yahiro1972 の回答履歴

全1123件中921~940件表示
  • 結婚式を予定している方にお聞きしたいのですが。。

    23才既婚者、女です。今4ヶ月の娘がいます。 6月頭に、小学校のときからの親友の式に呼ばれています。 ぜひとも出席したいのですが、うちの娘は 私がお風呂にはいっているときに旦那に娘を任せていると 泣いて喚いてかなわないので、お風呂のドアをあけて旦那が 娘を抱いてそこに立ち、私が話しかけながら入浴・・という生活を 繰り返しています。 人見知りが始まったのだと思いますが、一般論では人見知りは 6~9ヶ月がピークのようで、(式の日はちょうと6ヶ月)当日は実母に預けようと思っていたのですが それもかなわないかもしれないと思うようになりました。 旦那いわく、「1才にも満たない子供を連れて来られたら、 当事者はとんだ迷惑だ。それなら式には欠席の旨を伝えるべき」といいます。 私としては、 ・少しでもグズったら会場の外にでる ・式の当事者には、子供に関する準備は何も必要ないと伝える (たとえば離乳食や簡易ベッドなど) ・・以上の条件で出席することはできないかな??と思います。 式を予定されている方、率直なご意見をお願いします。

  • B型女性

    B型の女の人、もしくはB型の女の人と付き合った事がある人に質問です。 好きな人とは頻繁にメールとかで連絡を取る方ですか?(メール来ますか?) それともどちらかというと雑な方ですか?

  • 研修旅行中の彼と連絡がとれません。。。

    今月から彼が某企業に就職しました。いま研修の真っ最中です。 昨日から研修旅行に行くと言って、おとといの夜に電話をし 翌早朝に「行ってきます」とメールがあって以来、いままで メール1通も連絡がありません。 こちらからは数回メールを送っています。 電話はコール音は鳴るものの留守電になります。 彼とは1年間遠距離中です。 お互いにかなり忙しい日々を送っていたのですが、これまでは 1日1回必ず何らかの形で連絡を取り合っていました。 彼の仕事が始まってからも朝と夜に1通ずつ、1日を無事に終えたよ という最低限のメールはお互い欠かさないようにしていました。 2日も音沙汰なしで、寂しさと同時に何か起こっているのではと 心配で耐え切れない状態になっています。 私のほうは半年前から働いているのですが研修旅行には行ったことが ないので研修旅行とはどんなことをするのか、寝る前などにメール 1通も送れないほど忙しいのかの判断がつかないのです。 明日の夜には戻ると聞いているのですが、いまは耐えるしかないので しょうか。ご飯も食べれないほど精神的に弱っています。。。 情けないご相談で申しわけありませんが、 ご助言いただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#58272
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 2人目以上妊娠希望の方へ・・・

    現在妊娠6ヶ月の初妊婦です。 私の周りには多く妊娠を希望される方がいるのですが、その中でも1人目の方が多く、私が使い切れなかった排卵検査薬と妊娠検査薬をお譲りしたいと思い、声をかけてみた所、 1人目を希望の方、2人目を希望の方から譲って欲しいと希望されました。 私はそこで2人目希望の方の方をお断りしてしまったのですが、その時にまだお子さんがいらっしゃらない方にお譲りしたいので・・・と、 必要ない事を言ってしまった為、怒りに触れてしまったようなのです。 妊娠したい気持ちを持つ人にとってはとてもデリケートな事なのですが、そこまで憤慨されると思いませんでした。 子どもを欲しいと思う気持ちは1人目でも2人目でも変わらないと思っていますが、 やっぱり私が言ってしまった言葉は怒りに触れて当然だったのでしょうか・・・。 私も妊娠を強く望んでいましたので気持ちは分からなくないのですが、今回の事でとても怖くなってしまいました。 これを機会にその方とはもう今後関わる事はなくなりました。 わかり辛い内容かもしれませんが、今後の自分の為にもご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 主人の友人について

