sh99 の回答履歴

全65件中21~40件表示
  • 同性の同僚に避けられています

    30代女性です。職場で年下の女性と仲良くしていました。けれども、最近は彼女の悩み相談を受けるばかり。少しうんざりしながらも話を聞き、相談に乗っていました。最近解決したと聞き、うれしくて泣いてしまいました。これからやっと楽しいおしゃべりができるとほっとしもしました。ところが、その途端、彼女が私を避けるようになりました。さらに、私を軽蔑した目で見たり、他の先輩とつるんで、その先輩が私に意地悪をするようになって仕事もやりにくくて困っています。ただ、その先輩は元々噂好きの問題人物であることと、彼女は他に仲がよい人がいないので、私の評価は落ちていません。職場で彼女に事情を聞こうとしても避けられています。何とか彼女を向き合わせて理由を聞き、誤解があれば解こうと思いますが、下手に聞くとさらに馬鹿にされそうで躊躇しています。私はもう用済みということでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21752
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 彼氏いない歴30年、悩んでます。

    彼氏いない歴30年、周りの友達はみな結婚し子供もいます。 私だけ結婚はおろか彼氏すらいません。それがすごくコンプレックスで、最近は街を歩くのも嫌なのです。周りはみんなカップルなのに、自分だけ…と、虚しくなるからす。 恋愛以外では、仕事に不満はなく、自分には将来の夢があり、その夢の実現の為の勉強をしていたり…と、それなりに頑張っているつもりです。 ただ恋愛に関してだけ全く恵まれておらず、今まで好きな人に告白をしてOKをもらった経験もありませんし、誰かに告白されて付き合った経験もありません。 ただ、今までに自分が「好き」と思う人にデートに誘われ、デートしたという経験は何度もありますが、何度かデートをすると、どの人にも必ず体を求められました。 私もその人の事を好きと思っているわけですから、拒む理由もなく、求めに応じます。するとそのとたん捨てられます。 今まで、その繰り返しでした。その度に、「私には体目的で近づいてくる人しかいない」という思いがどんどん膨らみました。 おしゃれやメイクに手を抜いてるつもりもありません。性格は、自分で欠点だと自覚している点は直す努力をしてます。 あと、出会いの場を求めて人の集まるところに行ったり、習い事をしてみるなど行動範囲を広げる努力はしてますが、縁に恵まれません。 最近は「自分には魅力がない」という気持ちしかなく、ウツになりかけている気がします。(もちろん、だからといって人前で暗くなることは決してなく、明るく振舞うよう努力してます。その分、部屋で一人になった時の落ち込みが激しく、泣いてしまったりするわけです) 精神的に不安定すぎて、どうしていいか分かりません。こんな状況下でも、希望を持って明るく生きるにはどうすればよいでしょうか?ヒントを教えて頂けますか?

  • 何をしてもアレルギー性鼻炎が治らない!

    物心ついた時から鼻炎です。 小学生の頃にはとても有名な耳鼻科へ泊りがけで行き その頃は花粉症ではなく体を鍛えなさい 乾布摩擦や水浴びをしなさいといわれたので それ以来毎日お風呂あがりに冷たい水をあびるようにしています。 (すでに20年以上。真冬でも) しかし効果はなし。 他には数年前に減感作療法のため2年くらい毎週注射を受けましたが これも効果なし。 今では耳鼻科を転々としていますが 効くからと言われてエバステルという薬を出してくれますが これも私にはちっとも効かず 今では毎日市販のパブロンを飲んでいます。 このまま死ぬまでパブロンを飲むのだろうかと心配です。 最近ではパブロンの効き目が減ったような気がします。 年をとるごとにパブロンを飲む日にちが増えていきます。 アレルギーのテストは何度かしたことがあり ハウスダスト・スギ・動物などに反応がありました。 最近は早寝早起きを心がけ規則正しい食事にも気をつけています。 サプリなどは何も飲んでいません。 私は他に何をしたらよいのでしょうか? 手術は鼻づまりの人には効くけど私のように鼻水だけの症状にはあまり効果が期待できないと言われました。 病院では薬を出すしかできないと言われます。 私にできる他のことをどうぞ教えてください。

