a-min-z の回答履歴

全399件中121~139件表示
  • 『不登校です!アドバイスをください』

    わたしは、今中3で今年の1月から 不登校になっています。 そのうち、適応指導教室という所へ 毎日通わされるようになって そこで友達Mができました。 適応のH先生は、最初はよく思ってくださっていたんですが あまりにも私とMの仲が良く、ずっと二人でいたので それが嫌だったみたいでつらくあたるようになりました。 来た当初は、真面目で大人しい感じでしたが Mと仲良くなってから私はよく話すようになりました。 だから、そういうのも嫌だったのかな・・・と おもっています。 女子は私とMしかいないので どうしても二人でくっついてしまいました。 そのうち、N姉妹といって私と小・中が同じクラスメートの 双子の子が適応にきました。 私はN姉妹に小学生の時、いじめられていたので 少し複雑な気持ちでした。 H先生はその事情を知らなくて、 「Nちゃん達とも仲良くしてあげてよ。」と、 言われるようになりました。 私なりに、前の事は忘れて仲良くしよう思ってN達と接した甲斐もあって 仲良くする事はできたのですが 嫉妬深いMはそれをよく思わずに、 N達とMに板挟みされるようになりました。 Mに毎日10通くらいN達についてのメールが届いて、 電話でも会ったときでも「どうして自分の事を見捨てて、 N達と仲良くするの?」と言われたので 正直、うっとおしく感じました。 それで、H先生に相談したんですが 「自分でそれくらい解決できるやろ?」と言われて ますます仲が悪くなりました。 けっきょく、 我慢することにしました。 適応の人数がどんどん増えるとH先生から 「もう早く学校に戻ってよ。」と言われて 学校へ行くようになりました。 私は1週間に2日学校へ行っていたのですが、 保健室の先生と副担任のT先生(どっちも女)に 「お前は甘えている」 と、怒られるようになり 「私なりに頑張っています」と泣きながら言い返したら、 「高校受験するのに、そんな生意気な態度をとってもいいの?」 と言われました。 父親からは殴られて、「早く学校へ行け」と 言われています。 母親は大人しいタイプで 父親に言い返す事はできません。 家にも学校にも適応にも居場所がなくて、 だんだん「自分がすべて悪い」と思うようになるうちに 毎日憂鬱になります。 MからメールでH先生の事を相談され、 「自分がMと仲良くしすぎたから、MがH先生に・・・」 と思うと、罪悪感から 自殺を考えて何回かリストカをしました。 私は高校は面接で通れるようなところへいきますが 受験の事も考えています。 全部私が悪いから周りに迷惑をかけていると思うと 生きているのがつらいです。 中傷は遠慮してください アドバイス、お願いします

  • 親戚から欝っぽいメールばかり来てしんどいです。

    親戚の女性(28歳・独身)についてです。 週2~4回メールが来るのですが、 「誰も悩みをわかってくれない」 「実家は嫌だけど出られない。一人暮らしになったら確実に自殺するね」 など、返事に困るようなものばかりです。 ポエム的な長文や、一方的な近況報告も多々あります。 正直あまり親しくないのですが、自分を知ってもらいたいらしく、いつも一方的な内容です。 周りの親戚に相談しましたが、こんなメールが来るのは私だけみたいです。 彼女の欝については、みんな見守っている状況です。 初めは話を聞いて慰めたり、気分転換を勧めたりしていましたが、こちらの話は全く響かないようで、虚しくなるばかりでした。精神科にかかっているようですが、あまり変わっていません。 彼女が欝っぽいときに限ってメールが来るので、そんなメールばかり受け取るこちらとしてはストレスがたまります。 その状態が何年か続いてうんざりし、今ではメールにはあたりさわりのない短い返事をしたり、 無視したりしています。迷惑だからメールを減らしてと伝えたこともあります。(少し減りました) 近い親戚なので絶縁するのは難しいです。 せめて欝メールをやめてもらいたいのですが、穏便に済ますにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ストーカーでもボーダーでもないんですけど…