    結婚4年目、子供がひとりいて専業主婦です 主人には大学時代からの友人(女性・既婚)がいます その友人の存在は結婚前から知らされており私自身結婚していても異性の友人はいてもいい、と 思うほうだったので「別に友人ならいいよ」と言ってきました しかしだんだんとその友人の存在が疎ましくなってきたのです 主人は「いっしょに飲んだ」とか「相談の電話があった」とか包み隠さず言ってくれます 先月も共通の友人の結婚式のあと二人きりで飲みに行ったそうです 以前に「あまり頻繁には会ったりしないで」みたいなことを言ったのですが 「会っても年に数回」とか「友人としてならいいって言ったよね?」みたいなことを言われました 私も認めた以上友人として付き合う程度なら許すしかないでしょうか? なぜダメなのか聞かれても何となくおもしろくないから、としか言いようがありませんが・・・

  • 義親が祝儀を相談なく使った

    結婚してもう二年になるのですが、どうしても腑に落ちないことがあります。 旦那のほうの親族から祝儀をトータル100万円くらいいただきました。祝儀は義親が預かっていたのですが、ひととおりの結婚のための行事が終わった頃に私たちに渡されたのは30万・・・そしてそこから義家の車の車検費を出して、結局15万くらいでした。 披露宴は行わず、旦那方の親族を集めてお昼に食事会をしたのですが、20名くらいだったので多くても30万くらいだったと思います。 (高級料亭というわけでもなかったので) 義親はみんなに品物で祝儀のお返しをしたのですが、人によっては頂いた額より多めにお返しをしたらしいのです。 計算上40万円くらいをお返しに使ったことになります。 これは普通のことなんでしょうか。 旦那の実家はちょっとした田舎なんですが、土地によって金銭感覚は違うんでしょうか。単に義家との価値観の差? 旦那側の親族のことは義親に任せきりでした。 もし自分たちで祝儀のお礼や細々した連絡をしていたら、それなりのお金や労力があっただろうし、旦那方の親族との今後の関係を考えたら、決して損ではないんだろうなとは思いますが。 で、何が腑に落ちないのかというと、祝儀の内訳くらいは教えてほしかったと。こんなふうに使うからねと相談してほしかった。 すべてが私たちのお金ではないと思うのですが、義親のお金でもありません。 あとは私たちへの祝儀が集まりだした頃に、義親が立派なマッサージチェアを購入していたのがひっかかるんです(考えすぎ!?) 自分の親族はわりとシンプルに済ませた分、相談もなく派手にお金を使った義親に対して、これからもずっと根に持つかもしれません。ウチはまだ子供がいないのですが、もし子供が生まれて誕生祝いをもらうことがあれば、誰にいくらもらったのか教えてもらおうと思っています。 もっとひどいことをされた方も含めて、理不尽な祝儀の使い方をされた方の経験談なんかをきかせてもらえるとうれしいです。

  • 不規則(シフト)勤務の夫に干渉しすぎでしょうか?

    夫は通常勤務と遅番勤務のシフト制で働いています。通常勤務の時は問題ないのですが、遅番勤務の時は昼イチくらいに出勤し夜は11時頃帰ってきます。 私にしてみると遅いといっても11時ですし、帰宅したら少し休んだり趣味を楽しんで遅くても1時くらいまでには寝れば次の日の朝は8時とかに起きて普通の時間帯で規則正しい生活をすることが可能と思っています。 でも夫はゲームやネットで朝方3時4時くらいまで起きていて次の日はそれこそ出勤前ギリギリ(昼12時頃)まで寝て昼夜逆転しているようです。 私はすごくだらしなく感じそれがストレスになります。またそのような時間で行動すると朝ごはんを食べないので1日2食になります。 夫は痩せ体質でしっかり食べてもなかなか体重が増えないのに2食だとますます痩せてしまうと思います。目の下のクマももともとひどい方ですが、このような乱れた生活になってますますひどくなったようです。 夫には不可能ではないはずだから規則正しい生活をしてほしいと言っていますが、返事だけですぐに約束を破ります。 一般的に見て、私は干渉しすぎなんでしょうか?でも同じ家で暮らしている以上見えてしまうのでついカッとなります。 どう対処すればいいかいろんな方の意見が聞きたいです。 また似たような境遇の方の意見もお待ちしています。

