nani- の回答履歴

全115件中81~100件表示
  • 出産直後、夫婦二人だけで育児をのりきれますか?

    数カ月後に初めての子の出産を控えています。会社員ですが、育児休職を取る予定です。 私たち夫婦とも実家が遠いので、里帰り出産はせず、近隣の病院で出産予定です。 ところで、先日夫の母が、出産直後は(私の)体が大変だろうから、手伝いにきてもいいと言い出しました。ただ、こういう場合通常女親の方が普通だろうから、私の母が無理であれば、ということでした。 私の実家の方が近い(車で1時間半程。同じ県内)のですが、実母はパートで働いているし、料理が下手な人なので、来ても役に立たないのではと思っています。 とはいえ、夫の母が来るとなると、炊事ができない父もいっしょに来るのは必至で、ありがたいのですが、かえって気を使いそうな気もします。しかも、夫の実家は新幹線で5~6時間かかる遠方なのです。 夫と相談したところ、1週間くらいは会社を休むつもりだと言ってくれましたが、あまり長期は無理です。 私は特に何も考えておらず、夫婦二人だけで普通にやれるのでは? と思っていたのですが、だんだん心配になってきました。やはり、どちらかの親に手伝ってもらった方がいいのでしょうか? 夫婦二人だけでというのは無理がありますか? 経験者の方、ぜひ体験談やご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • donpiko
    • 妊娠
    • 回答数15
  • 床下収納(半地下室)の使い道

    現在 引越し先を物色中です。 検討中のものの中に 台所に3帖ほどの大きさの床下収納がついている物件があります。 中はかなり広く腰をかがめて(深さ1mくらい)中に入って物を収納する感じです。 壁に網戸付の穴(外が見えます)がついていてそこで換気をしているようです。 そこで質問なのですが、このくらいの深さ・広さを持っている床下収納には どんなものを入れておくといいのでしょうか? 湿気があるのでは・・・と思って利便性に疑問を持っているのですが ご指摘お願い致します。

  • 出産祝い。

    3日前に大学時代の友達が出産しました。そのお祝いに行きたいのだけれど... 出産の直後って、何日ぐらい入院しているものなんですか?また、女性の実家でお世話になっている場合は、どのぐらいの期間実家にいるのでしょうか・・・? 来週あたり赤ちゃんを見に行こうと思っているのですが、友達が実家にいるのか、自分たちの住まい(ちなみに彼女の実家は住まいと電車で一時間ぐらい離れています。)に戻って生活しているのか。。。どちらに伺ったらいいのかとか、会いに行くのが早すぎるのか...よく分らなくて困っています。どのような感じでお祝いに行くのが失礼でなく、また友達の負担にならないか、、、良い方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。

  • 皆様は芸能人では、誰に 「 なりたい 」 ですか?

    いつもお世話になっております。 ブラウン管の向こう側の( もしくはナマで見た )芸能人やスポーツ選手に思わず “ 一目惚れ ” して、 「 出来る事なら、この人になりたい! 」 とお思いになられた方も、いらっしゃると思います。 そこで、皆様の中で、芸能人やスポーツ選手などの著名人の中で、 「 自分も○○さんになりたい!」 という “ 憧れ ” を抱いた事のある方が、いらっしゃいましたら、 どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 店を出るときに言う言葉は?

    レストランを出る時、「ごちそうさまでした!」 ホテルを出る時、「ありがとうございました!」 と言うのが一般的かと思いますが、 「モノを売るお店」を出る時には何と言えばいいのでしょう? 今まで私は「ありがとうございました」と言っていましたが、 大げさかもしれませんが、洋服屋さんなどでは売買のみの行為を行い、 こちらは何のサービスも受けていないのに、 「一体、何に対してのありがとう、なんだろう?」と思うようになりました。 「ど~も~!」では、何だか くだけ過ぎるし、 何か、上手い言いまわしは無いでしょうか?

