BlackGlass の回答履歴

全78件中1~20件表示
  • ファイルメーカーでの質問

    ファイルメーカーPro7です。 AとBのフィールドがあり BはAより数値が大きく、但し空白は除く という入力制限をしそれ以外はメッセージ表示をしたいのですが、 「空白は除く」という箇所でつまずいております。 条件が「BがAより数値が大きい」だけなら A>B....メッセージ表示 A<B...O.K. と簡単ですが、多分空欄を0と認識しているのか このままではメッセージ表示するためいろいろ 試し追記しましたが上手くいかずメッセージ表示 してしまいます。どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 福井県 鯖江駅から鯖江インターのバス停までの道のり

    福井県のサンドーム福井にライブを見に行く予定でいます。終演は21時半ころだと思うのですが、福井インター22時33分発のJR夜行バスに乗りたいと思っています。 そこで質問です。 1・鯖江駅から福井インターの停留所まではどのような手段でどれ位時間がかかりますか? 2・1に関し、もしもタクシーだとしたら、鯖江駅付近では、その時間帯、簡単にタクシーがつかまりますか? 3・そもそも福井インターのバス停自体、簡単にみつかりそうですか? お返事をお待ちいたしております。よろしくお願いいたします。

  • この条件に当てはまるコミックをご存知ありませんか?

    こんにちは。下記のいずれかが出てくる(あるいは舞台の)コミックを探しています。 ・空中都市(空に浮かんでいる…という意味で、浮遊大陸、浮き島等広い意味で考えてください。) ・水没都市(水中都市) ・古い遺跡 ・古城 ご存知でしたら教えてください。 追記:上記のすべてに当てはまるのですが『天空の城ラピュタ』は除いてください...。

  • ファイルメーカーについて。

    ファイルメーカーでファイルの定義やレイアウトを開けないようにする方法を教えてください。誰でも編集できないようにしたいです。

  • 遠視 近視 アイパッチ

    こんにちは 4歳の息子が幼稚園の眼科検診で右目の視力が悪いことが分かり 眼科を受信すると遠視と乱視があり視力が0.3しかありませんでした。 左目は1.2あるので眼鏡を処方していただきアイパッチを使って、右目を使っていくようにといわれました。 一日の活動時間の四分の一は両目でもいいとのことですが4時間も無いし、すごく活動的な子なので生活のほとんどを片目だけで過ごさせるのがかわいそうなのです。 まだ眼鏡が出来ていないのでアイパッチを使っていないので、こうやって過ごせばいいよとか幼稚園生活でのアドバイスなど先輩経験者、専門の方のアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • f2000
    • 病気
    • 回答数3
  • 表示の意味が解らないのですが?

    購入当初から非通知着信で四角い囲いにDのマークと受話器のマークが表示されることが時々あります。 非通知拒否はしていませんが着信音は一切ありません。これは何を意味する表示なのか、ご存じの方はおられませんでしょうか・・・? ちなみに機種はSH704iです。

    • ベストアンサー
    • noname#72378
    • docomo
    • 回答数2
  • ユーロ、対円・ドル、発足から2000年そして現在までの動き

    月足チャートを見ていて気付いたのですが、ユーロが発足後、対円・ドルでずっと下降線をたどり、2000年に反発しています。 これは何があったのでしょうか? ユダヤ資本やジョージ・ソロスは関係してますか? また、フセインが試したように、今後ユーロ建ての原油取引が盛んになると思われますが、そうするとユーロは安泰なのでしょうか?(月足で見るとさサブプライム問題もボラティリティの内に思われる) 経済に詳しい方の見解をお願いします。

  • 高速バスの鯖江ICと武生ICのりば

    サンドームから名古屋へ帰るのに高速バスを使用したいと思っています。 その際、鯖江ICのりばか武生ICのりばのどちらかで乗ろうと思っていますが、 サンドームからタクシーで行った場合どちらのが近いのでしょうか? また、どのぐらいの時間がかかりますか? それから、バスののりばは分かりやすいのでしょうか? 途中で乗ったことが無いのでどんな感じか分からないので不安です。 利用された方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 遠視の子供に、医師の処方で訓練用めがねを購入しますが、保険は利かないのでしょうか?

