ookuidaore の回答履歴

全313件中1~20件表示
  • もう彼女が出来ないかも

    24歳男です。 僕には彼女が出来たことがありません。 二人で遊ぶような女友達も数人いたのですが恋愛関係に発展することはないままそのほとんどが結婚してしまいました。 惚れっぽいタイプですぐに人を好きになるのですがいつもフラれてしまいます。 何度もフラれているうちに『フラれ癖』みたいなものがついてしまった気がします。 アプローチはするのですが上手くいく絵が想像出来てないです。 僕のことを好きになってくれる人なんて誰もいないのかなと思っています。 一応童貞ではないのですが(風俗ではありません)女性経験がほぼゼロの僕と一般の24歳男性とでは男としての魅力にドンドン差が開いていくばかりだと思います。 最近ではもう自分には彼女が出来ないのではと本気で考えています。 今は好きな女性はいません。 新たな出会いに期待してはいるのですがどこで出会うか、そして出会ったとしてどうしたら相手が僕を好きになってくれるのかわかりません。 よろしければ何かアドバイスをお願い致します。

  • 男友達と離れ離れになる前に(長文です)

    こちらに何度か相談させていただいているのですが、今の状況でどうしても自分で決断できず、できればいろいろな方からアドバイスがいただきたいです。 彼とは、ここ5年くらい友達づきあいしています。 きっかけは会社の寮生活で、その後、アウトドアという趣味を通して仲良くなりました。最初は、彼からのアプローチらしきものも感じましたが、その頃わたしにはその気がなかったからか、仕事も離れ、彼にも彼女ができたこともあって、音沙汰が途切れがちなときもありました。 それでも忘れた頃に連絡をくれたりして、最近はまた以前の趣味づきあいが復活したところなのですが、まもなく彼は仕事をやめて引っ越してしまいます(海外と日本という遠距離)。 最初のころは二人で遊ぶことも多く、泊まりもあったので(身体の関係はありません)私自身の行動が思わせぶりだったのか、俺達つきあったら合うと思うよ、とか、(私が彼を)好きかと思った、など言われましたが、はっきり気持ちを言われることはありませんでした。私は、彼と遊ぶのは楽しかったのですが、恋愛関係になる心構えがなかったので、今思うと(変な言い方ですが)女性的な部分は見せようとしなかったと思います。なのに、このときも半年ぐらいですが、日本と海外に離れましたが、彼が戻ってきたときは一番に私に連絡をくれて、私といるのが一番安心すると言っていました。 その後、わたしの仕事が忙しくなったため疎遠になってしまい、1年ちょっと会うこともなく、たまにしか連絡しない関係が続きました。そして最近、彼が他の彼女と別れて、再び遠距離になるとわかってから連絡がくるようになり、二人だけではありませんがこの夏は以前のように遊ぶことが多かったと思います。久しぶりに会う彼は以前と変わらず、年上の私をからかうのが楽しいようで、私といるのがいちばん楽だし、おもしろいからつい誘ってしまうといっていました。私の近況も知りたかったのか、好きな人はいないのか、私は昔から彼を(男として)すきではないなどと言っていました。かと思えば、みんなお前のこと愛しちゃうんだよねーと他の人の前で酔っ払って暴言?をはいていました。 こう書き綴ると、この人って私にまだ気があるのかなーと思ってしまうのですが、だからといって、以前のような押しの強さも感じないし、メールとか連絡が頻繁にくることもないし、もともと女友達も多い人だし、二人になってもいい雰囲気になるわけでもないし、やっぱりそう見えて私の勘違い甚だしいってところなんだろうと思っています。 肝心の私の気持ちはというと、 よくわからないのです。。。たぶん、ここまで気になるってことは好きなのかなと思うのですが、友達だからこそいい関係でいられるのかなとも思ったり。最初のその気がなかったという気持ちから変化したのはわかりますが、彼にもそれは知られたくないという臆病な部分もあって今だ見せないようにしている自分がいます。 でも、再び遠距離になるこの期に及んで、今までにはなかった気持ちの動揺があるようでして、このまま離れてしまっていいのか、ここで離れたら今度こそ本物の離れ離れ、縁もなくなってしまうんじゃないかとなんとも不安。このままの関係が続くならこのままのほうがいいのかな、とおもう一方で、少しでも正直な気持ちを伝えてみようかと今まで思ったこともない気持ちも生まれてきていて、だからといって、彼も同じ気持ちなんてことはきっとないような気がするし、うまくいく自信もないんです。ここずっと気持ちの整理がつかずに悶々としているわけです。 こんなはっきりしない気持ちで相談になってしまいわかりづらいですね。辛口でも勝手な憶測でも、じれったいでも、はっきりしろでも、あせるなでもいいので、ビシビシとアドバイスいただくことで、わたしも落着いて気持ちを整理したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。最後に、長文を読んでいただきありがとうございました。

