don9don9 の回答履歴

全933件中741~760件表示
  • 開始と終了の年月日入力と同時に、該当月のセルに色を表示したいです。

    A列2行目に工事開始年月(年月日の場合もあります)を入力、 B列2行目に工事終了年月(年月日の場合もあります)を入力します。 C列1行目から右隣の列へとこの先の年月だけが入力されております。 工事開始年月(A列2行目)と工事終了年月(B列2行目)を入力した時に、C列以降の列の2行目にはその期間に該当するだけ、セルが自動的に青く塗りつぶされるようにしたいのですが、この場合、C列2行目以降の列にはどんな数式を入力すれば良いでしょうか? 条件付き書式で色の表示は設定すれば良いのかなと思うのですが、 肝心な数式がわかりません。もしくは他に良い方法があるのかもしれません。 どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 イメージ 1行目  開始日  完了日    08/03 08/04 08/05 08/06 2行目 08/03/01 08/05/30     青   青   青

  • 列の値の結合 「エクセルマクロ」

    エクセルにて値の移動をマクロ化しようと奮闘しております。 もしかしたら、マクロにしなくて解決できるかもしれません、、、。 どうか有識者の皆様からお知恵をお借りしたいと思っております。 【現在の環境】 行数:700行 列数:5 【やりたい事】 列:A,B,C,D,Eに値が入っております。 B,C,D,Eの値をAの後に結合したいと思っております。 ■例 それぞれのセル(A~E)に A:s01 B:t02 C:u20 D:j53 E:z12 これをAのセルに、s01t02u20j53z12 という風に文字を結合したいと思っております。 何か解決策の糸口なるものをご教授頂ければ幸いです。

  • 「慶喜」の読み方

    先日、アメリカで作成された「サムライ」についてという歴史番組を見ていました。そのなかで、15代将軍「Tokugaka Keiki」とでてきて一瞬「そんな名前の将軍いなかったぞ」と思ったのですが、「慶喜」を「ケイキ」と読むことってあるのでしょか。それともこれは間違いですか。

  • Excel書式設定が24時間以上の設定の時の数式バーの内容について

    セルの中に「44時間」という24時間以上の表示を望む場合・・・ 1.セル選択して右クリック→「セルの書式設定」を選択 2.「表示形式」タブにある「ユーザー定義」選択して[hh]:mmと入力→OK 3.書式設定したセルに「44:00」と入力 以上の方法で24時間以上の表示が可能となりセルには入力したとおり「44:00」と表示させることができます。 しかし画面上のメニューバー下に表示されている数式バーにはなぜか「1900/1/1 20:00:00」と表示されています。 例として「44:00」と単純な時間を書き込みましたが、実際は「69:53」など分も細かく入力しており、それらのセルは膨大な数です。 そしてすべてのセルに対する数式バーの表示が入力した時間とは全く関係の無い表示になってしまっています。 セルに入力した「40:00」を「40:05」など一部だけ修正をしたい場合F2やクリックでセルを選択をすると、セルの内容が実際入力した「40:00」ではなく「1900/1/1 20:00:00」と表示されてしまい、最後の「0」だけ消して「5」だけ入力するということができません。 こうなると「40:05」と全部入力し直さなくてはならず、対象セルがシート内全部という膨大な数なので「全部入力し直す」という形は絶対に避けたいと思います。 そこで、この数式バーに表示される内容も入力したのと同じ「44:00」表示にさせるにはどうしたらよいですか? 仕事で要求された内容ですので「仕様で無理」という回答が無いことを祈ります。

  • Excel24時間以上表示しているセル対象のパーセント計算方法

    セルの書式設定で時間表示を[hh]:mm設定で24時間以上の表示を可能にしています。 そのセルに対して現在「44:00」と表示しているのですが、その44時間が35時間に対して何パーセントであるのか数式入力しようとしています。 通常「44時間が35時間に対して何パーセントであるのか」という計算の求め方は 44÷35×100= で答えは出せると思います。 そこで同じように数式に =(範囲セル/35)*100 と入力し、セルの書式設定を「パーセント」(小数第二位まで表示)に設定にしたのですが計算結果が正しくありません。 本来なら125.71%という計算結果になるはずですが、セルに表示されているのは523.81%と表示されてしまいます。 なぜこのような計算結果になるのかサッパリ分かりません。 計算式はあってると思うのですが・・・ もし数式が間違っているのならば・・・と考えましたが上記で入力した計算式以外にパーセントを求める計算式を知りません。 ここ1ヶ月ほどネット検索で調べまくったのですが望むページは見つかりませんでした。 ・上記の数式入力で計算結果が間違っているのはなぜか? ・どんな内容の数式を入力したらただしい結果が表示されるのか? この2点を教えてください。

