knfci の回答履歴

全1126件中181~200件表示
  • 長野市 コイン精米機場所をご存知ないですか?

    こんにちは。最近長野市に引越して来たのですが、 コイン精米機が設置してある場所をご存知の方教えて下さい。 場所はサンロード付近(檀田・稲田・徳間辺り)~北長野駅付近 辺りで長野高専に近ければ近いほどありがたいのですが… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 長野市 コイン精米機場所をご存知ないですか?

    こんにちは。最近長野市に引越して来たのですが、 コイン精米機が設置してある場所をご存知の方教えて下さい。 場所はサンロード付近(檀田・稲田・徳間辺り)~北長野駅付近 辺りで長野高専に近ければ近いほどありがたいのですが… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新潟名物『笹団子』のおいしいお店(製造元)教えてください!!

    地元新潟を離れ、15年が過ぎました。 職場や友人へのお土産でよく笹団子を買うんですが、 いろんなメーカーや和菓子店で製造・販売されていますよね? ですが、逆に多すぎてどこが一番おいしいのかわかりません。 もちろん、好みにもよるので一概に「ここが一番!!」とは 断定できないのは重々承知しています。 そこで、みなさんの(特に新潟県人)お勧めのメーカー、販売元を 教えてください。 ちなみに、私がかしこまらないお土産用としては、原信やジャスコの 団子コーナーで売っている笹団子を購入します。 ちょっとかしこまったお土産としてなら、港製菓の笹団子(20~100個箱詰め)です。 (箱を開けたときの笹の香りがいいから) この他のメーカーでおいしいと思う笹団子、お待ちしています。。。

  • 堀之内十五夜まつり大煙火大会

    来月、新潟県の花火大会に行く予定です。 お祭りもあるし浴衣を着ていきたいと思ってますが、 ここのサイトを見ると浴衣は8月までだから見っともない等 書かれてます。 現地の方・行ったことのある方、さすがに浴衣で行く人は 居ないですかね??

  • とちお祭大花火大会

    新潟市から24日のとちお祭大花火大会を観に行きたいと考えています。 今考えているのは、18時頃 高速の中ノ島見附ICを降りて中央公園の駐車場か適当に路駐して、東小学校まで徒歩で行こうかな?と考えていますが無理があるでしょうか。 土地勘や混雑具合が判らないのですが、お勧めの駐車場所や見物場所があったら教えていただけないでしょうか? こういうところに書き込むと混雑するかもしれませんが・・・

  • 当間高原周辺でアドバイスください

    当間高原リゾートベルナティオ 9月中旬、平日に2泊します。 家族4名(妻 長女24歳 次女19歳) 車です。周辺を含めて、ここはぜひって場所を教えてくださいますか。 十日町の鰻の福一はお邪魔する予定です。

  • とちお祭大花火大会

    新潟市から24日のとちお祭大花火大会を観に行きたいと考えています。 今考えているのは、18時頃 高速の中ノ島見附ICを降りて中央公園の駐車場か適当に路駐して、東小学校まで徒歩で行こうかな?と考えていますが無理があるでしょうか。 土地勘や混雑具合が判らないのですが、お勧めの駐車場所や見物場所があったら教えていただけないでしょうか? こういうところに書き込むと混雑するかもしれませんが・・・

  • サッカー ブーイング

    北京五輪のサッカーで日本の選手に対してブーイングがすごいです。 この前のナイジェリア戦も日本選手がボールを持つとブーイングされていました。 スタジアムの大半が相手国のサポーターと言う事ではなさそうですので、これは反日のブーイングなのでしょうか? だとしたら悲しいです。

  • 柔道谷選手帰国について??

    柔道銅メダルの谷選手が子供の発熱のため早期帰国するそうです。 さて、この帰国にかかる費用はどこから出るのでしょうかねぇ・・・ 帰国の理由が理由だけに実費なのか? オリンピック協会が通常の選手同様に出すのか・・・・ どうでもいいかもしれませんが気になるところです。 谷選手お疲れ様です。

  • 内柴選手は一本取られていたのでは?