  • どのように聞けば、答えやすいものなのでしょうか?

    こんにちわ! 私には最近気になる男性がいるのですが、『もしかしたら恋人が いたことがないのでは』と感じています。 『いなかったら何??』ということではなくて、 お互い恋愛について語る時に、もし相手に経験がない場合、 『本当のこと言えねー』『やっぱこの年までいないのは引かれ るかな?』というような余計な不安をさせてしまいたくないのですが。 もちろん『いた』かもしれないですし。 私が、『最近彼女いた?』『モテそうだよね』『どれくらい彼女いないの?』と聞いた場合、上記のような気持ちや嫌な気分に させてしまいそうで・・。 相手を知っていく上で、お互いの恋愛観とか恋話も少し聞きたいと 思っているのでよろしくお願いします。 どのように聞くと良いと思いますか? また荒しのような回答はしないで下さい。 お互い大学生です。

  • 彼女とのことでお聴きします。

    私は彼女に 「いつも自分のことばっかり」 「また自分の話」 とよく言われてしまいます。(いわゆる自己中というやつ?) 私は自分のことばかり考えて言動しているつもりはありません。 たしかに自分のことを優先して発言したり、 自分がこうしたいからという気持ちで発言することもあります。 ですが、自分のことを考えたりしつつも、 自分では常に相手のことも考えているつもりです。 相手のことを考えて言ったことも、彼女の目には 「自分のことばっかり」と映ってしまうようです。 彼女の目には「自分の事ばっかり」と映ってしまうということは、 私が考えている以上に自分の事ばかり考えている人間なのでしょう。 彼女にはこういうふうに思われたくないし、言われたくないです。 状況などにもよると思いますが、 どうすれば相手のことを考えられるようになるでしょうか? どんな状況でも基本は変わらないと思うので。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#70956
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 日本一周 原付orバイク

    はじめまして。 念願の日本一周をかなえようと思ってます。 9月の中旬にスタートしようとおもっていますが、 まだ何も準備ができていません。 甘いのはわかっています。 ただ、どうしてもやりたいのです。 移動手段としてバイクを考えていますが、原付or二輪(400cc)か迷っています。(自動車の免許はありますが、二輪の免許は持っていません。) ここで考えているのは、どのバイクに乗ろうかということです。 候補としては 原付   ・リトルカブ   ・スーパーカブ 二輪   ・グラストラッカー   ・エストレヤ   ・TW-200 です。 以下の4点につきまして皆さんのお考えを聞かせていただきたいのです。 ・急いで免許を取って2輪に乗るべきか ・急に二輪は危ないから原付きにしておくべきか ・他にお勧めのバイクはあるのか ・上記のバイクの中ではどれが一番ましか どれか1つでも4つすべてにお答えいただいても結構です。 雑多な文でなおかつ長文で申し訳ないです。 どんな意見でもお願いします!! よろしくお願いします!!!!!!

  • 他人を出し抜きたいのに出し抜けない

    劣等感の塊です。どうすれば救われますか?

  • 思わせぶり?それとも本気?

    当方男です。 気になる女の子がいるんですが、思わせぶりのような発言の本心がわかりません。 具体的には ・「私、背が高い人が好き。」「○○君(私)背高いよね~。いくつくらいあるん?」 ・「何かダンナさんにしたいタイプ」 ・「独特のしゃべり方がかわいい。」 等です。 ちなみにその女の子には彼氏がいるそうですが、微妙な関係だそうです。 これは単なる思わせぶりでしょうか? それとも僕のことが気になっているのでしょうか? 意見お願いします。

  • 初めて彼女とデートします!!デートのことについてとても困ってます!!