  • 彼氏いない歴30年、悩んでます。

    彼氏いない歴30年、周りの友達はみな結婚し子供もいます。 私だけ結婚はおろか彼氏すらいません。それがすごくコンプレックスで、最近は街を歩くのも嫌なのです。周りはみんなカップルなのに、自分だけ…と、虚しくなるからす。 恋愛以外では、仕事に不満はなく、自分には将来の夢があり、その夢の実現の為の勉強をしていたり…と、それなりに頑張っているつもりです。 ただ恋愛に関してだけ全く恵まれておらず、今まで好きな人に告白をしてOKをもらった経験もありませんし、誰かに告白されて付き合った経験もありません。 ただ、今までに自分が「好き」と思う人にデートに誘われ、デートしたという経験は何度もありますが、何度かデートをすると、どの人にも必ず体を求められました。 私もその人の事を好きと思っているわけですから、拒む理由もなく、求めに応じます。するとそのとたん捨てられます。 今まで、その繰り返しでした。その度に、「私には体目的で近づいてくる人しかいない」という思いがどんどん膨らみました。 おしゃれやメイクに手を抜いてるつもりもありません。性格は、自分で欠点だと自覚している点は直す努力をしてます。 あと、出会いの場を求めて人の集まるところに行ったり、習い事をしてみるなど行動範囲を広げる努力はしてますが、縁に恵まれません。 最近は「自分には魅力がない」という気持ちしかなく、ウツになりかけている気がします。(もちろん、だからといって人前で暗くなることは決してなく、明るく振舞うよう努力してます。その分、部屋で一人になった時の落ち込みが激しく、泣いてしまったりするわけです) 精神的に不安定すぎて、どうしていいか分かりません。こんな状況下でも、希望を持って明るく生きるにはどうすればよいでしょうか?ヒントを教えて頂けますか?

  • 面接後の連絡がない、書類選考の返事がない

    現在、転職活動中の者です。 長文になりますが、いくつか質問をさせてください。 1 11月1日に地元の小さな中古車販売の事務に応募しました。 その時に「社長と奥さんに履歴書を見せてからの判断になります。社長は週末は県外出張などでいないけれど、できるだけ早くお返事します」と言われました。 それから2週間たっても連絡がないので、こちらから電話で確認すると「まだ社長から連絡がないのですか?」と逆に聞かれました。 面接の時の印象では、前任者が辞めてしまって、その面接をしてくれた方が事務も営業も整備もこなさなくてはならず、急募のようでした。 もしも他の人で決まっていたら、その回答があると思います。 事務員がいなくて困っているのに、半月も返事がないというのは不採用なのでしょうか? 2 上記とは別の会社に応募しました。 これはハローワークからの紹介で、履歴書と職務経歴書を郵送し、面接日は後日私に直接連絡があるといった方法でした。 11月10日に投函し、1週間ほどたっていますが、何も連絡がありません。 郵送した書類の返却も、もちろんありません。 この場合、電話で聞いてみた方が良いのでしょか?

  • キツイ回答をお願いします。

    いつもお世話になっております。 以前、友人と喧嘩をして仲直り方法などを聞いた者です。 あれからまだ仲直りができずに今に至ります。 が、今度は周りが友人の肩を持ち始め、とても疎外感を 感じます。 周りの人達もあからさまに私に対し、冷たくなったと思います。 私が少し歳が離れている(20代後半です)、友人は20代前半なので、 20代前半同士が固まります。職場は小さく、20代前半ばかりです。 この友人とは、仲直りできない状態まできています。 このまま放っておいたほうがいいのでしょうか? それとも話し合った方がいいのでしょうか? 私は、誰にも友人の事について話していませんが、 やはり、誰かに相談した方がいいのでしょうか?

  • 親友の作り方 を教えてください。

    僕は大学生で、大学内で会って挨拶する程度や、偶然会って食事をするくらいの友達は多いので、よく友達が多いように思われています。 でも実際はクラスでもサークルでもいつも一緒にいると言ったような深い仲と呼べるような友達はいなく、浅い付き合いしかありません。 比較的仲のいい友達もいますが、その人にはほかにもっと仲のいい友達がいて、いつも誰かの2、3番目のような気がします。 食事も飲み会も友達から誘われることはあまり無く、自分から誘うことのほうが圧倒的に多いです。 自分から連絡しないとあまり連絡くれないので、大学内で昼ごはんを一人で食べることもしばしば。普段はそれでも案外慣れてしまって平気なのですが、時折すごく孤独感に襲われます。 もっと深い関係を築くにはどうしたらいいのでしょうか?  みなさんは親友と呼べるような友達はいますか?

