ryo_f の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 自分の名前の漢字の説明、どうしてます?

    私の妻の友人で「美乃」さんって方がいるですが、名前の漢字の説明を「美しいに、乃木将軍の乃です」ってされているのです。最初聞いたとき「乃木将軍って、あなた・・・」と思ったのですが、他に適当な説明もないかと今では納得しています。他の知り合いや家族などはごく普通の説明をしていますが、みなさんの中で、このようにちょっと変わった名前の説明をされている方はいらっしゃいませんか?

  • 声優さんの所属している劇団について

    声優さんのなかには劇団に参加されている方がたくさんいらっしゃると思うのですが、どのような劇団があるのか、どんな声優さんが参加されているのか教えてください。また、お勧めの劇団があれば教えてください。

  • 独身でいることに不安はありますか

    20代後半以上の年齢の方で、結婚をしていない方に質問です。離婚経験者でも可です。 結婚しない(出来ない?)理由はなんですか? 結婚しない事に対して不安はありますか? 不安の内容は主になんですか? 一生一人でいることに対して、何らかの対策はとっていますか? 宜しくお願いします。

  • 超能力者が出てくるコミック

    超能力や魔法など自分にない能力を持つキャラクターにとても魅力を感じます。 そこで、主人公か、それに近いあつかいを受けているキャラクターが超能力者だというコミックを教えてください。 新しいもの、古いもの。 少女マンガ、少年マンガは問いません。

  • 意味のない伏字を使う人

    このサイトでよく意味のない伏字を書いてる人がいていつも疑問に思います。 例えば今日「吉〇屋」に行ってきた!とか、「オリ〇のカード」を使いたい・・ などなど悪口を言ってるわけでもないのに、どこに伏字を使う理由があるんでしょうか? 質問自体伏字のせいで理解できないことがあります。 私自身このサイトの会員規約をすべて見たわけではないのでわかりませんが、上記で挙げた例の場合でも本来、伏字は使う必要があるのでしょうか?

  • う~ん、何なの?一言、言いたい!!

    ネットを始めてからまだ日は浅い方ですが、いろいろな所を覗いたり、このサイトも楽しく利用させて頂いております。 私は、特別専門の知識などないので、どうしても回答者側になれるのは、はっきりとした回答などないようなところですが、それでも、少しでもお役に立てる事もあれば...と思い参加しています。 しかし先日初めて、どうしても納得いかない!一言、言ってやりたい、という場面に遭遇しました。基本的に顔も見えない(誰だかわからない)相手にイラついてどうする、と思っています。 自分に向けられた発言でもないし、反対意見を書いた所でその発言者は気分を害するのは、目に見えていますので、素通りすればいいだけの事なんでしょうが、その中に飛び込んで行きたい衝動が抑えられずにいます。 私はまだ経験が浅いので、やってみてグチャグチャになって、いっぱい傷ついて、やっぱり素通りするのが一番だと身を持って知るべきでしょうか? いい年した大人が、こんな質問してお恥ずかしいのですが、ご意見をお聞かせ下さい。 (過去に同じような質問がありましたら、お許し下さい。)

  • 今更ながら『話を聞かない男、地図が読めない女』あなたはどちら?

    遅ればせながら最近やっと『話を聞かない男、地図が読めない女』を読みました。 読んだ方はおそらく男脳、女脳テストをされたと思います。 ずばり何点でしたでしょうか? 私は正真正銘「女」です。それなのに、あーそれなのにナント90点ですと! 少々ショックでした。でも思い当たるフシもあります。確かに女っぽくない。 「ボン、キュッ、ボン」からはかけ離れた、よく言えばスレンダー体型。 地図は結構読めるし、冷静沈着、さっぱりきっぱりした性格です。 男性なのに女脳、女性なのに男脳という結果の出た方、いらっしゃいませんか?ぜひ私を安心させてくださる回答があると嬉しいのですが。 「意外な結果だった」「納得できる」など、簡単に感想も添えていただけると有難いです。

  • OKウェブ&教えてgoo版ブラックユーモア

     こんばんは、またまた質問させて下さいJackデス。 わたくしが幼い頃、『ばあちゃん』の家で遊んでいた時の事です。仰向けに寝ながら、タンスの上から一本のコ-ドがブラ~ンと垂れ下がってまして!子供ですから何気に引っ張ったりしていました。知らないって怖い事ですねェ 急におでこの真中にドカンと『アイロン』が尖った方を下に向けて落ちて来ました。『ばあちゃん』は血を吹き出してギャアギャア泣いているわたしをどうして良いかオロオロするばかり、その後の事は気絶してたようで覚えてませんが!  さあて質問です。あなたが非常に『痛かった』思い出を聞かせて下さいな!あまりに悲惨な思い出は笑いを混ぜてもらえると私としては、お礼が書きやすいので是非!

