ranbu の回答履歴

全379件中161~180件表示
  • 旅人を好きになってしまいました

    どなたか、アドバイス下さい。タイトルの通りです。。。 絶対に、ひとところには落ち着かない、 世界を点々と巡っている人と出会い、 一瞬で惚れ込んでしまいました。 すっごくカッコイイ生き方をしている人なんです。 まるで、寅さんみたいな人?(笑) 多分、私にできないことをやってて、物凄くキラキラしてて ハンパなくカッコよくて、惚れちゃったんだと思います。 でも、近付きたい!って思った今、既に彼は旅立ってしまいました。 知っているのは、PCのメルアドだけです。 携帯も、持っていません。 だけど、彼とはず~っと知り合いでいたい。 私のことを忘れてほしくない。 でも、それってやっぱり、ムリなことなんでしょうか・・・。 会いたくて、会いたくて、たまんないです。 私の傍に、縛り付けるつもりなんて一切ないです。 でも、2度と会えないなんて絶対イヤなんです。 どうしたらいいか、教えてください!

  • DoCoMoのFOMAカードについて。

    友人が、お付き合いかノルマか何かでDoCoMoの携帯を買わないといけないそうなのです。 でも友人は今使っている携帯が気に入っているので、今度買う携帯は登録したらすぐ解約する?ようなことを言っていました。 その場で、 友人「もし良かったら、その携帯(今度買わなくてはいけない携帯)あげよっか?使わないから新品みたいなもんだし」 私「欲しいけど…まだ1年経ってないしなー。機種変更する手数料かかるでしょう?」 友人「かかんないよ!FOMAカードを入れ替えて、アドレスは赤外線通信で入れればいいし」 意味がわからず、詳しく聞いたのですがそれでも理解できず…; 私のFOMAカードの知識といえば、電池パックの下のほうに入っていること。買ったときに重要なものだといわれたこと。このFOMAカードがないと携帯としての機能が働かないこと。(携帯を落としたときにカードがずれて電話ができなくなったことがりました)ネット接続をして、暗証番号を入れるときに「FOMAカード情報を…」なんちゃらと表示が出ること…くらいです。 何で、機種変更の手続きをしないでFOMAカードを入れ替えただけで使えるようになるのでしょう? 「FOMAカードを入れ替えることが機種変更」そんな感じがするのですが…。 回答、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#44013
    • docomo
    • 回答数4
  • めまいが5日間続いています

    こんにちは。 母親(年齢は54)のことで質問させてください。 5日前に外で農作業をして、その日にめまいがすると訴えました。 その日と翌日はゆっくり休憩したのですが、今日になってもまだめまいがするそうです。 母は片耳に障害をもっており、耳垂れがよく出ます。 今回、その耳の障害と脳神経に何か問題が起こったのではないかと考えています。 そこで、このめまいが5日間続いていることについて、もし経験された方や詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。 もちろん、本人には病院へ行くよう言いました。 少々心配です。 宜しくお願いします。

  • 感覚がずれている?

    21歳女性です。 この年になると、恋愛の話を皆日常的にするようになります。皆彼氏がいるのですが、私は数ヶ月前、彼氏と別れました。原因は性格の不一致です。 小さい頃から、「自分がやられて嫌な事は人にはしない」というのは決めています。が、彼と一緒にいる時に、私は携帯を出してしまうことがしょっちゅうでした。彼はそれが嫌だったようなのですが(付き合っている時には気づかず、別れてから、他の人に指摘されて気付きました)私は逆に、一緒にいる時に彼が携帯を出していても大丈夫なんです。むしろ大事な用なら電話してくれてもいいし、私も大事な用であれば電話したいのです。その時は自分が平気だから、相手も平気だろうという考えでした。もちろん一応、一言断ってから携帯を出していましたが。 でも、友達にこの事を話すと、「絶対ありえない。一緒にいる時は携帯使わないし、逆に携帯を使われるとムカツク」そうです。他の女に電話してるかも、とか、自分と一緒にいるのに何で携帯が必要なの?という意見でした。 それもそうか~とも思ったのですが、やっぱり私の考えでは、全然気にも留めないという感じです。周りとずれているみたいなのですが、その友達とかに相談してみると、「同じような感覚の人もいると思うよ。そういう人と付き合ったらいいじゃない」と言われました。それでもいいかな?と思っていますが、私って変ですか?基本的に付き合うとなったら、干渉されたくないし、私も相手を干渉したくありません。お互いが好きな事をして、会える時に会って、親交を深めたいんです。毎日電話やメールをしたり、今○○にいる、とか報告しなければいけないのは、窮屈で仕方ありません。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 僕は気に入ってもらえてますか?

