knfci の回答履歴

全1126件中161~180件表示
  • 長岡IC近くの石動駐車場を利用したことのある方!

    現在、新潟県の長岡市に住んでおります。 来週、新潟空港発で4泊5日の旅行に行く予定ですが、 新潟空港までの往復の交通手段を迷っています。 新潟空港やその周辺に安い駐車場があれば良いのですが、調べた限り見つかりません。 また、高速バスを利用して空港まで行くことも検討していますが、  ・高速バスの停まるバス停が遠いこと(宿泊用の荷物を抱えて歩くにはかなり遠いです)  ・長岡駅までバスに乗り、そこから高速バスに乗り換えると高速バスの乗り場とは反対方向に行くことになるので  なんかもったいない気がする(自宅は長岡駅と高速バス乗り場の中間地点より高速バス乗り場寄りにあります) …ということを考えてしまい、何がベストな方法か迷っています。 そこで、長岡ICの手前にある石動の駐車場を利用しようかとも思ったのですが、 1泊程度ならまだしも、4泊も停めておいて大丈夫な場所か、それもよく分かりません。 (多分、高速バスを利用して、新潟方面へ通勤等する方が利用することを想定して作られた駐車場だと思うのです) どなたか、石動の駐車場の利用方法について詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 それ以外にも、長岡から新潟空港まで安く楽に行ける方法をご存じであれば、そちらも教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新潟で日本酒を買いたいのですが…

    毎年新潟(赤倉)にスキーに出掛けています。そのたびにお土産に日本酒を買って帰るのですが、母に「甘口でおいしいのにして。」とリクエストされてしまいました。 いつもの「久保田」や「八海山」ではないものを。ということのようです。 人によって味覚の違いがあるので、何を選んだらいいか迷ってしまいます。 ちなみに母が好きな酒は高知の「司牡丹」、愛知県の「蓬莱泉」などなのですが、こんな感じの新潟のお酒ってありますでしょうか? (ワガママ言ってすみませんが、手に入れやすいものでお願いします。) 日本酒好きの皆さんのお知恵を貸してください。 出発が1/1の夜なので、そこで締め切らせていただこうと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mogeleo
    • お酒
    • 回答数5
  • ブルーレイ どれを買ったら良いかアドバイスください!

    はじめましてこんばんは。 ブルーレイを購入しようと思ってるのですが、どのメーカーのどれがいいのか迷ってしまい・・ どなたか私にオススメの商品をアドバイス頂けないでしょうか?(^^♪ つい最近までブラウン管のテレビデオを使ってたもので、機械オンチです。操作が簡単なものがいいです。 現在はテレビはアクオスです。 なのでシャープのものがいいのでしょうか? 私は特にどこのメーカーのものでも構いません。 あと、トンチンカンな質問かもしれないので、場違いでしたらスルーしてください(~_~;) ビデオカメラを最近買ってキャノンのHG10というものです。 HDDタイプなので、もしこのビデオカメラで撮ったものを直接つないでブルーレイで保存できるのでしょうか? 実際はたまにドラマを撮るくらいの利用度ですので、使い勝手のいい、オススメの商品を教えていただきたいです。予算は8万くらいまでであれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DVDかブルーレイ

    DVDレコーダーを購入しようと思います。あまり容量や画質にこだわりはなく、便利に予約録画やコマーシャルなどの編集ができればいいくらいです。 なので、ブルーレイではなく普通のレコーダーにしようと思っているのですが(価格が全然違うので)、もうブルーレイしか取り扱っていないメーカーもあったり(ソニーとか)、商品数もブルーレイのほうが多いような気がします。 ということはそのうち普通のレコーダーは売られなくなるのでしょうか? ブルーレイのディスクばかりになって普通のレコーダーでは見えなくなるなど、何か不便なことがでてくるのでしょうか? どちらを今買うべきか教えてください。

  • ブルーレイ どれを買ったら良いかアドバイスください!