    4歳の息子の件で相談します。 先日、幼稚園の視力検査で引っかかり、眼科で検査してもらったところ、遠視と診断されました。 お医者さんの話だと、訓練の為に眼鏡をつくって、起きている間はできるだけつけているようにしてください、との事でした。 今の時期は目の成長が未発達なので、放っておいても成長とともに視力は上がっていくけど、眼鏡をつける事で更に上の視力を目指そう、との趣旨でした。 現時点でも生活に全く支障なく、絵本を読んだり、最近は文字も書くようになりましたが、遠視だったと聞いて少し驚きました。 息子の成長を少しでも手助けできるのなら、と思い眼鏡を作ってやろうと思います。 そこで質問なのですが(前置き長くてすいません^^;)、医師の処方で訓練用(治療用?)作る事になった眼鏡には、保険は適用されないのでしょうか? ネットで調べましたが、弱視や近視に関しては適用されるような事が書いてありますが、前述のような遠視の訓練用の場合はどうなのでしょうか? 一部で適用事例があるような事も書いてありましたが、実際、どうなのでしょう?

  • これは色弱を補正できる新研究なのでしょうか?

    ど素人なのでよくわかりませんが、最近ではいろいろな色弱補正に関する研究があるようです。自分で見る限りは補正できるのかなぁと希望がもてます。この分野に関して見識がおありの方、お答えいただければ幸いです。 例えば、こんなホームページです。 http://www.ise.chuo-u.ac.jp/ISE/outline/Gmajor/event/seminar/68_20071220.htm http://ci.nii.ac.jp/naid/110006248629/ これらは将来的な「色弱補正」を可能にしうる研究といえますか? ちなみに、こういう質問をした場合の常として「どうせ、補正できるといってほしいんでしょう?」などと、人の心をあざ笑うかのような書き込みをされる方がいらっしゃいます。たしかに「補正できてほしい」です。色弱のせいで、馬鹿にされたり、就職が制限されたり、何だかんだいって、信号を見るのには苦労するし。。。でも、嘘は聞きたくありません。本当のことを教えていただきたいのです。

  • 作家はバカ?(著作権問題)

    最近は、若い世代を中心に活字離れ、特に小説(ケータイ小説を除く)を読まない人が増えています。 ただ、高校・大学入試の国語には長文読解問題もありますので、塾や予備校で日々無数の学生達が、(断片ではありますが)小説や随筆、論文に触れる機会はあります。 ところが、作家たちの主張により、問題集や赤本に作品の引用ができなくなり、長文問題が掲載できなるという事態が生じています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000960-san-soci これは受験生はもとより、作家が自分で自分の首を絞めていることになりませんか? 問題集の長文問題に接することによって、初めてその作品・作家の存在を知り、読者になっていく、そんな学生も少なくないと思うのですが。(私自身がそうでした) 作家の方々は、そこまで考えないのでしょうか?

  • 視力での眼鏡選び

    学校で視力検査をしたところ、 右目 0.2 左目 0.4 と出ました。 眼科とかできいいてもよくわからなかったんですが、 この場合は近視用眼鏡にして 右目 -1.75 左目 -1.50 の眼鏡にすれば両目2.0になるんでしょうか? 数値的に教えていただきたいです。

  • 知的障害者は免許が取れない?