  • 動悸・息切れがするんです。

    1ヶ月前から、普通にしている時でも突然心臓がどきどきとし、息するのもしんどいくらい息苦しくなります。その状態がずっと持続するわけではないのですが・・とても苦しいんです。大きく深呼吸したりしてその場をしのいでいるのですが・・。その息苦しい時に家にある血圧計で血圧を測るのですが、血圧はいたって普通です。ただ脈拍数がいつも100近くあります。お酒・たばこはたしなみ程度で毎日ウォーキング1時間、柔軟体操一日(2)セット、週1回はバスケットなど健康のため運動は毎日しています。病院に行った方がいいのでしょうか?何科にいったらよいのでしょうか?

  • 動悸・息切れがするんです。

    1ヶ月前から、普通にしている時でも突然心臓がどきどきとし、息するのもしんどいくらい息苦しくなります。その状態がずっと持続するわけではないのですが・・とても苦しいんです。大きく深呼吸したりしてその場をしのいでいるのですが・・。その息苦しい時に家にある血圧計で血圧を測るのですが、血圧はいたって普通です。ただ脈拍数がいつも100近くあります。お酒・たばこはたしなみ程度で毎日ウォーキング1時間、柔軟体操一日(2)セット、週1回はバスケットなど健康のため運動は毎日しています。病院に行った方がいいのでしょうか?何科にいったらよいのでしょうか?

  • みなさんはこんな時どうしますか?

    下の子が生まれてもうすぐ7ヶ月になります。上の子の赤ちゃん返りも最初は何をしても言う事を聞かず注意すれば、どこでもひっくり返って泣いていましたが、1~2ヶ月経った頃治まって来てやれやれと思っていたのです。しかし2才になって反抗期も少し出てきているのかも知れませんが、最近は私の言う事を殆ど聞かなくなり、いつも怒鳴ってばかりいます。旦那は「うるさい」と何も手伝ってはくれず、余計にイライラ。最近、仕事が終わって家に帰ると「また言う事を聞かないのかな?」と考えるだけで「帰りたくない」と思ってしまいます。反抗期の子供にどうしたら上手く接する事が出来るのでしょうか?

  • 子供が出来ないという理由で・・・。

    はじめて質問させていただきます。 私は20代後半の女です。付き合って2年の彼が います。彼は2才年下です。 彼とは結婚を前提として付き合っていました。 しかし、2ヵ月ほど前、私が卵巣脳腫なことがわかり、 卵巣を二つとも摘出することになってしまいました。 病院に通ったり、仕事で忙しく彼ともなかなか 会えなくなって来ていたのですが、先週末久しぶりに 彼と会ったとき、彼から「俺は将来自分の子供が 欲しいから、おまえとは結婚できない」と告げられて しまいました。 子供が出来ない体になってしまったことは私自身が 一番辛いのに、最愛の彼からそんなふうに言われ、 身も心もズタズタです。 もう、仕事に行ってもふぬけ状態です。 このままだと、ノイローゼになってしまいそうで。。 やっぱり、子供が出来ないということは、 結婚も出来ない可能性が高いのでしょうか? この年齢になって、こんなことになってしまい、 もう生きていく気力も湧きません。 同じような理由で結婚を断られた方、 いらっしゃいますか? であれば、その後、子供が出来なくてもいいと 行ってくれる男性とめぐり会えましたか? 同じような経験をした方いたら、相談に乗ってください。 よろとくお願いします。

  • ミルクを飲んでくれません。

    7ヶ月の男の子ですが離乳食が進むにつれて、ほとんどミルクをのんでくれません。朝は、飲んだり飲まなかったりで後、お風呂上りと、寝る前に飲むだけです。1日500mlくらいです。とにかく食べることが大好きで昼間は、哺乳瓶を見ただけで拒否します。お茶や果汁は、1度に50mlくらい飲みます。こんなミルクの量で栄養は、摂れているのでしょうか?何かいい方法は、ありませんか?

