echino の回答履歴

全384件中261~280件表示
  • 重要事項説明書の不備は法律違反になりますか

    土地(2区画)の内、1区画を買う時に私道を付けなければならないと説明を受けました。購入面積の約17%が私道になると説明を受けました。私道はもう1区画の方と面積に応じて按分での共有登記になりますと説明を受けました。契約時に私道は約15%で良くなりましたと説明を受け、重要事項説明書には 私道として97平米と記載されていました。共有持分 ?分の/ ?が記載されていません。 2軒の共有持分の私道と聞いていましたが、業者がこの私道を使用して奥に新たに宅地を開発しだしました。この時初めて業者も5%共有している事を私も隣家の方も知りました。 重要事項で説明が無かったので業者の持分を譲渡させる事ができますか?  裁判を起こしたら勝てますでしょうか?? どなたか 専門家の方教えてください。よろしくお願いします 追伸 共有登記分の登記は私道ではなく宅地(1筆)となってます

  • 土地契約について(長文です)

    土地契約について教えてください。 現在A不動産の仲介でB不動産の顧客であるCさんから土地を購入しようとしています。購入方法はB不動産がCさんから土地を購入し、私とB不動産が契約を交わします。その際にA不動産が私とB不動産の仲介になる予定です。契約は3月3日ですが契約時点ではB不動産はCさんからまだ土地を購入していない(謄本がCさんのまま)状況です。3月の終わり頃にCさんから購入するとの事でした。このような状況の中でB不動産と契約しても大丈夫なのでしょうか。たとえB不動産とCさんの間で売買契約が結ばれていてもその契約が解除された場合はどのようになるのでしょうか。 ちなみにA不動産と「買付け証明書」を交わしています。(捺印済み)これには所在地と公募面積、契約金額、契約日(3月3日)、手付金、残金支払い日、その他条件(白紙条項、宅地部分の最低m2記載、擁壁工事、上下水都市ガス引込み)が書かれていますが、相手はただ「売主殿」とだけなっていました。この場合売主は誰になるのでしょうか。このままB不動産と契約しても大丈夫なのでしょうか。また、B不動産とCさんには会った事がありません。 またこのような場合で契約する際の注意点等あれば教えてください。

  • 中古住宅売買契約で困っています!!

     実は今日は、司法書士を交えての中古住宅(築22年)引渡しの日でした。当方は、売主です。  そこで今日突然、司法書士が「売り渡し証書」という用紙を出してきて、売主に署名押印を求めてきたのでそのとおりにしました。ところが、後になってその内容に不安を覚えたので、どなたか教えてください!!  その内容の一部に、「上記不動産について万一他から故障を申し出るものがあった場合には、私において一切を引き受け、貴殿には決してご迷惑をおかけ致しません。よって、後日のためこの売渡証書を差し入れます。」という一節があったのです。  実は、売買契約書においては、中古住宅瑕疵担保責任は免除になっているのですが、どうも両者の内容に矛盾があるように思えます。  この場合、この「売渡証書」なるものは、契約書より効力があるのでしょうか?教えてください!!

  • 住宅購入について

    兵庫県の中古住宅を見に行ってとても気に入ったのですぐに買付申込書をFAXしてもらい手付金100万円を支払いローン申込書を記載して事前審査も許可を得て重要事項説明も受けて印鑑証明や住民票のコピーなどいろいろ用意して明日銀行に本審査に出すようですがこのままでいいのでしょうか?28歳と若くだまされているのではないかと・・・ネットにていろいろ調べているのですが理解できず相談させていただきたいのです 内覧のみでどこのホームメーカーで建材は何を使っているのかもわからず結局UFJにて1,2%優遇できるように審査に出しますとは行ってましたが重要事項説明には泉州銀行実行金利%とあっせんの有とあります 今さらですがこちらで教えていただくかどこかで司法書士の方になど相談できませんか?よろしくお願いいたします

  • やっぱり高すぎる?(中古マンション売却)