    好きな女性と映画を観に行ったら、 彼女から手を握ってきて、そまままずっと観てました。 女性の皆さん、どんな相手だったら手を握りながら 映画観ますか?  僕は好きでないと出来ないと思うのですが、 確認の意味で教えてください。 僕は気に入ってもらえてますか?

  • 退職の意志を伝える時期について

    来月入籍、10月から新居に引っ越すことになりました。 結婚と同時に仕事を辞めたいと思っているのですが、思ったよりも結婚が早くなってしまったので9月末付けに退職したいと思っています。 有休が残っているので実際は9月14日が最終出勤日になってしまうのですが、退職は今日にでも伝えた方がいいですか?? 15日より夏季休暇を取得することになっているのですが、休み前に言うのと休み後に言うのはどちらがいいのか迷ってしまいます。 うちの会社は退職したいといえば3日で辞めれるような会社です。 これまでも即日辞めていった人もいますし、ちゃんと段階を踏んでやめている方もいます。 即日辞める人は上司に嫌われていた人なのですが、私は逆で上司に可愛がられています。 就業規則には1ヶ月前に申し出ることとあるので、今のタイミングがベストだと思うのですが、休み前と休み後、どちらに言うのが一番スムーズにいくのか迷っています。 結婚後、家庭と仕事を両立することも考えましたが、やりたいこともありますし、旦那の仕事が不規則なのもあってしばらくは主婦業に専念したいと思っています。 また、仕事自体は引継ぎ等全くいらないものです。 一日あれば全て引き継げます。 今日言うか来週言うかで何か変わってくるかもしれませんし、アドバイスお願いします。

  • なんでも当日。ご意見お願いします。

    義理の母はうちへ来るときなど当日の朝に急遽連絡です。 今日の朝は「お盆で私(義理母)の実家で集まるんだけど行かない?」 (実家までは渋滞で2時間弱) こんな事は普通で大したことではないのかもしれません。でも、育児初心者の私にはとっても急な申し出に感じます。私の母と外出の約束をしていたのでそれとなく断りましたが、以前から予定分かってたと思うんだけど・・。前もって言ってくれてたら行くんだけどなぁ。義母はあまり深くは考えない性格で、今日も「(義母方とは)1度も会ってないから今度見せに行ったらいいよ~。」で電話を切りましたが、私はとっても後味わるいです。儀母方へは写真を付けて手紙を送ったり、電話で話したりしてます。もちろん近いうちに行こうとは主人と話してます。 母との約束をドタキャンしても行くべきだったのかな・・・とかなりブルーです。もう断わっちゃったけど、皆さんならどうしましたか?

  • 赤ちゃんとお風呂/追い炊きができない風呂の場合

    生後1ヶ月を過ぎた赤ちゃんがいます。 もう大人と一緒のお風呂でいいと思うのですが、 旦那の帰りが遅いため、私が日中に入れようと思っています。 けれど、我が家のお風呂は追い炊きが出来ません。 このような場合、やはり経済的にはあれですけど、 一日2回浴槽にお湯をはるしかないんでしょうか? 皆さんのお宅では、どのようにされているのか、 教えていただけるとありがたいです。