    はじめましてこんばんは。 ブルーレイを購入しようと思ってるのですが、どのメーカーのどれがいいのか迷ってしまい・・ どなたか私にオススメの商品をアドバイス頂けないでしょうか?(^^♪ つい最近までブラウン管のテレビデオを使ってたもので、機械オンチです。操作が簡単なものがいいです。 現在はテレビはアクオスです。 なのでシャープのものがいいのでしょうか? 私は特にどこのメーカーのものでも構いません。 あと、トンチンカンな質問かもしれないので、場違いでしたらスルーしてください(~_~;) ビデオカメラを最近買ってキャノンのHG10というものです。 HDDタイプなので、もしこのビデオカメラで撮ったものを直接つないでブルーレイで保存できるのでしょうか? 実際はたまにドラマを撮るくらいの利用度ですので、使い勝手のいい、オススメの商品を教えていただきたいです。予算は8万くらいまでであれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください。

    今ブラウン管のテレビなので買い替えをしたいと考えています。 サイズは20型を買おうと思っているのですが、AQUOSやらVIERAやら多々 ブランドがありどれを買っていいのかとても悩んでいます。 画質が良い方がいいのですが・・・ 参考にしたいので何かおすすめなどあったら教えていただけませんか。   お願いします。

  • 長~いHDMIケーブルについて教えてください。

    テレビ:シャープのLC-42EX5 DVDレコーダー:シャープのDV-ACW82 家電店を営む友人から購入しました。壁掛けテレビからレコーダーまで直線距離では4m位ですが、壁内と天井裏に配したCD管は12m強あります。そこにノンブランドの15メートルのHDMIケーブルで繋ぎました。ところが音声は途切れ途切れ、映像は映らない時があるのです。 レコーダーを使っての番組予約なども出来ない状態ですし、市販されている映画のDVDも音声が途切れたりします。 友人曰く「ケーブルが長すぎてダメなんだよ。」 なんとかならないかと諦めきれずにネットで検索したところ、高速ケーブルとか、ハイエンドケーブルといった物がありました。友人は知らなかったようです。 高価ですが、ちゃんと観られるようになるなら購入しようと思っています。ただ、買ったもののやっぱりダメでは洒落にならない金額です。(メーカーさんゴメンなさい) どなたか使用したことのある方、また詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • カワセミは川沿いでなくても営巣できる?

    先日、近くの川でカワセミを見ました。 川は比較的きれいでホタルも飛ぶような川ですが、住宅街の中なので全流域で護岸工事をしてあります。(川の土砂は自然にまかせてあり、数珠玉やセリなども茂っています。) エサがあるのはわかるのですが、営巣はどうするのか、と気になります。 住宅街は川沿いに作られていっており、その両側は山になっています。山までいけば粘土層の場所もあるとは思うのですが、カワセミと言えば川岸に営巣すると思っていました。 カワセミが川から少し離れた場所に巣を作って、川までエサをとりにくるということはありますか?

  • 関越道沿いの初雪はいつ頃?

    関越自動車道の群馬県谷川岳PA~北陸道新潟西インターの間の区間で、最も早く初雪が降るのは、どのあたりでいつ頃でしょうか。 だいたいでかまいませんので、ご存知でしたらご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 関越道沿いの初雪はいつ頃?

    関越自動車道の群馬県谷川岳PA~北陸道新潟西インターの間の区間で、最も早く初雪が降るのは、どのあたりでいつ頃でしょうか。 だいたいでかまいませんので、ご存知でしたらご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 新潟市内(中心部)でスタッドレスタイヤは必要ですか

