shunnak1 の回答履歴

全1506件中21~40件表示
  • カナダワーキングホリデー 都市選び

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今年の10月にカナダにワーキングホリデーに行く予定ですが、都市で迷っています。 私は海外は今年フランスに行ったことしかなく、ほとんど未経験です。 なので、今回1人で海外に住むことはとても大きな決断で不安が大きいです。 特に英会話力はほとんどない、仕事がちゃんと見つかるのか・・・など。 しかし、せっかく行くのであれば、やっぱり語学は一通り話せるように身に着けて帰ってきたいと思っています。 調べると、バンクーバーは日本人が多く、ワーホリに行っても日本人同士で固まり、あまり語学が上達しない・・・という話も聞きます。 なので、最初の三ヶ月間 語学学校の期間はオタワに行き、日本人が少ない環境で英語をしっかり勉強したいと思っていましたが、 やっぱり、初めての海外生活、最初に滞在する都市が日本人がほとんどいない都市で大丈夫か?往路の飛行機乗り継ぎがちゃんとできるのか(低レベルな悩みですが結構不安です(>_<)) など不安は大きいです。 最初に滞在する都市はバンクーバーが一番安心かなと思っています。 あと、航空券が日本→バンクーバー より日本→オタワ の方がやはり高いですよね…。 費用はなるべく安く済ませたいと思っています。 予算は一応200万です。 オタワとバンクーバー、どちらがいいでしょうか? 決め手としてポイントは・・・ ・初海外生活で不安が大きい(英会話低レベル、飛行機乗り継ぎ、仕事見つかるか…) ・費用は安く抑えたい ・語学はしっかり身につけたい バンクーバーは日本人が多いので語学があまり上達しないと言われていますが、実際どうでしょうか? 結局自分次第ではあると思うので、都市選びはあまり関係ないでしょうか? 似たような質問が他にもありましたらすみません。 決めるのは自分ですが、何かアドバイスやご意見宜しくお願い致します。

  • カナダ ビザ

    カナダにビザなしで3か月くらい滞在し、 日本人のわたしが アメリカで学生ビザを申請することはできますか? また、ビザ申請の際、学校の入学許可証が必要ですが、申請時点で既に授業が始まっている許可証は駄目でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • Post Graduate Work Permit

    似たようなトピックが過去にもあるかもしれません。重複していたら申し訳ありませんが、至急この質問に答えて頂ける方、宜しくお願いします!! 私は現在カナダのコミュニティーカレッジに通っていて、今年春に卒業予定で、卒業後にPost Graduate Work Permitを申請します。申請期間についての質問ですが、過去に申請された方、オンラインだと、申請されてからどれぐらいでビザが届きましたか?CICのウェブサイトでProcessing timeを拝見しているのですが、Post Graduate Work Permitは申請するまでの間Student visaを保持しているので、New Temporary Residence Visaという項目を見れば良いのでしょうか。それともWork Permit (new employer)の項目に当てはまるのでしょうか。この2つの項目のおおよその申請期間が全く違うので、どちらかご存知の方は教えて頂きたいです。またこの申請期間を知りたい理由の一つに、夏7月最終週から約5週間旅行に行く計画をしているので、その旅行出発日までにこのPost Graduate Work Permitを受け取らなければ国外に出られなくなると聞きました。私のカレッジは、卒業を証明するレターを5月の最初の週に発行してもらえるそうなので、それをもらってからすぐオンラインで申請すると、CICが発表している申請期間が2ヶ月未満なので、7月初旬にはビザを受け取ることができ、7月末の旅行には間に合うと想定しているのですが、、実際過去にPost Graduate Work Permit を申請している方、どれぐらいで受け取られているのでしょうか。また、このビザを受け取られる前に旅行や国外に行かれた方はいらっしゃいますか?カナダに帰ってきた際に、時間に余裕を持って申請したが、届かなかったと言うと入国させてくれるのでしょうか。また、アメリカとカナダのボーダーでPost Graduate Work Permitを即日発行してくれるというような記載もみたのですが、本当ですか?こういうことは今年もやっているのでしょうか。どんな情報でも結構ですので、ご存知の方、ご返信宜しくお願いします。

