CONAN18 の回答履歴

全654件中81~100件表示
  • 掲示板の設置

    親切なサイトがあり、がんばってcgiを設置してみたいのですが、 各ディレクトリ/ファイルのパーミッション(書き込み権限)を以下のように設定します。 +-- /cgidata/ ...[777] | bbs.dat ...[666] | bbsuser.dat ...[644 ここのパーミッションの設定方法がわかりません。

  • アドレスバーのURLのフォント?がおかしいのですが

    タイトル通りなんですが初期の状態に比べるとアドレスバーのURLが若干小さくなり、 なんだかフォント?(文字)自体がボヤケてるような状態なんですがどうすれば元に戻す事が出来るでしょうか ご指導よろしくお願いします、困っています。

  • 教えてグー・ヤフー知恵袋

    「教えてグー」と「ヤフー知恵袋」の違いはなんですか?

  • 個人情報入力不要で永久に使えるフリーメール

    人情報入力不要で永久に使えるフリーメールはありますか? 但しcookieを削除したら使えなくなるとか一ヶ月間使わなければ アカウント削除というのは除いて下さい

  • 独自ドメインを自分で取得する方法

    独自ドメインは(ムームードメイン等)会社などを通さずに自分で取得できるのでしょうか? できるのであれば、方法が知りたいのですが、ご存知の方教えてください。 個人ではダメな場合、条件(サーバ会社を持っているといいとか)取得に当たっての条件などありましたら、そちらもご教授願います。

  • 画像掲示板用のPHPかCGIスクリプトを探しています*

    画像掲示板を作りたく、下記のリンクのようなタイプのPHPかCGIスクリプを探しています。 http://www2.himitsukichi.info/up/tvradio/ http://003.harikonotora.net/tv/pc/ こういうタイプで、無料配布しているPHPかCGIスクリプトご存じないでしょうか??? (レンタルは不可です) 詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

    • 締切済み
    • eri
    • CGI
    • 回答数2
  • 画像掲示板用のPHPかCGIスクリプトを探しています*

    画像掲示板を作りたく、下記のリンクのようなタイプのスクリプトを探しています。 http://www2.himitsukichi.info/up/tvradio/ http://003.harikonotora.net/tv/pc/ こういうタイプで、無料配布しているPHPかCGIスクリプトご存じないでしょうか??? (レンタルは不可です) 詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • ユーザーに絶対に見られたくないディレクトリのセキュリティ方法は?

    今借りているサーバーのディレクトリは以下のようになっています。 hogehoge.com ├home ├data └log このhomeにindex.htmlを置いていて、ユーザーから直接見られたくないcsvファイルやログファイルはdataフォルダやlogフォルダに置いています。これらのディレクトリはどんなことがあってもユーザーから絶対に見えない(直接アクセスできない)とのことで安心して使っています。 しかし次に借りようと思うサーバーには上記のようなhomeディレクトリと同じ階層に他のディレクトリがありません。ドメイン名/data/などと自分で作らないといけない仕様です。 こうしたディレクトリはユーザーから直接見られる可能性がありますが、絶対に見られたくないディレクトリは.htaccessを使えば確実にユーザーがアクセスできないようにできるのでしょうか? 何かこれについて説明されているサイトや、解説していただける方がいましたら対応方法をよろしくお願いします。 ※個人サイトで企業向けの高度なセキュリティを求めているわけではありません。

    • 締切済み
    • suffre
    • CGI
    • 回答数3
  • アクセスを拒否の仕方について

    無料のCGIスクリプトを使っているのですが ↓の()部分にホスト名を入れても全く拒否できず、困っています。 # アクセスを拒否するホスト名 @deny = (); 拒否したいのは ntoskaxxxx.oska.nt.ftthx.ppp.infoweb.ne.jp と 194.x.xx.xxx です。(xの部分は数字が入っています) 迷惑書き込みばかりしてくる、おそらく業者です。 @deny = 'ntoskaxxxx.oska.nt.ftthx.ppp.infoweb.ne.jp,194.x.xx.xxx'; と書いてもだめで、 @deny = (ntoskaxxxx.oska.nt.ftthx.ppp.infoweb.ne.jp,194.x.xx.xxx'); と書いたら、エラーになってしまいました。 どう書けばいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#92508
    • CGI
    • 回答数2
  • メールフォームの受信先にg-mailを使いたい

    http://www.kent-web.com/data/postmail.htmlで配布されているcgiを使ってメールフォームを作ろうと思っています。 その受信先にgoogleのg-mailを使用したいのですがメール関連の設定をどうすればいいのかさっぱり分かりません。sendmailで送信設定できれば一番いいと思うのですが…。

    • ベストアンサー
    • ball225
    • CGI
    • 回答数3
  • CGI初心者です

    こんばんは。CGIまったく初心者です。 下記アドレスの「登録型スケジュール表2」 というのを作成したいのですが http://cgi-design.net/prog/sche/sche27/index.htm 圧縮ファイルはダウンロードして解凍しました。 なのですがプロバイダーがOCNの為CGIがUPできないみたいです。 そこで無料レンタルサーバーを下記で登録して http://muryo-de.etowns.net/info/ アカウント名とパスワードとアクティベーションコードが 送られてきたのですが・・・・ どうすればいいのかさっぱりわかりませんm(__)m FTPソフトはホームページビルダー8に付属しているFTPソフトを 使うつもりです。 どなたか親切な方いましたらご教授願いますm(__)m