    買い替えのため、今月初旬から中古マンション(2LDK/65平米/12階建ての2階/築9年)を売りに出しています。土地を買った不動産屋に専属の売買契約を結び、営業マンのアドバイス通りの値付けで売り出しましたが、内覧の依頼どころか、問い合わせも無いようです。 確かにちょっと高いような気がする・・とは思ったのですけど、営業マンいわく、”マンションの残債が無く、買い替え先(注文住宅です)の完成が6月終わり頃なので焦って売る必要が無い”との事で、売却の活動ものんびりとしたもので、売り出した週に手作り感いっぱいのチラシを新聞に折り込んだ程度でレインズに登録してくれたかどうかも定かではありません。 私としては、マンションが売れたら買い替え先のローンの繰上げ返済をまとめてすればいいや、という短絡的な思いと、もしこの先も売れなかったらどうしよう・・という悲観的な思いが混在しております。 値付けが相応なものであれば、中古マンションは3ヶ月で必ず売れるとは、これまでいくつかの不動産屋から聞いた言葉ではありますが、実際のところはどうなのでしょうか。 ちなみに今の住まいは、坪単価170万位で売り出しています。(昨年末ごろの周辺の売却された中古マンションの坪単価がその程度でした。ただしほとんどが3LDKです) 旧住都公団分譲のマンションで、吉祥寺からバス便です。(歩きでも何とか行けます) 南西の方位で春には満開の桜並木がリビングから見える、とても良いマンションだと自分では思うのですが・・

  • 新築 請負契約の解約

    家を新築購入するにあたりあるメーカで契約(工事請負契約)をしました。 それは契約をしながらもこのメーカーで良いか不安を抱えての契約書へのサインでした。 それでも契約書にサインをしたのですから契約が成り立つことは承知いたしております。 その後、契約金の支払前にお願いするに当り不安があるので支払が出来ない旨を営業に伝え支払いませんでした。 契約後に2回ほど打ち合わせがありましたが契約をこのまま進められないことを伝えました。 営業担当も了承してくれましたがその時に契約を解除する話はしませんでしたし説明もありませんでした。 その後に、新築をお願いしたいメーカーを見つけそちらと契約をしました。 しかし、前社には解約をせずに他のメーカーと契約をしたと言うことで二重契約になるので不当として実費精算を求められました。 上記は、以下のアドレスで既に質問をしております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2759202.html そして本日、実費精算書をいただきました。 清算金は十六万円です。 内訳は、(1)工事契約前業務として十万円。 (2)契約後の打ち合わせ代金として三万円。 (3)契約印紙代として、三万円(一万五千円×2)。 他に、「契約同意書」を渡されました。 (1)はS林業さんでも行っている契約前に発生する金額と言われました。しかし、契約前にそのような金額が発生するなど説明も受けておりません。 (2)については契約後2日ほど打ち合わせをしましたが契約を進められない旨を伝えておりプランの変更などもしておらず、ただ人件費と言われました。 (3)は契約書の印紙代です。 支払いは当然と思っておりますが、こちらの契約書の一万五千円はともかく相手側の印紙代まで払う義務があるのでしょうか? 相手側は弁護士に相談のうえ算出した金額だそうですが、妥当の金額とは思えません。 アドバイスなどありましたらどうぞお願いいたします。

  • 住宅購入の際に打診を賭けOKがでたが購入やめたらどうなりますか?

    現在、住宅分譲マンションの購入を考え銀行に打診を掛けたら、融資のOKがでました。しかし購入をもう少し控えようか考え迷ってます・・話によると一度打診を掛けOKが出たにも関らず、購入しなかったら、銀行の信用が下がり、暫く同じ銀行に打診を掛けても却下されると聞きました・・・本当ですか?もし本当なら、どの位の期間、銀行に打診に答えてもらえなくなりますか?てか何故却下されるのですか・・・・?