  • 少女アニメが少ない理由

    テレビで放送される少女アニメが少ないのはなぜですか。 現在少女アニメをたくさん放送しているのは NHK教育テレビとテレビ東京のみです。 テレビ朝日の少女アニメはおジャ魔女どれみでけです。 また恋愛アニメは非常に少ないですよね。 なぜ少女アニメが少ないのですか? また恋愛アニメが少ないのはなぜですか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • ファンタジィ小説のお勧め教えて下さい♪♪

    血を流す少女、戦う少女 そんな感じのファンタジィ系小説のお勧め教えて下さい!! コバルトなら須賀しのぶの「流血女神伝」シリィズが好きですーvv (ちなみに十二国記は読んだ事あるのでそれ以外のを♪) とにかく設定のしっかりしたファンタジィ小説が読みたいのです!キィワァドで言ったら、帝国、少女、異質・・・など(笑) 戦ってる女が主人公なら、普通の小説でもいいです♪ ★黒苺★

  • 羊が一匹、羊が二匹

    私は夜眠る時、最強のピッチャーがマウンドにあがります。 最高速度160Kmです。ビシバシやっつけます。 それでも眠れない時は、最強のバッターをだします。 どんな速球でも変化球でも打てます。 そのうち眠リます。 あなたは、どんな事を思って眠りにつきますか、よかったら、教えてください。 以上最近眠り不足のkoroより。

  • ひとりが好きな人っていますか?

    私(女ですが)は、ひとりでショッピング、ひとりで映画、ひとりで旅行(海外、国外)、ひとりでカフェで食事などなど、ひとりで行動をするのが好きです。これって変わっていますか。 女性の方で、同じような方がいらっしゃったら、どう思われるか教えてください。 またそれ以外のご意見もお待ちしています。お願いします。

  • 誤字・脱字、言い間違い、…そして誤解?

     え~、み、皆さん、恥ずかしかったあの言葉、あの言い回しってありませんか? あの時そんなつもりで言ったのではないのにそんなつもりで受け取られてしまったとか、本意ではない意味で受け取られて焦ってしまったとか・・・。  私は、じ、実はこんな経験が…。小学2年生の頃、風呂から上がろうとする十歳年の離れた17歳の姉が「マーちゃん、きるもん持ってきて~」とのたまうから、どこから喋ってるのか分からない私は思わず《包丁》を持ってウロウロ。「何か怖いな~…」と思って家の中を彷徨っている間もなく母が、「そんなもん持ってると危ないわよ~」と一言。続いて風呂から上がってウロウロしていた姉が包丁を手にした私を見て大爆笑。私は思わず言ってしまいました、「…だって、姉ちゃんが持ってこい、って・・・」。「着るもの」と「切るもの」を間違えた私の勘違いだったのでした。  私の中では姉が《金切り声》で言うものだからてっきり「切るのもの」と…。それが「着るものを持ってきて」という意味だとは・・・。ダジャレの好きな私の基礎がここにあったと言えばそれまでなのですが、皆さんはこういう《頓珍漢な勘違い》はありませんか? だからと言って自分を正当化するつもりはありませんが、「こういう単純な誤解で自分が不当に貶められた経験がある」という方の体験談をお聞きしたく、この質問を致します。どうぞよろしくお願い致します。お礼は少々遅れ、かつ不定期になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。(締め切りは来年の1月末日を考えております。お礼が遅くなりますが、必ず書きます。)

  • 巣田祐里子さんの、GO!WEST

    こんにちわ。 巣田祐里子さんの、GO!WESTと言う漫画の続きを探しています。 本編・海王の番外編どちらでも良いのですが、5~10年前くらいにアニパロ・ジュニア両方でやっていた気がします。 なんだかもう記憶が薄れてしまっているのですが、みのり書房と言う会社から出ていたと思います。 本編:海王が渦求命丸を飲んで、黒髪の男の人と戦おうと向き合っているシーン 海王編:鷹が怪我をしてしまって、王子様(かな?)に斬りつけられそうになっているシーン もし、この先を知っている方がおられましたら、教えてください。 これらは、売りに出された(ている)のでしょうか?

  • 誤字・脱字、言い間違い、…そして誤解?