  • Post Graduate Work Permit

    似たようなトピックが過去にもあるかもしれません。重複していたら申し訳ありませんが、至急この質問に答えて頂ける方、宜しくお願いします!! 私は現在カナダのコミュニティーカレッジに通っていて、今年春に卒業予定で、卒業後にPost Graduate Work Permitを申請します。申請期間についての質問ですが、過去に申請された方、オンラインだと、申請されてからどれぐらいでビザが届きましたか?CICのウェブサイトでProcessing timeを拝見しているのですが、Post Graduate Work Permitは申請するまでの間Student visaを保持しているので、New Temporary Residence Visaという項目を見れば良いのでしょうか。それともWork Permit (new employer)の項目に当てはまるのでしょうか。この2つの項目のおおよその申請期間が全く違うので、どちらかご存知の方は教えて頂きたいです。またこの申請期間を知りたい理由の一つに、夏7月最終週から約5週間旅行に行く計画をしているので、その旅行出発日までにこのPost Graduate Work Permitを受け取らなければ国外に出られなくなると聞きました。私のカレッジは、卒業を証明するレターを5月の最初の週に発行してもらえるそうなので、それをもらってからすぐオンラインで申請すると、CICが発表している申請期間が2ヶ月未満なので、7月初旬にはビザを受け取ることができ、7月末の旅行には間に合うと想定しているのですが、、実際過去にPost Graduate Work Permit を申請している方、どれぐらいで受け取られているのでしょうか。また、このビザを受け取られる前に旅行や国外に行かれた方はいらっしゃいますか?カナダに帰ってきた際に、時間に余裕を持って申請したが、届かなかったと言うと入国させてくれるのでしょうか。また、アメリカとカナダのボーダーでPost Graduate Work Permitを即日発行してくれるというような記載もみたのですが、本当ですか?こういうことは今年もやっているのでしょうか。どんな情報でも結構ですので、ご存知の方、ご返信宜しくお願いします。

  • Post Graduate Work Permit

    似たようなトピックが過去にもあるかもしれません。重複していたら申し訳ありませんが、至急この質問に答えて頂ける方、宜しくお願いします!! 私は現在カナダのコミュニティーカレッジに通っていて、今年春に卒業予定で、卒業後にPost Graduate Work Permitを申請します。申請期間についての質問ですが、過去に申請された方、オンラインだと、申請されてからどれぐらいでビザが届きましたか?CICのウェブサイトでProcessing timeを拝見しているのですが、Post Graduate Work Permitは申請するまでの間Student visaを保持しているので、New Temporary Residence Visaという項目を見れば良いのでしょうか。それともWork Permit (new employer)の項目に当てはまるのでしょうか。この2つの項目のおおよその申請期間が全く違うので、どちらかご存知の方は教えて頂きたいです。またこの申請期間を知りたい理由の一つに、夏7月最終週から約5週間旅行に行く計画をしているので、その旅行出発日までにこのPost Graduate Work Permitを受け取らなければ国外に出られなくなると聞きました。私のカレッジは、卒業を証明するレターを5月の最初の週に発行してもらえるそうなので、それをもらってからすぐオンラインで申請すると、CICが発表している申請期間が2ヶ月未満なので、7月初旬にはビザを受け取ることができ、7月末の旅行には間に合うと想定しているのですが、、実際過去にPost Graduate Work Permit を申請している方、どれぐらいで受け取られているのでしょうか。また、このビザを受け取られる前に旅行や国外に行かれた方はいらっしゃいますか?カナダに帰ってきた際に、時間に余裕を持って申請したが、届かなかったと言うと入国させてくれるのでしょうか。また、アメリカとカナダのボーダーでPost Graduate Work Permitを即日発行してくれるというような記載もみたのですが、本当ですか?こういうことは今年もやっているのでしょうか。どんな情報でも結構ですので、ご存知の方、ご返信宜しくお願いします。

