ryu-7 の回答履歴

全163件中101~120件表示
  • 離婚した方が良いのでしょうか?

    主人のことで悩んでいます。 主人は基本的に私と私の実家を馬鹿にしています。 共働きなのですが、食事は何か手作りのものを一つはいれないと機嫌が悪いし(私も仕事を持ちかえって来ていたり 子供の塾の関係ですぐに食べられるものを作って送っていったり忙しいのです)作る量についてまで足りないとか作りすぎとかいって怒ったりします。 主人は人を誉めることはまずありません。子供がテストで良い点を取ってきても「当たり前。他の子も良い点だったんだろう」です。口から出る言葉も「馬鹿、死ね、くず」など大人が口にするべきで無い言葉ばかり使います 私には「今は働いていて子供のことも食事も完璧にしている人は沢山いる。おまえも普段手抜きなんだから休みの日くらい完璧にやれ」といいます。自分は「俺は休みを取るために休んでいるんだ」といって一日中寝ていたりするのに。子供の頭の悪いのはすべて私のせいといわれ、私は自分にまるで自信が持てません。収入も少ないのですが、 他にアルバイトなどやる気も無く、私のやりくりの悪さを責めるだけです。 人をイライラさせるのには天才的な才能があるようなこの人とずっとやっていける自信がありません。 それでも離婚せずに我慢していた方が良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 私は後何をすればよいのでしょう

    たびたびお世話になっています。子育て中で神経症の診断を下されている物です。最近割と症状もよく安心してました。 しかし先日ちょっとイラッとした時に子供のおもちゃを投げたところ子供の顔に命中してしまいました。幸か不幸かあざだけで済みましたが、それ以来なんだか症状が悪くなった気もします。 怪我をさせた翌日に病院に行って、新しく薬を追加されましたがまだ効果は分かりません。 今日などは休みで子供も家にいるのですが、何も話したくない、話し掛けられても笑えない、近寄って欲しくない・・・と母親としてありえない心境です。 きっと明日保育園に登園したら先生から「どうしたの、その傷!?」と言われるでしょう。子供ももう3歳ですので「ママが投げた」と話すことは出来るでしょう。他人に「あの人は虐待してるんだ」と知られるのがとても怖いです。 また別カテで質問した内容と重複する部分がありますが、私は趣味のために子供を預けていく事があります。そのことについて色んな人から「母親としてそれはどうなのか」「子供が大きくなるまで我慢出来ないのか」等々言われ、その趣味を続けていること=母親失格と言われてる気になります(実際にそう思ってる人も多いでしょう)加えて虐待も、となると誰もがいい顔をしないのは当然です。 仕事も家事も育児も自分のことも頑張ってるのに子供は全く人の言う事はききやしないし(年齢的な物でしょうが)家族・親戚は私を責めるばかりです。友人は「そんなこと言われても」と言う感じです。思わず薬を処方された量より多く飲んでしまいそうで怖いです。何をすればよいのかわからなくなりました・・・。

  • 一体どうすれば・・・

    家内が家を出て一週間が経ちます 高校の娘と中学の息子と四人殆んど波風の立たない 幸せな時間を過ごしていました 家内に男が出来て半年余り 3月に告白されて 子供が学校を卒業するまでは此処に残ると言う家内に 今後その男を忘れ、私を愛せるのなら残れ 子供の為だけに残るのは許さない と言いました。朝まで悩んだ家内の答えは出て行く!でした。ところが子供を起こして顔を見て一転残ると言い出したのです しかし一週間後には寂しさからかまたメールとかで男と連絡取り合っていたのです この四ヶ月家内の大事さを認識した私は今まで以上に家内に愛情を傾けていました しかし何かそれに対する家内の反応の鈍さに不安は隠せませんでした 悪い予感は的中 と言うのも今回の恋愛は余り恋愛経験の無い家内にとっては 独身(離婚一回)の男の一方的な優しさ(本物とは思えないのですが)に学生時代の様なときめきのウイルスに冒されているだけとしか思えないのです 幸せに家庭生活を送っている家内に(最初はしばらく拒否を家内はしていたらしいです)強引にアプローチすること自体私にはその男が疑問なのですが・・・家内が今でも私を子供を愛していると言いながらも続けるときめきの恋愛には生活感の伴う私は勝てないのか・・・悲しい現実です 家内を追い出して男と生活すれば家内も現実を知る事になる 恐らくボロボロになって帰って来るでしょう でも子供も私も家内を愛しているので家内をボロボロにはしたくない そこで私のとった行動は、家内の実家に置いて男との連絡を絶ち頭を冷やさせるということだったのです 冷静に客観的に家内がなってくれるといいのですが 何か束縛がまた男を愛しく思わせないか・・・ 家内も考える時間だとは思っています 全ては私が家内の恋愛に病的な物とと言う判断をしたからの行動ですが 何か他にいい方法が無いかと・・よろしく お願いします  

