39mama の回答履歴

全105件中41~60件表示
  • 子供の歯並び(歯科矯正)について教えて下さい。悩んでます(><)!

    お世話になります。 先日、子供(小1)と歯並びの件等で歯科に行きました。 そこで言われたのが、歯並びが気になるので今の内から矯正をした方が良い!と強く言われました。 その方法としては、歯を抜かずにする矯正、つまり、口の中を広げて歯並びを良くすると言うものらしいです。 費用としては、先に述べた矯正だと100万円位かかるところが、この方法だと20万位だという事です。 費用的にも方法としても魅力的ではあるのですが、気になる事があり質問させて頂いております。 今日まで歯並びの悪さ(…と言ってもさほど?悪くありません。生え変わってきている歯4本が少し前後していたりしている程度です。 だからこそ!なのかも知れませんが)を放置していた訳ではなく、今まで掛かっていた歯科医で予防等の際聞いたところ 『幼児の歯は、生え変わる度に並びが少しずつ自然と綺麗になる。新しい歯は乳歯の前に生える。今の内から矯正する必要はない。むしろ、その為にも虫歯にならないようケアする事が、以後の歯並びに大きな影響を及ぼす』 と言われていましたので、虫歯を作る事無く現在まできました。 実際私は歯並びが綺麗ですし、生え変わりの際の話を聞くと、自然と 綺麗に並んでいった(生え出した時は多少前後していた)と聞きました。当時は、全てが生え変わるまで虫歯一本もなかったそうです。 例に上げると申し訳ないのですが、主人がとても歯並びが悪く、聞く所によると虫歯だらけで、しかも放置していたとか…(本人談)。 これが全てではないと重々承知の上ですが…。 矯正を推薦された方の歯科医は、最先端技術?を常におっているような感じです。 大きな学会(外国も)にも参加され、ご本人の話では各都道府県に弟子も多くいるようです。 この矯正に関しては、他都道府県の更に偉い先生?から直々に矯正治療が行われるようです。 その説明を受けに今週来院します(説明は聞こうと思っております)。 今まで通っていた歯科医での(矯正はしなくて良いetc)話をすると、呆れていました。 ただ、安いといっても一気に20万も払えません。 それに、私自身も詰物が取れて受診した際に言われたのが『エナメルを入れる』でした。(子供より少し前に掛かりました) 素人知識でしたが、銀の詰物が体に悪い影響を及ぼすと言う事は何となく知っていましたし、慢性的な疲労等がこれでなくなれば…等考えると、やりたい気持ちではありました。 しかし、やるなら一度に3本(12万くらい~)と言う事です。 多少なりとも主人の職業を見て、世間的な見解から生活に潤いがあるように見られて、他の方より強くプッシュされた感じもあります。 でも、実際は(先生が思っているような)そんな生優しい職業でもお給料でもありませんし、色々ありますし。。。逆に可哀相な位です、主人が…(お父さん、毎日有難う!)。 (説明、体が硬いかどうか等を調べる…で2時間近く掛かりました。原因をつく為と白い歯を入れる必要性を促す?為 ) そういう見方で薦められている部分が色濃くも出ていましたので、技術的な物もですけれども、ちょっと引いてしまった部分もあります。 と言うか、『何を思ってそう言う!』と正直思いました(^^;  けれども、自分はともかく、子供の事となると真剣に悩みます。 私の方は、事実を話し(親への援助。治療費等です。 他)、普通の(従来の銀の詰物)治療をお願いしましたが、とても機嫌悪そうでした。 そんな中で、子供の矯正話をされていましたので『これまで断るんじゃないだろうね!』『いい加減子供の事をちゃんと考えなさい!』と言わんばかりの話をされました。。。 治療方針等事態はとても素晴らしい?事なのでしょうが、 正直、妙な圧迫感すら覚え、行くのに躊躇しております。 とは言え、やはり子供の事。説明を聞きには行きたい。。。 主人に話すと(私の件の話の時は穏やかに聞いてくれておりましたが)、 『ホントかよ(医者に対しての怒りと疑い)! ぼったくりやねえ?!』と。 ただ、やはり子供の事なので、そう言いつつも気にはしておりましたが。。。 すみません、説明ベタで長々となってしまいましたが、私たちはどうしたら良いでしょう? 子供に最善な方法はなんでしょうか? どうかどうかご教示等お願い致します。 尚、その歯科医は基本的に保険の利かない治療等を推薦しております。 結果的に安く付くそうです。 (保険の利く治療、利かない治療のメリットデメリット。方針は聞きました)