  • iPod初心者にオススメの教えてください

    いまだにMDです… iPodにしようと思ってるのですが、今いろいろ「iPod〇〇」などあってわけがわかりません(--;) 今はカラーで、動画や写真も入れられるんですか? ↑そういうのは使いこなせないので、曲だけ入れられてコンパクトでたくさん曲が入るオススメのあれば教えてください(T_T)

  • 「社会人はネットは利用できません」と母校の大学図書館で言われました

    「社会人はネットは利用できません」と母校の大学図書館で 言われました(ノートPCは利用できます)。 仕事で利用し始めたのですが、ノートPCはOKなのに 意味がわかりません。 その後別の担当者にきくと「無線LANは利用できません」と言われ、 図書館内の張り紙などを見ても、大学生専用の無線LANとその パスワードのようなものがあるようでした。 で、私のドコモの携帯はその図書館内で電波が入っていたのですが、 こういう携帯の電波が入っている場所であれば、データ通信プランで ノートPCでネットを利用することは可能なのでしょうか。 それとも、よくわからないのですが、「社会人はネット不可」と最初の 人は言っていたので、データ通信であっても大学側でなんらかの規制を かけて携帯の電波は届くのに、ノートPCでのデータ通信は利用できな いなどの仕組みを導入している可能性はあるのでしょうか?? ※今はヤフーの無線LANパックのみで、データ通信プランには何も入っておらずこれから入る予定です。 ※データ通信プランに入る場合は、ドコモではなくイーモバイルに入るつもりです。 (都内の図書館なのでたぶんイーモバイルでも電波入ると思います)

  • エクセルIF関数の入れ子について

    こんにちはエクセルIF関数の入れ子について 労働力1000以上     ***     500以上1000未満  **     500未満        * と表示しようと思い、セルに =IF(D4>=IF(D4>=500,"**","*")=1000,"***")  ※D4は労働力の数値 と入力したらFALSEが表示されました。 入れ子をしなければ表示が正常にされるのですが 入れ子をするとFALSEになります。 原因がわからないので教えてください。

  • 「茂」を「しげ」と読む人名

    「茂」という字は、人名で「しげ」、「しげる」、「もち」、「も」などと読みますが、歴史上の人物で「しげ」と読むのは「重」の字が多く使われています。徳川家茂は「もち」と読みますし、吉田茂は「しげる」です。 「茂」を「しげ」と読む歴史上の有名な人物はいたでしょうか。 また、いつごろから「しげ」と読んで人名に使われるようになったのでしょうか。ご存知でしたらお教え下さい。

  • Excelで日付と時間の自動入力

    教えてください。 エクセルで表を作っているのですが、 D列に文字を入力すると、 A列に入力した日付 B列に入力した時間 を「自動で」表示させたいのですが…マクロやVBAなどでできますでしょうか? できれば、D列の文字を消すと日付と時間も消えるようにしたいです。 初心者で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 「茂」を「しげ」と読む人名

    「茂」という字は、人名で「しげ」、「しげる」、「もち」、「も」などと読みますが、歴史上の人物で「しげ」と読むのは「重」の字が多く使われています。徳川家茂は「もち」と読みますし、吉田茂は「しげる」です。 「茂」を「しげ」と読む歴史上の有名な人物はいたでしょうか。 また、いつごろから「しげ」と読んで人名に使われるようになったのでしょうか。ご存知でしたらお教え下さい。

  • Excelで日付と時間の自動入力

    教えてください。 エクセルで表を作っているのですが、 D列に文字を入力すると、 A列に入力した日付 B列に入力した時間 を「自動で」表示させたいのですが…マクロやVBAなどでできますでしょうか? できれば、D列の文字を消すと日付と時間も消えるようにしたいです。 初心者で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 複数名で串モノを食べる時

    串モノを食べるとき、率先して串からすべての具?を外して、お箸で食べやすくする女性が身近にいます。ネットで調べると、串モノを食べる時のマナーだそうです。しかしその光景を見て、いつも「だったら、串である必要ないじゃん」と感じてしまい、食べやすさよりむしろおいしくなさそうに見えてしまいます。 また、一人1本ずつ頼んでいるのに、これもまたどこからかお節介な人が出てきて、全ての串から具を外してしまって、口や態度にはもちろん表さないですが「人数分頼む意味ないじゃん」と心の中でシラけてしまいます。 私は串モノは、あえて一人一本で、手で持ってかぶりつくのが美味しい食べ方だ!と思うのですが、みなさんは串モノを食べるときどうしてますか? それから串モノを人数分頼んで「一人1本かぶりつき」は、マナーとして良くないと思いますか? 周りの人に聞いても、串から外して食べるのが普通よね~という意見が多いです。