    • ベストアンサー
    • midosan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 生理について

    先月10日以前に生理がきたので、そろそろ来る頃なのかな・・・と思ってるんですが、今日いきなり吐き気がして、しばらく続いたんです。先月の25、6日にSEXをした時にほとんどコンドームをつけずに外だしだったので、妊娠してないか不安なんです。>_<そこで教えてもらいたいのですが、生理前の症状ってどんなのがありますか?今日した吐き気も生理が近いってことを指すんでしょうか?まさか、つわりじゃないか・・・って心配です。

  • 抱っこ星人

    息子9ヶ月のことで、悩んでいます。 事情があり、私(妻)の実家で仮同居しているのですが、実の母ということもあり家事のほとんどをやってもらっています(二人とも年金生活なので)。友達からは羨ましがられ、とてもあり難いことなのですが、私は息子にべったりになってしまい、父、母、祖母も甘やかし、今では息子は一人遊びをしない超超超甘えん坊になってしまいました。これに関係して、 (1)お昼寝  2時間で眠くなり、家ではおんぶをし、30分で起きてしまいます。ちなみに夜はお風呂に入り、ミルクを飲み、暗くすればほとんど添い寝で寝てくれます。 (2)ベビーカー  眠い時ぐずり、抱っこで寝かし、そーとベビーカーに降ろし失敗したら、ずーと抱っこです。 (3)チャイルドシート  もって15分、眠い時でも泣き続け、寝てくれません。最近母がかわいそうといい、抱っこしたところ(私は抱っこして欲しくない)ゴキゲンになり抱っこ星人でした。 (4)パパぎらい?  主人は育児に積極的なのですが、寝かしつけようとすると大泣き!寝起きに抱っこすると大泣き!ぐずっている時、私がいなくなると大泣き! 一生懸命やってくれているだけに、かわいそうになってしまいます。なので、ご機嫌なときの遊び相手、オムツ換え、ミルク、お風呂で協力してもらっています。 これらすべて私が息子とべったり、抱っこばかりして甘やかしてしまったからなのでしょうか?(抱っこしあげることは、大事だと聞いていたので・・・) 添い寝でお昼寝たっぷり、ベビーカーでもそのまま寝てくれ、チャイルドシートも好きになり、パパでも大丈夫な時が来るのでしょうか?歩くようになり、たくさん遊んで疲れれば大丈夫と言う事を聞くのですが、いつまで続くのか不安です。

    • ベストアンサー
    • koro-7
    • 妊娠
    • 回答数6
  • お宮参りってどちらの親が主導権を持つものなんですか?

    先日長男が誕生し、6がつの中旬にお宮参りがあるのですが、私の親は、「むこう(嫁)の親が進めるもの」といい、嫁の親はそれとは全く逆のことを言っています。お互い家としてのメンツがあるらしく、一歩も譲らない状態で、困ってしまっています。どなたか、どっちの言っていることが正しいのか教えてください。お願いします。

  • 禿げ男性に恋愛感情を持てない方の意見お願い!

    私は30近くの男性ですが、既にかなり禿げています。 そこで今回はあえて禿げに否定的な意見をお願いしたいと思います。 なぜならば、人間誰しも悪い人でなければ、他人の容姿をずばり責めるような発言はしにくいものと思います。 ですが、現実、割合的にどのくらいかは存じませんが、禿げを嫌う女性いますよね?そのような方の意見は前述の理由などにより表には出にくいと思います。アンケート調査したところで、「私は禿げを彼氏にしたいとは思いません。」とは答えにくいでしょう。 これまで、髪が人並みに有ったころでさえ全く持てなかった私です。内面にも充分過ぎるほど問題を抱えておりますが、初対面の時点から私を恋愛の対象から外す女性も当然いらっしゃることでしょう。 禿げ嫌いの方にもモテルようになりたいとまでは望んでいませんが、自分のような禿げ男がどう見られているかぐらいは知っておきたいのです。 なお、禿げを嫌う女性に対して人間性の良し悪しを問うつもりは全くありません。大変失礼ながら、私は太った女性を好きにはなれないでしょう。男女とも動物である以上、本能的に容姿が優れたものに惹かれるのはやむをえないことだと思います。 具体的に欲しい意見の例としては、「~だから私は禿を好きになれない」や「初対面の男性が禿げていた場合に思ってしまうこと」、「相手に話していることと本音として思っていることの違う点」など、否定的意見ならなんでも結構です。 最後に申し上げておきますが、今回の投稿は私が禿げを少しは堂々と生きていく覚悟を決めるに当たって、自分を強くする為にあえてお願いする次第です。 しかし、私はちょっと傷つき安い性格ですし、他の禿げた方がこちらをご覧になって精神的に落ちこんでも困りますので、内容はショックを受けるものでもOK(削除されない程度に)ですが、言葉使いだけはやわらかめにお願い致します。

