r99 の回答履歴

全1561件中1421~1440件表示
  • いい恋愛

    最近付き合っている彼女といい恋愛をしてできれば結婚にも発展したいと思っています。 真剣に考えて付き合っているのですが恋愛初心者なのでいまいちわかりません。 いい恋愛をして結婚にまで結びついた方できればいろいろとおしえてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#25885
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 両親が別居しそうです

    こんにちは!+゜ 私は高校生ですが、実家から離れた高校に進学したため親元を離れ、一人で暮らして高校に通っています。 そこでです。 父は自営業なのですが父が突然仕事をやめると言いました。 正直私の家はわりと裕福な家庭なので父が仕事をしなくても生活に困りはしません。 ですがそんな父にキレたのが 母 です。 母は私に、今私の住んでいるところに来て父と別居したいといってきたのです。 私は、両親の別居は離婚と同じだと思ってます。 別居なんてしたら私にとってたった一つの実家や故郷だって行きづらいです。 家族みんなが大好きだし、別居だけはしてほしくありません。 私が実家を離れず、地元の高校に進学していればこんなことにはならなかったと思ってます。 どうすれば両親の別居の危機を食い止められるでしょうか。 私にできることはなんでしょうか。 よろしかったら回答お願いします。

  • ネットワークビジネスをしている人を見抜くには?

    ネットワークビジネス自体を否定するつもりはありません。 ただ自分がやりたくないのです(というより、やってみて性に合わないと思ったから)が、最近知り合った方でそういう雰囲気を醸し出している方がいます。まだ直接勧誘されたワケではないのですが。 「こういう人はやってる可能性あるよ」というものを会話などから読み取ることにはどういう点に気をつければ良いでしょう?自分の中では ・親しくなってもいない段階から仕事の事を聞きたがる  (現在の仕事への不平不満、やりがいを聞き出すため?) ・同じく付き合いが浅い段階から給与面の事を聞いてくる  (高収入と説明するため?) ・休みの日の予定をやたら聞いてくる ・美女(男)がやたらお誘いをかけてくる(苦笑) があるのではないかと。。。 仕事の話なんて、同業者(職種)じゃないと、話しても分からないと思うのに「大変じゃないですか」とか「ずっと続けたいですか」とか聞いてくるし、給料なんか親しくもないのに聞かれても不愉快だから、あんまり聞かないと思うんです。 仲の良い人に聞かれたり聞いたりする事はありますけど。同年代がいくらぐらいもらってるのか気にはなりますから。 初対面でどんな人間かも分からないのに休みの予定聞いてどうするの、と思ってしまいます。趣味の話や「話しやすいなぁ」とか「楽しいなぁ」と思えれば予定教えたり、逆に誘ったりもしますけど。 「考えすぎ」という意見でも「大方当たってるけど、こういう場合も気をつけた方が良い」というものがあればアドバイスいただければ幸いです。

  • 5年付き合った彼と別れた方が良いのでしょうか?(長文です)

    初めまして、私は今年25歳になる女です。よろしくお願いします。 私には今年で5年付き合った彼がいます。同棲も4年しています。 過去に彼の浮気が3回ほどありました。その度、別れを決意したものの別れては戻りを繰り返し今に至ります。 ここ1年ほどは浮気などしている様子はなく、いつも仕事が終ると夕方6時には帰宅します。 しかし、ここ最近、彼の両親や私の母が早く結婚しろと言ってきます 彼は「今までたくさん傷つけたから将来結婚して幸せにする。」とは言っていますが、闇金に転職しようかなとか、ケンカのだびにたまにする暴力があるため、別れた方がいいのか悩んでいます。 しかも、私は彼の度重なる過去の浮気が原因で鬱病になっていまい、ここ1年くらい無職で、彼に養ってもらっている状態です。 最近は大分、鬱も良くなってきたので、養ってもらっているという感謝の気持ちもあって食事、犬の世話などを全てしています。でも彼はケンカのたびに「誰が金払って養ってると思ってるんだ!出て行け!俺の家なんだから!」とか、お金の事をすごく言ってきます。 もし結婚して専業主婦になってもこんな事を度々言われたんじゃやっていけそうにありません。 最近、鬱も治ってきたので寮付きの職場に移り住もうか考えています。 でも、うちの母は「こんなに長く付き合ったのに!アンタをもらってくれる人なんてもうその年じゃ難しいよ!」などと言われ、気持ちが混乱します。(ちなみに母は田舎に住んでいます) 私が悪いんでしょうか?これからも、もし彼がまた浮気をしたら・・・という強い不安をもってまで、付き合っていくのは辛いです。彼は「俺の浮気を1度許したんだから、何回もグチグチ言うな!しつこい!!」とキレます。やっぱり許せない私が悪いんでしょうか? 皆さまの意見を聞きたいです。よろしくお願致します。