    内柴選手金メダルおめでとう!と言いたい所ですが、 気になります。私は柔道のルールあまり知らないが、 一本、技あり、有効、効果などでポイントが違うこと は分かります。投げ技で相手が肩ついたら「一本」で すよね。 さて内柴選手。勝利の固め技の直前に相手にひっくり かえされ、肩が着いたと思うのです。テレビのアナウンス も「ポイント取られなかった」といい、後で内柴選手 も「取られたと思った」といってます。 さてあれは「一本」だったのか? 過去、シドニー大会で篠原選手が「一本」取りながら 「返し技」で逆に取られたことがあります。あれと 同じなのですか? 内柴選手の金に水をさすつもりはありませんが、ルール が分からないので教えてください。

  • オリンピック柔道 日本人がメダルを取りさえすればそれでいいの?

    柔道男子66キロ級決勝で、内柴選手は、ダルベレ選手に勝って金メダルを獲りましたが、 相手はギブアップしその後も頭を押さえて立ち上がれずに後味の悪いものでした。 内柴選手には試合後に相手を気遣い駆け寄って欲しかったところですが 戸惑いの表情は見て取れました。 しかし、フジテレビのコメントは立ち上がれない相手は大丈夫でしょうかのひと言もなく なぜ相手がギブアップしたのかの解説もできないで ただばかみたいに喜ぶばかりで不快でした。 私も日本人が活躍することはもちろん嬉しいことですが 日本人がメダルを取りさえすればそれでいいのですか? ただ、表彰式ではダルベレ選手も大丈夫そうだったので良かったです。 中継を見られた方、どう感じましたか?

  • 衣類を代々受け継ぐ風習の国は・・・

    小さい頃、先生だか誰か大人に聞いた話でうっすらとしか覚えていないのですが、 衣類をどんどんサイズ直しや形を変えて小さくしながらでも受け継いでいく風習のある国があるようで、(よく耳にする気もしますが・・) どこの国で、本当はどういったものなのかを探しています。 例えば、おばあちゃんがワンピースとして着用していたものを娘にゆずり、娘は自分のサイズに直して着用し、その娘はそれをスカートに直して着用→その娘は傷んだ部分をのぞいてバッグに作り直して使用→さらにその娘は小さくポーチに作り直して使用 など、小さくなるまで受け継いでいく風習があるのはどこの国なのでしょうか・・・それとも私の思い違いなのでしょうか 色々なワードを用いて調べてみましたが、何しろ情報不足なため中々見つかりません。 皆様お忙しいかと思いますが、 なにかおわかりになる方、情報をお願い致します。

  • バーでの振舞い

    20代、社会人、女性です。よろしくお願いします。 今日、ちょっとした手違い?で人生初めてバーに入りました。 ちなみに入店時の人数は一人、「お一人様」でした。 入ったきっかけですが、夕方街を歩いており、ちょうどお腹が空いていて食事のできるお店を探していたのですが、カフェと書いてあるお店の看板を発見しました。 そして看板には、食事のメニューも載ってました。 で、ちょうどいいと思い、早速お店に入りました。が、いざ入ってみると、カフェっていうよりはバーっていう雰囲気でした…。 カウンターから離れた席もあり、そこならばカフェとさほど変わらない作りではありましたが、カウンターだともろにバーって感じです。 カウンターの前には何本ものお酒の瓶があり、バーテンダーがお酒を作って、時折お客さんと話しをする…っていう。 (家へ帰ってから、ネットでお店を検索したら、お店の名前の前に「Cafe and Dining」の文字がありました…。どうも私には「Cafe」しか目に入ってなかったようです…) 席は、一人だからか?カウンターに通されましたが、「バーに来た客」というより「完全に食事目当ての客」になってしまいました。 まず最初メニューを渡され、しばらくしてバーテンダーが、初めの一杯を何にするか聞いてきました。 が、お酒を飲むつもりではなかったので、決めかねており、悩んでしまっていました。 バーテンダーさんは、恐らくそんな私の様子を見て、バー初心者だと分かったのだと思いますが、 「カフェのようにご利用でしたらお茶などもご用意できますよ」と言って下さいました。で結局、紅茶とフードメニューを注文してしまいました。 確かに、メニューにはフリードリンクも載っていました。 またおつまみというより、ちゃんとした食事のようなものも載っています。 お店の感想ですが、お店の雰囲気も、とても静かで、バーテンダーさんとのお喋りが、なんとなく心地よくて、大人の世界だなぁと思いました。 ただ、何も知らない相手と何を話していいのか、正直とても緊張してしまいましたが。 また自分自身、お酒をゆっくり飲める行き付けのお店も見つけたいと思っていたから、また来たいと思いました。 で、長々と書いてしまいましたが質問です。 (1)バーのようなお店でゆっくり落ち着いて飲食したいのですが、お酒以外を楽しみたい人は来てはまずいでしょうか? できれば、雰囲気と食事を楽しみつつ、お酒も少し…って感じでやってみたいのですが……。 (2)バーテンダーとの会話での話題について。 何を話したらいいんだろうと、悩んでしまったので。 (3)平均的な予算。 東京近辺でどのくらい…っていうと、とても嬉しいですが(笑) 他の地域でも良かったらお教え下さい。 バーに行かれる方、行っていた方、またバーテンダーの方等、ご意見頂けると幸いです。