    昔に知人を通して知り合った女性に(今は縁を切り、関わっていません)私の事を、「ボーダーのストーカー」と知人に話していると聞き、憤りを感じています。 その人こそ、年齢を偽り、嘘もつくし、何度もリストカットをしたり、自殺未遂したり、いろいろ精神病を持っている人で、夜中に迷惑メールを何度も送りつけられ、当時まだ子どもが小さく手もかかった為、関わってから大変迷惑でした。 友達が欲しい、友達になって…裏切るなよ…などと言って…気持ちも悪かったです。 (そういう行為をする人をボーダーと言うのですよね?) アドレスも変えて連絡先も消していますが…。 知人はまだ関わっているのだなと感心します… 頭にきたのでここで人しれず愚痴ります。 私の至福の時(子ども、2歳時の子育て期間)を大変、邪魔され、汚されました。 本当に迷惑な人でした。 かわいそうとも思いません。 若い頃も歳を取ってからも悪さばかりしていたようです。 本人に自覚はありません。 前の旦那にDVされたなんて言っていましたが、話を聞くと…その人自身の浮気などもあり、「…あなたが悪いんじゃないの?」って内容ばかりだし。 (知人には詳しくは話していないようです。) 本当最低。 またボーダー特有の攻撃されるのかしら…。 もう私の事なんか忘れて欲しい、気色悪いから。 読んで下さり、ありがとうございました…。

  • わけのわからない女

    私は最近長い片思いの相手は中国人に失恋しました。 ずっと思いは伝えていました。 思いを知っていたうえで2人で事業を立ち上げました。 でも後で知りました彼女は隠し事が多いことを 年齢詐称ずっと年上でした。 偽名がある(日本人名、違法?) 本国に婚約者がいた(ずっといないと言ってたのに、最近できたと) (婚約よりも前に私が思いを手紙で伝えたときにはお礼を言ってくれた。  2人は上手く行くと思った。) (そのすぐ後で東海地震で帰中、そこで昔の同級生に15年ぶりに再開し婚約してきたと) (もう、はなしがメチャクチャ、何故そうなるか?仕事は?) タバコを吸う(吸うかが問題ではなく、吸わないイメージを演じていた) 随分前にやっていたホステス一時期やってないと言っていたが、隠してしていた時期もある。 (全身高級ブランドもので怪しかった。) 言う事や目標がすぐ変わる。 (始り→日本留学→違法ホステスアルバイト→大学院進学(願望)→帰国したい(願望)→エステを開きたい(願望)→美容院を開きたい(願望)→ホステス辞めた→一般企業就職→夜ホステス→本国企業に履歴書提出落選→一般企業就職退社→帰国(決意)→やはり残る事務のバイト→2人で事業立ち上げ→婚約→日本に残る日中を半年毎に行き来する(願望)(意味不明)→少しずつ事業に冷めてきた様子→事業解散→永住権欲しい(願望)→永住権取得して帰国したい→結婚する→帰国はまだ解らない(意味不明)→年末に一度帰るまた日本に来る→未来) 大事な仕事のメールを見ない。見たふりをするいい加減 (携帯依存なので見てないはずはない) その後彼女の都合で事業は解散。 私は一人残され継続中。毎日が孤独。仕事は無い。 お客さんの仕事依頼などの目処はあるので自分自身すぐ、切り替えられない。 それでも夢もって始めたので営業は頑張ってる。 彼女に連絡するも、メールはほとんど無視(普通の世間話) 電話は、いい加減な対応「頑張ってください」いちばん辛い言葉。 彼女はなんとか国からの送金でやりくりし、適度に遊んでる様子。 友達も沢山いるから、助けてくれるみたい。 彼女の親も帰って欲しいと懇願するも帰らず一時期、精神を煩う。 本国で結婚し永住権を取り帰中するのが目的。 できれば日本に住み続けたい(なら本国の人間と結婚するなよ!) 何がしたいのか解らない疑問、台風のように周りをかき回す 人の事を考えない。完璧に言動から婚約者やその家族の事も考えてないし愛してないでしょ! 彼女はカワイイし根は悪い人間ではないし、色々事情もあるんだろう しかし、こんなわがままが良いはずがない。 私は腹が立ってきたーーーームキーーー!!! この人はどこに向かいたいのでしょうか? 振り回された自分も反省しなければいけませんね。 なかなか整理はできないです。