    知的障害について無知なので失礼な事書いてしまっていたらすみません。(言い訳ですが) それで本題ですが、私は現在大学3年の20なんですが、自分の親父の兄弟の子供(=いとこ)が知的障害なんだそうです。 自分より10も上で、もういい大人なんですがいまだに車の免許を持っていません。 「そんなの関係ないじゃん」と思うかもしれませんが、そのいとこはうちで働いているのです。 私の親は自営業でして、毎日現場が変わります。なので車が運転できるというのは採用する上で必要最低限の資格です。 にもかかわらず免許を持っていない上、本業の仕事もできないみたいです。 もうじき私は、大学を卒業し実家に戻って親の後を継がなければならないのですが、車も運転できないし、仕事も覚えないじゃ頭が痛くなります。そこで何とか免許だけでも取らせて運転くらい出来るようになってもらいたいのですが、知的障害者は免許が取れないのでしょうか? そのいとこの症状は・・・ ・知的障害者だといわれなきゃわからない程度で、「あんまりしゃべらない人だな」くらいの印象。 ・簡単な足し算などが出来ない。たとえば最近ビールの話をしたんですが500ミリリットルの缶ビールを3本飲んだら何リットルになるのか・・・。という話。答えは1500ですよね。 ・いわれた事を覚えられない。その日に習った仕事の方法を数日後にはきれいに忘れてる。ただし、仕事は個人邸が多いのですが、「××さんの家」などと仕事以外の内容は覚えているようです。 大体こんな感じですが、どうでしょうか・・・。 使えないなら首を切れって私は思いますが、いとこなのでそれもね・・・。 ただうちみたいな小企業が障害者の雇用をしたり、養成するほど時間的、金銭的余裕もありません。 だいたい前の会社でも使えないから首を切られたんだそうです。 高校も障害者学校?を卒業しています。 それと、いとこを採用したときに、そのいとこのお母さんに「障害者手帳」ないのかと聞いたところ「ない」と言われたそうです。 確か障害者を使っている場合補助金?が出るみたいですが、簡単な小学生レベルの足し算も出来ない人に障害者手帳が発行されていないってあるのでしょうか?自分が直接聞いたわけではありませんが、そのいとこのお母さんは世間体を保つためにうそついてんじゃないかな、なんて思っています。(笑) 以上2点についての質問です。ちょっと口調が厳しくなったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 視力回復法

    私は今大学生です。 悩みは視力の低下です。パソコンを使う時間が増えたせいか、日に日に視力が下がっている気がします。昼間はコンタクトレンズをつけていて、家に帰ったらすぐにコンタクトをはずして、メガネにするようにしています。 手術をすると視力が回復すると聞いたのですが、高額らしいので.....そこで、手術以外の視力回復方法をご存じの方は教えてください。

  • 間違い電話?

    間違いともイタズラともつかないもので(不謹慎ですが) 結婚してないのに「娘は預かった。身代金を用意しろ」と電話が来たらどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#70523
    • アンケート
    • 回答数10
  • ファイルメーカーへCSVデータをインポート

    CSVをインポートしますが、思ったような表示ができません。 ファイルメーカー6.0を使っています。 当院では血液検査データをアクセスで管理しています。 1:そのデータをCSVで吐き出し、 2:ファイルメーカーにインポートし活用したい。 しかし、ファイルメーカーへのインポートはできますが、 表示が思ったようにできず、困ってます。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 (検査データを取り扱っているアクセスでの工夫はできません) 2では、同一検査日・患者ごとのデータを一画面で出したいです。 私の知識では、エクセルでいうなら下記のように 検査日を基本に一行で入力します。 (患者ID・検査値は架空に作ったものです) A  B    C  D  E ・・・・    日付 患者ID 血糖 尿酸 TG ・・・・・ 5/19 001    100  7.0  150 4/19 001    120  7.5  200 3/19 001    130  7.8  250 このように入力すれば、一行が一画面で表示できます。 しかし、1の方法でCSVを吐き出すと A  B  C    D    E    F   G 日付 ID 親コード 子コード 検査項目 検査値 単位 5/19 001  100    100 血糖   100   mg/dl 5/19 001  110  110    尿酸   7.0 mg/dl 5/19 001  120 120   TG   150 mg/dl 4/19 001  100    100 血糖   120   mg/dl 4/19 001  110  110    尿酸   7.5 mg/dl 4/19 001  120 120   TG   200 mg/dl 3/19 001  100    100 血糖   130   mg/dl 3/19 001  110  110    尿酸   7.8 mg/dl 3/19 001  120 120   TG   250 mg/dl このようにCSVで作成されます。 これをこのまま、ファイルメーカーに入れてしまうと 1行 1データになり、1画面、1データになってしまうのです。 このデータを切り取って、 縦横を逆にして貼り付け。その後、インポート!とやってみたものの 患者数が大量なので、事実上無理です。 私がやりたいことは、ファイルメーカーにインポートした結果 患者IDと検査日を入力したら 検査日の検査データが一画面で出るようにしたいです。 参考書を見ても、説明書を見ても、うまくいかないので アドバイスを頂けると嬉しいです。 最後まで長文を読んでいただきありがとうございます。

  • サザンオールスターズ

    サザンが無期限活動停止になりました。数々の名曲を残しましたが、あえて1曲だけ選ぶとすれば、どの曲ですか? 私は今となっては意外と売上げは低くなりましたが、「いとしのエリー」です。