  • 出産予定日と結婚式が同じ日

    妊娠8ヶ月の初妊婦です。 実は、旦那が友人から結婚式に招待されています。 その結婚式の日が私の出産予定日と同じ日なので、 旦那が出席するか欠席するかで悩んでいます。 私的には初めての出産ですので、旦那には何かあった時すぐに 駈け付けてきてほしいのですが・・・。 なので、何があるか分からないのであまり行って欲しくないとは伝えました。 でも、出産予定日はあくまでも予定日ですので その日に産まれてくるかどうかは分からないですよね。 もし何も無かった場合、せっかく招待してくれているのに欠席するのもどうかなぁとも思います。 かといって出席にしていてドタキャンする可能性もありますよね。 一応、旦那の友人は出産予定日と同じ日だということは知っています。 ちなみに旦那と友人の仲は親友まではいかないけど 中学からの友達で定期的にみんなで飲みに行く仲だそうてです。 こうゆう場合、出席か欠席どっちにすればいいのでしょうか・・・?

  • 超音波写真がもらえない??

    只今2人目妊娠中です。 先日、最終生理開始日から数えて6週2日に産婦人科へ診察へ行きました。 無事に心拍を確認でき、「母子手帳もらってきてね」と言われたのですが…。 まだ胎芽が小さいから、と超音波写真は頂けませんでした。 「次回の診察(8週2日)には、もっと大きくなってるからね」と言われて、そのときは何も思わず帰宅しました。 しかし、他の皆さんは結構6週の段階でも、写真をちゃんと頂いてますよね?? 私の場合、ちょっと平均より小さすぎたのでしょうか…? 少し気になったのが、「小さい」というのをやたらと連呼されました。 それと、出産予定日もまだ教えてもらっていません。 特にこれと言って何も異常などの指摘はされていないのですが、少し不安になってきました。 普通、6週ではちゃんと胎芽の大きさ&出産予定日も教えてもらえて、超音波の写真も頂けるのでしょうか??

  • 出産したぃけど。。

    先日、妊娠していることがわかりました。 妊娠1ヶ月です。 私は現在23歳。彼氏は27歳です。 彼氏とは4年の付き合いで、いつ出来てもおかしくなかったので。。。やっと出来たぁヽ(*´∀`)ノ゜.という感じです。 元々、生理不順や排卵がうまく出来なぃ。。。子供は出来にくいと医師に言われていたので、とても嬉しかったです。 そんな感じだったので、早速彼氏に出来たことを伝えると。。。 今はお金がないから降ろしてくれと言われてしまいました(´;ω;`) お恥ずかしい話ですが、今現在私と彼氏の貯金額はほぼ無いに等しいです。。 わたしのぉ給料もそんなにいぃワケではなく。 彼氏の会社(自営)も今ははっきり行って、よくない。 ↑コレは昨日知りました。 ぉ金がないのに産もう。。。なんてバカげてると思いますが、やっとのコトで出来た子供なので降ろしたくはありません。 これからバイトして、とか色々考えて彼氏に言ってるんですがなかなか納得してもらえません(´;ω;`) まぁ、そりゃそうですょね。。。人1人の命が増えるんだもん。。。。 でも、ぁたしも中途半端な気持ちで言っているわけじゃないんです。 本当に生みたいんです。 なので、出産に掛かる費用が安くなる、とかどんなことでもいいので、出産にかかわること教えてもらいたいです。 。。。ぁと、彼氏を納得させる方法。。。これはぁたし次第ですょね(^_^;)

    • 締切済み
    • noname#26279
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 彼女が妊娠したようです・・・

