39ch の回答履歴

全388件中101~120件表示
  • ACアダプタの代わりに使える汎用リチウムイオンバッテリー

    12VのACアダプタの代わりに電源として使える汎用リチウムイオンバッテリーを探しているのですが、何か良いものはありませんか? 12Vで最低でも6時間は連続使用したいです。 自分でも探してみたのですが、コレというのが見つかりませんでした。 MyBattery Expert n http://www.jtt.ne.jp/products/original/my_battery_n/index.html 出力電圧が7.2Vまでしか対応していない。 PowerBattery12 http://www.enax.jp/products/Y00-00123/index.html 12V付近のDC-IN機器向け。容量が18Whと少ない。 ARCAシリーズ http://www.baysun.net/product/arca/index.html 値段が150Whで79,800円、300Whで109,000円と高い。 よろしくお願いします。

  • シロアリについて

    前回質問させていただき、早速の解答ありがとうございました。 もう1つ質問させてください。 1年前から事務所を借りており、借りた初年度にシロアリが大量に発生したので、大家さん⇒事務所の内装等の担当工務店を経由して薬を撒いてもらいました。 ところが今年も昨年同様大量に発生しました(数百匹)。 発生した場所は昨年同様トイレで、天井部分が木材になっており肉眼でも発見できる程度の2、3mmの穴が数ヶ所あり、そこから出てきています。 このトイレは改装工事はしていませんので、トイレの壁、天井等はすべて昔のままです。棒で少し天井を押したところいとも簡単に穴があきました。つまりほとんど食われている状態です。 昨年度の薬の処理の際、天井には撒いていないとの話でした。 肉眼でもはっきり見える穴をなぜに去年見落としているのかが疑問でなりません。去年はあいてなかったのでしょうか…。 天井もボロボロになっているという事は、長年にわたって食べられたと考えています(違います?)。つまり昨年もここから発生していたはずと考えています。(去年は発生の瞬間は確認できませんでした) また、トイレに使われている木材は天井部分がほとんどで、あとはタイルがメインです。 さらに、発生数が去年と同等(それ以上かも)であるので、昨年もここから発生していたと確信しています(違います?)。 総合的に考えてこの天井を見落とす事に納得ができません。 そこで質問ですが、こんな業者を信頼してよいのでしょうか? それともこれならプロでも発見できないかもと思われますか? よろしくお願いします!!

  • 普通の畳と薄畳

    お世話になります。これから新築予定でLDKの隣に4.5畳の続き和室をつける予定です。そこで質問なのですが畳は普通の畳と薄畳のどちらが良いと思いますか?料金はどちらも一緒です。 薄畳のメリットは将来リフォームする際に畳からフローリングにするのに工事費が安く抑えられるようです。将来何事も無ければリフォームで和室を無くす事はしないのですが自分を含め家族で体の悪い者がいれば介護用に水周り(洗面・トイレ・風呂)を広くしなければならないかと思います。その際には和室を潰して水周りを広く取るしか無いのですが考えすぎでしょうか。私はまだ33歳で特に健康に問題はありません。また、両親との同居も考えていなく子供もまだいません。やはり考えすぎ?(笑) また、普通の畳と薄畳では感触(クッション性)も違うのでしょうか。どなたか経験や知識のある方アドバイスをお願いします。

  • 2ヶ月で携帯故障

     お世話になります。  ドコモのF903i(「マーガレット」とCMしていた機種)を使用しております。先週机の上においていた携帯を使おうとしたら、中の配線が見える状態になっていました。音がしたかどうかは、少し寝ぼけていたため覚えていません。ディスプレィと本体をつなぐ部分がはがれていて、内部の配線だけでかろうじてつながっている状態になっていました。  すぐに最寄のドコモショップ(購入店ではない)に持って行ったところ、傷等が見られないので落としたというワケではない。故意に壊したワケでもない。ただ外圧がかかってしまって壊れたかもしれないので、メーカー(富士通)に出して見積もりをとってもらうという話でした。  今日ドコモショップから電話があったのですが・・。外圧がかかって壊れてしまったので、有償修理になるとのことでした。  私は通常考えられる使い方以外をした覚えはありません。普通に使って机に置いて、次使おうとしたら壊れていた。本当にビックリしました。そのことをショップに伝えても、「検査を何千回・何万回としています。お客様の使用状況を四六時中見ているわけではないので」と言われました。「じゃあ、こちらの過失か?」と聞くと、「そうではありませんが・・」と。外圧に関しても、常に手で持っておけとでも言うのかという感じです。  もちろん、こちらに原因があるのならば、いくらでも修理代金を払います。けれども、こちらに過失がないのならばたとえ100円でも払うつもりはありません。  一応ドコモ関西と契約店にも電話をしたのですが、両方とも「そのショップが有償修理と言っているのなら、こちらが覆すのは出来ない」とのことでした。正直、大分腹が立っています。どうすれば解決できるか・・アドバイスをお願いします。