    • ベストアンサー
    • noname#62140
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • さっきアダルトサイトに入会してしまいました

     実は先ほど普通のブログサイトで何も考えず映画がテーマのブログサイトを検索していました。すると気になる記事を書いたサイトがありまして、思わずクリックしてしまいました。表向きはよくある芸能人のゴシップ系ブログサイトだったのですが、またその中に画像をクリックみたいになっていて、またクリックしてしまったのです。そしたらアダルトサイトに飛んでしまって、色々なアダルト画像があり、馬鹿な私はその中の一つをクリックしてしまったのです。その瞬間、パソコン(多分ネットワーク接続)の画像が現れて「読み込み中」みたいな画面になってしまって、「何かやばいぞ?!」って思ったけど一瞬だったのでとめられず、すぐに「入会ありがとうございます」の画面に切り替わってしまい、「2日までに90000円を講座に振り込んでください。2日以内に振込みが確認できない場合は自宅に手紙で通知する場合があります。振込みが確認できない場合は、延長料金も加算されます」と書いてありました。アダルト画像は表示されなかったのですが、利用回数1回と書いてあり怖くなってすぐに画面を消したんです。でももう一回ちゃんと読めば間違いかもしれないと思い、履歴で戻ったんですが、そしたら利用回数2回になっていて本当に私の自宅住所や電話番号を知られてしまったのではないかととても不安になってしまいました。馬鹿な私自身の責任ですが、家族にも友達にも相談できません。どうか似たようなご経験のある方やパソコンに詳しい方、振りこまなければ大丈夫かどうか教えてください!!!

  • ネット仲間や、オフ会で知り合った人と、恋人関係になれた人いますか?(知ってますか?)

    私は現在、ネット仲間がいます。共通の趣味のサイトで知り合えた女性です。メールだけしかしてなくて、顔も声も知りませんが、すごい性格がいいと思ってます(文字だけですが)。もしよかったら恋人とはいかなくても、仲良くなれたらいいなあって思ってます。趣味も同じなんで、すごい会いたいとは思うんですが、昔そううい出会いだけのサイトで会うことになり会ったときに、2分くらいで「じゃあ」と言って逃げ去られたんです(TT)。確かに不細工ですが。よほど私が気持ち悪かったんでしょうか・・・。それ以来そういうサイトで会うのはやめてます。ですが、今回は趣味仲間。別に恋愛目的でもないですし、これからも趣味の話をして楽しくやっていければいいんです。^^ ですが欲を言えばお会いしたいです^^ 質問 1、ネット仲間や、オフ会で知り合った人と、恋人関係になれた人いますか?もしいましたら、 そんなにネット仲間って会う機会ってないと思うんですが、 なぜ恋人に発展できたんだと思いますか?^^ 2、どういう人だったら2回目も会ってもいいかなって思いますか?また、その逆でどういう人ならもう会いたくないですか?(不細工で気持ち悪かったら・・・でしょうか?) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#24536
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 好きな気持ちを隠しての別れ?

    10日前、彼に別れを告げられました。彼の気持ちが分からなくて苦しかった私が、彼に別れたいのか距離を置いてるのか聞いたのです。別れても前に進めると思って踏み出しました。次の日の朝、返信が来て、彼には私への気持ちがないということ、最後に一言、もう連絡はしてこないでほしいということでした。他には、私に感謝している、私が勉強に励むことが心からの願いということでした。彼と私は20歳以上離れています。普段から、勉強をしてほしいと言う彼でした。今は勉強に専念できています。ただどうしても彼が私を好きではなくなったとは思えません。うぬぼれかもしれません。でもそう思うのです。今になって、付き合っていたときは分からなかった、彼の私への思いが分かります。あの時理解できなかった自分が悔しいです。 彼が私を好きで別れたとして、みなさんアドバイスください。私は彼にもうメールをしたらだめですか?時間が経って成長したとき、気持ちを伝えてもいいのでしょうか?もし彼が私を好きなら、私が彼を好きじゃないと思われたくないのです。彼が好きです。もし私がもう少し成長できた時、彼に気持ちがあるのなら、もう一度付き合いたいです。

