miki_gr の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • 苦痛じゃない胃カメラ検査

    守口市の敬任会病院で、麻酔で眠ったまま(苦痛なく)胃カメラの検査が出来ると聞きました。受けられた方いましたら詳しく教えて頂けないでしょうか?本当に何も感じることなく受けれますか? 敬任会病院じゃなく、他の病院でも同じようなやり方で検査を受けられた方いましたら、どんな感じだったか教えて下さい。 普通の胃カメラ検査はどうしても苦痛で受けたくありません。 上記のような検査なら是非受けてみたいです。

  • 妹の結婚式、訪問着では変でしょうか?

    来月妹の結婚式があります。私は既婚で30才です。 タイトルどおり服装について心配になりここへ相談させて頂きました。 当初服装について悩みまして、母や妹とも相談した結果着物を着ることになりました。 母も無知だったので、色留袖というのがあるのを知らなくて、訪問着で良いねという話になり購入してしまいました。 購入後、訪問着では失礼にあたると知りとても心配になっている状況です。 訪問着を買ったお店では問題ないと言われたのですが、 若向けのカジュアルな着物がメインのお店なので今時の考え方でのアドバイスだったかとは思います。 ちなみに購入した着物は、薄いピンクの派手ではない落ち着いた感じの古典柄です。 その後、着物に合わせる帯を探して色々なお店を回ったのですが、 『訪問着では失礼』『訪問着を着るなら帯〆帯揚げは白で』『訪問着でも問題ない』『訪問着に帯〆帯あげが白ではおかしい』etc・・・ お店によって色々なことを言われてしまいどうしたらいいか解らなくなってしまいました。 母と妹に相談したところ、訪問着でも構わないとのこと、彼の身内もそういうことはまったく無知な家とのこと。 結婚式は身内のみで35人程度のこじんまりとしたもので、チャペル式披露宴風食事会です。 またこちらは北海道で地域柄あまりそういうことに厳しくないです。 といいつつもやはりとても心配で・・・お詳しい方のご意見アドバイス頂けたらと思います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 4才の娘の蕁麻疹

    4歳の娘の蕁麻疹についてお聞きしたいと思います。 海外在住者です。 娘が一ヶ月ほど前から、蕁麻疹が出始め、小児科に見せたところ、原因はわからないが、食品などではなく外的要因だと言われ、 市販の抗ヒスタミンのシロップを飲ませるように指示されました。 確かにそれを飲ませると、すぐに痒みも蕁麻疹も消えるのですが、 このままの飲ませ続けて良いのでしょうか・・・ 原因がわからなく改善する感じも無いのでいつまで飲ませるのか、 飲ませ続けると、何か副作用が出たり、薬の作用が弱まり 悪化したりしないか不安です。 原因にはどんなことが考えられるか。 ものすごい長期にわたり蕁麻疹が出るのか。 薬はその間飲ませ続けるべきか。 減らしていくべきか。(飲ませなくても2時間ほどで、収まってきますが、その間痒がりますので、掻いて傷になってしまいます) どなたかお知恵拝借お願いします。 宜しくお願いします。

  • 血圧を高くするには

    私は、血圧が低い方で、上が100以下です。 立ちくらみなどもよく起こり、とても困っています。 そこで質問なんですが、血圧を平均値位まで高めるにはどのようなことに気をつければよいのでしょうか。 また、効果のあるというものなら何でもかまわないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康診断

    この前健康診断で先生から 心電図の結果から見ると心臓が大きいのですが 以前激しいスポーツをしてましたか?と聞かれました。去年まで心臓の事など一度も言われた事もなかったので心配です。心臓が大きいとはどういうことなのでしょうか?

    • 締切済み
    • rkm
    • 病気
    • 回答数4
  • 体脂肪率が低すぎると問題があるのでしょうか?

