naonaonaonao の回答履歴

全186件中101~120件表示
  • IE6.0のお気に入りが表示されません

    IE6.0を立ち上げると画面左のお気に入りの欄がグレーになってしまい、内容が表示されません。この状態でメニューバーからお気に入り/追加・整理をクリックしても何も反応がありません。また、「履歴」は表示されるのですが、履歴を表示させた後お気に入りボタンをクリックしても、履歴が表示されたままです。 解決策はあるのでしょうか。それともインストールし直してみるしかないのでしょうか。

  • 添付ファイルが勝手に削除されて見れません。

    Internet Explorer6.0にバージョンアップしてからのことです。会社から送った添付ファイルを自宅で見ようとすると、「次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました」というメッセージが出てきて、添付ファイルを開くことができません。 ちなみに、メールアドレスはヤフーメールを利用しており、アウトルックに転送して見れるようにしています。どうすれば、会社→自宅の添付ファイルが見れるようになるか教えてください。セキュリティーが厳しい会社なので、毎度ウイルスに感染するなんて考えられません。 あぁ、今日も仕事ができないよ~

  • 添付ファイルが勝手に削除されて見れません。

    Internet Explorer6.0にバージョンアップしてからのことです。会社から送った添付ファイルを自宅で見ようとすると、「次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました」というメッセージが出てきて、添付ファイルを開くことができません。 ちなみに、メールアドレスはヤフーメールを利用しており、アウトルックに転送して見れるようにしています。どうすれば、会社→自宅の添付ファイルが見れるようになるか教えてください。セキュリティーが厳しい会社なので、毎度ウイルスに感染するなんて考えられません。 あぁ、今日も仕事ができないよ~

  • InternetExplorerでスクロールしなくても見えるようにするには?

    会社で入力の仕事をしています。 使用しているのOSはWIN98で InternetExplorerで入力をします。 フレームを作ったつくりになっており 開くと左側にメニューがでてきて、そのメニューをくりっくすると右側のフレーム画面がきりかわります。 入力をしている社員が同じURLにアクセスして仕事をします。しかし、「特定の社員」だけ、右側にでてくるフレームの文字の感覚がひろがっているのが右側の中身の右端にあるフラグが見えない状態で下にあるスクロールバーを右に移動させないと見えない状態です。どうしてでしょうか?(フレームの真中にあるフレームの中心を左によせて メニューを細くしても、同じような状態でとてもみにくいです) 渡した自然因果同じブラウザのバージョン(Verまで見てくるのを忘れました。すみません)のはずですし、特に何も下覚えがないといっています。こちらでいろいろみてみて画面の改造度の問題かなぁともおもいましたが、触っている様子もありません。 どうしてでしょうか?考えられる理由を教えてください。

  • トータス株式会社ってないの?

    『焼いて楽しいパン屋さん』という、パン焼き機があるのですが、取扱説明書をなくしてしまいました。 そこで、トータス株式会社のホームページがないか探したのですが見つかりません。 ホームページはないのでしょうか?

  • ダイヤルアップでダウンロード

    こんにちは。またまた教えていただきたいことがあります。インターネットでダウンロードするときのことなのですが、近頃ブロードバンド流行で、ダイヤルアップでいろいろなものをダウンロードするには、いくらか無理があるのでしょうか? ウィンドウズのアップデートにしても、自分のコンピューターは、いつも大体 156k 位のところで止まってしまい、画面にやり直しの指示が出たり、またはインストール完了のサインが出たりします。もちろんダウンロードは完了していません。 やはりあまりに遅い速度では、大きなプログラムをダウンロードするには無理がありますか? どなたか経験された方やこのような状況を知っている方、またまたお世話になります。 よろしくお願いします。

  • 優しい言葉で教えて下さい。

    アメリカ在住なんですが、英語版ウィンドウXPのPCを、購入し、日本語設定にしたあと、日本から持って来たソフトをインストールしました。 ソフトは開くのですが、ディレクトリーが無効です。 と、でます。 ディレクトリーとは、なんですか? どうすればこのソフトを使えるようになりますか? コンピューターに詳しくないので、優しい言葉で教えていただけますか?