  • こうなった原因を知りたいのですが

    2年前、仕事をしていたとき、毎日頭痛で鎮痛剤を飲んでいました。排卵も、3ヶ月に1回くらいしかありませんでした。 リストラされた後、不眠・億劫・外に出たくないなどの症状が出始めました。その後妊娠し、症状もひどくなっていきました。チャイムや電話が鳴っても出たくない、誰とも会いたくない、など・・・・・・イライラが頂点に達すると、怒鳴りちらしたり、物を壊したりするようになりました。 産後もそういう状態が続きました。 母乳が止まってからは、お薬も処方され、以前よりは随分楽になりました。ときどき、調子の悪いときもありますが。 心療内科では、症状をきかれ、お薬を処方されるだけです。でも私は、なぜ自分がこうなってしまったのか知りたい。自分の心に何が起ったのか知りたいんです。 Drは「マタニティーブルーです」と言いますが、それだけで2年もこんな症状が続くのでしょうか?物を壊したり怒鳴り散らすというのは、ちょっと度が過ぎるように感じるのですが・・・・・・それに、症状が出始めたのは、妊娠する前です。 こういう相談は、どこにしたらいいのでしょうか。私が住んでいるのは、東北の農村です。心療内科・精神科は、近辺には今かかっているところしかありません。 アドバイスをお願いします。

  • 親への接し方について。(長文です)

    昨年父がシャレにならない病気で即入院しました。 それが制限はあるものの、退院できるまでになり、父も「これからは無理せずのんびりくらす」言っていました。 この1年は父が死ぬかも、と怖くて不安な毎日だったので喜びもひとしおでした。  所が父は退院すると即仕事に復帰しました。 私たち家族は仕事をやめるよう何度も説得しましたが「生きがいをとらないでほしい」と聞入れてくれません。 しかし、全然仕事に復帰できる状態でないし、お医者さまストップをかける程なので「生きがい」と言われても家族は反対しました。が、一向にやめないのです。 私は心配している事が伝わらないので悲しくてくやしくてどうにも気持ちの整理がつかず、そのうち会う度に言葉がきつくなってしまい、母に「冷たい娘だ」と言われてしまいました。 再入院でもしたら、母が1番ダメージをうける事を考えると言わずにはいられなかったのですが・・・。  そして当然、再入院となりました。それもかなり容態は悪化。  くやしいやらかなしいやら、かといって病院で寝ている小さな父をみていると何も声をかける事ができません。 そのかわり母を責めてしまうのです。泣くまで。 私は、言うのはやめよう、お母さんが一番苦しいのだから、と思っているのになぜか制御できないのです。 言った後にはものすごく後悔をします。 母には冷たい人間なのだと言われたけれど、母が思っているだけではなく、本当に私は冷たい人間なのかも、と思ってきました。  最近は父母に会っても傷つけてしまうのではないか?という気持ちと自分の心配や思いが伝わらないはがゆさでいっぱいです。 どうしたら自分の思いが伝わるのでしょうか。今後どういう接し方をしていけば傷つけずにすむのでしょうか。 毎日とても混乱しています。よろしくお願いします。

  • こうなった原因を知りたいのですが

    2年前、仕事をしていたとき、毎日頭痛で鎮痛剤を飲んでいました。排卵も、3ヶ月に1回くらいしかありませんでした。 リストラされた後、不眠・億劫・外に出たくないなどの症状が出始めました。その後妊娠し、症状もひどくなっていきました。チャイムや電話が鳴っても出たくない、誰とも会いたくない、など・・・・・・イライラが頂点に達すると、怒鳴りちらしたり、物を壊したりするようになりました。 産後もそういう状態が続きました。 母乳が止まってからは、お薬も処方され、以前よりは随分楽になりました。ときどき、調子の悪いときもありますが。 心療内科では、症状をきかれ、お薬を処方されるだけです。でも私は、なぜ自分がこうなってしまったのか知りたい。自分の心に何が起ったのか知りたいんです。 Drは「マタニティーブルーです」と言いますが、それだけで2年もこんな症状が続くのでしょうか?物を壊したり怒鳴り散らすというのは、ちょっと度が過ぎるように感じるのですが・・・・・・それに、症状が出始めたのは、妊娠する前です。 こういう相談は、どこにしたらいいのでしょうか。私が住んでいるのは、東北の農村です。心療内科・精神科は、近辺には今かかっているところしかありません。 アドバイスをお願いします。

  • 生きるのと死ぬのと、どっちが辛い?