  • ラーメン屋の行列なのにカップルが多く自分だけ一人

    ラーメン屋の行列なのにカップルが多く自分だけ一人なときに劣等感を感じない人っているんでしょうか? 教えてください。

  • 至急

    一気に怒りがわいてきて ソラナックスを10錠飲みました。 その場合、何時間寝ますか?

  • どうしたら良いか困ってます

    長文です 今年、大震災前に私の体調がおかしくなり転地療法が必要と診断されました。さもなくば持って余命2年だと言われ、要因は現在の家庭環境にあると言われました。 時を同じくして、ある一人の既婚女性と出会い、出会った事に拠って一時は楽しかったので、私の状況を話して『これから共に歩んで欲しい』と伝えたらあっさり振られただけでなく 『人格失格』 と迄言われました。 この言葉に対し否定はしませんが、怒りは込み上げ私自身携帯のメールや電話等を全てアクセス禁止にし、残り僅かな余生を過ごす予定でしたが、今回の台風12号の発生と同時に私の手術があったので、唯一繋がるルートから 『台風の心配があるので大丈夫か?』 と云うメールを送った所、大量のメールが送られて来ました。 私は既に過去の人間として心配しただけなんですが、翌日に手術が迫っていたのでなんとなく送りましたが、向こうは私の地元で会いたかったとつらつら書いてきています。 私は『人格失格』と言われた段階で、今までの家族に別れを告げ、財産の80%を渡し今は一人ですが、向こうは人妻で子どももいます。 道徳心からすればよくないが、優しくしてくれたりした事もあり、再スタートも悪くはないと考えているんですが、最初の告白であっさり言われたことから疑心暗鬼になっています。 これは一時の迷いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京ガールズコレクションに対する嫉妬心で発狂したく

    東京ガールズコレクションを見ていると容姿見た目が悪くて幸せになれない自分を再確認してしまい容姿見た目の良い人間に対して並々ならね憎悪と嫉妬心を感じて発狂したくなる人間を救う方法。教えてください。