  • 痕の残らない壁紙

    賃貸の部屋の壁紙・天井を替えたいと思っています。 (1)退去時には元に戻すこと。 (2)張替工事等を行う際は、申請が必要。 という条件があります。 (2)は行うとして、(1)の退去時に元に戻すという点に悩んでいます。 壁紙及び天井に壁紙を張りたいと思っていますが、 元の壁紙をはがさずに上に新しい壁紙を張り、 さらにキレイにはがすことができるという材料をご存知でしたら、 教えてください。 または、ガラスシートのような簡単に張り剥がしができる素材で 下地にできたりするもの…。 できればホームセンター等で購入できるものであれば有難いです。 よろしくお願いします。

  • 電話を発信専用にしたいのですが…

    電話を一時的に発信専用にしたいのですが、そういった機械は ないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 携帯電話D504iの調子が悪いのですが…

    ドコモの携帯D504iを使っています。もともと我が家は電波状況の良くない場所ですが、メール、通話とも不自由なくできていました。が、本日昼間から突然、携帯のアンテナ欄に「圏外」の文字が頻繁に表示されるようになり、メール、iモードが、接続時間オーバーとして、送受信が困難になりました。アンテナが3本たっているところで送信しても途中で「圏外」になったりします。ちなみにD505iの携帯でアンテナが立っているところでも同じ現象が起きます。友人にメールを送ってみたところ、届いたという返事がきたのですが、自分の携帯は「送信できなかった」ことになっています。 やはり、これは故障でしょうか?良い解決法がありましたら教えてください。

  • 防水スプレー剤を取るにはどうしたら良いでしょうか?

    台所の蛇口付近の流し付近のステンレス部分の汚れがすぐ気になってしまうので、スニーカー用の防水スプレーを振り掛けたら、スプレー剤で逆にステンレスが白く汚れて取れなくなってしまいました。 クレンザー等で磨いても、なかなか取れず気になってます。 どうしたら良いでしょうか? 良いお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • ハンドテープカッターを探しています。

    このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんが、段ボール箱の組み立てなどに使用するハンドテープカッターを探しています。 それも、50ミリではなくてテープ幅が75ミリのものです。以前とある通販サイトで問い合わせたのですが、取り扱いがないといわれました。 どこか販売している店を教えてください。できればネット通販で買える店が希望です。

  • ハンドテープカッターを探しています。

    このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんが、段ボール箱の組み立てなどに使用するハンドテープカッターを探しています。 それも、50ミリではなくてテープ幅が75ミリのものです。以前とある通販サイトで問い合わせたのですが、取り扱いがないといわれました。 どこか販売している店を教えてください。できればネット通販で買える店が希望です。

  • オイル漏れのシミ

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。 駐車場に愛車からのオイル漏れの黒いシミが付いてしまいました。 駐車場はサンシャ石の洗い出しとなっています。 このシミを消す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 猫対策

     最近我が家の小さな庭に、近所の「猫」が入り込み、トイレ代わりに、糞をして困ってます。消臭剤や、猫忌避剤を撒いたり、ダンボール箱等を置いたりしていますが。効果がありません。 どなたか、「猫」が来なくなる、方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • ナショナルの修理ご相談窓口に電話が繋がらない