    「死ぬ気になれば何でもできる」とか言うけど、 ほんとに行き詰った時は死ぬ方が楽だと思います。 最近「仕事を辞めて、再就職の当てもないけど、ダメなら、生活のレベル下がっても、住みたい町に住んで、お金がなくなったら死ねばいいんだ」と決心したら随分気が楽になりました。 でも、今はなんとか普通に暮らしてるから、そんなことが言えるのでしょうか? ホームレスになってる老人などをTVニュースで見て、飢えて、寒くて、そんな生活しながらも、 どうして生き続けるのだろうって思いました。 お金がなくなって、ホームレスで惨めな辛い生活になっても、やっぱり生きていたいと思うものでしょうか? 私は路上生活するくらいなら、死ぬ方が楽だと思うのですが、おかしいでしょうか? おじが事業に失敗して自殺してるで、その気持ちを肯定したくて、そういう解決もありだという気がするのでしょうか?

  • 夫の暴力から立ち直れますか?

    とても仲のよい友人夫婦だと思っていたのですが、奥様の方から突然電話をいただきました。実はご主人に年に何度か(深酒をした時など)暴力と罵倒をされていたのだそうです。先月また夜中にそれが起こり、それ依頼自宅に帰るのがいやで夕方になるとドキドキしてしまうようになり、大きな音や音楽(ご主人が大音量で音楽をかけながら殴ったりするせい?その時の曲は特に)などで、震えがきたりして怖くてしょうがなくなるそうです。また、寝ている時にはっと目が覚めて怖くなったり、(今は寝室は別にしたそうです)何度も目が覚めるそうです。お子さんができない事も責められたために、妊婦さんや、小さいお子さんを見ると涙があふれてくるようになってしまったとも。一応ご主人の方は、もうしないとは言っているようですが、度重なり奥様は限界だと。このような場合、いったいどうすればいいのでしょうか。まずは奥様の力になって差し上げたいのですが、どんな方法が良いのでしょう。別居を薦めたほうがいいのでしょうか。また奥様は立ち直れるのでしょうか。ご経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • どうして嫌われるのでしょうか。

    幼稚園の頃から嫌われ続けています。もう20数年間、どこへ行っても嫌われます。 保育士の大人の女性が教室にいるのにみんなに押さえ込まれておしりを丸出しにされて恥ずかしいことを されたのは、辛いことですが、 これは幼児の頃から大人にも嫌われていたということです。 女性からも男性からも3ヶ月以上好きになってもらったことはありません。 だいたいすぐに讒言されたりして嫌われる瞬間を見てしまいます。 それもいい方で初対面の人に名前を明かす瞬間、ほとんどの人は嫌な顔をします。 上京すれば、友だちできるかなというのも甘い考えでした。口コミなのか知りませんが、 東京の人もみんな私をあらかじめ嫌いだったようでショックでした。 何回か自殺しましたが、ことごとく失敗。手首の跡は一生消えません。 そんな事情があるにもかかわらず、営業をやったことがあるのですが、 会社にまであんなの使うなと苦情がけっこうあったようです。 何故嫌われるのか、何故みんな自分のことを知っているのか教えてください。

  • 夫の暴力から立ち直れますか?

    とても仲のよい友人夫婦だと思っていたのですが、奥様の方から突然電話をいただきました。実はご主人に年に何度か(深酒をした時など)暴力と罵倒をされていたのだそうです。先月また夜中にそれが起こり、それ依頼自宅に帰るのがいやで夕方になるとドキドキしてしまうようになり、大きな音や音楽(ご主人が大音量で音楽をかけながら殴ったりするせい?その時の曲は特に)などで、震えがきたりして怖くてしょうがなくなるそうです。また、寝ている時にはっと目が覚めて怖くなったり、(今は寝室は別にしたそうです)何度も目が覚めるそうです。お子さんができない事も責められたために、妊婦さんや、小さいお子さんを見ると涙があふれてくるようになってしまったとも。一応ご主人の方は、もうしないとは言っているようですが、度重なり奥様は限界だと。このような場合、いったいどうすればいいのでしょうか。まずは奥様の力になって差し上げたいのですが、どんな方法が良いのでしょう。別居を薦めたほうがいいのでしょうか。また奥様は立ち直れるのでしょうか。ご経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 夫の暴力から立ち直れますか?