  • 誰も好きになれません

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。今年で二十歳の女です。 長いですが、是非相談にのって下さい。 突然で申し訳ないのですが、私は恋をしたことがありません。 誰も好きになれないんです…。 誰も、と言っても人間嫌いな訳じゃありません。異性が苦手なんです。 特に何かされたとかトラウマはないんですが、なぜか苦手なんです。 同性と一緒にいるととても安心します。 同じ女性なので、気持ちを共有できると思ってるんだと思います。 私の中で、同じ人間でも「男」と「女」は全く別の生き物なんです。あからさまに避けることはありませんが、あまり話したくない、近づきたくない、交際なんてとんでもないし、それ以上なんてもってのほかだと思ってしまいます。でも、女性が好きとかそういうのでもないんです。なんなんでしょうか、私。 当然、お付き合いした事なんてありません。その事を知っているのは地元の仲のいいほんの数人だけです。その子達にも、「そろそろ誰かと付き合ってみた方がいいんじゃない?誰か紹介しようか?」と言われます。本当に私のことを心配して言ってくれているので、そういうのを不快に思うことは全くないんですが、そう言われても…って感じです…。紹介も断ってます。 今まで何人かの方に付き合って欲しいと言われた事もありましたが、どうしても無理で断ってしまいました。その人達のルックスや性格に問題があるわけではありません。とても良い人達でした。 私は、それなりに髪も染めていて化粧もするので、見る人によってはギャルっぽい子に分類されることがあります。私はそんなつもりはないんですが…。私が写った写真を見た友達の彼が、私を見て「この子が一番遊んでそうだね」と言ったそうです。今まで何人の人と付き合った?と言う質問に私がしぶしぶ「誰とも付き合ったことがない」と言うと、ほとんどの人が信じてくれません。「嘘でしょ(笑)」と言われます。 そう言われているうちに、引かれてるんじゃないか、自分はおかしいんじゃないかと思い始めました。 人は本能的に恋をして、子孫を残そうとするんですよね?なんだか自分が不完全な人間のような気がしてとても悲しいです。 みなさんは、恋をして幸せになったり、悩んだりするんですよね。どんな気持ちなんですか?切なくなったりするんですか?ドキドキするってどんな感じですか?友達に対する「好き」とは違うんですか?なぜ他の人に比べその人をずば抜けて好きになったんですか? 聞いてみたいことがたくさんありすぎて…ごめんなさい…。 まだ二十歳なのに何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、自分にはわからない気持ちばかりで…今この文章を打っている間も涙が出そうです。でも、恋愛をしてみたいという気持ちはあるんです。 どうしたらいいですか?もしかしてこれは病気ですか?これから先誰かを好きになることはできるんでしょうか?

  • 躁鬱病のリハビリ、やりたいけど怖い、人生相談

     24の双極性障害2型という病気の者です。 主治医の先生は、「無理やり病名をつけることはできますけど、そこまで病的なものじゃないと思うんです」と最近言っています。 確かに、いくつか病院を回った時もほとんどの先生は「そこまで重度じゃないですよ」と言っていました。 ようするに、気分の波の幅が大きいというものです。 憂鬱になったり、ハイで多弁になったり。  ひょっとすると、もともとの性格も影響し、長い間療養してしまっていたので生活を変えるのが怖いというのがあるかもしれないのですが、バイトにしろ、習い事にしろ、そろそろ何か始めたいんですが怖いんです。  もともと、気が変わりやすいので、例えば誰かがダンスをしていると「うわあ、自分もやりたいな、習おう!」と影響されたかと思うと、しばらくして「いや、向いてないと思うし、恥ずかしいし」と興味がなくなり、かと思えばまた火がついたりで、困るんです。  最近は、母がパソコン教室に通っていて、「よかったら通わないか」と言われてて、パソコンは得意な方ですし、ついていけなかったらどうしようという不安はないのですし、エクセルなどは苦手で、覚えといて損はないので通いたいともおもってるんですが、決まった時間に、決まった文分だけどこかに通う、とか、そういうのが億劫で怖いんです。 自分が大好きなこととか、月に一度病院の同じ診療科に行くとかなら問題ないのですが、「~しなければいけない」というのがダメなんです。  パソコン教室以外に、1年くらい前から空手とか習いたいなと思ってて、スポーツをするのは体にもいいですし、損にはなりませんし、近くにもいろいろ教室があると思うのですが、なかなか踏み出せないんです。 別に殴られたり怒られたりってわけじゃないのにバイトとか、やってみたい空手とか、パソコン教室とか、「申し込んだら地獄に引きずり込まれる」と思ってしまい、でも躁状態、普通の状態だと「やってみようかな」と思ったり・・・。 主治医に相談すべきでしょうか? 相談しても決めるのは僕なので、「やりたい時に始める」という気持ちで飛び込んでみるべきでしょうか? 