    • ベストアンサー
    • soleil02
    • CGI
    • 回答数2
  • FTPで属性情報の保存

    現在レンタルしているサーバーがエラーが多くなってきたので 新しいサーバーに移管しようと考えています。 移管するファイルの内、CGIなど属性情報の設定が必要なファイルが 結構あり、それらを逐一記録して再設定するのが面倒なので、 現在のサーバーから自動で属性情報もコピーできないものかと 思っています。 最悪、ローカルにファイルツリーと属性情報のデータベースを 作ってくれるだけでもありがたいのですが。 ローカルマシンはWindowsです。 出来ればフリーのFTPソフトで、ダウンロードしたとき属性情報の データも記録してくれ、新しいサーバーにコピーしてくれるソフトは ないでしょうか?

  • 教えてください。

    よく17歳のことをセブンティーンと言いますが10代全体を表す言い方を教えてください。

  • c-board. 設置方法について

    過去ログで見つけたのですが僕がDLしたのはc-board.3.5.4ですが下記と同じ設置方法だと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2160867.html しかし、説明をみてもよくわからない状態で困っています。 CGIは余り詳しくないので 設置方法についてアドバイスしてもらえる方が居たらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#147697
    • CGI
    • 回答数3
  • c-board. 設置方法について

    過去ログで見つけたのですが僕がDLしたのはc-board.3.5.4ですが下記と同じ設置方法だと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2160867.html しかし、説明をみてもよくわからない状態で困っています。 CGIは余り詳しくないので 設置方法についてアドバイスしてもらえる方が居たらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#147697
    • CGI
    • 回答数3
  • 携帯のHPアドレスについて

    PC版のHPに携帯版も一緒に載せているのですがPC版のHPに訪れた人が携帯版も見れるようにはなっていますが携帯版のほうに、 空メールを送信して携帯版のHPアドレスが届くようにしたいのですが方法が分かりません。 自分でも、空メールで検索してみましたが有料が殆んどでした 費用が掛からない方法で、携帯版に空メールの送信の設置がしたいのです。 空メールの設置方法などご存知の方よろしくお願いします。

  • Outlook2000で添付メールを送るときだけ送れなくなってしまった

    Outlook2000です。 昨日まで普通に使えていたのに、今日、添付メールを送ろうとしたらメールが送れなくなってしまいました。 添付無しメールだと普通に送れるのですが。 何度添付メールを送ろうとしてもダメでした。 そうやっているうちにひとつだけわかったことがあったのですが、 それは、メールアカウントを二つつくっているのですが、規定に設定していない方のメールアカウントで添付メールは送られようとしていたのです。 そしてその規定でない方のメールアカウントのメールアドレスがエラーになっていたようなのです。 もちろん、規定の方のメールアカウントのメールアドレスで送信させているにも関わらずです。 質問[1] 何故、規定でない方のメールアドレスが勝手に優先されてしまっていたんでしょうか? 質問[2] 何故、勝手に優先されたメールアドレスとはいえ、添付メールだけが送れないんでしょうか?規定でない方のメールアドレスはほとんど使用しないので容量が満杯ということもありません。サーバにメールのコピーも置かない設定にしています。

  • 管理者として実行しない方法

    管理者アカウントにパスワードを設定してあり、標準ユーザーはパスワードがない状態のPCです。 標準ユーザーでexeファイルを実行すると、ユーザーアカウント制御機能が作動し、管理者アカウントのパスワードを入力する画面が表示されます。 特に「管理者として実行」をしているわけでないし、exeファイルも「install」「setup」等という類の名称のアプリケーションではありません。アイコンの右下に盾マークもついていないのに、なぜかユーザーアカウント制御が発動します。 特に管理者権限がなくても動作するアプリケーションなので、ユーザーアカウント制御は必要ないはずなのですが・・ 友人のPCで、同じ環境を生み同じアプリで試していただきましたが、ユーザーアカウント制御が発動することなく問題なく動作しました。 ネットを調べても、「ユーザーアカウント機能を無効にする方法」「管理者として実行する方法」のページはたくさんありますが、管理者として実行しない方法は特に見つかりませんでした。 上記の件でお分かりいただける方、ご回答ください。

  • NumberLockの解除について

    2度目の質問です。よろしくお願いいたします。 WindowsのOSを立ち上げる時に、パスワードを入力するようにしているんですが、 毎回キーボードの右上の「NumLk」を押してからパスワードを入力しなければ、認識してくれなくなり困っています。 デフォルトで、電源ボタン近くの「カバンのイラストの中に1が書いてある」マークが光っています。(Vaioのノートです) 以前はこうではなかったのですが、元に戻したいです。 どなたか分かる方は教えて頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • vistaの音が出ない

    質問させていただきます。 今日の今までノートパソコン(vista)を使っていて、音は既存のスピーカーから出ていたのですが、USB接続のスピーカーを使ったあとから音が出なくなりました。 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません。」 と表示されるのですがどうしたら良いのかが分かりません。 どうか回答お願いします。