f_tekki の回答履歴

全223件中121~140件表示
  • Windowsの問題だと思うのですが・・・

    Windowsの問題だとは思うけどよくわからないのですが、 最近デスクトップ上のフォルダから違うフォルダにファイルを移動しようとすると、 「コンピュータの安全を守るために終了します」というようなメッセージが出て開いていたフォルダが全て落ちるのですが、これはいったいどうしてなのでしょうか。 上のようなメッセージが出る時と、 「不正な~がありました」というようなメッセージが出ることもあったと思います。 ウイルスか何かなのでしょうか? 以前同じような内容のファイルを同じサイトから落として移動させていたときは全く問題が起こっていなかったので、どうしてなのか、わかりません。 なお、音楽ファイルなどではないし、その他違法なファイルではないです。 宜しくお願いします。

  • Windows7の購入を考えています(これまでに衝動買いでかなり失敗しています)

    ポイントがたまっているので、SonyStyleのオンラインで購入することを考えています。 去年、一昨年と、思いつきのままにミーハー買いをしてしまい、かなり後悔しています。 今回はいろいろと情報を集めてから購入したいと思っておりますので、ぜひアドバイスをいただけたらと思います。 (Vistaの3Dでくるくる変わる画面を楽しみたかったのに、ケチってHomeBasicを買ったばっかりに、そのエディションでは3Dができないことに後から気が付いた・・・VGN-CR90HS Home Basic) (今度こそ3Dしたいと思ってHomePremiumで購入したが、VAIOのPタイプではAeroが使えないと・・・・VGN-P90S Home Premium) (そもそもVistaなんかを2台も買ってしまうなんて・・・という後悔もあります) あまりにも自分があほすぎるので、今度こそ堅実な買い物がしたいと思っています。 こんな抜けたおばさんでもスクールでお年寄りにちょこっとだけ教える立場におり、全く知らないわけにはいきませんので、7を手に入れたいと思っています。(スクール内はXPとVistaですが・・・) ですから、スペックはそれほど望まず、ネットブック(VAIO Wシリーズ)を購入したいと思います。 最大の悩みは、 Home Premium 32bit メモリ2GB Startar 32bit メモリ1GB のどちらにするかです。 特別何かを望んではいませんが、7なりの機能が発揮できるスペックであればいいと思っています。(欲を言えば、同時に3つぐらいのソフトが使えるといいかな~・・・) 私としては1GBで十分な気がしますが、以前(前述した以外に)「XPなんて256で十分動くよ」という言葉を真に受けてえらい目にあったことがあります。 (ただ、当時はXPがそんなにメモリを必要とすることが分かってなかったからだよ、と別ルートで諭されましたが・・・自分でメモリを買ってきて増設しなおしました。) 単にソフトの操作を教えているだけですので、インストラクターとはいえ、そこらの事務員とおなじで、ハードウェアなどあまり難しいことは分かりません。 PC購入に関し、常に失敗だらけの私にアドバイスをお願いします。

  • キーボードの不具合

    キーボードの不具合 OSをXPからWindows7に変えたんですが、キーボードの事で困ってます。 使用しているキーボードは、「K」のキーに「2」「L」のキーに「3」と 小さい青い文字が入ってるんです。(写真みたいな感じです) Windows7にしてからは、その青文字の方が入力されてしまうんです。 どうすれば直るでしょうか? 型番:DE-SK-86BK ・XPの時は大丈夫でした ・青い文字は他のキーにもあって、どのキーでも青文字が入力されます

    • ベストアンサー
    • noname#247928
    • Windows 7
    • 回答数2
  • AcronisのTrueImageLE7で起動ディスク作成要求があり、

    AcronisのTrueImageLE7で起動ディスク作成要求があり、フロッピとCD-ROMを選択できます。CD-ROMで読み込みたいのですが、PC上に保存できればライティングソフトで通常のファイルとして書き込めばよいのですが、保存できないので直接CD-ROMへ取り込まなくてはなりませんが方法が分からないのでどなたか教えてください。サポート期限切れです。

  • 外付けHDドライブが二つに分けられている場合、一つにするには。

    外付けのHD(40G)があり、Fドライブ(30G)とGドライブ(10G)に分けられています。 そのFドライブとGドライブを一つにしたい(例、Fドライブ(40G))のですが、 その場合、どういう手順で進めば良いでしょうか? パソコンは、WindowsXPの入ったノートパソコンで、外付けHDはUSBからつないでいます。 WindowsXPの入ったパソコンの「ディスクの管理」から、外付けHDをフォーマットしてみたのですが、 FとGは別々にフォーマットするしかなく、FとGのドライブを一つにする方法が分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パソコンが起動しなくて、困ってます。

    パソコンが起動しなくなりました。 DELL XPS m1210です。 電源はつくのですが、その後画面が真っ暗のままです。 どうすれば良いですか?