  • この文章について

    bring the sad situation of the aboriginal people to the world's attention という文章を「アボリジニの哀しい状況を世界が注目するようにする」と訳してあるのですが、どうしたらこのような訳が出来るのでしょうか? どこにも~するようにすると訳せる動詞はないと思うのですが… 詳しく教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • pamd
    • 英語
    • 回答数4
  • SP1で不具合が生じる場合。

    こんにちは。 FMVでXPのユーザーです。 今年の夏にXPにSP1をインストールしたところ、全ての動作が遅くなり出しました。 ある日突然、ネットワーク系の接続が出来なくなり、富士通のサポートといろいろ試しましたが結局わからずにOSのリカバリーとなりました。 リカバリー後(出荷状態)のまま再度SP1を入れるとまた同じ症状がでて、結局SP1が原因らしいのです。 マイクロソフトのサポートは「そんなはずは無い。特定の機種で弊害が出ればメーカーはつかんでいるはず!」と言われて再び富士通のサポートに聞くと「そんな話は聞いた事が無い」と言われました。 マイクロソフトのサポートでは「たぶん(推定でした)SP1でないと今後のアップデートは・・・」とのことでした。 富士通もマイクロソフトも非常に丁寧な対応をしていただきそれについてはよいのですが、原因解決には至らずにいます。 マイクロソフトでは「SP1未適応品の修正プログラム提供終了」となっています。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/endofgold.asp 私はどうしたらよいのでしょうか。 このまま、SP1を使用せずにいるしかないのでしょうか。 まだ、購入してから1年半しか経っていないのに・・。 どなたか、解決策をご存知無いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • WIN XPのプリンターをネットワークで共有するとき

    WIN XPのプリンターポートに繋がっている プリンターをネットワーク上のほかの パソコンと共有しようとしています。 WIN98のときにちょっとやっていた ことがあったので、同じようにやろうとしましたが、 アクセスしようとすると、ユーザー名、パスワード を聞かれます。 ドメイン管理はしていません。 WinXPに各パソコンのユーザー名、 パスワードの設定をすればいいのかと 思いますが(それ以外思いつきませんが) 使いたいのは10台ほどのパソコンで 設定が面倒と思っています。 ログインの手段をとらなくても 中心となるこのWinXPのプリンターに みんなで自由にアクセスできる方法は ないでしょうか。

  • 日立のプリウスの良い点悪い点

    日立のプリウスを検討しておりますが お持ちの方や詳しい方で 良いところ悪いところ教えてください http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/index.htm

  • とりあえずルータを導入すればブラスターなどは安全?

    最近、ネットに接続するだけで感染するブラスターってウイルスが話題にあがりましたが、こういったネットに接続するだけで感染するようなウイルスは、とりあえずルータを導入しとけば、ファイアウォールがなくても防げるのでしょうか? 例えば、OSを入れ替えた時とか、ウインドウズのパッチをあててなかったり、まだファイアウォールとかインストールしていないパソコンにとってとても無防備な状態の時ってありますよね? その時、まずはパッチをあてようと思い、ウインドウズアップデートとかのために、少しの時間ネットに繋げた時もあるのですが、まだファイアウォールはインストールしてない状態だったため、「けっこう危険だったのかも・・・」っと、あとから思ってしまったのですが、ルータは入れてたので大丈夫のようにも思いました。 ですが、そのあとノートンインターネットセキュリティをインストールし、ネットに接続し始めたら、「高危険度」の「リモートシステムがアクセスしようと・・・」みたいな警告がバシバシ出てきたり、「Sockets de Trois v1」というような警告が出てきたりしました! やっぱり、ルータだけでは不安になってきました・・・(汗) ブラスターやトロイの木馬の攻撃(+ハッカーの侵入)とかは、ウインドウズアップデートするくらいの短い時間なら大丈夫でしょうか? とりあえず、警告だけはたくさんありましたが、ルータは導入済みでしたし、心配する必要はないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • WindowsUpdateの自動更新の通知が出ません!!

    OS:XPと2000でもそうなのですが、 自動更新の設定で ”更新を自動的にダウンロードして、インストール出来たら通知する” に設定したのですが、 以前までは、右下のタスクにアイコンが表示されて 重要な更新が出来たのですが XP,2000共に 重要な更新があるにもかかわらず(手動で調べてみました) アイコンが表示されません。 2000は手動で全てインストールしてしまいましたが XPはまだしていません。 重要な更新は6つほどあるのに、なぜアイコンが出ないのでしょう? 手動で調べた事で、アイコンが出なくなってしまったのでしょうか?

  • WindowsUpdateの自動更新の通知が出ません!!

    OS:XPと2000でもそうなのですが、 自動更新の設定で ”更新を自動的にダウンロードして、インストール出来たら通知する” に設定したのですが、 以前までは、右下のタスクにアイコンが表示されて 重要な更新が出来たのですが XP,2000共に 重要な更新があるにもかかわらず(手動で調べてみました) アイコンが表示されません。 2000は手動で全てインストールしてしまいましたが XPはまだしていません。 重要な更新は6つほどあるのに、なぜアイコンが出ないのでしょう? 手動で調べた事で、アイコンが出なくなってしまったのでしょうか?