  • 保育園に預けるって・・・

    二人目の出産を間近に控えています。 私は実家が遠く今回は実家の母に頼らずに産後はやっていかなければ ならないのですが、2歳くらいになる息子をこれまでは産後の保育という事 で近くの保育園に預けようと思って書類まで提出したのですが、今になって 主人が短期間でも保育園に預けるという事に色々不安が出てきたそうです。 男の子の為の育児本を、今日本屋でざっと立ち読みした時にあまり預ける のは良くないという旨の内容が書かれていた様で、考えてしまったらしいです。 主人の実家は自宅とは別の所で自営業をしていて主人もそこで働いているので 当初は義母に預けようと私も考えてはいたのですが、仕事の片手間という事と リュウマチを患っているという事、お店の前は自動ドアの直ぐ向こうに道路 がある事など心配な部分もあり、そういう制度があるのを知りプロに任せるの も悪くはないかと思い一応その時にも主人と相談して保育園に預けようと考え ていました。 私自身は両親が働いていて一歳から保育園に入っていて自分では少し情緒不安な 所とかとても寂しがりやなのはそのせいかしらとか考えた所もあり、3歳くら いまでは家でできるなら育児をしようとは考えていたのですが、短期間だし、 所庭保育というのに行ってみた時にもそんなに保育園も悪くはないのでは? と思ったのですが、みなさんは今回、私の主人の事などもふまえ預けるのには どの様に考えますか? 是非、ご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mamasou
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 愛子さまの後頭部

    変な質問でごめんなさい… あのくらいの月齢の子供って後頭部が 楕円形にはげたりしていますが、愛子さまはふさふさ。 なにか特別の育て方がおありなのでしょうか? 同じ子供を持つ者として勉強の為に知りたいのです。 どなたかお答えくださいませ。

  • 何月生まれ?

    ここ1~2年の間に子供が欲しいなーと思っています。 欲しいからといってできるものではないことは承知していますが、 子供を育てていくのに、何月生まれが育てやすいとかってありますか? 何月生まれでよかったとか、この時期の妊娠はつらかったとかあれば教えてください。

  • 自動販売機のペットボトルはなぜ??

    最近、自動販売機でもペットボトル入りの飲料水が販売されていますね。私が気になっているのは、どこの自販機をみてもペットボトルが「上」、従来の缶入り飲料水が「下」に配置されていることです。これには何か理由があるのでしょうか(マーケティング上の要請なのか、それとも自販機の仕組み上そういう配置にする必要があるのかetc.)?気になって夜も眠れません。飲料水メーカーにお勤めの方、その他事情通の方、ご回答を御願いします!

  • 義妹の結婚式について

    義妹の結婚式を、チャペルでするのですが、父親がいません。 バージンロードで手をひいて歩く人は、誰がいちばんいいのでしょうか? 義母は、わたしの旦那にさせたいみたいなんですが、旦那は、”親がするのが一番いい”と言います。 結婚式も近いので、是非教えてください。

  • 自動販売機のペットボトルはなぜ??

    最近、自動販売機でもペットボトル入りの飲料水が販売されていますね。私が気になっているのは、どこの自販機をみてもペットボトルが「上」、従来の缶入り飲料水が「下」に配置されていることです。これには何か理由があるのでしょうか(マーケティング上の要請なのか、それとも自販機の仕組み上そういう配置にする必要があるのかetc.)?気になって夜も眠れません。飲料水メーカーにお勤めの方、その他事情通の方、ご回答を御願いします!