    こんにちは。「教えて!goo」に初めて投稿しました中3の学生です。 今、付き合っている彼女と、初めてデートしようと思ってます。 実を言うと、付き合うのはこれで2回目なんです。 前の彼女とは『付き合いが疲れる』を理由に別れました。 ((※というよりは、自然消滅といったほぅがいいかもしれません!)) 『別れる』なんて一言もいいませんでしたが・・・。 学校で、クラスも2年間一緒で、前から気になってたんですけど、 告白したら「OK」の代わりに 恥ずかしそうに、うなずいてくれました! 後から聞くと、彼女も前から僕のことが好きだったみたいです。 タイトルとは関係ない話をけっこうしてしまぃました。。ごめんなさい。 それで、付き合い始めて2ヶ月になるんで、デートなんかしてみようかな~って思いました。 彼女と話して今週の土曜日6/28に行くことになりました。 前の彼女とも、デートといえるデートをしたことがなかったので、 どういう風に話したりすればいいのかわかりません。 実際に、彼女を楽しませることができる自信がありません…。 皆さんはどんなデートをしたりしますか? 彼女とか…現に付き合ってない人でもいいです。 参考になることがあれば、勉強したいんで、是非教えてください。 お願いします!

  • 喪中とお祭りについて至急お願いします。

    去年の8月に母が亡くなりました。 毎年、ゆかた祭りという夜店がいっぱい出るお祭りがあります。 私が小さい時に母と良く行きました。 現在は、私の家族で毎年行ってました。 今日、その祭りがあるのですが、やはり、やめたほうが良いのでしょうか? 主催の神社にお参りしなければ、大丈夫でしょうか? 夜店まわりだけでもダメでしょうか? 子供達も毎年楽しみにしていて、 私自身も、母との思い出があるお祭りです。

  • 【風の谷のナウシカ】アスベルがトルメキアの船をガンシップで攻撃してくる際

    【風の谷のナウシカ】 アスベルがトルメキアの船をガンシップで攻撃してくる際に、ナウシカを見たときに一瞬フラッシュバックして攻撃をためらいますが、あの意味はなんでしょうか? トルメキアの飛行船で、ペジテへと向かう途中、突如アスベルが攻撃してくるシーン、ナウシカとのファーストコンタクトの際の疑問です。 妹であるラステルを思い出したのかとも思いましたが、フラッシュッバック時の映像がどうしてもナウシカ本人にしか見えません。 また、そのフラッシュバック(かと思われる?)際のナウシカの服装・およびシーンがどの箇所・あるいはどういったシチュエーションのものであったのか、その後のシーンを見ても全く分かりませんでした。 子供の頃からこのことに疑問を持っていましたが、未だにわかりません。 同じような疑問を探してみましたが、見つかりませんでしたので、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 喧嘩

    結婚して4ヶ月になる主婦です(27歳)。 夫(31歳)の地元に引っ越してきて、2人で生活していますが、 私が、慣れない土地での生活に常にストレスを感じているためか、 イライラしやすく、夫の些細な言動に対してもピリピリしてしまい、 仲良く過ごせません。 夫が、何気なく言った一言や、冗談で言った一言に対しても、いちいち反応して 「それどういう意味!?」と喧嘩ごしにつっかかってしまうので、 その度に夫も、 「なんでいちいち真に受けるの?冗談で言ったのに・・・」とか、 「なんでそれくらいで怒るのかわからない」と言います。 夫は、温厚でおおらかなので、喧嘩を売ってくる事もないし、私がイライラしなければ、いつも仲良く過ごせると思うのですが、 結婚して一緒に暮らす様になってから、相手の些細な言動や、夫以外に話し相手がいない土地での生活に、ストレスを感じる事が多く、 イライラしない様にしようと思っても、イライラしてしまいます。 例えば、夫が、納豆の入れ物を居間のゴミ箱に捨てただけでも、 「なんで台所のゴミ箱に捨てないの!?」ととがめてしまうし、 読んだ新聞を、新聞入れに入れないで、読みっぱなしにされただけでも、「それくらいやってよ・・・」と内心イライラします。 夫は、私がしょっちゅうイライラしているので、 イライラさせない様に顔色を伺って行動しているし、 「なんか、結婚してから、怒ってばっかりだね」と言います。 自分でも、そう思います。 せめて帰って来た時は、優しく迎えようと思っても、 つい不満や愚痴をぶつけてしまい、可愛くなれません。 この前、二人でちょっと遠出をして、帰って来た翌日の朝に、 起きて居間に行って、夫に「なんか、だるい」と言ったら 「遠出したから、きっと疲れてるんだよ。もっと寝てなよ」と言われたので、 「普通、だるいって言われたらまず、大丈夫?って言わない?」と 言ったら、 「大丈夫って言えって強要されたら嫌じゃない?自分の想像した返答が返ってこないからって、いちいちイライラしないでほしい」と言われました。 それでまた険悪ムードになり、その日はお互い口をききませんでした。 こんな感じで、週3回くらいは喧嘩っぽくなります。 まだ新婚なのに、こんな感じなので、楽しくないし、 こんなはずじゃなかったのに、と思います。 私がもうちょっと変われば済むのかもしれませんが、昔から気が強く負けず嫌いなので、喧嘩しても自分から折れる事が出来ません。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#61628
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 仕事ができない上司&後輩との人間関係