  • 母が仕事を辞めたいと言います

    私の家族は、 ただいま重度鬱病で入退院を繰り返している状態の私と、 ほとんど家に帰らず、無責任で無協力的な人間の父、 それに不満を持ち、隠れ殺人願望を抱いている姉と、荒れた兄、 そしてヒステリックな母で構成されています。 共働きで、母親は看護師をして異動が最近あったようです。 父は飲み会がものすごく多かったり、かえってこなかったり、出張に言っていたりです。 家計はくるしいほうではありませんが、 来年は、ものすごくお金がかかります。 姉が大学進学、兄はニートですが専門に行きたいらしいです。 私も公立高校からそろそろ単位が崖っぷちで、 私立の定時校または通信しかなさそうなのです。 すべての心配を母が背負い、 家事も仕事も育児もプラスアルファも頑張ってきて、 毎日の夫婦喧嘩にも、自分を責めることにも、 疲れていることと思います。 ですが実状、家計の心配もでてくるのです。 それがものすごく怖いです。 なので、私が何か母を支えてあげられること、ありませんか? 私が母の辞職を止めることはできませんか?

  • すぐきれて、暴れる夫について。

    こんばんは、2歳の子供1人と現在2人目を妊娠中(6ヶ月)のものです(30歳)。実は、ほどほどこまっているのがうちの夫です(30歳)夫の親戚はとにかく複雑で、夫の両親さえも少し一般的な家庭とは全く違っており、変わっています(非常識なことを平気でします、例えば、飲酒運転して他人をのせる、私たち子供にどっかにつれていけという→これは全部旅費・交通費含め出してということです。ご飯をおごられるからね、とか嫁の私にも平気で言います、まだありますが) そんなこんなで、必ずといっていいほど、夫の親戚の話がでると私たちは喧嘩になります。普段、3人で居るときは全く喧嘩もしません、とっても仲良しですし、しばらく喧嘩してないなぁと思うほどです。しかし、いったん夫の親戚がからむ話(例えば、お正月はどうしようか?などで夫の家に何泊するかということでもめます)になると、夫がきれて暴れます。ガラスのコップを投げつけて割ったり、そのあたりにあるものを倒したり、壁にあったたり、いすをなげたり、「おら、かかってこいや、いくらでもやったるわー」と言ってきれて暴れます。私はどうでもよかったですが、お腹の子供のことを考えると相手はできませんでした。でも家はめちゃくちゃになり、本人もかーっとなると自制できないそうです。わたしがおこらせたからだなどと言います。私が怒らせないようにすればいいのでしょうか?私もストレスがたまって限界です。何か良いお考えありましたらお聞かせ願いますか?

  • 自分を作ってしまうのに疲れました

    只今、高校2年生です。 不登校気味です・・・。 というのも、 過去にいじめで不登校になってから 明るかった性格かガラリと変わり、ウツっぽくなってしまいました。 今までも、何度も再スタートを切ったのですが、 人と接するのに気を使ったり、作ったりしてしまって。 それに疲れて持続しませんでした。 若い子はギャーギャーはしゃげるかもしれないけど、 私は面白くないことには笑えません。 だけど、笑わなきゃいけない・・・そんなストレスにたえられません。 けど、素の自分というものも分かんないし、 気を使わなかったら友達が離れて行っちゃう・・・・。 そんな風に思えてならないのです。不安になってしまうのです。 自分を作るのはもう辞めたいのですが。。。。 アドバイスをください。

  • 咳がつらいです。

    こんにちは。2週間ほど咳が出て困っています。咽喉が痛いというよりも咽喉の奥がイガイガというかチクチクして、咳が出だすととまらなくなり、えずいてしまいます。耳鼻科で薬(ムコダイン錠、シナール、ハイボン、アドナ錠)をもらって飲んでいたのですが、治らず、薬がなくなってしまいました。 昔から風邪をひいた後などにこのような咳がでることはあったのですが、最近では常にイガイガして一時間に1回はえずいてしまうほどで、夜も良く眠れません。 痰も出たりしますが、むしろ痰があるほうがとまらない咳というのは少ない気がします。 どういった原因が考えられるでしょうか。また、病院に行くなら何科がよいのでしょうか。教えて下さい。