  • 自殺の妄想が止まらない

    こんにちは。 今年の4月から社会人になった22歳です。 最近寝る前や目を閉じたときに自分が自殺する場面が浮かんできます。 具体的にはサンポールとムトウハップを混ぜてガス自殺、電源の延長コードで首吊りなどです。 自分が好きで妄想するなら別に問題ないのですが、考えたくないのに浮かんできていつか実行に移してしまうんではないかと不安です。 新しい職場だったり仕事だったりにストレスを感じているだけだとは思うのですがさすがに自分が自殺する妄想が浮かんでくるのは辛いです。 給料を考えると少し生きることに絶望しているのはありますが、死にたいと思ったことはありません。 この程度で病院に行くのもどうかと思います。 しかしどうすればいいのかわからないので相談させていただきました。 月にたった300時間働いただけでこんなふうになっていて情けないとは思いますがなにとぞお知恵を貸してください・・・

  • 心の病気?

    今年1年の浪人を経て晴れて大学生になった男です。 私は漫画や小説、ゲームや映画やアニメなどの娯楽作品の趣味をを何よりの楽しみのひとつにしています。登場人物の立場に感情移入したりして、物語を楽しむことが好きだったわけです。 しかし、去年、あるいはもっと昔から兆候があったのかもしれませんがいつ頃からか、わたしは感情が希薄になってしまったように思えます。何に対しても感情を抱かないというわけではなく、これからの不安事やいやなことは中々振り払おうとしても頭の中で反芻してしまい、度々ストレスを感じてしまうのです。 一方で、昔から楽しみにしていたことができるようになったりしても、あまりワクワクしたりうれしいという感情を持つことができなくなってしまったのです。 きっと、疲れているのだろうと思って休んでもあまりよくならかったり。 何とか楽しもうと思って、名作と巷で評判の作品を鑑賞したりしても楽しむことができなくて、勿体ないことをしたと思って、余計憂鬱になったりします。 原因はいまいちはっきりとしないのです。数年前に自分が趣味とも関係する理想としていることがあまりにも困難だということに気づいて、何度もいろんな可能性を考え、とにかく大学で自分のそれについての適正や自分の別の可能性について考えていこうと思って大学に入りました。 大学に入ってからは、自分の理想については浪人する前からほぼあきらめかけてはいるのですか、その適正などを見極めて自分と決着をつけようという意味と、単純に楽しもうという気持ちで自分の理想と関係するサークルに入ったのですが、十人近くいる一年生の中で男子が自分一人しかいなかったり、通学の時間的事情などで早く帰らなくてはいけなかったりと、サークルの人たちとの関係に溝がまだあります。とにかく、諸般の事情で一年間はこのサークルを続けようと思っています ほかにも環境が変わったことで、友人関係に悩んだりしています。 こういった理想についてとか、今考えても仕方ないと何度も自分に言い聞かせ、自分を納得させてとりあえず考えをまとめたつもりなのですが、やはり心にどこかたがあるのか、疲れているのか面白い作品を見ても満足に楽しんだり、うれしさを感じることができないのです。 精神科にも5月ごろのどうもおかしいと思い始めた時期にいったのですが、うつ病などの特徴は特に感じられないと言われました。こちらも何が原因かわからないし、実際生活には肉体的にほぼ支障はきたしていないのでとにかく様子を見ていこうと思って、以前ほど思いつめはしなくなったものの、どこかかけているように感じている今に至ります。 最近友人に進められた作品を見たのですが、やはり登場人物にあまり感情移入したりすることができなくなっているようで、世間的に非常に評価されている作品なので自分との温度差を感じて、とても嫌でした。 不安なことはあるのですが、今は趣味を満喫できるようになれさえさえすればそれだけで救われたような気分になれると思います。 何とか昔のように感受性豊かな人間に戻って良いものを心の底から良いと思え、楽しめるようになりたいです。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 鬱病で生きる気力が無い

    鬱病で生きる気力が湧きません。起き上がるのも面倒です。 よくなるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 肌が黒くて可愛くない。