  • 家を出たい・・・でも・・・。

    ずーーっと一人暮らし願望が強いものの、タイミングをつかめずズルズルと実家暮らしをしています。 両親の言い合いで目が覚める朝があったり、休日に出かける度にいちいち夕食はいるだのいらないだの、気を遣わなくてはいけない日々が段々と鬱陶しくなり、いい加減一人暮らしをしたいと考えています。 親は家を出ることに反対しておらず、早く自立しなさい、とコトあるごとに母親にガミガミと言われます。 仲良くしている一人暮らしの女友達の家が、居心地も立地も良く、そこは2軒つながったテラスハウスのようなところなので、隣の部屋が空かないかなぁ~とよく話していたのですが、つい最近、それが空いたのです! 一人暮らしするには少し贅沢なところで家賃も高めではありますが、給料の手取り1/3には収まるし、なんとかなるかなぁ、とは思っています。 ただ、私には結婚を考えている彼がおり、親に紹介こそしていないものの、その存在は伝えています。 彼との結婚を考え出してからは、家を出るために一から家電や家具をそろえるなら、一人暮らしより結婚まで待った方が良いかなぁ、そのほうが経済的にも有効では・・・などと考え、結局実家で悶々としているのですが、遅々として具体的な結婚への話が進まずズルズルしている状態なので、とりあえず私は家から出ようかなぁと考えたり・・・。(彼は実家住まいです。) 結婚するのはそう遠い話ではないと思うので悩みます。 結婚するとなったら私が出た先で一緒に住む、という方法もあるのですが、隣の家の友達は彼と共通の友達で、彼は知り合いが近くにいるのは心強いけれど、近すぎると疲れる、と言うのです。 こんなことでグダグダ言っていないで、「住みたい物件が空いた!」ということをキッカケに、とにかく家を出てしまうべきでしょうか? 結婚が近いかもしれないのに、ムダかもしれないと思えるお金を使って、たとえ数ヶ月かもしれない一人暮らしをすることは、もったいないものでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 妻(夫)がよく思っていない友人とは、だんだんと疎遠になれますか?

    私は妻の立場ですが、良かったら聞いてください。 夫の友人の中に、苦手な方がいます。 夫と付き合い始め、仲良くしていると「俺の友達だったのに、とられた」 「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」 「(夫の横は)俺の場所だった」という嫉妬以外なにものでもないだろうという理由で 嫌われているというのは常に感じていました。 (夫の友人は、同性愛者などではありません) 夫と付き合う前も、その友人の恋人(同じ女です)と仲良く話したら 「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」という理由で怒られました。 それでも「みんなで仲良くして」という夫の気持ちを尊重し、 みんなで会ったりもしてみましたが、その度に嫌な気持ちになることがあり 上記の感情にプラスして元々「男尊女卑」的な考えを感じるんです。 全然楽しくありません。機嫌をとるようにすればうまくやっていけますが、疲れます。 ですから、私は夫には理由を話して、現在は全く関わりはありません。 夫の考えとしては、今は無理でも相手(夫の友人)に恋人・奥さんが出来れば変わるし 子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。 でも、私は嫌なんです・・・。 私が失礼なことを何かしてしまって、相手を怒らせてしまったのならお詫びしますが、 夫と付き合ったことがそこまで罪深いとも思えず、非常に理不尽だと今でも思っています。 相手にも奥様が出来れば変わるかもしれないというのはその通りですが、 だからといって家族ぐるみで付き合いたいとまで思えません。 初対面で彼女と話すなと言われた時から、相手の顔色が気になってしまうんです。 今はたまに夫が個人的に遊びに行ったりしていますが、 遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。 お互い家庭が出来たりして、自然と疎遠になっていってくれたら・・・と願ってしまいます。 夫にとっては大事な友達なのだということは重々承知していますが、 こんな風に考えてしまうのは歪んでいるでしょうか。 たまに夫婦喧嘩の種にもなりますし、悩みの元になっています。

    • ベストアンサー
    • noname#45636
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 礼金・敷金ゼロ物件

    一人暮らししたいなと、色々と賃貸のHPをチェックしたりしていて、条件にピッタリな物件を見つけました。 しかし、ひとつ気になるのが礼金敷金ゼロ物件なのです。 礼金はゼロでも問題はないといいますが、敷金はそうもいきませんよね? タバコ吸わない、できるだけ美化につとめる、で、仮に2年の更新時に退室するとしてどれくらい請求されるのでしょうか??