  • 海外の専門学校とカレッジの違い

    はじめまして。 海外の大学と専門学校について疑問をもったので、お伺いしたいとおもいます。 今カナダにいて、学校に入ってdiplomaやcertificateなどの資格をとってから日本で新卒として就職活動をしたいと考えております。 そこで、色々探してみて気づいたのですが、 ~カレッジ という名前ですが、専門学校で、diplomaなどを7ヶ月くらい、certificateを3ヶ月でとれる学校、 また、普通のカレッジで、diploma2年、certificate1年で取る学校もありました。 たとえば専門学校のcertificateを短期間でとり、日本で新卒で就職活動をすることなどは、できるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • カナダ、コモンローと永住権について

    分かる方がいたら教えてください。 カナダ、モントリオールに滞在中の女性です。 縁があり、こちらで出会った彼(フランス人)と昨年からおつきあいをしています。 お互いこれからも一緒にいたいと話をしていますが 彼がまだ仕事を始めたばかりな事や、複雑な家庭環境だった事もあり、 結婚ではなくコモンローという形をとろうと考えています。 二人とも永住権は持っていません(私はワーホリ、彼は昨年初めまで学生だったため) が彼は近々申請を予定しており、 今後もカナダで暮らすつもりでいます。 質問です。 ・彼が永住権を取得してからコモンローを申請するのと、コモンローを申請してから二人で永住権取得ではどちらがスムーズでしょうか(または可能ですか?) 私の語学力は英語は日常会話程度、フランス語は勉強し始めたばかりです。 ・また、コモンローの条件に同棲を継続して1年している事と書いてあります。私たちは一緒に暮らし始めて9ヶ月なのですが、Visa更新のため私が単身一ヶ月ほど帰国する予定です。 その場合今までの同棲期間は無効になってしまうでしょうか? 一概には言えない事と思いますが、ご意見や体験談など教えていただけたら幸いです どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校留学について聞きたいです!(カナダ)

    現在中2でもうすぐ中3です←w カナダに高校留学したいと考えています。私の父が外国の人なので父のお兄さんの家族がカナダに住んでいるので、家はそこに居候するつもりなので大丈夫なんですが、 学校について質問です。 場所:カナダのトロント (1)公立高校 (2)演技の授業or活動がある→女優に興味があるので^^ (3)音楽(バンド)の活動orクラブがある→バンドを組みたいと思っているので^^ (4)男女共用!! (5)制服なし!! (6)(もちろんですが)留学生を受け付けている! (7)ダンスパーティがある(ハード)→憧れているので(*゜∀゜*) こんな条件を満たす高校はありますか?\(^^)/ 高校をどうやって調べるかわからないので教えてください!(>_<) アドバイスとかでもなんでもお願いします(^人^)→英語のことでもなんでも(ハード)(ちなみにまだまだぺらぺらではないです(´ε`;))

  • カナダ永住権の情報収集について

    度々お世話になっております。 カナダの永住権について質問させてください。 私は2011年10月にアメリカ国内留学中にカナダ国籍の主人と結婚、 そのままアメリカ在住しながら現在に至ります。 この先このままアメリカに主人と暮らしていくかも知れませんが もしかしたらカナダに戻る可能性も最近出てきました。 そこで質問なのですが、カナダにもし戻る場合に向けて 1)永住権についての手続きは何を参考にすればいいのでしょうか? 2)出来ればカナダに入国して永住権申請手続きをしていきたいのですがそれは可能なのでしょうか?ビジターとして入国、になるのでしょうか? いざ、というときのためにカナダ永住権の情報を集めよう!と思い立ったはいいけど 何からすればいいのかさっぱりなので上記質問以外のことでも何でもいいので どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • カナダ永住権の情報収集について

    度々お世話になっております。 カナダの永住権について質問させてください。 私は2011年10月にアメリカ国内留学中にカナダ国籍の主人と結婚、 そのままアメリカ在住しながら現在に至ります。 この先このままアメリカに主人と暮らしていくかも知れませんが もしかしたらカナダに戻る可能性も最近出てきました。 そこで質問なのですが、カナダにもし戻る場合に向けて 1)永住権についての手続きは何を参考にすればいいのでしょうか? 2)出来ればカナダに入国して永住権申請手続きをしていきたいのですがそれは可能なのでしょうか?ビジターとして入国、になるのでしょうか? いざ、というときのためにカナダ永住権の情報を集めよう!と思い立ったはいいけど 何からすればいいのかさっぱりなので上記質問以外のことでも何でもいいので どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ニューハンプシャーでの買い物(税金に関して)