    私はアルバイトなのですが、最近、職場での人間関係に悩んでいます。私は一応、バイトリーダーを任され、一通りの仕事はできるので、今現在任されている仕事は「新人の教育」です。 (1)上司(部署の責任者) 仕事を部下に任せることができない人なので、常に自分の仕事でキャパオーバーで、周りの仕事の状況が分かっていない。 バイトの私たちが「これはどうやるんですか?」と質問すると「わかりません。」の一言で終わり。 ちなみに、バイトの私に「これはどうやったらいいですか?」と聞いてくるほど。 (2)後輩1(バイト) とにかく仕事ができない。そして遅い。同じミスを何度も繰り返す。でもメモを取るとか、覚えようとする心構えが感じられない。 私よりも年上だからなのか、私が仕事のことでいろいろ注意しても聞く耳を持たず、「はいはーい。すいませーん。」で終わり。 そしてまた同じミスを繰り返す。 (3)後輩2(バイト) 場の空気が読めない。 みんなが忙しそうに動き回ってても常にスローモーション。 それどころか休憩時間を大幅にオーバーしてソファーで寝ている。 お客様から電話がかかってきても、周りを見渡して誰も電話の近くにいないことを確認してからやっと取る程度。みんなが共有しているデスクを私物化し、引き出しはもちろんデスクの上も自分の荷物が散乱。 (4)(3)の直属の上司。(社員) 部署移動でうちの課に来た人。部署としての勤続年数は私よりも少ない。 (3)の行動をわかっていても一切注意しない。自分の好きな仕事以外はやらない。そしてそれを悪いとも思っていない。というかこの人自身も場の空気を読めない。いくら周りが忙しそうにしていても知らんぷり。 定時過ぎればバイトよりも先に帰る社員。 当然、私がやっている仕事の半分も理解できていない。 人には向き、不向きがあるのはわかっています。 能力に個人差があるのもわかっています。 そして、人にはそれぞれ、ペースがあるのもわかります。 でも、私は彼らを見ているとどうしてもイライラしてしまうんです。 彼らにもいいところはあるとは思います。誰とでもニコニコしながら話せたり、人がミスをしても責めなかったり。 でもやっぱりイライラしてしまいます。 時給がさほど変わらないのに(社員の場合は私よりも断然多く貰っているのに)、私がやっている仕事量と彼らがやっている仕事量を比べると、どうしても腹が立ってしまいます。 正直、タラタラ長時間仕事をするほうが沢山お給料がもらえて、サクサク仕事をこなして時間通り退社するほうが損をしているんじゃないかとさえ思ってしまいます。 ホワイトカラーエグゼンプションをバイトにも導入してもらえれば、とも思っています。 彼らに、ガツンと注意できれば私の悩みは解消できるのかもしれません。でも、ガツンと言ってしまうとやはり職場の人間関係が悪くなってしまう(社員を差し置いてバイトが何言ってるんだ、的な)のもわかりますし、私の立場が悪くなるのもわかります。 言いたくても言えない。そんな状況に悩んでいます。 同じような立場に立ったことのある方、それを乗り越えた方、また、上司の立場から答えてくださる方など、いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • チビな僕の恋愛スタンス