    どなたかご存知の方、お答えいただければ幸いです。 先日、体脂肪率をはかったところ 体脂肪率が10%以下(8.1%)でした。 特に運動という運動もしておらず、現在ダイエットもしていませんし、 過去10年くらいはダイエットをしていません。 しいて言うなら、小食な方で、すぐ満腹になり 3時間くらいすると空腹になります。 現在20代前半。女性です。身長は165センチ。体重は52キロです。 筋肉と骨のバランス(?)は44%でした。 体重と身長のバランスはさほど問題はないようなのですが、 あまりにも体脂肪率が低いと問題があると聞きました。 そこで、伺いたいことは以下の2点です。 (1)体脂肪率が低いと具体的にどんな症状や問題がでるのでしょうか。 (2)体脂肪率を増やすことはできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 低血圧です、早起きの仕方を教えてください

    大体血圧はいつも 100/50 位です 夜更かしは大好きで何時まででも起きていることが出来ます 22時位に眠くても24時を過ぎるとなんだか楽しくなってきて元気が出てきて何でもやりたい気持ちになります みんなが寝ているのに起きていて何かが出来ると思うとワクワクしてしまいます たまに眠くなる20時頃に寝ても2時ごろ目がさめて朝まで眠れません 同じ6時間睡眠で例えば5時に寝て11時に起きるのはパチっと起きれるのに24時に寝て6時に起きるのは不可能に近いくらい起きれません。目覚ましも全く聞こえません 午前中は何もやる気になりません しかしそんな自分が嫌いで醜いと思います。何とか生活を改善したいといつも心から思い、22時に寝て6時に目覚ましもなっていないのに起きる人を心から尊敬しています。 どうしたら早起きできるようになるのでしょうか。 早起きな方、同じような夜更かし大好きで早起きに治った方 どんな意見でも結構です。何か教えていただけませんか。

  • 食べ物を体が受け付けてくれません。困ってます。

     体重が30キロをきってしまいました。  食べ物を食べても、すぐに吐いてしまいます。  持病があり、病院に通っていて、食欲増進剤(?)や吐き気止め、漢方薬なども飲んでいますが、一向に効き目がありません。  お医者さんは、入院ができないならせめて点滴でも、と言っているのですが、それも家庭の事情で難しいです。  学校の登下校だけでも大変なのに、親戚の子供を預かって、幼稚園へ迎えに行ったりしないといけなくなりました。  なんとか水分だけでもとるようにしていますが、とてもじゃないけど体力が続きません。  本当に困っています。  どうにかして食べられるようになる方法を教えてください。

  • EPAの効果

    EPAは炎症を抑える効果があると聞きましたが どうなのでしょうか? お腹の炎症の予防などにも効果はあるのでしょうか? あとオススメのサプリもあればお願いします。

  • 栄養学や毎日の食事について書かれているオススメの本を教えてください

    最近健康に気を使うようになってきて、食事の取り方など色々調べていると 「実は牛乳や肉は体に悪い食べ物」など、色々な説がある事を知りました。 そこで本格的に栄養について勉強してみようと思うので、オススメの本などがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 朝起きたら・・・ダニでしょうか?

    お早うございます。今さっきなのですが朝起きたら上唇に小さくプツプツと 3つ程浮き上がってる感じのできもの?みたいなものができていました。 少し腫れている感じがしてよくみればかなり目立ちます。外に出るのでなんだか嫌です。これって一体なんなんでしょうか。前日までは何も出来ていなかったのですが・・・ もしすぐ治せる方法があれば宜しければ教えてくださると助かります。 勿論似た症状がでた!という方の意見も聞きたいのでお願いします。

  • 基礎代謝量の計算方法を教えてください。

    今、ダイエットをしています。 そこで、1日の基礎代謝量の計算方法を知りたいのですが、教えてください。 いろいろなサイトを見ましたが、自動で計算してくれるサイトでは、体重が小数点以下が入らないものだったり、年齢が●才~●才と曖昧なものだったりして、サイトによって基礎代謝が違ったりします。 自分で計算したいのですが、計算方法を教えてください。

  • 基礎代謝量の計算方法を教えてください。

    今、ダイエットをしています。 そこで、1日の基礎代謝量の計算方法を知りたいのですが、教えてください。 いろいろなサイトを見ましたが、自動で計算してくれるサイトでは、体重が小数点以下が入らないものだったり、年齢が●才~●才と曖昧なものだったりして、サイトによって基礎代謝が違ったりします。 自分で計算したいのですが、計算方法を教えてください。

  • 朝起きたら・・・ダニでしょうか?