  • レジでのポイントカード確認について

    わたしが利用するスーパー(生協)でのことです。 わたしは男ですので、ほとんどの買い物は嫁がします。わたしは時々利用する程度ですので、他のスーパー等での状況は把握できておりませんこと、あらかじめご了承ください。 レジに並び清算の順番が来ると、レジを(打つ前)に「ポイントカードはお持ちですか?」と訊かれます。 肯定すると「ありがとうございます」 否定すると「失礼しました」 決まってこれだけのやり取りで、その後のアクションはありません。 また、人によっては、この問答がない場合もあります。 マニュアル化されているのかとは思うのですが、個人の裁量に任せられている部分もあるのでしょう。 さて、不可解なのは、この質問がレジを打つ前に行われるということです。 レジを打ち終わって、金銭授受時でもいいようなもの、決まって打つ前です。 ポイントカードの有無によって価格やサービスに差があるものでもないので、事前に確認する理由がわかりません。 時折、事前の問答で持っているのを忘れて「ありません」と答えた後、持っているのに気づき、支払いのとき「あ、ありました」と渡しても、なんら問題はなさそうです。 このポイントカードの事前確認作業はどういう理由からでしょう? よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーへCSVデータをインポート

    CSVをインポートしますが、思ったような表示ができません。 ファイルメーカー6.0を使っています。 当院では血液検査データをアクセスで管理しています。 1:そのデータをCSVで吐き出し、 2:ファイルメーカーにインポートし活用したい。 しかし、ファイルメーカーへのインポートはできますが、 表示が思ったようにできず、困ってます。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 (検査データを取り扱っているアクセスでの工夫はできません) 2では、同一検査日・患者ごとのデータを一画面で出したいです。 私の知識では、エクセルでいうなら下記のように 検査日を基本に一行で入力します。 (患者ID・検査値は架空に作ったものです) A  B    C  D  E ・・・・    日付 患者ID 血糖 尿酸 TG ・・・・・ 5/19 001    100  7.0  150 4/19 001    120  7.5  200 3/19 001    130  7.8  250 このように入力すれば、一行が一画面で表示できます。 しかし、1の方法でCSVを吐き出すと A  B  C    D    E    F   G 日付 ID 親コード 子コード 検査項目 検査値 単位 5/19 001  100    100 血糖   100   mg/dl 5/19 001  110  110    尿酸   7.0 mg/dl 5/19 001  120 120   TG   150 mg/dl 4/19 001  100    100 血糖   120   mg/dl 4/19 001  110  110    尿酸   7.5 mg/dl 4/19 001  120 120   TG   200 mg/dl 3/19 001  100    100 血糖   130   mg/dl 3/19 001  110  110    尿酸   7.8 mg/dl 3/19 001  120 120   TG   250 mg/dl このようにCSVで作成されます。 これをこのまま、ファイルメーカーに入れてしまうと 1行 1データになり、1画面、1データになってしまうのです。 このデータを切り取って、 縦横を逆にして貼り付け。その後、インポート!とやってみたものの 患者数が大量なので、事実上無理です。 私がやりたいことは、ファイルメーカーにインポートした結果 患者IDと検査日を入力したら 検査日の検査データが一画面で出るようにしたいです。 参考書を見ても、説明書を見ても、うまくいかないので アドバイスを頂けると嬉しいです。 最後まで長文を読んでいただきありがとうございます。

  • 度付き眼鏡と伊達眼鏡を併用しても悪影響出ませんか?

    度付きの眼鏡と伊達眼鏡を持っているのですが、 併用しています。でも、友達や親は余計に目を悪くするから、度付きのものにしたほうが良いっていうんです。それって本当なのでしょうか? 度入りのメガネは、-2.50D 圧縮レンズ入ってますが、伊達眼鏡は平面レンズ(度数なし)です。 出かける時、友達と会うとき、散歩に出かける時、気分に応じて伊達眼鏡に変えたりするのですが、それって悪影響を及ぼすのでしょうか? お金もあまりないので、度付きにすると、レンズを圧縮したりして、お金がかかってしまうので、伊達眼鏡と併用したいんです。視力は0.1未満だと思います。