    新潟市内に在住または在勤の方にお聞きします。新潟市に転勤になりました。冬期のタイヤについて教えてください。前提条件ですが、車は土日祝日しか乗らない。乗る時間は9時くらいから遅くても20時頃まで。積雪があったら(市道に2から3cm程度積もった程度?)乗らない。乗る範囲は新潟市中央区とその近辺。ここ2~3年の積雪状況で、スッタドレスタイヤは必要でしょうか?スタッドレスタイヤを購入するに越したことはないのはわかっていますが、新潟に何年いるかわかりませんし、次の勤務地もどこかわかりませんので、出来れば出費は避けたいと思っています。もっとも新潟市内の冬期の道路は、ほとんど積雪があるのであれば無意味な質問になりますが。ちなみに車はトヨタのRAV4(4WD)です。

  • 駐車場でのトラブル

    駐車場にて。東急百貨店日吉店での事です。 ここの駐車場は建物の中に有り薄暗く、丁度一台車が出たので、そのスペースにバックで止めようと入れました。車が出た直後と言う事も有り、人影等動くものや大きな物が見えなかったので、スペースを詳しく見たとは言えないのですが。 車止めの後にショッピングカートが残っていたようで、なおかつ、車止めの後には十分なスペースがなく私の車のバンパーと壁に挟まれて結果、バンパーが損傷してしまいました。駐車場でのトラブル云々の看板は有りますが、料金を取っており、なおかつその店の放置してあったカートでの事故には管理責任が生じるのではないでしょうか?店の対応はひどく、うちには責任ないの一点張りです。 100%とはいいませんが、常識的に考えて、ある程度(なん%か)の責任は有ると思いますがどうでしょう?

  • 猟をしたいのですが、軍の様な銃が欲しい

    当方28歳です。私は前々から猟をやってみたいと思っており、 警察に申請しようと思っています。 そして、ネットで銃などを調べましたがイマイチ良いのがないです。 ライフル銃にしようと思っているのですが、サイト自体があまりないような・・・。 子供みたいですが、第二次大戦で使われたようなライフル銃が欲しいです。 もしあればよろしくお願いします。

  • 治療費の請求について

    1ヶ月ほど前、飲食店において従業員の不始末により、棚の上からお盆を落とされ、後ろ向きに座ってい連れの頸に直撃しました。店長には「病院に行って経過を見る」旨を伝えました。その後、その飲食店の親会社から連絡あり、「治療費は全額こちらで支払うので、保険は使わないで欲しい」との事でした。何度か通院を行い、実費治療代と交通費のコピーをFAXしたところ、「こちらは株式会社なのでコピーでは支払いできないので原本が欲しい。」との書面が送付されてきました。またあろうことか「今回の事故と治療の因果関係を顧問弁護士、第三者を通じて調査する。」など支払拒絶ともとれる文言もありました。 このようなケースではやられた方としてはどの様に対処すればよいものでしょうか?治療代の原本を送った時点で揉み消されそうな気がします。こちらとしては掛かった実費治療代(約60,000円)を支払ってもらえれば済む事なのですが・・・。 なにぶん初めての質問投稿で、内容が抽象的かもしれませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 新潟で新米はいつ頃?

     宜しくお願いします。 9月の下旬に新潟の岩室に旅に行こうと考えていますが、新潟の美味しい新米が食べられるのはいつ頃でしょうか。10月にならないと無理でしょうか。また、美味しい食堂などありましたらどうぞお聞かせください。