  • 鬱なご主人をおもちの主婦の方、接し方をおしえてください。

    私30代後半、主人40台前半です。子供中学生1人います。 3年前から主人が鬱ぎみです。 会社でのストレスが原因です。 私もメンタルクリニックに同行したり、鬱に関しての知識を勉強したり 主人の事を理解しようとしたつもりです。 ですが、休みの日はずっと寝ている主人に腹が立つようになりました。 ご飯食べる時だけ起きてきます。 今は病気の方はわりと落ち着いているのですが、病気のせいにして寝ているほうが楽だ・・・と言ってます。 休みの日は朝からずっと寝ているのに、仕事帰りにはパチンコ三昧でキャッシングもします。 家族の事は、お構いなし、家の事も全くしません(掃除や手伝いがしてほしいのではありません)。 子供の学校行事やテスト成績・・全く興味なし。 休日は家族そろって出掛けたり、外食したりしてる家族がうらやましいです。 主人は外に出たら、気持ち悪くなったらどうしよう・・という不安があるから出れない・・といいます。 鬱の時は、動悸がしたりパニックになりそうになったり食欲がなかったりでしたが。 精神の病は、本人にしかわからず大変だとは思いますし、大変な時にお互いに助け合うのが夫婦だとは思いますが、ずっとこんな生活か。。 と思うとやる気がうせてきました。 もともと主人は、外出したり友達と遊んだりするタイプではないので、 きっとずっと寝てる夫にご飯つくるだけの生活なんだと思います。 鬱のご主人と一緒に過ごされてる奥様がたは、どのように接していらっしゃるのでしょうか? いやになることはないですか? 体験談をお聞かせくだされば、励みになるとおもうのですが。

  • 名字(氏)の変更について(長文です)

    色々悩み中なのでアドバイスいただければ嬉しいです。 今年1月離婚をしました。 今は子供(男10歳・女6歳)と私の3人で住んでいます。 離婚の際に子供が名字を変更したくないと言ったので 旧姓に戻さず、そのままの姓で新しい戸籍を作りました。 私の両親も離婚し、姓は変わりたくないと子供のときに思ったので (結果、18歳だったので父の方について変わりませんでした) 少しでも離婚による子供の負担をなくしてあげたいとも思ったからです。 早急に変更しないといけない理由はないんですが、 たまたま姓名判断の本を読み、2人の子供の運勢が大変悪いことを知りました。。。 産まれたときは、『画数なんて関係ないよ』と思ってたので全く見ていませんでした。 本の著者によって漢字の画数も違ったり運勢も違ったりなので占いのように思うのがいいんだとは思うのですが。。。 先日、私の母が  『離婚すると言うことはその嫁いだ名字とはうまくいかなかったから名字は旧姓に戻すほうがいいって言ってたよ』 と教えてくれました。 いつも長男が 『僕は運が悪い。』ってよく口にするので 運が悪いっと思わないようにしないとどんどん悪くなるよー 勉強がんばったり、友達や困った人に優しくしたりするとちゃんと返ってくるよ  とは教えてるんですが。。。 名字変わるのはやっぱ嫌かな?って子供にもう一度聞いてみました。 今はどっちでもいいよ とは言ってくれました。 子供たち(ふたりとも)の運勢はかなり悪く(かなりです。。) 旧姓に戻すことで気持ちがすっきりするなら変更しようかな とも思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません。 色んな人の意見を聞きたくって質問させていただきました。 どんな意見でもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 鶏の水炊き

    鶏の水炊きをひさしぶりにやろうと思いましたが、食材をド忘れしました。具はなんでしたっけ?葉っぱ類が思い出せません。豆腐入れましたっけ?ぽん酢で食べるんでしたっけ? 入れるのは自由と言われると困りますけど、基本的な具を教えてください。あと隠し味の調味料なんかも教えてもらえると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • 完ミの授乳回数について