  • やっぱり高すぎる?(中古マンション売却)

    買い替えのため、今月初旬から中古マンション(2LDK/65平米/12階建ての2階/築9年)を売りに出しています。土地を買った不動産屋に専属の売買契約を結び、営業マンのアドバイス通りの値付けで売り出しましたが、内覧の依頼どころか、問い合わせも無いようです。 確かにちょっと高いような気がする・・とは思ったのですけど、営業マンいわく、”マンションの残債が無く、買い替え先(注文住宅です)の完成が6月終わり頃なので焦って売る必要が無い”との事で、売却の活動ものんびりとしたもので、売り出した週に手作り感いっぱいのチラシを新聞に折り込んだ程度でレインズに登録してくれたかどうかも定かではありません。 私としては、マンションが売れたら買い替え先のローンの繰上げ返済をまとめてすればいいや、という短絡的な思いと、もしこの先も売れなかったらどうしよう・・という悲観的な思いが混在しております。 値付けが相応なものであれば、中古マンションは3ヶ月で必ず売れるとは、これまでいくつかの不動産屋から聞いた言葉ではありますが、実際のところはどうなのでしょうか。 ちなみに今の住まいは、坪単価170万位で売り出しています。(昨年末ごろの周辺の売却された中古マンションの坪単価がその程度でした。ただしほとんどが3LDKです) 旧住都公団分譲のマンションで、吉祥寺からバス便です。(歩きでも何とか行けます) 南西の方位で春には満開の桜並木がリビングから見える、とても良いマンションだと自分では思うのですが・・

  • HOME’Sの不動産情報で家買いましたが・・・

    東大阪で家を買いました。 この決済明細書は妥当でしょうか? (売買価格)     11,800,000円 (諸費用) ・保証料         126,089円 ・銀行事務手数料   31,500円 ・印紙代         10,400円 ・振込手数料        525円 ・登記費用       292,900円 ・仲介手数料     434,700円 ・ローン手数料    315,000円 ・固定資産税       3,799円 ・火災保険料     238,910円 ●支払金合計  13,253,823円 ●銀行借入額    8,500,000円(優遇金利幅1.2%) ※ローン手数料の315,000円が高いように思えるのですが、  いかがでしょうか?

  • 住宅ローン特別控除が受けられない!! 不動産に騙されました?!

    昨年11月に築24年の中古住宅(木造)を購入しました。 当初私は住宅ローン特別控除のことについて詳しく知りませんでしたが、契約の際に仲介不動産から住宅ローン控除が受けられると言われ、確定申告の話もされたので、できるものだと思っていました。 ところが、申告の際に必要な「耐震基準適合証明書」がなく、控除が受けられないことが分かりました。 不動産に問い合わせると、売主は「適合証明書が必ずしも取れるとは限らないし、耐震診断の依頼にお金をかけるよりも100万円安く売ったほうがよい」と答えたそうです。さらに、住宅ローン控除で戻ってくる税金は100万に満たないのだから、この方が良かったのですと・・・その場しのぎの言い訳まで聞かされました。確かに値段は100万安くしてくれた事実はありましたが、そんな説明は一切ありませんでした。ちゃんとそのことについて説明があったら、この家を買わなかったかもしれません。 さらに、「重要事項証明書」の「耐震診断の内容」では、「昭和56年6月1日以後に新築工事に着手した建物につき、説明は省略します」と書かれているだけ。この内容だったら、普通に耐震基準に適合してると思ってしまいます。 控除が受けられるのと、受けられないのとではかなりの損得があると思います。耐震診断の書類の有無についても何の説明もなかったのですから、これは詐欺ではないですか?? 実は家を買った後も、いろいろともめ事があったりして、不動産の信頼を失っていたこともあり、さらにこんな事実をつきつけられて、気が狂いそうです。 皆さん、よろしくお願い致します。

  • 悪徳不動産屋にひっかかった?

