miki_gr の回答履歴

全81件中41~60件表示
  • 癌の痛みを言葉で表現することってできますか?

    不躾な質問ですいませんが ガンになると気持ちがわるくなったり ものすごく痛くなるので 末期がん患者の方は 薬で麻痺させて 往生を待つらしいですけど その痛みは言葉で表現すると どんなかんじなんでしょう?よろしくお願いします

  • たいへんな冷え性でカイロが必要です

    大変な冷え性で毎年靴の中と腰にカイロを使っています。上半身のどこにカイロを貼ると効果的ですか。

  • 南大沢~橋本駅付近でおすすめの皮膚科

    指にできたイボが1年以上治らなくて悩んでいます。 ヨクイニン(漢方薬)を飲み続けていますが、治る様子はありません。 南大沢~橋本駅付近でおすすめの皮膚科(可能であればイボ治療について)や、その地域の皮膚科でイボ治療を行ったときのことを教えてください。お願いします。

  • 血液検査を正確にしたいのですが・・・

    血液検査を正確にしたいのですが 生理前と後、どちらがいいのでしょうか? 生理時は避けたほうがいいでしょうか?

  • 信用できるでしょうか?

    バストアップに興味があります。 http://www.netprice.co.jp/magmag/magmag3/goods/187724/ このサイトで「保健機能食品として一般化」とあり、信用できるのかな…と思ってしまいますが、実際どうなんでしょう? 「特定保健用食品」は厳しい審査を経て表示が可能になるようですが、このサイトで言っている保健機能食品というのは特保ではなさそうですよね。 信用できると思いますか?

  • 鉄粉による健康への影響

    主人の職場には鉄粉が舞っているようで、作業着を手で予洗いすると鉄粉が多少洗面台に付きます。 鉄を切削する職場で、実際に切削する個所は囲ってあるそうですが、服に付いているという事は 多少なりとも鼻や口から体内にも入っていると思います。 鉄粉を吸い込む事による体への影響は、どのようなものがあるのでしょうか? それとも、吸い込んでも体外へ排出されてしまうものなのでしょうか?

  • 自宅介護における謝礼

    父が末期癌で余命1ヶ月です。 「自宅で最期を!」という本人の希望があり、先週退院しました。 ケアマネさん、ヘルパーさん、在宅医、訪問看護師さんなど、 いろいろな方が自宅を出入りしてお世話して下さり感謝の日々です。 この方々への対応に迷っています。 謝礼としてお金やちょっとした物品を渡したり、茶菓子を勧める べきなのでしょうか? 気を使った方が対応がよくなる・・・という周囲の経験者の声が 意外に多く対応に迷っています。 ちなみに、入院中は看護士、ヘルパーさんにお菓子の差し入れ、 担当医には盆暮の金券をわたしており、快く受けとられていました。 たてまえとしては、「受け取りません」と書いてある病院でしたが。 在宅でも、本音とたてまえ・・・あるのでしょうか。

  • 家族に手を出してしまいます。

    ここ2年ほど引きこもっています。度々、母親に手を出してしまいます。 先日、母親から一緒に精神科へ行こうと言われたのですが、 病院に行って何か変わるのでしょうか。どんな治療をしてくれるのでしすか?イライラしない薬なんてありますか? 自分の気持ちをコントロールできません。かっとなったら口と手が出てしまいます。自分は何と言う病気なのでしょうか? 自分と同じ様な人は居るのでしょうか? 精神科に行った事がある方、教えてください。

  • ほくろの増加を抑える方法

    特に自分の顔に大きなほくろがあるとかそういう訳ではありませんが、 将来的にほくろが顔に大きくでてきたら少しやだなぁと思うことがあります。前に比べ背中付近にほくろが増え始めていると最近気づきました。常に顔の洗顔などを心がけていますが、体を清潔に保つだけでほくろが増えるのを抑えられるのでしょうか? また、違う方法でほくろの増加を防げるようであれば是非知りたいです。お願いします。。

  • 会社の倉庫の埃

    現職の倉庫が砂埃まみれです。掃除をする旨、社長に申し出ても時間が無駄とかで掃除が出来ず、困っています。ちょっとでも商品を動かしたら、ドッと埃が・・・。先輩に聞くと、ここ4年は掃除はしていないとか。帰宅してお風呂で顔をタオルで拭くと真っ黒になり、これを吸っているんだと思うとゾッとします。マスクをしたい旨、申し出ても、埃ぐらいでなんだ。と言われて、マスクも着ける事も禁止です。大量の埃を吸っていても問題ないのでしょうか?実は、転職も検討しています。

  • 風邪・病気の何%くらいが空気中のウイルスから?