  • 無線ラン設定

    無線lan 設定 無線ラン設定についてなんですが、 接続状態が、「接続」となっているのですが、繋がりません。 なぜでしょうか・・? ラン受信は、パソコンに内蔵されています。 ルーターを変えて試してみましたが、同じ結果でした。 どうやれば直りますか?

  • 初トラブルでぜんぜんわかりません至急お助けお願いします

    スペックはマザーボードがGIGABYTEのGA-X38-DS4です HDD500GグラボGT8800 CPUがE680 メモリ4GですグラボとCPUは名前間違えてたらすいません><スペックは以上です 急に起動しなくなりXPが画面にならずに繰り返し再起みたいな事がおきたのでとりあえずHDDを250Gから500GにかえCDドライブも交換しました そしたらOS(XPプロ)インストールしようとしたところインストールができず困っています><どうやらHDDとCDドライブをマザーボードが認識していない感じなんですがどうすればOS(Xプロ)をインストールできるか教えていただけないでしょうか?本当にPCについて初心者なんでできればわかりやすくお願いします>< 

  • エッチなサイトとスパムメール

    エッチなサイトを開くと、どうしてメールアドレスが割れるのでしょうか? エッチなサイトを開いてもスパムメールが来ないようにする方法はありますか?

  • リカバリーディスクの無いノートPCのHD交換

    リカバリーディスクの無いノートPCを買った場合、HDDを新品に交換することは出来るんでしょうか?(ここで言う“できる”とは新しくOSを買わないで、認証も通ると言う意味) できるとすれば、どのようにするのでしょうか?私の少ない知識で考えつくのは、 リカバリーディスクを作っておいて(作り方は知りませんが)、それを使って再インストール。それで認証が出来なければマイクロソフトに電話で説明して認証できるようにする。もしくは初めからマイクロソフトに電話して再インストール用のCDを送ってもらう。 分かる方、教えて頂けませんか?

  • パソコンプリンターのインクカートリッジを、買い溜めしておこうと考えてお

    パソコンプリンターのインクカートリッジを、買い溜めしておこうと考えております。インクジェット式カートリッジの使用期限は、未開封でどれくらいになりますか。

  • リカバリーディスクの無いノートPCのHD交換

    リカバリーディスクの無いノートPCを買った場合、HDDを新品に交換することは出来るんでしょうか?(ここで言う“できる”とは新しくOSを買わないで、認証も通ると言う意味) できるとすれば、どのようにするのでしょうか?私の少ない知識で考えつくのは、 リカバリーディスクを作っておいて(作り方は知りませんが)、それを使って再インストール。それで認証が出来なければマイクロソフトに電話で説明して認証できるようにする。もしくは初めからマイクロソフトに電話して再インストール用のCDを送ってもらう。 分かる方、教えて頂けませんか?

  • シャットダウンと起動に時間がかかるようになりました

    シャットダウンと起動に時間がかかるようになりました リカバリーをしてから、起動とシャットダウンに時間がかかるようになってしまいました、以前使っていた時よりも数倍はかかる感じです、特に「Windowsをシャットダウンしています」の画面が異常に長いです、リカバリーの後ネットワークの共有などの設定が、なかなかうまくいかず、エラーや同じ設定を繰り返した後からのような気もします、それまでソフトのインストールなどで再起動をかけている時は、問題ありませんでした、起動やシャットダウンに時間がかかる原因としてあげられることと対策などありましたらお願いいたします、今のところ自分でやってみたのは、デフラグ、エラーチェック、CCleanerなどですが、効果はあまり無いような感じです。 OS:XP SP3  システム:ThinkPad X40 2371-Q2J メモリ1.5G セキュリティソフト:ウイルスセキュリティ