  • 女の恋愛は減点法とはいっても。。

    大学生の女です、偏った考え方を変えたいのでご意見よろしくお願いします。 私は今までにお付き合いした人数は決して多くないのですが、 運よくお付き合いできた場合はいつも、 相手を好きになる  ↓ 運よく両思いになり、付き合える  ↓ だんだん相手の嫌?な部分もみえてくる (かっこつけて軽いウソをつかれただとか、少しダサい一面がみえた、とかすごく些細なことです‥)  ↓  蓄積  ↓ 相手を嫌だと思うようになる  ↓ 数ヶ月で別れを切り出す と、いう感じなのです。 元々は心っ底大好きだった人を、付き合ったがために 私の器が小さいせいで、キライになることが辛いです。 完璧に理想的な人間なんていない事、自分だって悪い所等たくさんあることは頭では分かっているのですが、 付き合うと、変に些細なことで引いてしまったりするんです。 別れの理由は「受験勉強に集中したい」とか、せめて相手に非がないこととして伝えていますが、 男の方からしても、自分達はラブラブだ!と思っているときに突然別れを切り出されるのはとてもショックを受けるらしく(元彼にあの時は女性不信・恋愛恐怖症になりそうだったと言われました。)それもとても申し訳ないです。 好きな人はできるのに、「付き合うことになる = 別れへのカウントダウン」って思えてしまっているので、何を頑張ったらいいのか、なんだか矛盾でグチャグチャで困っています‥。

  • 女性の心理が分からない

    女性の心理について、分からないことがあるので質問します。 最初に質問を書きますと、 A どういう時やどうして好きな人に対しておしたり引いたりしますか? B どんな時に、好きな人に対していたずらしたり、ちょかい出したりしますか? Aに関しては、私の彼女のことなのですが、かなりおしたり引いたりしている時の差が激しいです。今日は、積極的だな?と思ったら次の日は急に冷たくなったりとか...... Bに関しては、使用後のコップを乾かしているにもかかわらず、水浸しになっていたり、分からないところにしまわれたりとかです。彼女は時々ストレスがたまることがあると言うので、その解消でやっているのかな?と考えたりしています。 

  • アレルギー性鼻炎なんですが、鼻の呼吸を楽にするものってありますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 アレルギー性鼻炎なので、鼻が少しいつもつまっています。 この場合、アレルギー性鼻炎用の鼻に吹きかけるスプレーとか ありますが、あまり薬は使いたくありません。 鼻が詰まっていて鼻で呼吸がしにくいので、鼻の呼吸を 楽にしたいのですが、この場合、鼻に貼るテープのような ものがありますよね。 あれだと、呼吸が楽になるでしょうか? もし楽になる場合、お勧めの商品はありますか? また、このテープ以外でも、お勧めの商品はありますか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 気にしすぎの性格が嫌になります

    私は人の言動や行動をすごく気にしてしまいます。 たまたま機嫌の悪い上司にいつもよりキツイいい方をされただけで「嫌われたのかな?」「自分が何かしたのかな?」と悩んでしまいます。 端から見るとそんな悩むことじゃ…と思われることでよく悩んでいます。 同じような経験されてる方いらっしゃいますか? 性格なのでなかなか変えるのは難しいと思いますが、何かアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • おでん 変り種