    現在、空気清浄機を買おうと考えてます。 最近は進化していて 「空気中のウイルスを取る」なんて商品もありました。 実際、風邪や病気の何%くらいが空気中のウイルスが原因で起こるんでしょう? その割合が大きいのなら「空気中のウイルスを取る」という 商品を買おうと思っているのですが。 わかる方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 胃カメラ検診後のクスリ

    昨日、胃カメラを飲みました。20年前以来、2度目で私は52歳です。 正確には覚えていないのですが、都合10分強はあったかもしれませんが、どうやら、胃の洗浄もしてくれたようです。 余計なものを取って、洗ってという感じでした。 そして、胃の入り口と出口に「ただれ」があり、胃には「赤い線」みたいなものもありましたとのこと。 ただ、それくらいの説明が検査直後にあり、私がそのまま帰るので あれば、数日後に書類が届いて、何もクスリを貰うことなく終わって いるところでした。 まがりなりにも胃に違和感があったので、今度は外来で医者の説明 を受けました。 事務的なやり取りの後、 「それじゃ、クスリを出しましょう」 となって、 オメプラール錠1錠     1日1回  就寝前       ガスモチン錠5mg    1日3回  毎食後       セルベック細粒10%   1日3回  毎食後 これを84日分、「買った」 しかし、よく考えると、検査後、さっさと帰っていたら、こういう クスリを「買う」ことはなかったであろう。 もし、確実に必要なら、医者がクスリの購入を義務付けているのでは ないだろうか。 結局、放っていても、その内、治るくらいのものなのか。 こういうクスリを84日間も真面目に飲み続けていいものなのか 少なからず疑問も感じている。 どうなんでしょう?      

  • 生きる意味をみつけられません。。

    これまで、産んでくれてありがとう と思えたことがありません。 産んだのなら、もっとまともに育てて欲しかった。 私の気持ちは恨み。馬鹿な子供が五体満足でなくなるのを止められたはず。 生きていくのは苦しいし、死ぬのは少し怖いです。 なんの為に今ここに居て、 汚れた世界を生きていかなくてはいけないのだろうと思うことが度々あります。 私はおかしいでしょうか。。 結婚はしましたが、自分が親になるつもりはありません。 お金だけ与えて、愛してくれなかった両親、 私をいじめぬいた兄、家族を憎みながら生きてきました。 肉親を愛せないし、何のために生きているのか分らなくなります。 自分の心が崩壊しているのは、ある程度自覚していますが、 他の人は皆・幸せそうで、自分だけが闇の中でもがいている感じがします。 生きる意味なんて必要ないのでしょうか。。 考えても答えが見つかりそうにありません。 私はなぜ今、ここに居るのでしょうか。

  • これって近視?

    最近遠くの黒板の字が見えにくいです。近くのは見えるのですが・・・涙をためたり、目薬した直後は遠くのものがよく見えたりします。これって近視でしょうか?詳しい方はアドバイスをください。

  • ハリ治療について  (長文)

    出来れば詳しい方の回答をお待ちしています。2週間前にぎっくり腰のようになり、ハリのお世話になりました。2年前にも同じ状況になり、その時は今回よりもひどくて左足、腰に全く力が入らず、かろうじて友人に今の先生を紹介していただきました。その時もほとんど1回で痛みはなくなりました。治療中にぎっくり腰ですかと聞いたら、あなたのは違うと言われ、お肉やお魚をどこで買っているかと聞かれたので、近くのスーパーだといったら、ちょっとそれを想像してごらんと頭に手を置いて、うーん、それはやめたほううがいい。あなたのはぎっくり腰ではなく、内臓に毒素がたまっていると言われました。保存料、酸化防止剤、防カビ剤などです。食事にはそれなりに気を使っているつもりだったのでショックでしたが、それを機にお店を変えました。今回も膵臓にたまっていたそうです。ただ人にもよるし、毒素の強さもさまざまなので何とも言えませんが今回お聞きしたいのは、治療する時に先生が手の甲をさっさっさっと体の表面に当てられるので、何が分かるのですかとお尋ねすると、悪い電磁波が出ていると。本当にそういう電磁波がでているのでしょうか?保存料などのこともこれからなにを買えばよいのか、正直とまどっています。先生の言われるとおり、激痛の前にはレトルトや、OOフェアで買った生ラーメンを食べて、急に吐き気が来てあぶら汗がどっと出てすごい状態になっていました。以前やはり同じ腰の痛みで整形外科に行ったところ、レントゲンをとっても異常がないので痛み止めの薬をもらってのんだところ、ひじから先、ひざから下に電気が走るような痛みが出て、何日も歩けませんでした。最近は風邪などの薬にも不安を感じております。ハリのことをもっと詳しく知りたいし、それで効果があるのであればこれからもお願いしたいとおもっています。ダラダラとながくなりましたが、よろしくお願いします。

