CONAN18 の回答履歴

全654件中101~120件表示
  • PCメールが出来ません・・

    2日前からメール受信出来ません。メールソフトはこちらの「家族DEメール」なのですが表示がタイムアウトエラーなのですが、ウィンドウズのメールを起動してやってみましたが何か「POP3エラー」かなんかで受信を見られないのですが・・・どなかた対処方分かる方いますか? すいません~まだ素人なのでうまく説明出来なくて・・でも2日受信が出来なくて困ってます。宜しくお願いします。

  • 特定サイトの動画が閲覧できない

    表題の通り、次のリンク先の動画のみ再生できずに困ってます。 再生ボタンを押すと「準備完了」から「接続しています・・・」となりその後CPU稼働率が100%となり、そのまま必ずフリーズしていまいます。 他の方のコメントの書き込みや再生回数を見るとサイト側には問題なくストレスなく閲覧できていることが推測できます。 ちなみに光ケーブル接続・Pen4の2.8GHz・メモリ1GBで動画サイト等は全くストレスなく見ることができます。セキュリティソフトが問題でしょうか? http://www.paparazzi.jp/movie/index.cgi?mode=moviedetail&moviekey=8w2gcVmErI5h5IJiYBk0RTx9mzsooDQe

  • 送信エラーとデータ受信エラー

    会社のPC、Outlook Express6でメール送信のみができなくなりました。 エラーメッセージは、『サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。』で、 エラー番号 : 0x800CCC0Fです。 ポート番号を25から587に変更する方法や、タイムアウトの設定なども変更しましたが、改善されません… また、この件と関係あるのかはわからないのですが、 WebサイトからCSVのデータをダウンロードする作業もできなくなりました。 タイムアウトに関係するエラーメッセージが表示され、 時間をおいてから再試行してください、となります。 どういったことが原因なのでしょうか? 教えてください。

  • 日本語入力モードにできない

    英語キーボードを使用しています。(VAIO type T, OS:Home Premium) 最近まで「Alt」+「`」でIMEモードをONに出来ていたのですが、 気がついたらそれで変更できなくなっていました。 「Alt」を押すとIE7のメニューバーが一時表示され、 そこにフォーカスが移動してしまいます。 もう一台WindowsXPをインストールしているiMacがありまして、 こちらは「Alt」+スペースキーで日本語入力できるようになっていたんですが、 こちらもいつからかIE7のメニューバーにフォーカスが移ります。 (直らないので日本語キーボードを接続しています) どうすれば直りますか?

  • ホームページビルダー12のキーワード検索

    ホームページビルダー12を使っています。 サイト内でキーワード検索ができるキーワード検索ボックス(?)をページに追加する方法を教えてください。

  • FC2はドメイン取得をすると広告が出なくなる??

    FC2ブログをビジネス用に始めようと考えています。 有料でドメイン取得をするとFC2の広告が一切出なくなると聞いたんですがこれは本当ですか?通常FC2ブログだと最下部に1~2行で広告がテキストで出ているかと思いますが、こちらも消えるということでしょうか? お分かりになる方、是非教えて頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

  • メールアドレス変えても迷惑メールは届く?

    みなさん、こんにちは。 最近、自宅の迷惑メールが多くてとても困っています。 近頃のものは開かなくても勝手に開封されるようになっていてとてもうざいです、腹立たしいです。 そこで、メールアドレスを変えようと思っているのですが 変えてもまた同じように迷惑メールは届いてしまうのでしょうか。 折角変えてもまた届くのなら費用の無駄なのでこのままにしておこうと思います。

  • 画像が見られない

    インターネットサイトで画像の部分が×になって見られないのを見られるようにする方法を教えて下さい。

  • 画像が見られない

    インターネットサイトで画像の部分が×になって見られないのを見られるようにする方法を教えて下さい。

  • ホームページビルダー12のキーワード検索

    ホームページビルダー12を使っています。 サイト内でキーワード検索ができるキーワード検索ボックス(?)をページに追加する方法を教えてください。

  • 富士通 FMV-BIBLO NB15B について

    昨日、富士通のサポートに電話して NB15Bが起動できないです と電話してサポートしてもらって BIOSのところに僕がパスワードをかけていました それを解除しようとしても解除できないって電話したら 電話の担当の方もなんで解除できないのかわからないみたいです で、一応HDDのエラーチェックしてみました でもエラーもでません どこがおかしいか教えてください もし部品がいる場合どのくらいしますか??? 今まで5年間買ってきてずっとリカバリーまでしています (多分この1ヶ月で11回ぐらいしています) どこが壊れているのかわかる範囲教えてください