  • 地震(防災)グッズ 実際必要なもの不必要なもの

    首都圏に住んでいる者です。 最近雷がひどく、異常気象が通常化しているような気がして、怖くてたまりません。 以前、会社で防災説明会を受けた後、自分なりに地震対策のために荷物をまとめてみたのですが、必要なのか不必要なのか分からなくなりました。 ちょっと長いですがリストを作りましたので、第3者の方の目から見てチェックして頂きたいです。 ○アリナミン・チョコラBBなどの栄養ドリンク4本(プチプチにくるんでいます。水分補給目的と、体力が落ちるかなと思って) ○ゼリー状飲料1つ(10秒メシと宣伝してるものです) ○おこわ(長期保存用) ○乾パン(長期保存用) ○缶詰3つ(台所にあるものを入れてみた) ○割りばし5本(コンビニなどで頂いたもの) ○紙コップ(4つ) ○アルミホイル(お皿代わり) ○透明ビニール袋大小4枚ずつ(ゴミ袋と、スーパーの台に設置されているロール式の小さい袋) ○ポケットティッシュ4つ ○絆創膏1箱 ○マキロン(本当にひどいけがしたら全然役に立たないのでしょうが) ○バファリン1シート・鼻炎の薬1シート(私が頭痛持ちで主人が軽い鼻炎) ○簡易トイレ4回分 ○女性用ナプキン5つ ○素肌すっきりシート(大判ボディ用) ○歯ブラシ、洗顔料・化粧水などのサンプル品 ○夫婦各々の下着1セット・靴下 ○タオルハンカチ2枚、通常ハンカチ1枚 ○ビニールコーティングしてある手袋1つ ○ボールペン 以上をスポーツバッグに入れてベッドのそばに置いています。 2人の運動靴もバッグの横に。 そんなに大きいバッグではないのですが、全部すっぽり入っています。 (重いけれど持って走れるくらい) なお、我が家では主人の書斎に私が常飲している健康ドリンクの段ボールが山積みになっています。 その部屋へ入れれば、水分が足りなくなることはないかなと思います。 コンロやテントは、さすがにいらないかなと思っています。 でもいろいろ想定すると「これも必要」「あれも必要」となってしまいますよね。 私が準備したものについて、客観的な意見をお願い致します。

  • 金沢のおすすめ☆車椅子レンタルできますか?

    来月身障者の祖母をつれて金沢に日帰り旅行を予定中です。 足が悪いので車椅子が1日レンタルできたら良いのですが そのように借りれる場所ってありませんか? 予定では兼六園などに行くつもりですが 絵付けや金箔貼りなども体験させたいと思っています。 美味しいお食事処など金沢おすすめスポット情報を よろしくお願いいたします。

  • 新潟駅前の街頭ヴィジョン

    今,流れているかどうか分からないのですが, 少し前に流れていた映像でアイドル(?)4人組みくらいの人が 唄っていた曲で歌い出しが「夜空から~」って始まる歌でサビ(?)の 最後が「星の降る街~」って歌なんですけど 誰が歌っていてなんてタイトルか教えてください。

  • 彼氏の祖母が亡くなった場合の対応

    彼氏の祖母が亡くなった場合の対応についてです。 彼氏とは来年結婚予定で、お互いの両親にも承諾をもらっており、式の日取りも先日決めてきたところです。 そして彼氏の祖母が亡くなったと彼から連絡をもらいました。 この場合、私の立場としては何かした方が良いでしょうか。 私の両親は、彼のご両親とは面識もないし、結納もまだしてないから婚約しているとは言えない、香典も出さなくていいし、何もしなくていいと言っています。 私自身は彼のお祖母さまとは面識がありません。ご両親とは結婚の挨拶の時にはじめてまともに挨拶をしたような感じです。 通夜と葬儀は遠方で家族だけで行うそうなので、参列は難しいです。 彼は私の分の香典を立て替えて持って行こうか?と言っていますが、こういったことは非常識でしょうか。 (仕事等の関係で直接手渡しすることは出来ません。ちなみに私の両親は香典自体反対しているので、そういう状態で香典をだすのもOKなのかどうか…。) どういう対応をとればいいのかわかりません…。よろしくお願いします。

  • 防災用品の十徳ナイフについて

    お世話になります。防災用品をそろえようと思い、色々調べたのですが 浄水器、ブランケット等具体的なものについては揃えることができたのですが、よく十徳ナイフと書いてあるのを見かけます。 十徳ナイフとはビクトリノックスのような物を示唆すると愚考しておりますが、実際どのような機能を備える物を選べばいいでしょうか? ご存じの方、経験をお持ちの方、御教示お願い申し上げます。 また防災用品に合った方がよいものや参考サイトについても併せて御教示いただけるようであれば幸いです。