    と言ってもお互い家庭もあり子供も居る、いわゆるダブル不倫の関係です。(彼女は20代後半、僕は30代後半です) 最後に生理が終わったのは2月24日だそうで、今日は4月3日。10日以上遅れているそうで、気になって今朝妊娠検査薬で検査した所、陽性だったそうです。但し今回使用した検査薬は以前の余り物だったらしく約3年前の使用期限切れの物だったそうで、まだ産婦人科の検査は受けておりません。  僕は彼女を愛してますし、正直この話を聞いたときには嬉しかったです。彼女もそう言ってました。が、今はお互い家庭もあり、伴侶と子供が2人居ます。お互い住宅ローン等ありますし、子供の教育費もかかる時期との事情ですが、お互いの伴侶との愛と営みは無く、今は惰性でお互い結婚生活を送っている感じで、まだお互い離婚には至っておりませんが将来は時期を見て結婚したいと思っています。 今回、妊娠していたならば例え今すぐ離婚成立したとして子供を生んでも今の法律では現在の旦那さんの子供となるようですし、今はお互い離婚には時期尚早との事で、今回彼女は僕との子は諦める気で居るようです。 自分的には出来れば産んで欲しいし彼女との子は望んでいましたし一緒になれるのならば一緒になりたい気持ちはあります。(それに伴うモロモロの問題、お互いの家庭、子供の事は気になりますし、正直、面倒な事は出来れば避けたし、経済的負担も怖いです。)現実的に産んで育てる環境にしてあげられない自分の不甲斐無さに自己嫌悪で、彼女に悲しい思いをさせたし、何より僕たちのトコに選んでワザワザ来てくれた新しい命に申し訳なく、悔しいです・・・。 ですが、何より彼女が今回諦めると言って、それを聞いた時に少しホッとしてしまった気持ちになった自分が居たのが許せませんでした・・・。きっと自分の心の中に面倒な事は避けたい気持ちがあり、彼女とオイシイ思いだけ出来ればいいと思う自分が居たのかも知れません・・・。その事は彼女には言えず申し訳なく、新しい命にも申し訳なく思っています。 これからも彼女とはずっと一緒に居たいと思ってますし、力になりたいですし、支えになってもらいたいと思っていますが、これから彼女とどう接すればいいのか、新たな命を絶ってしまったらその子の為にどうしてあげたらいいのか・・・分からなくなり皆様のご意見を聞きたく書き込みさせてもらいました。回答のお礼も出来ないかもしれませんがよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • brf55
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 子供産んでくれない

    先日、姑と旦那の弟さんの奥さんと弟さん夫婦のお子さんと 4人で買い物に出かけました。 そのとき姑が服屋さんに入ったんですが そこの店員さんが姑と同年代の女性の方で 親しく話をしてました。 その時店員さんが 「私は孫5人いるんですよ」と言ったところ 姑が「うちところは一人しかいないんです。この子(私)が 子供産んでくれなくって」と言いました。 でも言ってすぐ「あっごめん」と謝って来たので その時は別に何とも思わなかったんですが この言葉は、思わずポロっと出た言葉なのか 嫌味なのか皆さんならどう思いますか? ちなみに、最近子作り始めましたが まだ授かってません。 姑は根は悪い人じゃないんですが 無神経な発言が多々あります。 例えば、弟さんの奥さんに 弟さんが昔付き合ってた彼女の話をしたりと 耳を疑う発言がちょくちょくありました。 子供産んでくれないと言われたら 皆さんならどう思いますか? 私は言われた時は気にしなかったけど 後になって無神経な!!と思ってます。 以前から子供はまだか?と顔を見るたび言われてたので 旦那に姑に子供まだか?と聞くなと言ってもらったぐらいなので そういう話題に敏感になってます。 皆さんの意見お待ちしてます。