    宜しくお願いします。 あと1週間で生後2ヶ月の男の子がいるのですが、今は完ミで育てています。 この頃になると1日5.6回の授乳回数にしていきましょう。と様々なところで目にするのですが(今は1回140mlです)そうなると4~5時間おきくらいですよね。 でもうちの子は3時間おきに必ず欲しがります。足りないのかなぁと思い量を増やしても(160ml)腹時計のようにしっかり3時間後に欲しがります。ですので1日8回…。 欲しがるだけあげても良いのならこのままでいいのかなとも思いますが、何かいい方法があるのなら是非教えてくださいませ。

  • 日常生活における 仏壇の お供え物 

    こんにちは! 霊とか人の死後とか信じないので仏壇をほったらかしにしてました。 お供え物や仏壇の花は腐ってきたら交換。というふうに今日までしてました。 今日、トウモロコシを食べながら仏壇を眺めてたら、死んだ ばあちゃんも喰いたいのかな?自分だけ食べたい物食べて良いのかな?と思いました。 みなさんは、仏壇とかの お供え物はどうしてますか? 果物をとりあえず供えて、あとは下げて食べるんですか? 正直、お供え物の やりかたが解りません。 花は枯れてきたら交換で良いんでしょうかね?

  • 映画

    俺は、映画を観ることがすきなんですが みなさんのお勧めの映画ありますか?? ”ホラー系以外”でいくつでもいいので 教えてください☆

  • 2人目妊娠でエコー写真はもらった?

    2人目妊娠かも?の状態です。 1人目の時に比べ、精神的にもど~んと構えて しまっている状態。 1人目の時にエコー写真貰いましたが その時はすっごく大事な物でしたが 今は見ることもありません・・・。 正直保管にも困りますし 2人目の時は貰うのやめようかなぁ。なんて 思っています。でもエコー写真要りません!! なんて妊婦さんはいるんでしょうかね・・・? 同じような経験された方いらっしゃいますか? くだらない質問で申しわけありません。

    • 締切済み
    • noname#86531
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 中学時代の同級生(女性)からメールアドレスが…

     これはとあるソーシャルネットワーキング内での事なんですが・・ 中学3年の時の同クラスの女の子との事です。  中学3年の時はそれなりに仲良くしてて卒業後は高校,大学とも連絡は一切無くって卒業前にはじめたソーシャルネットワーキング内で再会したんです。そしてそれから3ヶ月くらいはその中でお互いコメント書きあったりしてって感じでやってたんですが最近メッセージでその女性の携帯アドレスと電話番号が着たんです。今,その女性には彼氏いるそぶりは無くって結婚願望が強い!   こういう女性の心理ってどういうことなんでしょうか?うちも今は彼女いなくっていいかなとは思ってたとこなんですが…  今は同じ市内に住んでるんですがきっかけとか恋愛下手なもので…

  • 男性のアクセサリー

    皆さんは男性のアクセサリーについて、どう思いますか? ちなみに、シンプルなシルバーのペンダント(ネックレス)を着けようと思っています。

  • 歯磨きが苦手な赤ちゃんはどうすればいいでしょうか?

    質問です。 自分でなくて友人なのですが、双子の赤ちゃんを出産し、現在一歳と半年くらいになりました。 双子に同じように歯磨きをしてあげるそうですが、片方は泣かないのですが、もう一人は泣いて嫌がって困るそうで、身体押さえてやっている状態だそうです。 同じようにやっていても個人差が出てしまうようですが、どうすれば、泣かずに歯磨きが出来るのでしょうか? 困っている友人の力になりたいので、ぜひともお願いします。

  • 美容師になるには

    美容師を目指して勉強をしています。 美容師になられた方に質問です。 おすすめの美容業界専門の求人サイト や求人誌がございましたら教えて 頂けますでしょうか。 皆様のご意見、宜しくお願い致します

  • とにかく寒い・・・

    最近気候的にはそんなに寒くないのに、まして家の中にいるのに急激に体が冷え、鳥肌までたつといった事が何回かあります。お風呂に入ったりすれば解決するのですが・・・。 現在もとにかく寒くて、暖房までつけている始末です。 風邪はひいておらずいたって健康なのですが、何か考えられる原因はありますでしょうか。

  • 他の生き物や植物の命は大切じゃないの?こんな子どもの質問にどう答えるべきでしょうか?