    私は肌が地黒で悩んでいます。いくら良い化粧品を使ってもメラニン色素が多いので肌が白くなりません。 それでも日焼けしないためにハイドロキノンを使い、皮膚科にも行きました。でも生まれつきの体質には敵わないと知りました。 これ以上日焼けしたくないのでここ数年は家に引きこもりがちで海水浴にも行きません。 私は19歳ですが、美白に見せるために常にファンデーションが欠かせません。ファンデーションを塗ってるのと塗ってないのではかなり顔の美しさが変わります。やっぱり少しでも色が白い方が可愛く見えます。 これから歳をとるにつれて化粧のりも悪くなると思うのですが、それが怖いです。 毎日「どうしてこんなに色が黒いんだ」と悩んでます。 よく人は私に「色が黒くてもいいじゃん。」と言いますが、美白が信仰されているのは一目瞭然だし、町を歩けば日焼けに気を遣っている女性がたくさんいますよね。だから肌の色が黒くてもいいなんて意見は所詮他人事だから言えることなんだと思います。 私は過去に色が黒いだけで差別用語で呼ばれ、何度か嫌な思いをしました。 いっそ色が黒くても目立ちにくい海外で生活しようかと考えているのですが、皆さんだったら(生まれつき肌が黒かったら)どうしますか?なにしても肌が白くならない体質だったらどうしますか? 肌が黒いだけで悪口言われたらどうしますか? 最後に同じ肌が白くならないことで悩む方にこの質問を読んで不快な思いをさせてしまったら本当にすみませんでした。

  • 私が一番悪いけれど……相手もひどくないですか?

    もう終わった話なのですが、まだモヤモヤしてる部分があるので質問します。長文かつややこしいと思います。 私と私の元カレの取った行動についてです。私と元カレはサークルの先輩(元カレ)後輩(私)で1年半付き合いました。年齢差は3つです。別れた原因は最後の3ヶ月が遠距離恋愛で耐えきれなくなっていたところに他の男性(やはりサークルの先輩で元カレの親友)に私が告白されたからです。 私はサークルに入って一番最初に意識したのはこの男性でしたが、当時は彼女がいたため諦めて、その後元カレを好きになりました。ですが遠距離ということもあり、疲れ切っていたところに憧れていた男性から告白されたので、元カレと別れて男性と付き合いました。ちなみにこの男性とは現在もうお別れをしています。(理由はスポーツ中のケガで重大な障害をかかえ遠距離になり、その後1年間お付き合いしましたが、その方を支えることと自分のやりたいことを両立出来なかったからです) 元カレとは、この男性と付き合ってる時も連絡を取っていて、男性がケガをして遠距離になってからは(皮肉なことにそれとは入れ替わりに元カレは仕事の関係でこちらに戻ってきました)二人で会うことも出てきました。もっとも男性が元カレに悩みがあったら相談に乗ってあげてと遠距離になる前に言ったそうです。 男性と別れてからは、さらに頻繁に元カレに会うようになり体の関係も持ちました。(元カレは別れてからもずっと私のことが好きでした) その後しばらくその関係が続いて、復縁するかどうかかなり悩みました。そのうちに私に好きな人が出来て元カレと復縁するか別れるかで4ヶ月悩み、好きな人が出来たことを話しました(その後すぐ付き合いました)。そこできっぱり別れれば良かったのですが、その後2ヶ月で2回ほど関係を持ち、その後も月1ペースで5ヶ月会いました。そんなズルズルだらしない関係でした。 前置きが非常に長くなりましたが、ここからが本題です。 元カレと最後に会った2週間後に彼女が出来ました。相手はサークルの2つ上の先輩で、私も仲良くさせていただいて素敵だなと思っていた方です。(A先輩とします。) 正直なところ、A先輩は元カレと付き合ってたころから元カレと何かあるんじゃないかとか、今は何かなくてもそのうち……とヤキモキしてました。A先輩は元カレのことを彼氏にするにはもったいないと言っていました。元カレはありえないと言っていましたが…。 A先輩と元カレは仲が良く、私へのプレゼントを二人で選んだりもしていて、その時にお互いについて話したことをお互いブログに書いたりするほど。しかも二人とも素敵な文章で私には第三者に見せつけるラブレターに思えました。そして私についてはまったく書いてくれず、付き合ってるころはそのことで何回もかなり大きなケンカをしました。 それほど、警戒してたA先輩と付き合うことになったのは、ものすごい嫌だけど嫌がる立場にないこともわかっていてしんどかったです。でもA先輩に非はないし、元カレにはあんなにありえないって言ったのはどこにいったと散々なじりましたが、それでも受け入れるしかないっていうのはよくわかってました。 それでも、唯一元カレにお願いしたことがありました。付き合ってたときに私のことを素敵な文章でブログに綴ってくれなかったのが一番嫌で、でも彼女のことは書けないって言われたので諦めてました。だからA先輩のことはもう彼女になったんだからブログに書かないでくれとお願いしました。 こんなことも頼む立場じゃないってのは重々承知です。でも私が一番欲しかった素敵な文章は、当時からA先輩のものでそれは私が彼女であるという理由で手に入らなかった。A先輩は彼女になってもそれを手に入れられるのはあんまりじゃないかと………。 その願いはあっさり裏切られました…。そこで一気に元カレに恨みの感情がわいてしまいました。 もちろんそれまでの行動で、あからさまに私が悪い部分が多過ぎると思ってます。でも元カレもブログの一件だけはひどいと思ってしまうのですが、客観的に見てそんなことはないのでしょうか? 私へのお叱りも含め、いろんな意見お待ちしてます。長文乱文最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • アラサーの方へ質問です。