    とても仲のよい友人夫婦だと思っていたのですが、奥様の方から突然電話をいただきました。実はご主人に年に何度か(深酒をした時など)暴力と罵倒をされていたのだそうです。先月また夜中にそれが起こり、それ依頼自宅に帰るのがいやで夕方になるとドキドキしてしまうようになり、大きな音や音楽(ご主人が大音量で音楽をかけながら殴ったりするせい?その時の曲は特に)などで、震えがきたりして怖くてしょうがなくなるそうです。また、寝ている時にはっと目が覚めて怖くなったり、(今は寝室は別にしたそうです)何度も目が覚めるそうです。お子さんができない事も責められたために、妊婦さんや、小さいお子さんを見ると涙があふれてくるようになってしまったとも。一応ご主人の方は、もうしないとは言っているようですが、度重なり奥様は限界だと。このような場合、いったいどうすればいいのでしょうか。まずは奥様の力になって差し上げたいのですが、どんな方法が良いのでしょう。別居を薦めたほうがいいのでしょうか。また奥様は立ち直れるのでしょうか。ご経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 「依怙地」「頑な性格」が作られるのは?

    「依怙地」「頑な性格」はどのようなファクターで作られるのでしょうか。また、かわゆい性格に直していただくにはどのようにすればいいのでしょうか。

  • 「依怙地」「頑な性格」が作られるのは?

    「依怙地」「頑な性格」はどのようなファクターで作られるのでしょうか。また、かわゆい性格に直していただくにはどのようにすればいいのでしょうか。

  • 孤独に耐えられないときどうすれば。。。。。

    孤独に耐えられないときがあります。 夜ベットに入って眠ろうとしても強度の孤独や不安が襲ってきて過去の嫌な出来事ばかりがよみがえってきたりします。嫌な夢をよく見ます。楽しいことを思い出すようにしても思い出せない。何であんな思いをしなければいけなかったのか、なんでこんな思いしなければいけないのだろう か。 孤独につぶされそうで泣きながら眠る晩が頻繁に続いています。考えるのはやめよう、やめようと自分に言い聞かせてるんですが頭に虫が湧いてきたようになります。こんな日の翌日は疲れています。人生が嫌になってしまっています。でも生きていかなけらばいけない。自分はおかしいのだろうか。どうすればいいのでしょうか?立ち直れるきっかけになる書籍などありますか? 孤独に耐え悲観せず安眠したい。

  • 命がかかっています-妻の心の変え方教えてください

    妻33歳は自宅で元気に過ごしていますが、3年前乳がんから、肺へ転移、また目にも転移しており見えにくくなってきております。ショックです… しかし希望はまだまだ捨てられません。 悲しんでいる場合ではありません。 まだ30過ぎでは酷すぎます。 何とか、なんとしてでも改善してやりたいんです。 ただ問題は、本人の意欲なんです。 「ラクダを川に連れていくことはできても、水を飲むかどうかはラクダ次第」という言葉がありますが、そのとおりなんです。 心・精神・思考・人生の目的が変われば、私は治ると今でも確信しているのですが、本人がやる気を出してくれなくて悩んでいるのです。 彼女はスグに自分を責めたり、他人の言葉が素直に受け入れられないと悩んだり、そういうひねくれた性格の自分をまた非難したり、精神異常だと自分を履き捨てたりすることもあるのです… 「自分を許し、愛してあげなさい」と私はいっているのですが(これができれば病状も好転すると信じています)、彼女はこんな自分を許したり、好きになる事ができないといって、さらに落ち込んでいるのです。 子供の頃からいろいろあったのでそういう性格になったのでしょうが、どうしたら彼女に自分を許し、愛させる事ができるのでしょう? どうしたら本人が、希望と喜びを持ってくれるのだろう… カウンセリングにでも連れて行きたいのですが、おそらくそれも受け入れてくれないと思うのです…。 本当に悩んでいます。時間がないのです。 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 孤独に耐えられないときどうすれば。。。。。

    孤独に耐えられないときがあります。 夜ベットに入って眠ろうとしても強度の孤独や不安が襲ってきて過去の嫌な出来事ばかりがよみがえってきたりします。嫌な夢をよく見ます。楽しいことを思い出すようにしても思い出せない。何であんな思いをしなければいけなかったのか、なんでこんな思いしなければいけないのだろう か。 孤独につぶされそうで泣きながら眠る晩が頻繁に続いています。考えるのはやめよう、やめようと自分に言い聞かせてるんですが頭に虫が湧いてきたようになります。こんな日の翌日は疲れています。人生が嫌になってしまっています。でも生きていかなけらばいけない。自分はおかしいのだろうか。どうすればいいのでしょうか?立ち直れるきっかけになる書籍などありますか? 孤独に耐え悲観せず安眠したい。

  • 結婚は誰としても同じ??

