妊婦OKのエステをご存知でしたら教えて下さい。

  • 完全オーダーメイドのフードってありますか?

    うちには9ヶ月になるチワワがいるのですが、アレルギーで悩んでいます。 検査をしたところ『大豆・ラム・米・オートミール・大麦・トマト・玄米』のアレルギーがありました。 ほとんどのフードに原材料で入っているものばかりです。 獣医さんに相談してフードを選んでもらったのですがかゆみも治らず、ふやかさないとあげれない大きさなのでふやかすのが嫌いなうちのワンコはあまり食べません。 原材料からオーダーメイドしてくれるとこってないでしょうか? 吉岡油糧などのオーダーメイドのは原材料が米なのでダメでした。 どこか知っていたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • meomeotan
    • 回答数9
  • 普通校の聴覚障害の学生の皆さん

    私も聴覚障害を持っています。 普通の中学校に通っています。 いつもテストの時は学年で20位ぐらいをとりました。 2年の最後のテストは、いつもより頑張ってベスト5に残れました。 でも勉強については人1倍でした。特に社会の先生は、答え合わせの時口を隠したり口も早いし嫌いでした。だから1年の頃聞こえないので分かりませんと言ったことがありましたが何もなかったかのように終わってしまいました。だから友達に教えてもらっているのですが2年間も続けてればお互い、しぶしぶな態度です。 クラスメイトと話す時も分からないからもう一度いってくれる?といったり、答えるのに時間がかかるともういい。と他の人に聞きます。 それが一番傷つきます。皆さんもこんなことないですか? 勉強法は、どうやっていますか?お願いします。

  • 両家平等は難しいですか?

    来年結婚予定なのですが、引っかかっている事があって悩んでいます。 私は一人っ子で、両親は遠方に住んでいます。 彼は2人兄弟の次男です。義父は他界、義母は一人暮らしです。義兄一家が義母の近くに住んでいます。彼と私(二人で住んでいます。)もそこから車で3~40分くらいの所に住んでいます。 結婚を考え始めた頃、私と彼の間で義母の事が話題になりました。 今は元気だけど一人で生活できなくなったら・・・どうするか?という話です。 彼の考えはこうです。 -------------------------------------------------------------- ・今時長男・次男は関係ないから私たちが義母と同居する事もありえる ・どちらにせよ、施設に入れるのは絶対ダメ。 ・要介護になったら嫁(義兄嫁&私)が世話する ・○○家(彼の家)に嫁に来たのだから○○家優先は当たり前 --------------------------------------------------------------- 今時長男・次男は関係ないっていうのを聞いたときは、「その通り!長男も次男も同じ○○家の子供だもん!」って賛成できたのですが・・・。 話が進むにつれ[何か変かも?]と思い始め、最後の「○○家優先・・・」のくだりでは[都合のいい時だけ昔の家制度じゃん!!]と思いました。 私の考えは、 --------------------------------------------------------------- ・どちらの親も平等にしたい=どちらの親とも同居しないのが一番だと思う ・どちらの親にも出来る限りの手助けをする。 ・これ以上の手助けが難しいとなれば施設に入ってもらう事も検討する ・基本は婚家優先で、但し私の身内もたまには気遣ってやって欲しい ---------------------------------------------------------------- こんな感じです。 彼は自分の身内の事ばかりで、私の身内に対する配慮に少し欠けているんじゃ・・・と思うのですが結婚したらこんなものなのでしょうか。

  • 皮膚病による変化

    8歳のMダックスなのですが皮膚病にかかり病院へ連れていきました。ダニ、ノミ、カビの寄生はもちろん採血もして検査してもらいもらいましたがこれという原因がわからないまま、抗生物質の飲み薬を初めもらいました。が、よくなるどころか悪化し日を改め再度病院へ行きました。元々激しい痒みを伴っていたので、舐めたり咬んだりしていた部分が膿んでいてホットスポットになっていてアレルギーによるものと診断されました。それから塗り薬と痒み止めの飲み薬と抗生物質の薬をもらい、薬を塗った部分を誤って舐めてはいけないという事で、顔を覆う様にエリザベスカラーをつけられたのですが、それをつけられてからというものストレスのせいか、エサもろくに食べず食べても吐いてしまう有様で、トイレもあちこちでしてしまう状態です。今はエリザベスカラーを外してストレスを受けないようにしてるのですが、エサを食べないのとトイレをあちこちにしてしまうのは一向によくなりません。皮膚のかゆみは少しずつではありますが、マシにはなっています。何かいいアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • Dolphin02
    • 回答数5
  • 顔合わせの場所と内容

    来月、結納がわりの食事会をすることになりました。お互い貯金がなく、けずれるところうは削ろうということで。 とはいっても、 ・両家で4人(お互いの父親と当人です。母親を亡くしているため) ・結納金、婚約指輪は無し です。 (1)食事会をされた方、良い場所があれば教えてください。都内が希望です。 (2)私たちのように交換するものがない食事会をした方、何かこんなことをしたというセレモニー的なものがあれば教えてください。 (3)手土産にはどういったものを渡したか教えてください。 (4)これはしたほうが良いよということがあれば教えてください。 結婚式のことに関してはいろいろ情報がありますが、顔合わせなどはなかなか情報が少なく困っています。どうかよろしくお願いいたします。