  • 夫の風俗の事実、離婚?嘘に立ち直れません。

    夫が風俗に行っていたことが判明しました。 私と付き合う前のことですが、私はそういう類のお店が大嫌いです。 偶然夫の携帯から、昨日判明した事実です。 今まで、TVとか見ててそう言う話題になったときによく冗談半分で、 「○○(夫の名前)も行ったことあるんでしょー?だから (お店のシステムとか)知ってるんでしょー?」とか聞いても 「ないよ~!詳しい先輩に聞いたんだよ~」などと答えていて 私もすっかり信じていました。 風俗に行くような男性がまず嫌いだし、 それに、5年間も(少なくとも50回くらいは上のような会話があった) あんな風に自然に嘘つかれていたなんて、 夫の全てを信じられなくなりました。 私は嘘が大嫌いだし、夫もそれをよく知っているし ささいな嘘が原因で離婚未遂も過去何度かあります。 ■夫の主張 *行ったのは、私とつき合う前、1回だけ *緊張しすぎて立たなかったので、セックスはしていない ■私の疑惑 *複数回、しかも最近も行ってたはず。5年も前に1回しか 行かないお店(しかも妻に知れるとまずいのに)の番号なんて 登録する人がいるわけない。  ⇒夫:立たなかった情けない思い出をたまに思い出して     自分に奮起するため。 (質問1)そんなことする人っています??私には信じられません。     まだ嘘をつくつもりなのでしょうか。 風俗の事実も許しがたいけど、嘘をずっとつかれていたことに ひどく傷つきました。 夫の事をとても愛していたし、愛されてると疑いなく思ってたけど 軽く嘘を付くような間柄でしかなかったことに、この5年間は 私の只の甘い幻想でしかなかったのだと思いました。 ショックすぎて離婚を考えています。夫はひき止めてきます。 今も未練があるけど、許すなんてとてもとてもとてもできません。 どうしたらいいでしょう?貴方ならどうこの気持ちを収めますか?(質問2)

  • 彼女じゃないのに

     彼女じゃないのに、自分の飲み仲間のお気に入りの男性が他の女子社員と楽しそうに喋っているのをひがんで、楽しそうに喋っていた女子社員に対して陰口とたたいたり、お気に入りの男性に対して「よし!(何でほかの子と仲良くしてるの?)今度とっちめてやらなきゃ」などと言っている女子社員がうっとうしくてたまりません。かなりの彼女気取りです。(相手はなんとも思っていないようです。)  今、自分はその男性と仕事を通して仲良くなり、ちょっといい感じなんです。  自分的にも気になるのでこのまま仲良くなれたらいいなって思うのですが、常にその人の目が光っています。  無視してあまり近寄らないようにしているのですが、この女性は機嫌が悪くなると上司でも目上でも何でも当り散らし、かなりの気分やです。でも若い男性が来ると急に女になって甘えるんです。かなり気分が悪いです。  今後、この女子社員の怒りを買わずに男性と仲良くするにはやっぱりこの女子社員を無視するしかありませんよね? ちなみに男性はあまり女性に対して強く物事を言うタイプではありません。

  • 店名に「さん」付け

    公の場所でときどき、店名などが「さん」付けして呼ばれていることが稚拙に感じ抵抗があります。 例えば、「近所のローソンさんでは・・」とか「ジャスコさんの隣・・」 といった感じの「さん」付けです。 (「ジャスコの店長さん」なら意味が通りますが・・) また、恋人という意味での「彼女さん」とか「彼氏さん」というのも幼稚なイメージを受けます。 学生や若い方々は丁寧だと思って使っているだろうと推測できますので、 社会人生活の長い方、大人としてこういった使われ方の「さん付け」について抵抗はありませんか。

  • この場合どうしますか?

    1・飲食店でオーダーミスで間違った物を持って来たらどうしますか? (例 返品する 黙って食べるなど) 2・Q1の理由を書いて下さい 3・もし「オーダー」した物がテーブルに届かない場合(遅い時)はどの位ならば待てますか? 4・Q3の理由を書いて下さい そっけない「質問文」ですが、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#25121
    • アンケート
    • 回答数11
  • 仕事が忙しい男性に質問です!

    会社の大好きな先輩と、今週末に遊ぶことになりました。 プライベートで会うのははじめてなので、今からすっごくドキドキしています。 しかし、彼は私のことをどう思っているかわかりません。 いつもふざけたり、いじられたりする関係で、甘い雰囲気は一切ない間柄なので・・・今回のも、「デート」というよりかは「遊ぶ」という感じかなぁと一人で思っています。 ただ、普段とても仕事が忙しくて休みが週1しかない彼が、わざわざ(軽いノリにしても)誘ってくれたのは、ちょっとは期待してもいいんでしょうか? お仕事が忙しい男性の方、みなさんなら特に恋愛感情がなくても休みの日にわざわざ遊びますか?

  • 再度の告白をするべき?