  • メールの受信

    Windowsメールで 送信はできるのですが受信がどうやってもできません。プロバイダーからの情報は確実に打ち込んでいるのですが・・・ なぜでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#95321
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • インターネットでの画像部分が表示できなくなる

    お世話になります。 最近インターネットでの画像部分が表示できなくなる場合があり、困っています。グーぐるなどは問題有りませんが、たとえばヤフー地図では、地図だけが空白になってしまいストレスたまります。一番下のオビにダウンロードしていますのまままになります。 心当たりとしては、IEのインターネットオプションで何かさわってしまった記憶が有るのですが、何をいじったか忘れてしまいました。 よろしく御願いします。

  • デスクトップ上でのみ、ローマ字からひらがな変換ができません。

    質問させてもらいます。 IEやメニューの検索など、開いた状態の物では普通にふりがな変換が可能なんですが、 フォルダの名前変更、デスクトップ上のgoogleのツールバーなどのデスクトップ上での直接書き込みのみ、ローマ字からひらがな変換ができず、無変換状態になってしまいます。 Altとカタカナひらがな同時押しなど試してみましたが、デスクトップ上では変化なしでした。 いまいちわかりづらい説明ですが、回答よろしくお願いします。 OSはvista Home Premiumです。

  • 複数のアカウントを作成した際のインターネット接続設定について

    複数のアカウントを作成した場合、ひとつひとつアカウント別にインターネットの接続先を設定しなければならないのでしょうか? その場合はマスターの使用しているIDとパスワードを使用すればよいのですか? プロバイダはAOLです。

  • 富士通 FMV-BIBLO NB15B について

    昨日、富士通のサポートに電話して NB15Bが起動できないです と電話してサポートしてもらって BIOSのところに僕がパスワードをかけていました それを解除しようとしても解除できないって電話したら 電話の担当の方もなんで解除できないのかわからないみたいです で、一応HDDのエラーチェックしてみました でもエラーもでません どこがおかしいか教えてください もし部品がいる場合どのくらいしますか??? 今まで5年間買ってきてずっとリカバリーまでしています (多分この1ヶ月で11回ぐらいしています) どこが壊れているのかわかる範囲教えてください

  • ホームページ作成

    以下の条件で無料でホームページが作れるレンタルサーバーってありませんか? ・sendmailが使用可能 ・容量300MB以上(できるだけなら無制限) ・CGI/PHPが使用可能 お願いします!

  • Windows メールとoutlook express2007

    PCは未だに私にとってブラックボックスです。超初心者に対するお答えをお願いいたします。 最近Windows Vista に買い換えたのです。メールソフトはWindows メールというのがインストールされてます。これですが通常のメールのやりとりには何ら問題がありません。ところがホームページにアクセスしようとすると、ホームページによってはアクセスできず、必ず「outlook express2007のインストールが不完全です。今すぐインストールしますか」と問いかけてきます。この場合、outlook express2007のインストールをした方がよいのでしょうか。現在インストールされているWindows メールと競合して不具合が起きないか心配なのです。また、その他にこの問題を解決する方法はあるのでしょうか。冒頭にも書かせていただきましたが超初心者ですのでよろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源設定について教えて下さい

    メカ音痴なので質問が分かりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。 今DELLのデスクトップパソコンを使っています。OSはXPです。 1日の中でちょくちょく間をあけて使うので使わない時はスタンバイの状態?っていうんでしょうか 本体の電源ボタンが点滅してファンが止まっている状態になるようにしたいのですがうまくいきません。 以前はそうなっていたんですが今はモニターの電源だけ切れて本体は常にファンが作動しています。 「電源オプションのプロパティ」でシステムスタンバイの時間を設定してもならないんですが なにか間違っているんでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • Vistaでのポップアップブロックの解除は?

    こんにちは。 インターネットを見ているときの質問です。 ポップアップウィンドウがブックされてしまって、見れなくなってしまうのですが、どのように解除したらよいのですか? 教えてください。 WindowsVistを使っています。