    お早うございます。今さっきなのですが朝起きたら上唇に小さくプツプツと 3つ程浮き上がってる感じのできもの?みたいなものができていました。 少し腫れている感じがしてよくみればかなり目立ちます。外に出るのでなんだか嫌です。これって一体なんなんでしょうか。前日までは何も出来ていなかったのですが・・・ もしすぐ治せる方法があれば宜しければ教えてくださると助かります。 勿論似た症状がでた!という方の意見も聞きたいのでお願いします。

  • KYB ケンビ サプリメントの購入方法を教えてください

    ケンビのサプリメントを飲んでいます(3ヶ月目) 友達の旦那さんの母から購入しているのですが、友達夫婦が離婚することになり、友達にもう、旦那さん方面とかかわかって欲しくないと言われ、最もだと思い連絡をしない方が良いと思っております。 そうなると購入経路が絶たれてしまうのでどうしたものかと思い悩んでおります。 何か良い方法ありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 青い錠剤で 強力精神安定剤の名前について?

    知人が昔飲んでいたのですが、名前がおもいだせません。 ハルシオンではありません。 青色で 強力精神安定剤の名前 わかる限り教えてください。

  • だし汁の成分表の引き方について

    お味噌汁や卵焼きに使うだし汁は成分表でどう引いていいのかわかりません。 お味噌汁一人分にだし汁120グラム使うとして、だし何グラムで引いたらいいのでしょう。  卵焼き一人分作るのにだし汁大さじ2と書いてあったらどう調べたらいいのでしょう。 基本的なことですが、よろしくお願いいたします。

  • 野菜系に熱を加えるのに電子レンジは使わない方が良いですか?

    私は今まで、かぼちゃ団子を作る時(後かぼちゃの皮を切りやすくする為に柔らかくしたり)や、 作りおきの、野菜炒めやニラレバを温めるのに 電子レンジをよく活用してました。 しかし、先ほどテレビで、 電子レンジはビタミンB、C、Eや鉄など栄養を破壊すると 言っていたので、栄養素重視の私はショックでした。 いままでちゃんと栄養とれてなかったのかと。 これからは電子レンジは使わない方がいいですか? ニラレバ等栄養素が高い食品はできるだけフライパンで温めた方が 良いですか? かぼちゃ団子を作る際はどんな風にして作ったら良いですか? 宜しくお願いします!

  • 本当に胃酸過多なだけ??(長文です)

    32才・2児の母です。 最近1~2週間ほど胃のむかつきや多少の気持ち悪さが続いていました。 食欲は普通にあるので食べるのですが、食後はいつも 気持ち悪さが増していました。 胃痛などは多少ある程度だったので特に胃薬は飲みませんでした。 痛みがないので病院(内科)にも行かずにいたのですが、 先日 外出先で昼食後から胃痛が起きて徐々に痛みが強くなって ピーク時には歩いていると息が出来なくなるくらいにまで 胃とみぞおち辺りが痛み、併せて腰(左側のみ)まで痛み出しました。 そのままでいるのも辛かったので市販の痛み止めで抑えて その場は我慢したのですが、帰宅後 しばらく落ち着いていた痛みが 深夜になって再び痛み出し、痛みで目が覚めてしまいました。 この時も痛みで息がしにくかったので持っていた“ストロカイン錠”を 飲んで痛みを和らげました。 朝になって内科受診したのですが、Dr.からは『胃酸過多』とだけ 言われてファモスタジン錠・ガスモチン錠、頓服でストロカイン錠を処方されました。 症状など詳しく説明したのですが、本当にただの胃酸過多なのでしょうか? 同じような症状を経験された方の回答をお願い致します。 (※上記のような症状は過去にも何度か出た事があります。)

  • 野菜や肉の栄養は、煮たり焼いたりで

    野菜や肉の栄養は、煮たり焼いたりで、どのくらい減少するのでしょうか? たとえば、肉野菜炒めの場合や、カレーでぐつぐつ何時間も煮た場合などです。宜しくお願いします。