kona4Q の回答履歴

全3106件中2921~2940件表示
  • IPアドレスが取得できない

    こんにちは。 インターネット接続で困っています。 環境は、CATV→無線モデム(CATV会社供与)       →無線・有線LAN→PC(ノート・デスクトップ)2台 です。 ノートPCは無線LANで、デスクトップは有線LANで使おうと考えています。 無線モデムは複数のPCが接続できるタイプです。 ノートPCの方は無線・有線共IPアドレスは自動取得で問題無く 接続できましたが、デスクトップ機の方は自動・手動共接続できません。 自動取得の場合、タスクバー右側に接続確立中のアイコンが 表示されたままで一向に取得できずにいます。 そのアイコンを右クリックから「状態」を開き修復を行ってもだめでした。 「ipconfig /release」から「/renew」を行ってみても解決しません。 次に有線LANをノートPCに接続した際にipconfigから 得たIPアドレスやサーバー情報を手動にてデスク機に入力し再起動を かけましたが、接続確立中アイコンから通常の接続アイコンには 変わりましたが実際は接続できていませんでした。 また右クリックから「状態」で修復を行っても 「DNSサーバに登録できません」と表示されます。 他のパソコン(Win2000)にも繋いで見ましたが問題無く接続できています。 デスク機のネットワークアダプタに異常は無くドライバーも正常となっています。 またこのアダプタのMACアドレスもモデムの方に登録しています。 ノートPC、デスクトップともOSは WinXP Pro SP2。 無線モデムはMOTOROLA SBG900J。 LANケーブルは最初から新品を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 2007宛名職人の住所録がいつの間にかパソコンから消えた。

    保存していた住所録がパソコンから消えました。もしかしたら保存を忘れたかもしれないのですが?。ただしパソコンには、バックアップ機能があると聞いていますが、その操作方法を教えてくださいませんか。お願いします。

  • IPアドレスが取得できない

    こんにちは。 インターネット接続で困っています。 環境は、CATV→無線モデム(CATV会社供与)       →無線・有線LAN→PC(ノート・デスクトップ)2台 です。 ノートPCは無線LANで、デスクトップは有線LANで使おうと考えています。 無線モデムは複数のPCが接続できるタイプです。 ノートPCの方は無線・有線共IPアドレスは自動取得で問題無く 接続できましたが、デスクトップ機の方は自動・手動共接続できません。 自動取得の場合、タスクバー右側に接続確立中のアイコンが 表示されたままで一向に取得できずにいます。 そのアイコンを右クリックから「状態」を開き修復を行ってもだめでした。 「ipconfig /release」から「/renew」を行ってみても解決しません。 次に有線LANをノートPCに接続した際にipconfigから 得たIPアドレスやサーバー情報を手動にてデスク機に入力し再起動を かけましたが、接続確立中アイコンから通常の接続アイコンには 変わりましたが実際は接続できていませんでした。 また右クリックから「状態」で修復を行っても 「DNSサーバに登録できません」と表示されます。 他のパソコン(Win2000)にも繋いで見ましたが問題無く接続できています。 デスク機のネットワークアダプタに異常は無くドライバーも正常となっています。 またこのアダプタのMACアドレスもモデムの方に登録しています。 ノートPC、デスクトップともOSは WinXP Pro SP2。 無線モデムはMOTOROLA SBG900J。 LANケーブルは最初から新品を使用しています。 よろしくお願いします。

  • デスクトップ

    デスクトップの壁紙を新しくしたいのですが、センスのいい壁紙があるとこ教えてください。

  • CDをとりこむのに、時間がかかるようになった。

    最近オーディオディスクを1枚作成するのに、かなり時間がかかるようになってしまいました。メモリー不足なのでしょうか?たまったメモリーを消去してふやしたりできますか?よい方法があったら教えてください。ちなみにパソコン初心者です・・・。

  • 切っていないのに電源が落ちる

    タイトルのとおり、しばらく時間がたつと切っていないのに電源が落ちるのですが、特にエラーなどが出るわけではないので、そういう設定があるのでしょうか。 切れないようにするにはどうすればよいか教えてください。

  • Epson PX-V500というプリンターで印刷できません

    Epson PX-V500というプリンターで印刷できません。以前は出来ていました。修理に出す前に出来ることを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#23224
    • Windows Me
    • 回答数2
  • 有線LANと無線LANでのファイル・プリンターの共有

    デスクトップ(1台)とノートブックパソコン(1台)を、それぞれ有線LANと無線LANでインターネットに接続しています。 デスクトップをホストにして、パソコン間でファイルとプリンターの共有をしたいのですが、設定の仕方がわかりません。 どなたか教えて下さい。 ちなみにOSは2台ともXPです。

  • Yahooメールが送信できない

    WEB上でYahooメール(OUTLOOKなどは使用していません)を使用していますが、最近、メールの作成画面で、送信ボタンを押しても送信ができなくなりました(ボタンを押しても反応しません)受信はできます。また、送信ボタン以外に、そのページの「キャンセル」「スペルチェック」「下書き保存」「ファイルを添付」のボタン等、すべて機能しません・・・ 送信ボタンを押した際、InternetExplorerの左下に「ページでエラーが発生しました」と出ます。 以下のことは、確認済みです。 1 Javaを削除後、最新バージョンをインストール。 2 設定にてJavaScriptが有効になっていることを確認しています。 3 セキュリティソフトは一度、「無効」にして試してみましたが、だめでした。 4 Yahooには連絡して、解決策を聞いてみましたがパソコン側の問題ということで、解決には至りませんでした。 メールが送れず、かなり困っています。 何か試したほうがよさそうなことがあれば教えてください。

  • ネットワーク共有が出来ない(win98)