    変な質問ですいません。 私は今年29歳になる女です。 今年になってからですが、親・親戚・会社のおばさんとか から結婚に対してプレッシャーをかけられます。 私自身、結婚は絶対しない!という主義ではないのですが、去年失恋したこともあり、今はそういう気にはなれないのです。 でも、親は私が去年失恋してへこんでいたことを知りながら「結婚しろ」と繰り返します。 親戚は「結婚しないと親がかわいそうだから結婚して孫の顔でも見せてやれ」って言います。 で、既婚の人はみな「結婚なんて誰としても同じ」「より好みするな」っていいます。 なんか・・・どうなんでしょう? なんだか、みんなに責められてるようで疲れてしまいました。

  • 白髪が多い男性ってどう思いますか?

    神経質なobrigadoです。(^^; 女性の方は白髪の多い男性を見てどう思いますか? 「老けている」とか「苦労していてつまらさなそう」とか感じますか? 私は超神経質なせいもあり、中学3年位からポツポツで若白髪が生え初め現在はでは、髪の毛の全体の約3割位は白髪に覆われています・・・・。 たまに、自宅で出来る黒のヘアマニキュアを付け誤魔化していますが、それでもすべてはカバーしきれません。 女性の皆さん、どう思いますか? 白髪が多い男性に対しての正直なイメージなど意見聞かせて頂けたらなと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#3734
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 私って健気なんでしょうか・・?

    こんにちは。片思いをしてるfigarinです。今回も相談にのって下さい。 先日、友達と恋愛の話になって相談した時にこう言われました。 figarinって健気だね~!って。もちろんこの言葉は、私の恋愛についての 発言です。 以前にもこちらで相談させていただきましたが、私には片思いしてる彼が います。でも、ここ3ヶ月は会う事すら出来ずにいます。なぜかというと 彼が非常に落ち込んでしまっていて、人とのコミュニケ-ションすら 取りたくない状態になってるからです。ですから、会うことはおろか 電話やメ-ルも出来ません。最後に連絡を交わしたのは、バレンタインに なります。チョコを渡せない代わりにメ-ルをしました。それからは一切 連絡を取っていません。私は彼が好きなので、復活して元気になる時まで 待とう!って決めました。以前は、毎日電話やメ-ルをしていたので まさか3ヶ月も会えなくなるなんて思いもよらなかったし、連絡がプツリと 途絶えてしまい、寂しさで潰されそうでしたが、何とか維持しています。 この内容を友達に相談したら、健気だね~って言われたんです。私なら メ-ルも電話も出来なくて3ヶ月も経過したら、諦めると思うな~。 figarinは次の人を探そうとか思わないの? なんて言われました。 その時は友達は友達、自分は自分なんだからこれでいいんだって言い聞かせ ました。でも実際は、毎日不安でいっぱいなんです。来月こそは会える! って思いながら日々を過ごしてるので。私の待ってる行為って変ですか? みなさんなら、3ヶ月も音信不通状態でも待っていられますか?なんか 心の中で葛藤しています。自分はおかしいのかな?って感じたりします。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 同棲をしたが・・・

    彼女が離婚したのを機に同棲をして約3ヶ月になります。つきあいは1年くらいになります。(つまり不倫)。 同棲する前は、どんなことがあっても彼女とこの先一緒に過ごそうと思っていました。彼女といるととても楽しく幸せでした。しかし、実際同棲してみると、当り前のことですが、生活習慣の違い、価値観の違い等からケンカが絶えず、毎日が息苦しい雰囲気になってきてしまいました。最初は小さなことだったことが積み重なって今では彼女とこの先一緒にいることがどうしても想像できません。仮に自分が生まれ変わったらと考えた時、もう一度彼女と付き合うことはないでしょう。今では彼女と別れた方がいいと思っています。 悩んでいるのは、彼女が離婚をしてまで私と一緒になったのに、将来が考えられなくなったという理由だけで、別れてもいいものなのかと迷っています。多少の我慢をすればこのまま彼女とそれなりにやっていくこともできると思います。 最後には自分で判断すると思いますが、皆様のご意見を下さい。