  • 一歳年上の彼女

    今、一つ年下の彼と交際しる30代の者です。 彼は3兄弟の末っ子ということもあり、自立、リーダーシップをとる、 と言うよりは、一緒に何でもやろう、または苦手な事は人任せ、 向上より安定(保守)を希望する傾向があります。 そこで年上の彼女がいる男性に質問です。 一つ違いでも年上の女性にはお姉さん的な要素は求めてますか? また、一つ年下の彼に向上心をもたせ、自立心を養わせるには どのような方法が効果的と考えますか? 年齢的に結婚も考えておりますが『尊敬』できる部分に乏しく 前進できない自分がいます。 何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

  • 哺乳瓶の乳首を使わないほうが、よいですか

    生後一週間の子供がいます。 口も体重も小さいためあまり私の乳首からおっぱいを吸えません。 左右10分ずつ吸わせてから搾乳してそれを飲ませているのですが そのうち私の乳首より哺乳瓶の乳首に慣れてしまうのが怖いです。 スプーンであげたりすれば良いと聞いたことがあるので 時々、哺乳瓶の乳首を使わずに、瓶の縁から飲ませています。 このやり方はあっていますか? 私の乳首オンリーでそのうち育てたいので 私以外の乳首には慣れて欲しくないのと、 舌の動かし方がうまくなってほしいのですがこの方法で良いと 思われますか?

    • ベストアンサー
    • bumi
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 結婚について客観的な意見を下さい(><)

    結婚を前提に同棲している彼がいます。 結婚式については、お互いの考えが違うので何度も話し合ってきました。 私は、結婚式・披露宴に大変憧れています。 小さな頃から結婚式の前日or当日に婚姻届を二人で出しに行って・・・♪等、夢をいっぱい描いてきました。 さらに一人っ子・初孫なのでお嫁に行く時は、親や年老いた祖父母の為にもそれなりの披露宴をしたいと思っています。 彼は元々、入籍だけ出来れば式と披露宴はどうでもいいと言う考えでした。 話し合って、自分達でお金を貯めて出来る範囲で式と披露宴をしようという事になりました。時期としては来年春~秋を考えていました。 そんな矢先、昨年、彼の父親が突然亡くなりました。 ようやく色んな事が落ち着いて、これからどうするか?の話をしている時 彼に「親父が亡くなったからもう式や披露宴を挙げる気にはなれない。そんな事をしても俺の親や兄弟は喜ばないと思う。」と言われました。 彼の気持ちも良く判ります。 私は我侭かもしれませんが、やはり夢の披露宴は捨てきれず・・・。 それと「喜ばない」と言われたのが凄くショックだったので彼に「結婚はしばらく保留にして現状維持(彼氏彼女)でいよう。」と言いました。 その言葉で、彼が激怒しました。 「お前にとって<結婚=式・披露宴>なのか?じゃあ俺と別れて豪華な披露宴を挙げてくれる奴と一緒になれば!!」と言われてしまいました。。 彼の気持ちを考えると、式と披露宴は諦めて入籍だけにするのが一番だと言う事は判っています。 でも、どうしても諦めきれなくて・・・。 どうしていいかわからない状態です。 今週彼ともう一度今後について話し合います。 それまでに皆さんに客観的な意見を貰って私なりに考えをまとめていこうと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • コンビニのトイレ使う時に不快感!!

    コンビニでよくあるトイレに入るときに、「一声おかけください!」というあれですがいつも不快感を感じています。 ショッピングモールや百貨店、スーパーなどではあまり見たこと(言われたこと)のないフレーズです。 どういう意図で声をかけさせるのかは知りませんが、いちいち声かけるのも面倒ですし、それ以上に、お客に対して商品をトイレに持ち込んでいないか(万引き等)と、全ての客に対して疑っているような感じでホント気分悪いです。 一部にそういう盗人もいるでしょうが、全ての客に進言させるというのもどうでしょうか? そんな不快感を持つのは、私だけでしょうか??

  • 姉の結婚祝い3万じゃダメ?