    このたび引っ越すことになって新居を決めました。 ところがどうも不動産屋が怪しい感じがして、色々ネットをみていると 「悪徳不動産屋の例」に当てはまることをされていたり、 評判の悪いケーブルテレビの加入をグルになっているかのように 勧められたりしています。 ちなみに管理もその仲介不動産屋がします。 もう鍵の受け渡しも終わって後は入居するだけですが不安です。 初期費用のお金が無駄になってしまいますが、引っ越したほうが 良いのかと思い始めました。 諸事情によってこの部屋に住むのは半年程度なのですが、 不安を持ったままよりはお金だ無駄になっても引っ越したほうが良いと思いますか? 今は自分の無知が情けないです・・・

  • 不動産物件 ごみ焼却炉から800メートル

    お尋ねいたします。 今回、住み替えが決まり、やっとほぼ希望どうりの物件を探すことができました。契約まであと一週間と迫った時にたまたまスイッチを入れていたテレビで、購入予定の不動産物件から直線で約800Mのところに新たなごみ焼却施設が建設されることを知りました。一日の焼却処理能力は約300トンだそうで、今非常に迷っています。 不動産屋の調査部からも特にそのような報告も無く、安心していたのですが、永年住むことを考えると不安があります。 又、不動産用語で重要事項説明・告知義務といった言葉を聞いたことがあるのですが、この場合は当てはまるのでしょうか? 不動産屋は知らなかったそうで、売主の方は多少知っていたようです。 アドバイスのほう、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン特別控除が受けられない!! 不動産に騙されました?!

    昨年11月に築24年の中古住宅(木造)を購入しました。 当初私は住宅ローン特別控除のことについて詳しく知りませんでしたが、契約の際に仲介不動産から住宅ローン控除が受けられると言われ、確定申告の話もされたので、できるものだと思っていました。 ところが、申告の際に必要な「耐震基準適合証明書」がなく、控除が受けられないことが分かりました。 不動産に問い合わせると、売主は「適合証明書が必ずしも取れるとは限らないし、耐震診断の依頼にお金をかけるよりも100万円安く売ったほうがよい」と答えたそうです。さらに、住宅ローン控除で戻ってくる税金は100万に満たないのだから、この方が良かったのですと・・・その場しのぎの言い訳まで聞かされました。確かに値段は100万安くしてくれた事実はありましたが、そんな説明は一切ありませんでした。ちゃんとそのことについて説明があったら、この家を買わなかったかもしれません。 さらに、「重要事項証明書」の「耐震診断の内容」では、「昭和56年6月1日以後に新築工事に着手した建物につき、説明は省略します」と書かれているだけ。この内容だったら、普通に耐震基準に適合してると思ってしまいます。 控除が受けられるのと、受けられないのとではかなりの損得があると思います。耐震診断の書類の有無についても何の説明もなかったのですから、これは詐欺ではないですか?? 実は家を買った後も、いろいろともめ事があったりして、不動産の信頼を失っていたこともあり、さらにこんな事実をつきつけられて、気が狂いそうです。 皆さん、よろしくお願い致します。

  • 不動産仲介

    就活中の大学生男です。 現在私は不動産仲介の仕事に興味を持っています。 町の不動産屋志望です。 ただこの業界は福利厚生も無いし将来どうなるかも分からない不安定な職業だと聞きます。 その事を考えるとたまらなく怖くなります。 不動産の先輩方、知ってるかぎりでいいので情報お願いします。 (1)年収でいくと平均はどの程度なのか?(福利厚生が無いので貯蓄したいのです) (2)福利厚生は無いといいますが全くないのか? (3)将来性はあるのか? (4)本当に血反吐を吐くほどきつい仕事なのですか?すぐ手が出る上司の下でアルバイトをしていたのでそういうのには慣れていますが。。。 どうかよろしくお願いします!

  • 家を売却したいのですが

    今、住んでる家を売却しようと不動産屋に相談したんですが、いい価格の見積もりをいただけなく残債ができるとのことでした 残債を現金で一括で払えないのなら 賃貸に住むことができなく、住み替えという形でローンを上乗せして新たに家を買わなければならないと聞きました。できるのなら 残債は払いながら賃貸に住みたいのですが それは無理なのでしょうか?抵当権の問題で賃貸は無理ということで その辺の事、よくわからないので教えていただけないでしょうか?