  • 数年に一度生理前に激痛が

    こんにちわ。生理痛で毎月悩んでいる方はたくさん いらっしゃると思いますが、私の場合数年に一度 生理が始まる前に激痛があるんです。 激痛の当日から生理が始まるんですが、昨日も夜中 下腹の激痛で目を覚まし、嘔吐と脂汗で苦しみました。 激痛時間は10分程度で、大体3~5年に一回の割合で 突如やってきます。 いつもは生理前は精神不安定にはなりますが、その他の 症状としては普通位の痛さな気がします。 あ、痛さは普通ですが、お腹の張り具合はパンパンで 妊婦のようです。 なので、腹巻をしてお腹を温める。 大豆製品は毎日摂取する。 適度な運動をする。 を日常心がけています。 私のような症状に悩んでいた方で改善したり、病状で 思い当たりましたらアドバイス願います。

  • 何も分からないんですが…。

    最近やっとパソコンを買って使い始めたんですが、プロバイダー(?)とかの事がまったく分かりません! はじめ父親がパソコンを使っていて、私もそこに加わるという形になったのですが、料金プランなどを全て父親が仕切っていたのです。 OCNのADSL(??)と契約しているそうなんですが、私はインターネットをよく使うため今の料金プランでは、すごくお金がかかってしまう事を知りました。なので、知り合いに教えてもらった常時接続を定額で使えるプランに変更しようと思い父親に言ったんですが、「そんなのは不可能だ!」と怒られてしまいました。そして、そんな事が出来るならやってみろよ、と言われました。(父親とは仲が悪いため、いつも喧嘩腰なんです。) だから私はパソコンでOCNのサイトへ行き、勝手にコミ・デ・2350から常時接続可能なフラットプランGoldに変更しました。 そしたらその次の日、父親が「ADSLからISDNに変える事にした」と言ったんです。(言い遅れましたが私がインターネットに接続出来るようにしたために、父のパソコンは使えなくなっていたんです。だからパソコンが2台インターネットに接続できるようにしたいらしいです。)もう工事の日も決まってるらしくて。 来月から料金プランが変更されるのに、ADSLからISDNに変わるとなると、何か問題が起こってしまうのでしょうか?いま私は、工事の方が来られても無駄足になってしまわないか、という事がとても心配です。 あぁ…、意味不明な文章ですみません(>_<) 良ければどなたか、ADSLと、ISDNと、OCNと、料金プランの関係について教えていただけたら嬉しいです! 長くなってすみませんでしたm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • sindoi-
    • ADSL
    • 回答数10
  • 消えたフォルダはどこへ?

    昨日、マイドキュメントにたまった画像を整理しようと新しくフォルダを作りいくつかの画像をその中に入れました。そして今日になってマイドキュメントを開くとその作ったはずのフォルダが消えていたんです。もちろん画像も一緒にです。 いったいどこに行ってしまったのでしょうか?みつけられません。本当に消えたのでしょうか? フォルダオプションの「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックは入っています。 システムの復元以外で画像やフォルダを元に戻す事はできますか? OSはMEです。

  • 到着の使い分け

    到着すると言う表現はarrive , reach等ありますが、 たとえば、 1.私はちょうど今えきについたとこです。 2.私はさっきえきについたとこです。 3.到着時刻 など英語の到着はどのように使い分けるのでしょうか?

  • リモートアクセスについて教えてください。

    2台のパソコンを遠隔操作する方法としてリモートアクセスがあることをしりました。 gooの質問にもリモートアクセスについての記載があり読みましたがいまいち理解できず 質問させていただきます。 1.デスクパソコン  OS XP   ADLSにて接続 2.ノートパソコン  PHS回線   OS XP   ノートパソコンから デスクパソコンを操作してみたいです。 設定等の方法教えてください。  ローカルランでは接続できましたので上記のような方法でも出来れば確認してみたいと考えております。

  • リモートアクセスについて教えてください。

    2台のパソコンを遠隔操作する方法としてリモートアクセスがあることをしりました。 gooの質問にもリモートアクセスについての記載があり読みましたがいまいち理解できず 質問させていただきます。 1.デスクパソコン  OS XP   ADLSにて接続 2.ノートパソコン  PHS回線   OS XP   ノートパソコンから デスクパソコンを操作してみたいです。 設定等の方法教えてください。  ローカルランでは接続できましたので上記のような方法でも出来れば確認してみたいと考えております。