    姉が出来ちゃった結婚をします。 結婚祝い3万じゃダメでしょうか? 姉は、結婚式を挙げたくは無かったんですが、 相手方は親戚が多く、相手の両親が結婚式を挙げてくれなくては困ると、式代は相手の親が出すことで、今月、式を挙げることになりました。 三人姉妹で結婚しているのは私のみで、私は結婚式をあげてません。 子供も3人いますが、出産祝いも貰っていません。 そんなことは気にしていないのですが、 正直私達も、20代の夫婦で親の援助もなく貯金ゼロから、 少ない給料で節約節約で(食費1万とか)やってきて、 最近家を買ったところです(引越しは6月)。 子供も幼稚園にオムツミルク、決して楽ではありません。 家を買って余裕があるように見えるかもしれませんが、 お金があるから買ったのではありません。 子供3人家賃を払ってくのも、 と住宅ローンという借金を背負っただけです。 なので正直、お祝いはしたいが、今一番お金が無いです。 そんな時に、突然の結婚式・・・やはり兄弟だから5万~でしょうが、 厳しいです。 私一人なら3万でもなんとか行けそうですが、 主人とお子様ランチの子供2人、これで3万じゃ、さすがに少ないですかね? (引き出物なんかいらないから~) しかも姉側の出席は私と主人入れて4人です。 相手方は親戚数十名来るそうです。 その全てのお祝いはもちろん、相手の両親が回収するそうです(汗)

  • 浮気されても離婚に応じない理由

    私は不倫相手側の女性です。 初め、私たちはW不倫でした。私は子供がおらず、彼には子供がいます。まだ誰にも知られていない頃、私が不倫相手に別れ話を切り出しました。すると、彼は奥さんに浮気のことを白状しました。別れて欲しいという意味が込められていたと思います。その後、私は旦那と離婚し、彼の離婚を待つ身となりました。でも、奥さんは離婚に応じませんでした。かといって、旦那の心を取り戻そう、家族を元の形に戻そうと努力している訳ではないようです。私は、彼が離婚して私と結婚してくれることを希望していましたが、奥さんが応じない限り無理なので、今は諦めかけています。 今は、奥さんは旦那が不倫をしていることを知らないと思います。私とはもう切れたと思っているようです。 浮気をされた、しかも自分から白状してきた旦那を、奥さんは許しているのでしょうか?今、彼の家庭内はどのようになっているのでしょうか?今後、この夫婦はうまく行くのでしょうか?

  • 招待客に不快な迷惑をかけられた場合

    赤ちゃん連れの夫婦を呼びました。 当日は30分以上の遅刻。それにかかる披露宴遅延。で追加料金。大事なスピーチの場で赤ちゃんが騒いでも会場を出なかった。 などいろいろ迷惑をかけられました。 各業者さんへの遅延料は我慢するまでも、ビデオにはいった、彼らをひとつでも見たくないので再編集で更に2万円かかりました。 あちらは請求しても良いと言って来ていますが、黙って我慢しておくのが良いのか、負担してもらうのがいいのか、ちなみに奥さんの方は、責任逃れで今後友人関係は一切しないという開き直りの手紙ももらってあります。そちらの結婚や出産の時など金銭や手助けなので助けてきただけに、ぞんざいに思われていてとても不快に思っています。 できるだけなら早いところふんぎりをつけたく思っています。 せめてビデオ再編集代くらいは負担してもらいたいと思っておりますが、我慢するかどうか悩んでいます。皆様はどうされたでしょうか?

  • ココ山岡の婚約指輪をもらった方・・・

    5年付き合った彼からプロポーズをされて、ダイヤのペンダントを渡されました。 鑑定書など色々調べてみたら、ココ山岡で買ったものだと分かりました。 結構ショックでした・・・ 彼はココ山岡事件を知っているのか知らないのか・・・ 多分知らないのだと思います。 私は知らないふりをするべきでしょうか?それとも彼に言うべきでしょうか? あなたならどうしますか? また、同じようにココ山岡のダイヤをもらった方いらっしゃったら アドバイスをお願いします。