  • 『募集』の対義語

    『募集』の対義語って何ですか? ふと頭によぎって、何かなぁ~と考えて・・・ 思いつきませんでした;苦笑 知ってる方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたいです!!!!! 『非募集』・・・なんちゃって。笑

  • 公務員になるための流れ

    私は、現在情報系大学に通っている2年生です。 最近公務員を目指そうと考え、勉強を始めました。 しかし、今までいろいろな公務員についての本を読みましたが、いまいち公務員になるための流れが理解できません。 私は市町村の役所で働きたいと思っているので、とりあえずは地方初級の勉強をしています。 今後は、今勉強している地方初級の試験を受けて合格し、その後希望する役所に試験と面接を受けに行くという流れで良いのでしょうか? また、まだ現段階では希望する職種等は決まっていませんが、取得する資格は地方初級で十分でしょうか? 少し頑張って中級を目指したほうが良いのであればそちらを頑張ってみようと思います。

  • ドラゴンボールのピッコロさん

    ど忘れしてしまって、超気持ち悪いので教えて下さい。 ドラゴンボールの神様とピッコロさんの親の名前を教えて下さい!! ナメック星で最長老様が、「驚いた、○○の子かー!!」みたいな事をクリリンと悟飯と話してる時に言ってたのは覚えてるのですが、どうしても名前を思い出せません・・・。 助けて下さい。 あ。。。カタッツでしたっけ?? 違いますか??

  • エクセル 時間の計算

      A(距離) B(速さ)  C(所要時間) D(時間) 1 3.9    5     0:46     13:52? 2 14.7    5     2:56     16:49? 3 0.9     5     0:10     17:00 まず、C1の「所要時間」を出すのに、 「3.9/5/24」の計算で「h:mm」表示にし、0:46としました。 これを1分繰り上げて(「h:mm:ss」だと0:46:48になるので)0:47と 表示させるには、どうしたら良いですか? C3も同じく0:11の表示にしたいです。 そうやってCの「所要時間」を全て出した後、今度はD3の17:00から 逆算してD1のスタート時間を算出するにはどうしたら良いですか? 単純なD3ーC3の引き算だと、計算が合わなくなります。 意味わかって頂けたでしょうか。。 宜しくお願いします。

  • エクセル 時間の計算

      A(距離) B(速さ)  C(所要時間) D(時間) 1 3.9    5     0:46     13:52? 2 14.7    5     2:56     16:49? 3 0.9     5     0:10     17:00 まず、C1の「所要時間」を出すのに、 「3.9/5/24」の計算で「h:mm」表示にし、0:46としました。 これを1分繰り上げて(「h:mm:ss」だと0:46:48になるので)0:47と 表示させるには、どうしたら良いですか? C3も同じく0:11の表示にしたいです。 そうやってCの「所要時間」を全て出した後、今度はD3の17:00から 逆算してD1のスタート時間を算出するにはどうしたら良いですか? 単純なD3ーC3の引き算だと、計算が合わなくなります。 意味わかって頂けたでしょうか。。 宜しくお願いします。

  • 実家に帰るのはそんなに悪いことですか?

    こんばんは。私には微妙な彼がいました。 私は1人でくらしていますが、2ヶ月に1度ほど実家に帰り、電話は毎日のようにお母さんとしていたのですが、そのことを、実家に癒着しすぎだ と休みの日に実家に帰ることを責められました。正直傷つきました。 実家より彼を優先してもらいたいというニュアンスです。 実家と仲が良い女性とは結婚したくないものなんでしょうか? 私なら実家を大切にしている男性のほうがいいなと思います。 自分の実家を大切にする=相手の家族も大切にする ということに つながるからと私は思います。 男性の皆様、実家と仲が良い女性はいやですか?

  • 今目の前にあることから逃げてたらどこへ行っても使い物にならないってどういうこと?

    今の会社に不満ありまくりです。転職考えてます。 でもよく耳にするのが、今のところで、今目のまえにあることに全力で取り組まないと、どこへ行っても使い物にならないって聞きます。 これはどういうことでしょうか? 私的には、今目の前にあることよりも、転職先のことを考えている比重が大きいので、今ある仕事はどうでもよく思えてきますし、今の会社はどうせ転職する(全然違う仕事へ)なので、上司にどう評価されようがかまわないって思っている節があるのです。 みなさまのご意見をお聞かせください

    • ベストアンサー
    • noname#71498
    • 転職
    • 回答数7