     え~、み、皆さん、恥ずかしかったあの言葉、あの言い回しってありませんか? あの時そんなつもりで言ったのではないのにそんなつもりで受け取られてしまったとか、本意ではない意味で受け取られて焦ってしまったとか・・・。  私は、じ、実はこんな経験が…。小学2年生の頃、風呂から上がろうとする十歳年の離れた17歳の姉が「マーちゃん、きるもん持ってきて~」とのたまうから、どこから喋ってるのか分からない私は思わず《包丁》を持ってウロウロ。「何か怖いな~…」と思って家の中を彷徨っている間もなく母が、「そんなもん持ってると危ないわよ~」と一言。続いて風呂から上がってウロウロしていた姉が包丁を手にした私を見て大爆笑。私は思わず言ってしまいました、「…だって、姉ちゃんが持ってこい、って・・・」。「着るもの」と「切るもの」を間違えた私の勘違いだったのでした。  私の中では姉が《金切り声》で言うものだからてっきり「切るのもの」と…。それが「着るものを持ってきて」という意味だとは・・・。ダジャレの好きな私の基礎がここにあったと言えばそれまでなのですが、皆さんはこういう《頓珍漢な勘違い》はありませんか? だからと言って自分を正当化するつもりはありませんが、「こういう単純な誤解で自分が不当に貶められた経験がある」という方の体験談をお聞きしたく、この質問を致します。どうぞよろしくお願い致します。お礼は少々遅れ、かつ不定期になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。(締め切りは来年の1月末日を考えております。お礼が遅くなりますが、必ず書きます。)

  • ビックリマンのラッキーシールの送り方!?

     非常にミミッチーんですが、未だにソレを送れないでいます。 と言うのも、「ラッキーシールを1枚1口として住所・氏名~封書でお送り下さい」と裏面に書いてますよね。 で、その封書の中には切手等を入れなくて良かもんなのかって言う事なんです…(つまりはあちらが送料を負担してくれるっていう事?=ラッキー?) 有効期限が12月末日らしいんで、ややアセリ気味な状態です。 

  • フリーメOルのレディラブクOブ って何???

    ある掲示板に表示されていた一文です。 『フリーメOルのレディラブクOブ』への身勝手な投稿は・・・ おそらく最初の○は 「 ー 」であるとはわかるのです。 でも後ろがわからなーーーい 一応、考えた文字もあったのですが、言葉の意味が??? そこで質問です。 何の文字が入り、 「 レディラブクOブ 」の言葉の意味を教えて下さい。 また、この言葉はメール上では、一般常識の語彙なのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 「留津」という女性が登場した漫画

    かなり曖昧な記憶で申し訳ありませんが、確か手塚治虫作品だった気がします。 はじめは「ルツ」とカタカナだったのですが、途中で男性が「留津」と漢字を当てていました。 近未来か前近代的なお話しだったか…さっぱり思いだせません。 手がかりが少なくて本当に申し訳ありませんが、どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 誤字・脱字、言い間違い、…そして誤解?

     え~、み、皆さん、恥ずかしかったあの言葉、あの言い回しってありませんか? あの時そんなつもりで言ったのではないのにそんなつもりで受け取られてしまったとか、本意ではない意味で受け取られて焦ってしまったとか・・・。  私は、じ、実はこんな経験が…。小学2年生の頃、風呂から上がろうとする十歳年の離れた17歳の姉が「マーちゃん、きるもん持ってきて~」とのたまうから、どこから喋ってるのか分からない私は思わず《包丁》を持ってウロウロ。「何か怖いな~…」と思って家の中を彷徨っている間もなく母が、「そんなもん持ってると危ないわよ~」と一言。続いて風呂から上がってウロウロしていた姉が包丁を手にした私を見て大爆笑。私は思わず言ってしまいました、「…だって、姉ちゃんが持ってこい、って・・・」。「着るもの」と「切るもの」を間違えた私の勘違いだったのでした。  私の中では姉が《金切り声》で言うものだからてっきり「切るのもの」と…。それが「着るものを持ってきて」という意味だとは・・・。ダジャレの好きな私の基礎がここにあったと言えばそれまでなのですが、皆さんはこういう《頓珍漢な勘違い》はありませんか? だからと言って自分を正当化するつもりはありませんが、「こういう単純な誤解で自分が不当に貶められた経験がある」という方の体験談をお聞きしたく、この質問を致します。どうぞよろしくお願い致します。お礼は少々遅れ、かつ不定期になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。(締め切りは来年の1月末日を考えております。お礼が遅くなりますが、必ず書きます。)

  • 勉強に役立つ漫画教えて下さい。

     大学受験に役に立ちそうなマンガがあったら、教えて下さい。自分的には、ベルサイユのバラ、るろうに剣心、あさきゆめみしが、登場人物が、授業に出てきたりして、役にたったなぁと思っています。他にもKYOとか、封神演義、天は赤い河のほとりなど、歴史人物の名前が登場するマンガも授業や参考書が楽しく感じられてよかったです。あと、BANANA FISHで英語喋りたくなったりとか・・・(笑  皆さんの知ってる中で、そういうマンガがあったら、是非教えて下さい。出来たら、簡単に古本屋さんや、マンガ喫茶で見つけられるようなものが良いです。