  • 家の購入 or 賃貸

    いつもここで、勉強させて頂いてます。 よく頭金0は危険ですという書き込みを見ます。 確かに頭金0で借金をした場合にローン金額が高くなり返済金額が大きく膨らむ事が予想される事は理解できます。 しかし、賃貸で家賃を払いながら頭金を貯めてローンを組んだ場合と、頭金無しでローンを組んだ場合とでは、頭金ありの方が有利なんでしょうか? 確かにローンの利子分は、捨ててるようなものですが、それは賃貸の家賃も同じですよね?

  • 現状回復

    教えて下さい。お願いします。この間マンションを退去した時に、入居した時からあったカーテンレールまで処分してしまいました。大家さんから返却するように言われてますが、すごく古くなっていたのですが新しく取り付けないといけないのでしょうか?長年(10年程)住んでいたので敷金の他に総額20万は払ったのですが。

  • 重要事項説明

    詳細は長くなるので省略しますが、1年前購入した不動産で重大な被害を被りました。 契約前に仲介業者より確かにその被害の可能性があるとの説明を受け、その上で売主の瑕疵担保責任は負わないという重要事項説明書をもらっています。その時点では納得して購入しました。 しかし、後で調べたら、説明したのが仲介業者社員ですが宅建主任者でない人だったことが判明しました。 法律違反だと思うのですが、裁判すれば売主又は仲介業者に今から損害賠償請求できますか?

  • 新築契約の取消しについて

    家を購入することになり、幾つかのメーカーに設計や見積もりなどプランを作成していただきました。 その中で1社に契約を迫られ、「形だけで結構ですので・・」と言われ契約書にサインをしました。 その契約時には、今後に契約できない場合があった際に契約書をシュレッダーさせていただきますとの口頭でのお約束がありました。 現時点で他社のメーカーを気に入って契約を正式に交わし、着工間近でことを進めております。 その前に前社の契約は継続できない旨を話してありました。 しかし、契約は解除のサインをいただかない限り有効として、現在二重契約をされているので解除の場合は実費にて清算をしていただきたいと言われました。 今となっては、軽はずみにもサインをしてしまった自分の落ち度を認めまているので、清算を済ませキッパリと前社とのつながりを断ちたいと思っております。 その場合の支払額として、実費にて清算とは契約後に発生した金額を言うのでしょうか? 相手側の言い分では、メーカーによっても違うので当社の場合、部材の発注や人の手配をしたらその分は費用に含まれますので・・と言われてしまいました。 請負契約書にサインをしても、細かい部材の確定もなく発注などされてしまうものなのでしょうか? 支払額の見積もりを作成していただいておりますが、非常に不安でいっぱいです。 消費者センターに問い合わせてみても、弁護士に相談をしてくださいと言われるばかりでした。 詳しい方がありましたら、アドバイスなどお教え下さいましたら幸いです。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 建築中の契約解除

    新築を建築中です。土地は既に主人名義です。新居建築で一室をエステに使用する予定です。が今になって隣組規約が手元に届き、住居以外の使用禁止となっていました。で、調べて見ると市街化調整区域で金銭授受は出来ないとのこと。不動産屋は内緒ですれば良いと!でも僕がそう言ったとは言わないようにと。禁止とは知らずにここまできたが、エステをすると言ってあったので出来る物と思い込んでいた。不動産屋は初めから聞いていたら進めなかったと言うが、途中であれ、伝えているのでその時点で出来ない旨知らせて欲しかった。あと重要事項説明は手元にあるが、宅建主任者からの説明を受けていない。説明があれば金銭授受が出来ない区域である事が契約前に知れたのではないか?不動産屋は真剣にエステをすると知っていたら忠告をしていたといいますが、素人からしたら小さいながらもエステをすると伝えていたので出来ない区域であるとは到底思いもしませんでした。エステが出来ないのでは、実際ローンも払えないし(ローンは主人のみの名義)。 解約するにはこちらが違約金を支払わなければいけないのでしょうか?こちらが慰謝料を請求するのは不可能でしょうか? このような現状で悩んでいます。何でも良いので、アドバイス、等下さい。お願いします。