hanako の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • クルマの買取専門店について

    そろそろクルマを買い替えようと思っています。 「ガリバ―」さんや「JAC」さんは クルマを高く買い取ってくれるそうですが ディーラーの下取りと買取専門店とでは どのような違いがあるのでしょうか? そんなに、買取価格と下取り価格の格差は大きいものなのでしょうか?

  • 車を買うには?

    質問をさせていただきます。 自分は20歳の大学生なのですが、もうすぐ免許が取れそうなので車を買おうと思っています。 ですが、お金はそんなにないんで3,40万以内で車を欲しいと思っています。 車を安く買うにはどのような方法があるのでしょうか? ネットオークションで買って失敗した友達の話もあるんで、できれば現物を見て決定したいと思っているのですがどうしたらいいでしょうか? 中古車販売店にある車でこれぐらいの値段だと素人の自分には修理とかがあって難しく感じています。 どのような方法でも良いので何か良い知恵をお貸しください。

  • さいたま市内のセルフスタンドを教えてください

    値段が安いことよりも、自分で給油できることに安心感があるので、セルフサービスのガソリンスタンドを愛用しています。しかし、数も少なく、現在は居住地のあるさいたま市から川越市まで給油に行っています。もう少し近くで給油できると便利なのですが。さいたま市内のセルフスタンドをご存知の方がいましたら教えてください。

  • なぜ修学旅行生が東京ドーム周辺に?

    毎朝、東京ドームのなかを抜けて通勤していて、疑問に感じていることがあります。この時期、中高生とおぼしき修学旅行生たちの姿をよく見かけるのですが、いったい何の用があってこの辺りを歩いているのでしょう? たいてい4、5人のグループなので、自由行動の日だということはわかります。でも、いまどき後楽園ゆうえんちで遊ぶとは思えないし、名所旧跡といえば小石川植物園ぐらいしか思い当たらないし、プロ野球の開催日じゃなくてもいるし・・・。理由をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • ウォッシャー液が出ない。

    フロントガラスの運転席側のウォッシャー液が出ません。 チョロチョロっと出ます。 多分、ワックスが詰まってるのかもしれません。 外側からつまよう枝みたいので貫通させても内部の管に 入って行きそうでやってません。 どうやって直せばいいのですか??

  • タイヤ取り付け5穴→4穴に変更したい。

    みなさんあまりやらない事だと思いますが、 タイヤの取り付けをボルトを5穴→4穴に変更したいと思ってます。 元々古い車なので(330グロリア)古いタイプのホイルを履かせたいと 思ってます。 しかし、中古等で流通しているホイルは新しい!! そこでワイドトレットスぺーサー制作屋にチェンジャーを作成出来ないか聞いたところ ムリとの事でした。 確かに元のハブボルトを押さえるナットが新しいチェンジャーのボルトに近接してるからムリっぽいですね。 そこで、もし元々のハブそのものを4穴用に加工(穴開け)したらどうだろ? って考えてます。 強度及び、回転時のウエイトバランス等が心配ですがどうでしょう? また、そのような加工を行ってくれるところがあれば教えていただけますか? 他車(4穴車)の流用が可能なら情報もお願いいたします。

  • アルミホイールの塗装について。

    雪国に住む、私の車のアルミは塩カルで表面がボロボロになってます。 メッキなのか塗装なのかわからないのですが、アルミの地肌が所々見えてます。 今は夏のノーマルタイヤを履いてますので、スタッドレスは外してます。 (もちろんアルミは別々です。) あまりに汚いので、塗装をし直そうかと思いますが、 簡単で安価な方法ご存知ありませんか? ちなみに車はサーフで265-70R16です。 買い換えればいいんですが、お金が・・・。

  • 赤、黄、白の端子

    テレビとかについている、赤、黄、白の端子ってありますよね? ゲームとかするときに使う奴です。 部屋のテレビには、赤の端子が付いていないので、赤と黄色の音声端子はコンポにつないで音を出していたのですが、 コンポが壊れたので、新しくMDシステムを買ったのですが、それには赤の端子が付いておらず、ゲームとかDVDとかを見るときにイマイチ音に迫力がありません。 何か解決方法ってないでしょうか?