    私自身もアラサーです。 いろんな意見が聞きたいです。 周りに、結婚や出産する人が増えてきました。 私は独身で恋人もおらず、とくに出会いもないです。 正直、このままだったらどうしようと不安になることもあります。 周りを見て不安になったり…。 けれど、周りと比べて落ち込んでばかりいても仕方がないですし 今は自分にできることをがんばって前向きに過ごしています。 自分の周りは、結婚してるしていない関係なく、似たような考えの人が多いです。 落ち込むこともあるけど、元気に過ごしているというか… せかせかしているというよりは、のんびりしています。 幸せを追い求めるというよりも、身近な幸せを大事にしているようなかんじです。 …こういう考え方は、甘いのでしょうか。 もっと、ガツガツ出会いを求めて、婚活をすべきでしょうか? 最近、知り合った人達が、今まで私の周りにはいない考えの人でした。 「貯金が二千万ないとダメ」「男は財布」と言ったり… なにかほしいというと「叶えてくれる旦那を見つけなきゃね」と言ったり… とにかく、男性とお金のことをよく話している人達です。 ちなみに彼女達も彼氏はいないようです。 正直、外見は、地味なかんじの人達です。 (私も人のことは言えませんが)(ごめんなさい) 知り合った時は「おとなしい人達なのかな」と思いました。 けれど仲良くなるにつれ、上のような面がどんどん見えてきました。 私は、男の人が財布だなんて思えません。 どこに連れて行ってくれるかとか、何を買ってくれるかとか、 そういうので人の価値が決まるとも思えません…。 そりゃプレゼントをもらったら嬉しいです。喜びます。 でも、それはお金が問題ではないです…その気持ちが嬉しいわけで…。 けれど、彼女達は「はいはい」と笑います。 人それぞれ考え方は違うと思います。 でも、彼女達と過ごしていると、私のような考え方は甘いのかな?と 妙に不安になるというか…よくわからなくなるんです…。 実際、彼女達には「そんなんじゃダメ」と言われます。 今までの友達は「○○ちゃん(私)はそのままでいいよ~」 「自信もって大丈夫よ~」と暖かく見守ってくれています。 お盆で帰省してきてる親戚も「結婚はまだなの」と言いつつ 「まぁあなたなら大丈夫よ」と同じく暖かく見守ってくれています。 でも、ずっと「ダメ」と言われていると、その暖かさすらもぬるま湯でしかないのかな…と…せっかくの優しさをそんな風に思ってしまう自分も悲しくて、なんだかもうよくわからなくなってきました。 既婚、独身、男性、女性、いろんな人の意見が聞きたくて書き込みました。 題名は「アラサーの方へ」としましたが違う年代の方でもかまいません。 みなさんは、恋愛や結婚、自分自身の生活… どんな風に日々を過ごされていますか…?