    我が家には、小学校2年生の男の子と3歳の女の子がいます。先日、それぞれの子どもからつぎのような質問をされました。どのように応えるのがベストなのでしょうか? (1)小学校2年生の男の子の質問・・・・・「ねぇ、パパ、命って大切だよね。だったらどうして、人は蚊やアリを平気で殺すの?殺していいの?」 ・・・・・私は即答できませんでした。なぜならば、蚊は人に害があるので、可哀想だけど仕方ないねといえるかもしれないけれど、アリはそんなに悪いことをするわけではありませんから。 (2)3歳の女の子の質問・・・・・「だったらさあ、タンポポも生きてるよね。とったら死んじゃうよね。とったらダメなの?」 ・・・・・・私は「そうだね。できるだけとらないであげようね」と言いました。しかし、その数分後、子どもの目の前に、5歳くらいの男の子が表れて、10くらい咲いていたタンポポをすべてとっていきました。娘は茫然としていました。 (1)と(2)は、ともに同じようなことだと思います。基本的に私は他のどんな動物でも植物でも、できるだけ大切にと教えてきました。虫や植物を平気で殺しておいて、私たち人間の命は大切だよと言っても納得してもらえないからです。 しかし、蚊もゴキブリも殺すな。植物もとるな。これでは、非現実的すぎる ので、もう少し現実に即した育て方をしたほうがいいのかなとも思います。でもやっぱり、上記のような質問を子どもにされると、どんな命も大切にすべきだとも教えるべきだとも思います。 (1)や(2)の質問にどのように答えていくべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#67309
    • 育児
    • 回答数2
  • 足にできたシミ、アザについて

    生後2ヶ月になる娘がいます。 1ヶ月前くらいに気付いたのですが足首にシミのようなアザのようなものができていました。範囲はパチンコ玉くらいです。この先もっと大きく濃くなってしまったらと女の子なのでとても気になります。レーザー治療をするしかないのでしょうか?時間がたてば消えるということはないのでしょうか?どなたか同じようなシミができて消えたという方はみえませんか?教えてください。

  • 歯が生えてきそうですが。。

    1歳0ヶ月です。 初めての歯(前歯だけ)少し見えてきました。もう歯磨きをしなくてはいけないでしょうか?嫌がりそうな感じです。濡れたガーゼで拭くのはいつまでですか?ちなみに寝る前にミルク飲んでます。

  • 母のうつ。

    私の母は51歳ですが今うつ状態です。 更年期とも重なってるのかここ2・3年続いてます。 幸い、自ら病院には行き、薬はもらってるのですが お酒は飲んでるし、最近はフラフラしてます。 父も心配はしてるけど結構放置状態で 母も父には心を閉ざしてるようで・・・ 私は結婚し県外に住んでおり、子供も小さいため なかなか帰れません。 帰っても結局母は部屋にこもっていて ほとんど顔を出さないので意味がない感じだし。。。 私に何ができるのかわかりません。 私もうつになりそうです。 母がまた元気になる日は来るんでしょうか。 県外に住んでながら家族がうつだったり 克服できた方などおられましたら なにかアドバイスや、励ましがほしいです。

  • 初節句の料理について

    来月、初節句を迎える息子がいます。 料理は苦手で、普段から簡単なものしか作っていません。 お祝いなので、頑張って手作りしようと思うのですが、どんなものを作っていいのか、思い浮かびません。 ぜひ教えてください。

  • 小学低学年の男の子

    今6歳の男の子って どんなものに興味があるのか 教えてください。 いとこの息子に 何か(おもちゃ?)送ろうと思うのですが 何が良いのか分かりません。 これくらいのお子さんが いる方、教えてください お願いします^^

    • ベストアンサー
    • mkt28
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 最終回を見逃しちゃいまして・・・

    平日午後1時30分から、はしのえみ主演の昼ドラの最終回を 見逃してしまい気になってます。 誰か教えてくれませんか?