  • 時々首の痛みを訴える子供

    2歳半の子供が、時々「首がピクッてなった」といって、泣きべそをかきます。一分ほどで治るらしいのですが、最近頻繁(三日に一度位)に起きるので心配です。無理な動きをした時ではなく、何気なく普通に首を上げたり横を向いた瞬間になるようです。首の後ろのほうの時が多く、右のほうを痛がった時もありました。3ヶ月ほど前に、抱っこして自転車から降ろすとき、勢いがつきすぎて首ががくっとなり、首の後ろのほうを痛がってしばらく泣いていたということがあったのですが、もしかしたらそれが原因で首のどこかがどうにかなってしまったのでしょうか?夫は、時々目をぱちぱちしているといっています(私は余り気になりませんが)それも関係あるのでしょうか。常に痛んでいるわけではないのですが、病院で診てもらえば原因ははっきりするものでしょうか。ちなみに、一度私が首を痛がる子供に「ピクってなったの?」と聞いたからそういう表現をつかうようになりました。

  • 薬の副作用を事前に検査できますか?

    病院で処方された薬で副作用が出ることがあります。複数の薬を処方されるので、どの薬が合わないかというのは何度か飲み合わせてみてやっと分かる感じです。 病院や薬剤師さんにも処方のたびに副作用について相談していますが、やっぱり飲んでみないと合うか合わないか分からないのが実情です。 しかしこの方法だと、自分の体で人体実験している感じがしてつらいです。 なんとか事前に薬に対してのチェック検査など出来たらいいな、と思うのですがそんな検査はありますか?

  • 骨折を早く解決する方法を教えて

    息子が鎖骨の骨を骨折してしまいました。 小学生で普段良く動くので、長引いてしまいそうで怖い母です。 骨折を早く治す治療や、これをやったら骨が丈夫になる!といった民間療法でもいいので、教えていただけますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • TYK28
    • 病気
    • 回答数2
  • 左の鼻から膿がでます。

    今月頭くらいから左の上奥歯が痛み2週間くらい前に風邪をひきました。 そうしたら1週間前から左鼻からのみ膿のような鼻水?がでます。 明日歯医者を受診予定ですが耳鼻科も行ったほうがいいのでしょうか? 今日の午後なら耳鼻科にいけるのではやめのほうがよいのであれば行こうと思っています。 ちなみに左のこめかみあたりが痛いです。 歯はもう痛みはありません。

    • ベストアンサー
    • asasann
    • 病気
    • 回答数5
  • さし歯にすべき?

    現在、歯医者に通っています。 先日、黄ばんだ差し歯を交換した時にインプラントを勧められた事(強制ではなく、インプラントにした方が見た目が綺麗なので、一度検討して見て下さいと言われただけ)や、十数年前に治療した歯(歯につめ物をしたのですが、それが歯からはみ出て、盛り上がっている為、見た目が悪いとの事。この歯に関しては、私自身も以前から気になっていた)を今後(つめ物が大きく、つめ物が取れた時に歯が一緒に欠けるらしい)の事を考えてさし歯のした方が良いと言われた事を知人に話した所、すぐに歯を抜きたがる歯医者はヤブで良い歯医者は現在ある歯をできる限り残す治療をするらしいのですが、私が通っている歯医者はどっちなのでしょう。 また、見た目が悪くても、今ある歯を残した方がいいのか、さし歯にするべきなのでしょうか?