    現在カナダのモントリオールに住んでいます。 モントリオールでは国と州の税金がダブルにかかるため、税金のかからないニューハンプシャーへ車で買い物に近日行く予定です。 ただ、アメリカからカナダへの帰り、入国時に国境地帯で検査等があって、新品と分かればカナダの基準で税金をかけられるのでしょうか? 先日NYへ遊びに行き、買い物したものをモントリオール空港で申請しなかったとき、税関で見つかってしまい税金をおさめることになりました。その際、「初めてカナダに入ってくるものは何でも税金がかかるので申請しないといけない」と念を押されました。 知り合いからは、現地で購入したものはタグを切って袋から全て取り出し、少し使用感を出しておけばOKと聞いてます。 実際のところ、モントリオールからニューハンプシャーに行った際、そして帰り際、どういったことが起こるのか正確に把握したいのですが、ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • カナダでビジター→ワーホリ

    今、カナダへのワーホリを検討しています。 第一ステップの書類は全てそろえ、今日にでも出せます。 私はできれば来月出発したいのですが、私の手違いでこんなぎりぎりになってしまいました。 一か月後出発にこぎつけるため、今、飛行機のチケットを手配しておいて、届けばすぐに査証へと進み、 間に合わなかった場合は、カナダへビジターで入国したあと、届いた書類などは友達に郵送してもらい、 向こうで第2ステップとして、査証をネットでやりたいと考えています。 以前別の方法でカナダ行きを考えていたとき、ネットの間違った方法で実行しようとしていました。 サイトでビジター→ワーホリも可能だとかいてあったのですが、今度は間違えたくないので詳しい方がいらっしゃいましたら、どなたか意見願えないでしょうか。

  • カナダ入国時の質問です・・・

    至急お願いしたいです… 来月、カナダへ1年間、留学しにいこうと思っています。住むところは親戚の家に下宿します。 ビザは、一度観光ビザで入ったあと語学学校を現地で決めて、アメリカに出 て学生ビザに切り替える方法を取ろうと思います。 チケットは片道だと高いので、往復を買って、復路はキャンセルをしたいと思います。 そこで質問なのですが、 例えば1ヶ月有効のチケットを買って、入国審査のときに聞かれる質問で、滞在期間を聞かれたら1ヶ月後で答えて、目的は学習。と言うので大丈夫ですか?そして観光ビザ自体は一応半年を押してもらえるんでしょうか…?? 復路のチケットを持って入っても、英語の残高証明となるものも必要ですか??

  • カナダ入国時の質問です・・・

    至急お願いしたいです… 来月、カナダへ1年間、留学しにいこうと思っています。住むところは親戚の家に下宿します。 ビザは、一度観光ビザで入ったあと語学学校を現地で決めて、アメリカに出 て学生ビザに切り替える方法を取ろうと思います。 チケットは片道だと高いので、往復を買って、復路はキャンセルをしたいと思います。 そこで質問なのですが、 例えば1ヶ月有効のチケットを買って、入国審査のときに聞かれる質問で、滞在期間を聞かれたら1ヶ月後で答えて、目的は学習。と言うので大丈夫ですか?そして観光ビザ自体は一応半年を押してもらえるんでしょうか…?? 復路のチケットを持って入っても、英語の残高証明となるものも必要ですか??

  • カナダ入国時の質問です・・・

    至急お願いしたいです… 来月、カナダへ1年間、留学しにいこうと思っています。住むところは親戚の家に下宿します。 ビザは、一度観光ビザで入ったあと語学学校を現地で決めて、アメリカに出 て学生ビザに切り替える方法を取ろうと思います。 チケットは片道だと高いので、往復を買って、復路はキャンセルをしたいと思います。 そこで質問なのですが、 例えば1ヶ月有効のチケットを買って、入国審査のときに聞かれる質問で、滞在期間を聞かれたら1ヶ月後で答えて、目的は学習。と言うので大丈夫ですか?そして観光ビザ自体は一応半年を押してもらえるんでしょうか…?? 復路のチケットを持って入っても、英語の残高証明となるものも必要ですか??