  • 賃貸物件の比較 迷っています

    現在妊娠中で、近々小さな子供の居る生活を考えて 賃貸マンションに引越しを検討中です。 2つの物件で迷っているのですが参考意見を聞かせてください。 小さな子供の居る観点からのご意見も頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。 <A> ○築5年  ○リフォーム前だと言っていたが前の住人がかなり丁寧に使用していたようで、とてもきれい ○水周りの設備が新しくて広い ○フローリングの色や建具の色が気に入っている ●国道沿いに面したベランダ(4F)で騒音と排ガスが気になる  ●近くに公園がない ●近隣に工場 <B> ●築13年  ●築年数から考えて水回りの設備は期待できない ○近隣に運動公園やスポーツ施設がある ○海が近く環境が良い(夫婦ともにサーフィンをします) ※Bについては内見予約中で実際にまだ中を見ていません。 ただ、先日同じ会社が管理をしている別の物件を見たところ (間取りや仕様はほぼ同じだそうです) 西側の部屋だったせいか傷みが目立っていました。 フローリングではなく木目調CFシートで建具も古さを感じました。 共通の条件としては 広さはABともに3LDKで駅徒歩10分。 スーパーなどの近隣にあります。 家賃はBが1万円安いです。

  • 妻(夫)がよく思っていない友人とは、だんだんと疎遠になれますか?

    私は妻の立場ですが、良かったら聞いてください。 夫の友人の中に、苦手な方がいます。 夫と付き合い始め、仲良くしていると「俺の友達だったのに、とられた」 「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」 「(夫の横は)俺の場所だった」という嫉妬以外なにものでもないだろうという理由で 嫌われているというのは常に感じていました。 (夫の友人は、同性愛者などではありません) 夫と付き合う前も、その友人の恋人(同じ女です)と仲良く話したら 「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」という理由で怒られました。 それでも「みんなで仲良くして」という夫の気持ちを尊重し、 みんなで会ったりもしてみましたが、その度に嫌な気持ちになることがあり 上記の感情にプラスして元々「男尊女卑」的な考えを感じるんです。 全然楽しくありません。機嫌をとるようにすればうまくやっていけますが、疲れます。 ですから、私は夫には理由を話して、現在は全く関わりはありません。 夫の考えとしては、今は無理でも相手(夫の友人)に恋人・奥さんが出来れば変わるし 子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。 でも、私は嫌なんです・・・。 私が失礼なことを何かしてしまって、相手を怒らせてしまったのならお詫びしますが、 夫と付き合ったことがそこまで罪深いとも思えず、非常に理不尽だと今でも思っています。 相手にも奥様が出来れば変わるかもしれないというのはその通りですが、 だからといって家族ぐるみで付き合いたいとまで思えません。 初対面で彼女と話すなと言われた時から、相手の顔色が気になってしまうんです。 今はたまに夫が個人的に遊びに行ったりしていますが、 遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。 お互い家庭が出来たりして、自然と疎遠になっていってくれたら・・・と願ってしまいます。 夫にとっては大事な友達なのだということは重々承知していますが、 こんな風に考えてしまうのは歪んでいるでしょうか。 たまに夫婦喧嘩の種にもなりますし、悩みの元になっています。

    • ベストアンサー
    • noname#45636
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 先の話なのですが.....。

    私は8年間一人暮らしをしてきました。東京です。実家は京都。来年の春実家に戻る事になりました。8年間も生活してきたからそれなりに荷物も処分していかなければいけない物とか色々あります。無料で処分してくれる所とか、また、引っ越しの手続きの流れをぜひ教えてほしいです。 私は免許も住民票も東京に移してあります。久々の引っ越しで、しかもおおがかりなのでアドバイスいただけると大変助かります。また、どこの引っ越し会社が良かったかなんて体験談も聞きたいです。実家は松本引っ越しセンターで引っ越しした時、フローリングに傷をつけられたり大変ザツな仕事ぶりだったそうです。

  • 最後の恋?