    私は、20代後半の男性です。 2ヶ月程前に、4つ上の女性に『付き合って下さい』 と告白したのですが、『連絡がまめに出来ない』みたいな事 を言われてフラレました。 忘れようと仕事や趣味なんかに没頭しようと思うのですが、 気が付けばその人の事を考えてしまいます。 この気持ちに整理をつける為、再び告白した方がよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#33198
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 自転車対自動車の巻き込み事故について

    先日、主人が自転車で走行中に車との接触事故にあいました。 場所は交差点です。主人の自転車は直進、相手の車は左折をしようとした時にぶつかった模様です。お互いに怪我等は一切ありませんが、車に少し塗装が圧迫されたような傷(スジ)が2本できたようです。 しかし、その交差点は自転車および歩行者は地下道を通ることになっている交差点で、相手の方は「自転車が通る交差点ではないので直進するとは思わなかった」とのことです。主人は、警察を呼ぼうとしたのですが、相手がかたくなに拒否。しまいには逆ギレまでされて警察には連絡を入れていません。その後主人が交番にて相談したところ、後日でも良いので双方で警察署まで来てくれと言われたそうです。 これは巻き込み事故になるのでは?と思っているのですが、相手は「そんなことはない」と言い張っているみたいです。(相手とは後日会う予定)とりあえず双方に怪我もなく、物損事故になるとは思うのですが、この場合の過失割合およびどちらが被害者でどちらが加害者なのでしょうか?

  • 合コンで

    合コンで異性の友達を探すのってダメでしょうか?合コンで知り合った人と恋人ではなくて、友達になるってあることですか?

  • 避ける道幅がない場所でのABS

    ABSは制動距離が伸びるということですが。 避ける道幅がない場所で先行車が急ブレーキした場合、 ハンドリングで衝突を回避できないというケースで、 ABSの存在価値はありますか?

    • ベストアンサー
    • 742
    • 国産車
    • 回答数8
  • こういうときは行っちゃう方がいいの?

    先日、片側2車線の国道の右側車線を普通乗用車で走行中のことです。 右折矢印ありの交差点数十メートル手前で、信号が黄色に変わったため止まりました。反対車線に右折してくる車はなく、そのまま直進できなくはなかったのですが、たぶん交差点通過中に赤になったと思います。 そうしたら、後ろの大型トレーラーが、運転席を右折車線にはみ出させて止まり、私のクルマの右後部センサーが1メートル以内接近を知らせる音が鳴りました。右折したかったのかと思いきや、信号が青になったらまた私の後ろに来ました。ただし、すごく車間距離を置いて。 おそらく追突寸前で、それを回避するために右折車線にはみ出てやっと止まったのだと思います。 後ろにトレーラーがいるのは知っていましたが、こんなときは黄色でも交差点に進入し、通過した方がよかったんでしょうか?大型は制動距離も長いですよね。 あんなのに追突されたら、たとえ過失は相手にあっても、こっちがつぶれちゃうわけだし、後から怖くなりました。

  • 教えて下さい

    ジャイロボールって何ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#26213
    • 野球
    • 回答数3
  • お互いメールに依存してしまいました。

    こんにちは。 僕には遠距離恋愛中の彼女がいます。 電話は2,3日に1回程度していますが、 (ついついしゃべりすぎてしまいます) 主なコミュニケーション手段がメールになってしまい、 お互い、相手からメールが来ないと不安になってしまいます。 そして、 お互い相手の気持ちがわからなくなり、 ぎくしゃくした関係になってしまいます。 (電話をすると大抵仲直りしますけど、彼女は気分が悪いと電話にもでてくれません) 彼女(彼)のことは好きだ→お互い空いている時はメールをする という歪な関係になってしまったのかもしれません。 そしたら「メールの数を減らそ」と言ったら、嫌いになったのかなと思われるし、僕も思ってしまいます。 確かにメールをしていたら不安はなくなりますが、ずっと続けるのは大変だと思います。今度会って話をする予定なので、何かいい案があれば教えてください。 今のままでは、心ではなくメール主体の恋になっている気がします。

  • たった2日で再就職先をやめました・・・・。

    今週の水曜日から正社員採用、1ヶ月間試用期間で時給制、社会保険加入は正社員登用後の会社で働いていたのですが、丸2日仕事という仕事も与えてもらえず、ただ周りのものを見たりして勉強しろ、と言われました。何か聞こうとしても忙しいからという理由でまるで受け入れ側の対応ではありません。そして仕事内容も異なっていたのでこのまま仕事をしていてもスキルが生かせないと感じました。 会社側も私が思っているように不適合な人材と感じたのかも知れません。ただ、入った人間に教育もせずにそのまま野放し状態の会社っていうのもおかしいと思います。私も年齢的に40前で会社を辞めることには非常に抵抗があったのですが、このまま働いても会社が求める人材になるしか生き残る道はないと感じ、それだったら他のところを探したほうがいいのではと思い決断しました。 私は今までシステムのほうの仕事をしていてそれ以外の仕事ってしたことないんです。今まで16年間培ってきたスタイルを変えろといわれても無理があります。 私も管理職経験者で今まで幾度と部下を教育してきました。最初はどんなスキルがあっても会社が違えば仕事を教えてもらわなければなりません。教えてももらえないということに対しすごい不愉快な気分になりました。そんな会社をどう思いますか?