  • バンクーバー空港からの交通について

    質問を見て頂きありがとうございます。 私は今度の2月にバンクーバのすぐ横、バンクーバー島にある コートネイというところに行きたいと思っています。(ナナイモというところから車で1時間半くらい) 以前は大学の留学プログラムで行っていたので全てが手配されており 何も困ることはなかったのですが今回は一人で行くと決めたものでどうやって行ったらいいのか 全く分からない状態です。自分なりに調べた結果、 バンクーバー空港→バス、タクシー等でホースシューベイ(港)へ→BCフェリーでナナイモへ→ →ナナイモからislandlink express busというバスでコートネイへ というルートで行けばいいということを知りました。 ここで今困っているのが一番目のホースシューベイへの行き方です。 タクシーを使えば早いとは思うのですがもう少し低予算で行ける方法があれば どなたか教えていただけませんか? あと、フェリーの出発時間が12時半と15時があるのですが 10時55分着の飛行機の場合、前者のフェリーは難しいですよね? 今の私の旅の予定を見て気付いた点などもおありでしたら 小さなことでもお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • カナダ入国拒否後の日本以外からの入国について

    ワーホリが終わり、カナダで仲良くなった友達に会いたいと思い、先日、ビザなし(日本国籍は基本的に訪問ビザは査証免除であるため)で、カナダへ入国しようとしたところ、入国拒否を受けました。 1ヵ月ほどの滞在予定で、往復チケット(E-ticket)は何の役にも立ちませんでした。 カナダにいる関係者への電話確認、手荷物全てをチェックされ、顔写真まで撮られ、パスポートはもちろん、財布、携帯電話、iPod touch等のものは没収され、"ALLOWED TO LEAVE CANADA"にサインするまで返してもらえませんでした。 その時の滞在予定先は、日本人の友人宅であること、恋人がカナダ人ではなく外国人であったこと、日本で仕事をもっていなかったことなどでカナダに居座る疑いを受けられたのかと思ったのですが、ボーダー(CBSA)が私に渡してきた紙(ALLOWED TO LEAVE CANADA)には「Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration and refugee protection regulations...」と書いてありました。 (= inadmissible family member) "Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration" http://www.americanlaw.com/cdninadmissible.html おそらく、私の恋人がオーバーステイをしていて、現在裁判中であることから、上記の紙に"Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration"が記載されたのだと思っています。 ボーダーは、次回からはカナダへ来る前に、日本であらかじめビザを用意してからくるようにと言うだけで、本当の入国拒否の理由は教えてくれませんでした。 私は友人や恋人に会いにカナダへ行った後、ワーホリでドイツに行こうと思っていたので、もしドイツのワーキングホリデービザを持っていて、ドイツからカナダへ行く場合はどうなのかとボーダーの人に訊いたら、「それなら、ドイツに帰る理由があるのだから大丈夫ですよ」と言われました。 その意味が、ドイツ滞在中にカナダへ行く場合は、ビザなしでもいいという意味なのか、曖昧でわかりません。 私自身、初めての入国拒否で混乱していたこともあり、ドイツからカナダへ行く際のことについて細かく質問することができませんでした。 どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • カナダ入国拒否後の日本以外からの入国について