    36歳、独身です。(女です)今まで4人くらいと恋愛経験あります。昔の彼が忘れられず長くひきづった経験があり、その後も何度か恋愛に発展しそうな出会いがありながら、なかなか自分から好きになる人ができず、長く苦しい思いをしました。 でも、ようやく最近好きな人ができました。彼は3歳年下で、年に2、3回、皆と一緒に飲みに行く程度の付き合いの方です。自分の気持ちを伝えたいけど、この年になってなかなかそんな勇気がありません。若い頃なら「好き好きアピール」ができたのですが・・・(- -;)。 今となっては告白して友達関係が崩れるのも怖いし、こんな崖っぷちにような年齢の女から告白されては相手も迷惑じゃないか・・・?とか、いろいろ考えてしまいます。でもなかなか人を好きになれない私にとって、ようやく好きになれたのに、ここで失恋してしまってはもう先がないような不安な気持ちにかられます。自分の中では「最後のチャンス」とまで思っています。告白してもいいのでしょうか?ちょっとずるいですが、心が動くような告白方法や、思いを伝えるいい方法があれば知りたいです。彼は今のところ彼女はいないようです。

  • 引っ越す時

    家賃5万位の家で、一人暮らしを始めようとしてるのですが、仮に月収30~50万位として、何円用意すればよいでしょうか?あと荷物は少ないので、引越しは自分で行います。

  • 男性の意見下さい。

    今日、4年振りに元彼に会いに行きます。 別れてから早6年。。。それから現在までに私は結婚、離婚をしています(子ども有)。元彼はその事を知っています。今回会うきっかけとなったのは、私からメールを入れました。元彼はお店をしていて、食事をしに行ってもいいかを訊ねたところ、OKの返事をもらったのです。何年経っても忘れられません。出来れば今後連絡を取っていきたいですが。。。私が店に来る事に対して、元彼はどのような心境なのでしょう?ちなみに、元彼は独身のままだそうです。

  • 結婚していて他の女性と食事に行くのはダメでしょうか?

    こんばんは。コイズミ(男・28)と申します。 結婚していて他の女性と食事に行くのはダメでしょうか? わたしとしては、奥さん以外に恋愛感情はないので 男友達と食事に行くのと同じような感じなんですが…。 みなさんどう思いますか? いろいろな意見が知りたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37616
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 恋人とはケンカしたほうがいい?

    付き合い始めてまだ半年もいってませんが、全くケンカを しません。よくケンカをしたほうがいいというけれど、 どんな些細なことでも二人して笑って済ませてしまうので ケンカには至りません。 みなさんはどんなことで恋人とクチゲンカになるのですか? またケンカするにあたってのメリットはなんでしょう?

  • 下ネタを恥らわない女子ってNG?

    高校2年生の女子です。 私は、はっきり言って下ネタ大好きです!!!笑 クラスではそうでもないのですが、 部室では普通に 「(私の名前)てぃ○こ(゜∀゜)」 「(友達の名前)ま○こ(゜∀゜)!!」 と呼び合ったり、小声(のつもり)でエロ話とかよくします。 下ネタの話をすることで、変態ー!! とか言われますが、気にしないし 逆に周りに居る女友達同士で盛り上がれるので エロ話はやめられないのですが、 こういうのって男子がみるとやはり引きますか?? クラスで会話はしませんが、廊下で変態ー!! と呼ばれます・・・(´・ω・`) 変態な女子は好かれませんか? 彼氏が居なくて寂しいデス・・・・゜・(PД`q。)・゜・ ソレってやっぱり下ネタのせいですか?? 友達には「黙ってればいいのにー」って言われます; 皆さん、教えてください...