  • Windwos ファイアウォール

    Windowsファイアウォールは良いのでしょうか? Windows Vistaを使用していますが、初期に付属しているWindows ファイアウォールを使わずに、他のフリーソフトを使用されている方が大半だと思います。 セキュリティソフトは「Microsoft Security Essentials」を使用していますが、ファイアウォールとしてどのようなソフトを使用すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • security tool 駆除後のPC挙動がおかしい

    先日、security tool というスパイウェアが入り込み、サイトでいろいろ調べて駆除をしたのですが(起動してこないので成功していると思います)、その後のPCの挙動がおかしく感じられたので質問させていただきます。 使用しているOSは WINDOWS XP 駆除後、フリーソフトのSpybot Seach&Destroy と kasperskyの30日試用版をダウンロードしウィルスチェック&駆除をしました。 CCleaner というソフトも使用しクリーンアップとレジストリの問題点も解決しました。 おかしいというのは、 1.起動してからデスクトップ上のアイコンをクリックしても、すぐに反応がなく、5分ほど経ってからウィンドウが開くという状態(今まではすぐに開いて作業ができていました) 2.USBで直接つないでいるプリンターが使えなくなってしまいました。印刷を開始するとスプールはされるのですが一向に印刷が開始されず、3分ぐらいして「このドキュメントの印刷に失敗しました」というエラーが表示されます コントロールパネルで確認すると準備完了という表示もされています(EPSON PM-A850を使用) 3.日本語を入力するときに全角/半角キーで切り替えができなくなり、調べた結果、Alt+全角/半角キーを押すと切り替えることができるようになりました(ちなみにデバイスマネージャをみたらHIDデバイスとなっています) 今の時点で困っているのはこの3点なのですが、このような現象は私だけなんでしょうか? 他を検索しても駆除後の挙動についての質問がないので駆除ができた方は問題なく動いているのでしょうか? 説明不足とは思いますが、何かいい解決策があれば教えてください

  • すいません。教えてください。

    すいません。教えてください。 以前使用していた、windowsxpのPCを使用していたのですが、故障してしまい 故障したPCのハードディスクを取り出して他のPCでバックアップを取りたいのですが 故障したPCはログインパスワードを設定しており、アクセス拒否となってしまいます。 こちらを解除してバックアップを取りたいのですがよろしくお願いします。

  • 質問していることが理解できない内容だったら申し訳ありませんが、

    質問していることが理解できない内容だったら申し訳ありませんが、 もし分かるようでしたらご回答頂けると助かります。 当方あまりパソコンに詳しくないため、よく分からないのですが、 マイクロソフト オフィスエクセル 2007 で作ったデータと マイクロソフト オフィスワード 2007 で作ったデータを USBメモリーに保存して関係先に渡したところ、変換するソフトが ないためファイルが開けないと言われました。 先方がこのファイルを見るためにはどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新しくPCを組もうと思っています。

    新しくPCを組もうと思っています。 初めてPCを組むので本格的に組むとなったらどういったパーツが必要になるのかわかりません。 OS windows7 64bit professional CPU Corei5 750 2.66GHz MB P7P55D HDD WD10EADS-M2B RAM 未定 GPU 未定 といった感じです。 RAMに関しては決め方がさっぱりわかりません; GPUも決め方がわからないですが、GeforceのGTX系にしたいと思っています。 実際に組むとなったら、配線なども買わないといけないのでしょうか? また、ケースなども購入しないといけないと思うのですが、ここに書いてある以外で必要なものを教えてもらえたらと思います。 お願いします。

  • ライブメール画面に簡単な表を挿入したい

    ウィンドウズライブメールで本文の中に3×3くらいの小さな表を 入れたいのです。(添付ではなくて) ワードで作って特別な保存をして挿入できないでしょうか。 良い方法があったら教えてください。

  • XP SP2のパソコンです。

    XP SP2のパソコンです。 メモリが不足して動きが遅いのですが、古いタイプの為メモリ増設がなかなか出来ません。 (133タイプ?の為メモリが高い) リカバリーを行なえばメモリもリフレッシュされるのでしょうか? メモリを増設しないとダメなのでしょうか?