    このたび、PC2台(LAN接続)(1台:Winxp(SP2)、1台:WIN98(SE2))にウイルスセキュリティZEROをインストールし、ソフトのファイヤオール機能を完全解除した状態でも、XPのPCからWIN98のPCにある共有フォルダが見れないのです。インスト-ル前は、ちゃんと見れていたのですが。 どなたか、解決のヒントはありませんか。

  • 無線LAN内蔵PCについて

    こんにちは。 PC初心者です。教えてください。 今、無線LAN内蔵のPCを持っていますがアクセスポイント付近でもインターネットにつながらないのです。設定は終えています。何か他に必要な周辺機器があるのでしょうか。外でインターネットを見ることが多いので、よりインターネットにつながりやすいPC環境にしたいです。 ちなみに無線LAN内蔵のPCなら、PCカードとかは必要ありませんよね。 質問がわかりづらくてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 急にスタンバイ状態に入ってしまいます

    急にスタンバイ状態にはいってしまい、 フリーズしたみたいになります。 何か設定で、スタンバイ状態に移らないようにできますか? どなたか教えてください

  • ネットワーク共有が出来ない(win98)

    このたび、PC2台(LAN接続)(1台:Winxp(SP2)、1台:WIN98(SE2))にウイルスセキュリティZEROをインストールし、ソフトのファイヤオール機能を完全解除した状態でも、XPのPCからWIN98のPCにある共有フォルダが見れないのです。インスト-ル前は、ちゃんと見れていたのですが。 どなたか、解決のヒントはありませんか。

  • 2つのPCからのネット接続について

    こんにちわ。 質問させてください。 現在の状況は以下のとおりです。 先日、無線LAN内臓ノートPCを購入し、無線LAN親機も一緒に購入しました。 他に以前から使用のデスクトップPC(DT)があり、こちらはケーブルでネットに接続しています。 まず、ケーブルのモデムからDTへ繋がっている線を抜き、モデムと無線LAN親機を繋げ、付属ソフトで無線設定をして接続できました(最初はできなかったのですが、そのうちなぜかできました)。この時HPも閲覧できました。 次に、DTの接続も行いたいため、親機のLANケーブル接続口の1つからDTへと繋げましたが、DTの接続はできませんでした。(正確に言うと、接続は認識されるのですが、HPの閲覧などデータの通信はできませんでした) こちらのサイトを参考に、スイッチングハブ(SH)というものが必要なのではないかと考えて、購入しました。 モデムからSHへ繋ぎ、そこから親機とDTへそれぞれ繋げましたが、やはりノートからの無線接続はできるのですが、DTからの接続ができませんでした。 再び直接モデムとDTを繋ぎましたが、HPは開けず、ブラウザのツールから「LANの設定を自動的に検出する」としたところ(たぶんこれで)、HPが開けました。 再び、SHを使って親機とDT両方の接続を行いましたが、今度はノートの方が接続できなくなりました(親機との交信はできています)。モデムとノートを直接LANケーブルで繋げてもできません。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、以上のことから2つ質問させて下さい。 ・2つのPCから同時にネット接続はできるのでしょうか?できるのならば、その設定方法もご指導いただきたいです。 ・2つのPCから同時にネット接続できない場合、任意に接続を切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • SP2にしました。その件についてです

    先日今更と思われるかもしれませんが、SP2にしました。そこでその後おかしい?状況があるのでお尋ねさせてください。 1.まずポップアップウィンドウが出なくなりました。以前はメールマガジンがきてメールマガジンによってポップアップウィンドウが出たのですが、出なくなってしまいました。ポップアップウィンドウを出すように設定するにはどうしたらよいのでしょうか? 2.また以前はメールマガジンのアドレスをクリックしたらクリックした証拠(?)として青色アドレスからクリックしたということで茶色?に変わったのですが、クリックしても色が変わらなくなりました。(サイトはページは開かれます) 長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いします。分かりにくい文面で申し訳ありません。ご指摘があればよろしくお願いします。

  • アドレスを変えたら。。。

    先日 アドレスを変えました。メールを出したら エラーとなります。念のため自分の携帯から パソコンに メールを送りました 届きました。 でも 同時にエラーが表示されます。 いつまで経っても素人で すみません。 何か設定 間違ってるのでしょうか。。

  • アドレスを変えたら。。。

    先日 アドレスを変えました。メールを出したら エラーとなります。念のため自分の携帯から パソコンに メールを送りました 届きました。 でも 同時にエラーが表示されます。 いつまで経っても素人で すみません。 何か設定 間違ってるのでしょうか。。

  • お気に入りにあるリンク

    ネットのお気に入りのリンクは何のためにあるのでしょうか? 削除しても復活してます。

  • アイコン

    IEとして インターネットオプション→全般→インターネット一時ファイル→ 設定→ファイルの表示 でキャッシュファイルを削除したのですが、アドレスバーのアイコン が、履歴のクリアを押下しただけで、アイコンがデフォルト状態に戻ってしまいました。詳しくは下記をご覧ください。誰か教えていただけませんでしょうか? ファイル名 favicon.ico 種類 アイコン を残して手動削除しました。

  • インターネットがつながらない

    ウィルスセキュリティZEROを使っていまして、操作ミスでLANボードを削除してしまいました。その後、LANボードを再インストールしましたが、インターネットがつながりませんでした。説明書の注意事項を見て、ウィルスセキュリティZEROをアンインストールしましたが、やはり、インターネットがつながりませんでした。どのようにしたらよいでしょうか。ウィルスセキュリティZEROはまだインストールしていません。OSはwinndows MEで光プレミアムを使っています。LANボードはPCで正常に動いています。宜しくお願いします。