    現在21歳の大学生です。自分は、今まで女性とおつきあいしたことがなく、女友達も全然いません。顔は、これまでかっこいいとかジャニーズ系だと言われ少々自信があるのですが、身長が158cmしかなくてそのことがコンプレックスで恋愛から逃げてきました。性格は、のんびりしていて、あまり積極的な方ではなく、よくクールとかシャイといった印象をもたれます。そんな自分でしたが、ある方としゃべって女性の方とお付き合い(友達関係としても)できないようだったら人間として今以上の成長が望めないのでは?と思うようになりました。自分としても、今より人間としての幅を広げたいと思って女性の方とお付き合いをしたいと思うようになりました(何より、自分自身女の子と話していると楽しい気分になれるんです。)以上のことを踏まえまして、ご意見をお聞きしたいのですがチビな僕が女の子と付き合えるようになるには、どうしたらいいんでしょうか?やはり、女の子を楽しませるようなお笑い路線にいったらいいんでしょうか?何もかも未経験なんで全然分かりません。貴重なアドバイスよろしくお願いします。

  • 火遊び

    僕は今日、ちょっと火遊びをしてしまいました。 それで親が怒ったのは当然なんですが、火遊びした原因が、 「親が高圧的な態度をとって、ストレスがたまった」です。 それなのに親は「学校で何かあったの?」などと言ってきます。 そのあとで、キレ気味で「じゃあ家でなにかあったの? お母さんなにかあんたに悪いことした?」などと言ってきます。 「その態度が原因」と言いたくても言えないに決まっている。 こんなとき、どうすればいいですか? 変な質問のしかたですみません

    • ベストアンサー
    • noname#70223
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • からかってくる同僚と・・・

    30代女性です。 社内の他部署にいる同期の男性(シングル)に頻繁にからかわれて気になっています。 1年程前に出勤途中のコンビニで偶然会って挨拶した事があり それをきっかけに からかわれはじめたような気がします。 それまでは 入社以来何年も接点もなく、ほとんど話したことも無かったので 最初は、「社外で挨拶した事で少し親近感を持ってくれたのかなー」程度に思ってました。 部署が違うので、たまに廊下ですれ違ったりする程度なのですが その時は必ずといっていいほど声をかけてくれます。 …が、ちゃんとした挨拶や会話ではなく冗談でイジってきたり 笑いながら無言で軽くぶつかってきたり。 それで一言二言交わすと、何もなかったかのようにすっと離れていきます。 最初は全然気にしてなかったのですが、ちょこちょこと かかわっているうちに、 ちょっとした雑談なんかを気軽に話せる友達のような間柄になれたらいいなと思うようになってきました。 ですが、めったに会わない上に、たまに会うと ただ からかわれるばかりで、 マトモに会話ができないのが残念で。。。 彼女や好きな人のの有無までは分かりませんが社内にはいないようなので、 彼女の目を気にしているという訳ではなさそうですし 現に、他の女性従業員とは、相手が若い独身女性であろうと親世代の方であろうと からかったりせずに落ち着いて普通に話しているのを時々見かけます。 ですが、私から当たり障りのない話題で話しかけてみても ソワソワするばかりで、まともな会話が成り立ちません。 嫌われたり煙たがられているなら、そもそもからかってもこないでしょうが かといって他の人と同じような会話もしてくれず・・・ 思春期の男の子ならともかく、30代の男性なので訳がわかりません。 この人と、仲良くなるにはどうすればいいのでしょう? 気にせずに他の男性同僚と同じように話しかけても大丈夫でしょうか?