    ワーホリが終わり、カナダで仲良くなった友達に会いたいと思い、先日、ビザなし(日本国籍は基本的に訪問ビザは査証免除であるため)で、カナダへ入国しようとしたところ、入国拒否を受けました。 1ヵ月ほどの滞在予定で、往復チケット(E-ticket)は何の役にも立ちませんでした。 カナダにいる関係者への電話確認、手荷物全てをチェックされ、顔写真まで撮られ、パスポートはもちろん、財布、携帯電話、iPod touch等のものは没収され、"ALLOWED TO LEAVE CANADA"にサインするまで返してもらえませんでした。 その時の滞在予定先は、日本人の友人宅であること、恋人がカナダ人ではなく外国人であったこと、日本で仕事をもっていなかったことなどでカナダに居座る疑いを受けられたのかと思ったのですが、ボーダー(CBSA)が私に渡してきた紙(ALLOWED TO LEAVE CANADA)には「Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration and refugee protection regulations...」と書いてありました。 (= inadmissible family member) "Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration" http://www.americanlaw.com/cdninadmissible.html おそらく、私の恋人がオーバーステイをしていて、現在裁判中であることから、上記の紙に"Pursuant to paragraph 42 (1) of the immigration"が記載されたのだと思っています。 ボーダーは、次回からはカナダへ来る前に、日本であらかじめビザを用意してからくるようにと言うだけで、本当の入国拒否の理由は教えてくれませんでした。 私は友人や恋人に会いにカナダへ行った後、ワーホリでドイツに行こうと思っていたので、もしドイツのワーキングホリデービザを持っていて、ドイツからカナダへ行く場合はどうなのかとボーダーの人に訊いたら、「それなら、ドイツに帰る理由があるのだから大丈夫ですよ」と言われました。 その意味が、ドイツ滞在中にカナダへ行く場合は、ビザなしでもいいという意味なのか、曖昧でわかりません。 私自身、初めての入国拒否で混乱していたこともあり、ドイツからカナダへ行く際のことについて細かく質問することができませんでした。 どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • カナダからワーホリ申請中。間に合わないとどうなる?

    お世話になります。 私は今年の6月27日からビジターでカナダに滞在しており、9月の時点で余裕を持ってカナダ国内からワーホリの申請をいたしましたが、申請結果が3ヶ月近く経った今も返って来ず、8週間経った時点から何度かメールでカナダ大使館の方に問い合わせてはいるのですが、マニラの方に確認の依頼は二度してくれたものの、マニラから一向に結果が知らされてきません。先日マニラに直接メールで問い合わせもいたしましたが、まだ回答はありません。 ビジターとしての滞在期限は最長180日なので、このままだと今月23日(あと一週間ほど)にはカナダを出ないといけないのかなと、不安を募らせているのですが、 別のサイトで、いったんカナダ国内からビザを申請をして、結果が出る前に今のビザ(私はビジターなのでビザはありませんが)が切れる場合は、期限が過ぎても合法になり、不法滞在にはならず、むしろ申請結果が出てない状態でいったん国外に出ると、申請事態が無効になるので出ないほうが良いと書かれていましたが、それは本当でしょうか? 私はビジターですが、同じように、結果が出るまでは180日を過ぎても合法的に滞在できるのでしょうか? また仮に滞在できるとして、そのために何か別に届け出る必要がありますか?それともただそのまま滞在していたら良いのでしょうか? また180日を越えて滞在し、もし結局認可が降りなかった場合はどうなるのでしょうか?そのあたり詳しい方ぜひ教えてください! とにかく日数がないもので心配です。。 ビジターの滞在延長を申請しようかとか、学生ビザを取って語学学校に通おうかとも考えましたが、それにはギリギリすぎますか? 他にも何かしら、このままカナダに滞在するための良いアドバイス、またはカナダ大使館との申請結果問い合わせに関して、詳しい方(電話で直接状況を聞けるのか等)おられましたら助かります!(> <) それではよろしくお願いします。  

  • 未成年者のカナダへの入国

    ご観覧ありがとうございます。 私は現在高校3年生で、来年の3月にカナダのトロントへの旅行を考えています。 旅行時には高校は卒業していますが、19歳にはなっていません。 旅行会社の方にお聞きしたところ、カナダへ入国するには両親の許可証のようなものが必要だと言われたのですが、在日カナダ大使館にお電話したりHPを見てみたりしたのですが、あまり納得のいく答えが見つけられず、入国が不安です。 旅行会社の方に、英語で記載された許可証のコピー(WRITEN CONSENT FOR CHILDREN UNDER 18 YEARS TRAVELLING WITH ONLY ONE PARENT OR WITHOUT EITHER PARENT と書かれたものです)をいただいたのですが、こちらに記入して、入国審査を受ければいいのでしょうか? 他に何か必要なものや、覚えておいた方がいいこと(許可証は折り曲げてはダメ、未成年の入国の際にはこのようなことを聞かれるからこう答える、など)があれば是非教えてください!