    電子レンジをナショナルで購入しました。 ”解凍機能”が壊れているみたいなので修理相談窓口にIP電話からかけると話し中の音がして、ケータイからかけると話し中と表示されます。 どこへかけたらいいでしょうか? 対処方法をお教えください。

  • 手すりがベタベタします。

    先日引越しが終わり、ふとトイレの手すりを触ってみると、なんだかベタベタします。 握った手に糊が付いたような嫌な感じです。 良く見ると手すり全体がベタついているようで、ほこりなどが糊で固めたように付いたままになっています。 洗面所にも手すりがあり、こちらもベタベタします。 風呂にもあるのですが材質が違うのか、こちらはベタつきません。 築15年くらいの賃貸集合住宅です。 触りたくない手すりって意味がないんじゃないかと・・・。 何とか改善策はないでしょうか?

  • 石鹸、薬用ハンドソープ、洗剤の成分

    家に帰宅したときやトイレの後などにいつも薬用ハンドソープ(主にキレイキレイなど)を使用しているのですが、石鹸や洗剤でも効果は同じなのでしょうか?というのも石鹸や洗剤のが安くハンドソープはすぐになくなってしまうんですよね・・。

  • あなたのアイデア

    よりよい世の中を実現するためのあなたのアイデアを教えてください? 総合電機メーカーの立場からお願いします。普段の日常から気づいたことも含めて。

  • 車庫にツバメが巣を・・・

    タイトル通りなのですが、我が家の車庫に数日前からツバメが来ていて、昨日から、巣を作り始めました。 「ツバメが来るのは縁起がいい!」とか「幸せを呼び込む」と言われているそうですが、車庫なので・・・その巣の下には、私の愛車があるのです。今はまだ巣の製作中なのですが、その巣の建築資材?が車の上に落ちています。このまま、巣が出来てしまった場合、私の車は大変なことになってしまうことが予想されます。(ツバメの糞だらけ・・・)せっかく屋根つきの車庫の入れているのに、ツバメの糞だらけじゃ、外の駐車場に止めているのと変わらないじゃないですか! どうしたら良いのでしょうか?

  • フローリングのワックス掛け

    今日、主人と1日かかってワックス掛けをしたのですが、やり方がマズかったのか、かなりのムラがあり、ツヤどころかしないほうがよかったんじゃないかというくらいの出来になってしまいました。 手順は下記の通り 1.ワックス剥がし材の原液を床に直接落とし、スポンジで伸ばす。  その後、薄めた剥がし材でぞうきん掛け(2回) 2.硬く絞った雑巾でぞうきん掛け(3回) 3.完全に乾くのを待ってからワックスを直接床にまき、ワックス掛け(2回)→クイックルワイパーの艶出しマイペット用のシートを使用 かなりのムラがあるので簡単にやり直せる方法があったら教えてください。剥がし材は使用しない方がよかったのでしょうか・・・(泣)

  • キャスター付のテレビ台って・・・

    42型の大画面テレビを購入してまだ届いてないのですが、テレビ台が決まらなくて迷っています。 間取りの関係上、コーナーに置く予定なのですが、キャスター付のテレビ台にして、隣の部屋にいる時も見える位置まで移動させて・・・と考えてるのですが、重いテレビやテレビ台、いくらキャスターがついてるからってそんなにしょっちゅう気軽に動かせるものなのでしょうか? フローリングなので、動かすたびにフローリングにキズがつくようでは絶対困ります。 また、テレビにあわせて、ある程度大きなテレビ台になると思うので、コーナー置きの場合、コーナー置き専用にピッタリはまる台じゃないと、見た目的にかっこ悪いですか? どなたかコーナー置きテレビ台を使っていらっしゃる方、またはキャスター付きを使っていらっしゃる方、教えて下さい。

  • 2ちゃんねるで反論してくる奴を黙らしたことありますか?

    こんばんは。下らない質問なんですが、意見を聞かせて下さい。 昨日2ちゃんねるをやっていた時のことです。 こっちがどうあがいても正しいのに揚げ足取り的な反論してくる奴がいました。 そこで質問なんですけど、これまでに2ちゃんねるで完全に論破出来た人っていますか? やはり掲示板だとあっちも自分が間違っていると分かってても反論してくるものなんですかねぇ?