  • 橋本知事

    橋本知事の改革はひどいと思います。自分は今大学生で公務員を目指しています。この橋本知事の問題を見ていると、公務員がひどい扱いを受けている気でなりません。 実際、給料も民間と比べて非常に高いわけではないですし、民間と同じように残業だってあるそうです。世間で言われているように、決して楽ではないと思います。 一部の人のスキャンダルや不正で公務員全体がバッシング、減給されていくのはひどい気がします。 皆さんはどう思いますか?意見お願いします。

  • アドレスを聞くタイミング。。

    こんにちは。今気になる男性がいる大学生女です。 男性に質問です。 例えばカラオケなどの複数(4・5人)でいった時に みんながいる前で女性からアドレスを聞かれたら男性はどう思われますか??(もちろん大勢ではいるけど2人で話してるとき) 大勢の前で聞かれたら恥ずかしいとか・・・聞くなら2人の時の方がいいとかありますか? ちなみに他のメンバーのアドレスは知っているので彼だけ特別聞くわけではないですが、私自身仲良くなりたいので・・・。。。。 こんな質問ですが回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141042
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 便秘がひどくうつになりそうです。

    なにをやってもだめです。 もともと便秘体質だったのですが、ここまでひどいのは生まれ初めてです。 便秘薬のほか、食生活の改善もしました。便秘にいいといわれていること(繊維質のものを摂取、腸内細菌を増やす整腸剤・サプリメント類を摂取) 運動、マッサージ・・・etc 便秘薬のラキソベロンは私に合う薬でした。どれくらい飲めば何時間後に効いてくるか予測でき、お腹も痛くならずにスッと出ました。 でも今はどんなに飲んでも効きません。 ほかに病院から処方された薬として大黄・カンゾウのツムラの漢方薬も効いたのは最初だけ。 プルゼニド・アローゼンは出ることは出ますが、毎回トイレで冷や汗が出るほどお腹が痛くなります。 逆にお腹が痛くならない量では絶対出ません。 併用して飲んでといわれた酸化マグネシウムは、一日に8錠~10錠飲んでやっと効きますが、その日の体調によっての量の差が難しく、結局下痢をして1時間ほどトイレの住人になってしまいます。 また最近は副作用なのか、体のだるさがひどいです。 私には子供がいて仕事をしているので、朝夕の子供の保育園への送り迎えがありますので、その時間に効いて来ないように飲む時間に気をつけているのですが、そうするとまったく出ないまま深夜に突然効きだしてトイレの住人、寝不足になります。 こんなことがもう半年続いています。かかりつけ医は何種類かの薬を併用するしかないからと言って、前述のプルゼニド、漢方、マグネシムを処方してくれますが、なんだかもう匙を投げられているように感じます。 昨日の朝、ラキソベロン1本、昨夜寝る前1本、その間食前に漢方、昨夜は吐き気もしてきたので座薬(レシカルボン)も入れましたがダメでした。 2時間ほど前、トイレ(小の方で)で目覚めてから、お腹のことを考えていたらまったく寝付かれなくなってしまいました。寝つかれなくて、「なんで出てくれないんだろう、私の腸は?」と考えていたら涙が止まらなくなってきました。でも、こうして熟睡できないのは今日だけのことじゃないんです。ほぼ毎日です。 1日の大半、お腹のことしか考えられなくなっています。 睡眠不足と出ないことでイライラし、子供につらく当たってしまいそうなときもあります。 体もだるく、毎日がしんどくつらいです。 食べ物も、あれも食べなきゃこれも食べなきゃということに疲れました。 もういっそ何も食べなければ便秘にならないんじゃないかと、水だけ飲んで過ごそうかとか本気で考えています。 残る便秘薬はビサコジルのコーラックくらいしかありませんが、ネットで見ると猛烈にお腹が痛くなるようで、試すのが怖いです。 もういっそ人工肛門でも良いくらいです。毎日がつらく、気を抜くと涙が出てきて仕方がありません。

  • 河童(かっぱ)を見つけたらどうします?

    ズバリ! 河童(かっぱ)を見つけたらどうします? 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#60854
    • アンケート
    • 回答数19
  • 口の狭い瓶に入ってしまったおもちゃを取る方法

    子供が口の狭い瓶の中におもちゃを押し込んで入れてしまいました。 瓶の高さは10cmくらい、おもちゃはおままごとセットの果物です。 瓶を振るとおもちゃがカタカタ動くので余裕があるのですが、 つまんで引っ張り出すまでは、指が入らないので無理です。 どうぞ、お知恵をお貸しください。 お願いいたします。