    おでんにコレをいれると美味しいという意外な具おしえてください。 これからの時期我が家 おでんヘビロテです。

  • 逆ギレされたのですが。。。。

    30歳♂です。 今月3日から新しい彼女が出来ました。 5歳の子持ちの女性です。 知り合ったのは数年前ですが、本当に急遽付き合うことになりました。 もちろん私は彼女の生活を優先して、あまり会おうとはしてません。 本当は頻繁にメールしたり、夜遅くまで電話したりと、いろいろしたいのですが、 彼女の生活を優先して、メールも1日1通程にしています。 私の価値観では、家庭に忙しくてもメールは出来ると判断していますが、 彼女からの返事は曖昧な内容だったり、頻度も低いです。 言葉を変えると『本当に付き合ってるの?』と言った見方も出来るくらいです。 そんな先日曜に、彼女は『親にいろいろ言われた』とメールをしてきました。 事細かに聞くのも野暮かと思い、『オレでよかったら話聞くよ』とメールをしました。 彼女の返信は『まぁイロイロと・・・・』と素っ気無い物でした。 そろそろ鬱憤が溜まって居たので、『何か冷たいよね。寂しいよ』とメールをしたところ、 彼女に逆ギレされました。その後連絡遮断されてます。 確かに凹んでる彼女に、そんな内容のメールをした私も間違ってる部分はあるかと思いますが、 言いたいことも言わせて貰えないジレンマにも苛立ちを感じています。 客観的には『そっとしておく』のが方法だと思いますが、この際言いたいことを言うべきか? などといろいろ考えてます。。 私はどう振舞えばいいのでしょうか?? 皆様よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 人と一緒にいると疲れてしまう私に恋愛はできるでしょうか?

    いつもお世話になっております。 23歳・男性です。 現在、自分の性格のことで悩んでおります。 私は元来気が弱く、いじめられっ子的なポジションでいたせいか、人と一緒に居ることに、大変気をつかってしまいます。 仕事での付き合いは、仕事への集中もあり、うまくこなせるのですが、 いざ、プライベートの付き合いとなると、どうしてもくたくたに疲れてしまうのです。 1番仲の良い友達と遊びに出かけても、帰りになるといつも「一人になりてぇー」などと考えてしまうのです。 そうした性格もあり、これまで女性といい雰囲気になれても、相手と一緒にいたいという気持ちより、気疲れが勝り、相手にもそれが伝わってしまうせいか、どうしてもうまくいきません。 自分なりに、性格を変えようと、大学時代はバイトやサークルなど、積極的に努力はしたものの、根本は変わりませんでした。 こんな性格の私に、女性と交際したり、果ては結婚したりすることができるのでしょうか? 不安に思っております。 何とも情けない質問ですが、当方かなり真剣に悩んでいます。 アドバイス・叱咤激励、どんなご意見でも構わないので、皆さんの考えをお聞かせください、よろしくお願いします。

  • 喘息のにおい??

    こんにちは。 1週間ほど前、軽く風邪をひいたようで、セキがひどく、痰もからむ感じでした。風邪薬を飲んで落ちつきました。 風邪と思っていましたが、喘息なのかな?という気もします。ネコと一緒だったので。そのときは、夜になると辛くなりました。 もうしんどくないのですが、いまだに体の中が風邪っぽいにおいがするんです。 上手くいえないのですが・・・。 ネコの毛で目が痒くなったり鼻水が出たりと、少しアレルギーもちです。アトピーも少しあります。 今は、ヒューヒュー音もしないし、明らかに息が苦しい、ということもありません。 ほんの少しいつもと違う気がするのと、においが気になります。 辛いわけではないし、症状を自分で把握できないので、病院に行くようなことなのかわからなくて。しんどいときに行かないと意味がないかなーと思ったり。。 喘息で、体の中が風邪っぽいにおいがすることってあるんでしょうか? ものすごく抽象的な質問ですみませんが、何か想像できることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayu4
    • 病気
    • 回答数4
  • 生きてちゃダメな人。

    私の事だと思った。死にたいって気持ちが戻ってきてしまった。 今、呼吸をするのも辛い。 何のために25年も生きてきたんだろう? 就職が決まらない。前々職は5ヶ月で辞めちゃったし、 前職は3ヶ月で辞めたし、2年間も無職だったし。 「頑張る」と言っても信用してくれないのは当然。 受け入れてくれないのは当たり前。何やっても空振りで終わる。 自分だけ取り残されてる。何やってもダメだ・・・。 何で自分だけ、こんな暗い日陰を歩かなきゃいけないんだろう。 小・中学生で散々イジメられてて良い思い出なんて全くないし、 社会人になってからも。見返す力なんてない。 産まれてきてこんな人生ばかり、もうこりごり。 何でみんな、生きてられるんだろう? 教えてください。