  • 越後川口のSA

    越後川口SAに何度か立ち寄って思ったのですが、ちょっとガラ悪くないですか?? どうしてでしょう? ちゃぱつの若者がばかりで普通の人をあまり見かけたことがありません。 独特の肩揺すって歩く歩き方、サンダルでズルズル足引きずって音を立てて歩く、すれ違うときに避けようとしない、駐車線を越えて斜めに適当に停める、レストラン内のテーブルを大人数で占拠している、女の子は揃ってとても短い短パンにノースリ、家族連れもそういう男女が親。 1時間くらい休憩していて見ていると、別に仲間ではないようですし、この間は暴走族が入ってきました。 バイクが集団で爆音立てて入ってきて出ていきました。 溜まりやすい場所なんですか?

  • 東京から金沢東へ行く、最善のルートは?

    8月11日22時東京出発し、金沢東へ行きたいのですが、どちらのルートが最善なのか教えてください 車はトヨタ、ノア AZR-60 2000cc ミニバンです。 こちらのルートは、カーブが多い、上り坂が多いなどの情報があればお願いします。 一応簡単なルートを載せておきます。 ルート1     大泉[東京外環] →藤岡JCT[関越] → 長野[上信越] → 上越JCT[上信越] → 朝日[北陸] → 金沢東[北陸] ルート2 大泉[東京外環] → 高崎[関越] → 長岡JCT[関越] → 朝日[北陸] → 金沢東[北陸] 所要時間 5時間39分(走行距離 492.3km)

  • 実は間違っている常識は?

    ご質問させていただきます。 現在、学校の研究で 「実は間違っている常識」というモノを調べております。 例をあげますと、 「リサイクルはコストがかかり逆効果」 「チョコレートを食べると虫歯になる」 といった他ジャンルからの情報です 沢山の項目が必要なので、うる憶えの内容でも結構ですので ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 伊那市付近の蔵には外壁と外屋根がある訳は

    高遠城址へ向かうバスの中で見た光景なのですが、古い家には蔵があり、その蔵のほとんど全てに後で追加したと思われる蔵自体を覆う囲い(壁と屋根)がありました。この地域独特のものではないかもしれませんが、滋賀彦根に住む私にはとても不思議な光景に移りました。 理由をご存知の方教えてください。

  • 軽井沢旅行

     明日(8/6)、栃木から軽井沢へ1泊旅行へ行く予定です。天気を検索したところ、6日は雨、7日は晴れとの事。アウトレットや旧軽井沢へは、晴れる7日に行こうと思います。  小学生の子供もいるのですが、6日に寄る所があればと考えています。天気が悪くても楽しめるところをご存知でしたら教えてください。ちなみに交通手段はマイカーです。

  • エアコンって地震の揺れがひどいと落下します?

     エアコンって地震の揺れがひどいと落下することもありますか?  やはり、あの下に寝るのは落下のことを考えるとやめておいたほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200368
    • 防災 ・災害
    • 回答数3
  • 西鯨波海水浴場

    今週末、新潟県に海水浴に行きます。 海の水がきれいで、8歳の男子がいるので磯遊びできるところがよいと思い、新潟の西鯨波海水浴場へいこうと思っていますが、ここは海の家とかあるのか?駐車場は浜辺の近くにあるのか? また、その他鯨波周辺に磯遊びのできる海水浴場があれば教えて欲しいです。