  • 個人売買の資金調達についてお聞きします。

    友人から車を譲ってもらうことになりましたが、 資金の調達で悩んでいます。 銀行の自動車ローンを考えていたのですが、 問い合わせたところ、個人間の売買には融資できないとのことでした。 金額は130万円ほどなのです。 会社は上場企業なので、審査の面では有利だと思いますが 私自身今の会社に転職して半年ほどしか経っていません。 自己資金も無いわけではありませんが、できれば手持ちの資金には 手をつけずに済ませたいと思っています。 どなたか、詳しい方、または同じような経験をされた方、 いらっしゃったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 車のタイヤが曲がってついているのですが・・・

    後ろのタイヤが内また状態についているらしくて、真中から内側がすりへってしまい、ガソリンスタンドで危ないから、ディーラーに言った方がいいですよと言われました。まだ、買って2年、1万キロほどの距離しか乗っていません。買ったところへ連絡したら、以前、縁石にぶつけたときに曲がったと言われました。両方とも均一にすりへっているのですが、ぶつけたのは片方です。車ってそういうものなのでしょうか。プロの方の言葉を疑うわけではありませんので、気持ちよく修理してもらうためにどなたかに教えていただければ幸いです。

  • 車を買い換えたいのですが

    いま、90年型のフォード サンダーバードに乗ってます。車を買い換えたいのですが、ローン会社に所有権が付いていて、ローンの残高を返済しないと買い替えができないと、言われました。もちろん、査定など出るわけもなく、個人買に出しても二束三文にしかなりません。ローンの残高もまだ、80万位あるので、本当に参ってます。買い換えるといっても、50万位の足代わりになる車にした いだけなのです。つまり、ローンを減らしたいのです。 何かよい方法はないでしょうか?本当に困ってます。どうかよろしくお願いします。

  • タイヤが片減りしてしまったのですが

    70スープラの後輪ノーマルは205の15インチを245の17インチにしてはいているのでしょうがないのかとは思うのですが。 ローテーション方向のあるタイヤなので、左右を組替えて使用してみようと思うのですが、減っているほうの(内側)溝は2~3山、減っていないほうは4~5山あると思うのですが、問題ないでしょうか? 車がもう寿命なので乱暴な運転はしていませんし高速も120キロ以上は出さないと思うので大丈夫だと思っているのですが、詳しい方の意見をぜひお願いします。 予定では車検のくる1年半後まで持たせるつもりです。(年間5000キロ走行)

  • 他メーカーのディーラー店での中古車購入

    中古車をディーラー系の販売店で買おうと考えています.よく下取り車と思われる,他メーカーの中古車を扱っていますが,これらを買った場合,後々のアフターサービスや保証やメンテナンスはどうしたらよいのでしょう?買ったお店に頼むものなんでしょうか?それとも,その車のメーカー系列のディーラーに持っていく方がいいんでしょうか?

  • 車の全塗装について

    車の全塗装について教えてください。 費用はどれくらいするのでしょう? 車種の情報は少ないのですが、「紺色のクラウン」です。 やくざの方の車へ私のバイクのステップが 接触し、修理代として全塗装を要求されています。 左フェンダーを5cm程こすっただけです。 事故証明もとれる状態ではありますが、保険代で全塗装費用が 全額でるとは思えず、何らかの形で自腹を切るのは必須です。 助けてください。

  • 軽トラについて

    軽トラ(MT)でエアコンをきかして、運転していると、信号の手前でスピードがスローになったときエンストをよくします。もちろん、クラッチはちゃんと踏んでます。僕以外の人でも、エンストします。冬には、暖房をかけますが、暖房の時は、そんなことはなかったのですが、何か原因があるのでしょうか。

  • カーナビの取り付けに使う信号線について

    カーナビの取り付けについて質問があります。 取り付けに必要な信号で車速パルスとブレーキは必要性が分かるのですが、バック信号は何に使うのでしょうか? バック信号が無いと何か不具合がおきますか? 分かる方、教えて下さい。

  • 猫を寄せ付けないように

    最近、車のボンネットの上に猫が座っていることが多い ようで、猫の毛が車の屋根の上に散乱し、せっかく洗車 してもまた洗車しに行かなくては...という状態が 続いています。 特に外出先から帰ってきたあと、車が暖かいので、猫が 屋根に乗っていることが多いようです。 こういう状態を回避するために、猫を寄せ付けないグッズ などはあるのでしょうか? ちなみに、猫避けの粉末を振りまいてみたのですが、 効果がないようです。

    • ベストアンサー
    • fooming
    • 回答数10
  • 時計表示について

    89年型のブル-バ-ドに乗っています. デジタル時計ですが,現在,全く表示されません. ディ-ラ-に聞いたら,交換すると4~5万円かかると 言われました. そこで, ・本当に交換すると4~5万円かかるのでしょうか? ・自分で不良かどうか確認できますか? 上記2点,情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら, 是非アドバイスをお願いします.