  • 意見をお願いします 長文ですいません

    19歳の女です 私は小3の転校の時からとても人見知りするようになりました もともと外で遊ぶのが好きで、男のこみたいな遊びが好きで、運動が大好きで、きらきらしてて、あのころは何も考えて無かったなーと思います 転校先の子達はモー娘とかファッションとかとても気にしていてどう入っていけばいいか分からなかったんです だからか小学校の時の記憶はほとんどありません とにかく親に活字中毒と言われたくらい本をよんでいました いつもぽーとして、とろくて忘れ物ばっかりしてました 6さい下の弟がいるのですが気に入らない事をすると、とにかく暴力をふるってました 今思うとかわいそうな事をしていました 弟に嫉妬していたんです あととても寂しいけど親には言えなかったです いつも学校のことを聞かれると、うその友達と遊んだ話なんかしてました あの頃はうそばっかりついてました 中学に入って変わろうと思ったんです とりあえず運動部に入りましたがいじめられました 今思うと自分を綺麗にすることにうといし、わがままだし、何も話さないし… 自分でもいじめられる要素ありすぎだろ!!って思います でもあの頃は人間関係とか相手を思いやるとか分からなかったんです 人付き合いなんか小学校でほとんどしてないし… いじめは親が気づき監督と担任の先生に話し解決しました いじめの後私は自分が考えたことや好きなことは全部間違いだと思うようにしました 自分の意見はほとんどいわず、静かな子でした でも私の中には、親に好かれるという目標がありました まだ弟にも劣等感があったし、母からの態度も冷たいと感じていたし、父からも「弟は天才、おまえは努力家」なんていわれて辛かったんです 俺の子供はみんな天才でいいじゃないですか? 母はうちに愛情を頑張って注いでたと思います でもやっぱり弟との差があって、そういうのを敏感に感じてました もし自分が死んでもきっと母は泣いてはくれるんですけど、きっと乗り越えられる けど弟が死んで子供が私だけになったら母は乗り越えられないだろうなーみたいな感じですね 母の口からはいつも弟の話題しかでないんです それから一人で泣きながらも色々頑張り高校では一番ノリのいい友達に囲まれてました 母の態度が本当に変わって今でもびっくりです でも全て偽りの自分な気がしてしょうがありませんでした 今でもそうです 今だに自分の素がだせない…てか素って何?って思います

  • 2日前に届いたメールです。詐欺?

    2日前にこんなメールが届きました。 株式会社モバイル総合通信調査局 担当/大野 株式会社モバイル総合通信調査局お客様担当の大野と申します。 早速で御座いますが、本題に入らせて頂きます。 現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワークセンターを介しご登録されました 『着メロ』 『ニュース』 『天気予報』 『ゲーム』 『有料情報サイト』 『懸賞付きサイト』 『特典付きメルマガサイト』 上記サイトの中で無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなったまま長期放置が続いております。 当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主におこなっております。 本通知メールが届き次第早急にご連絡を頂けない場合にはご利用規約に伴い 1.個人調査開始 2.各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 3.法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始 以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。 ※退会手続きの再開、ご清算のご相談等をご希望の場合は大野までお問い合わせ下さい。 ※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。 尚、このまま返信を頂いてもご連絡は出来ません。 ご連絡は下記のアドレスにお願い致します。 gm4ai8tge***@gmail.com 現在、何十社というサイト運営会社が弁護団を作り、料金踏み倒し利用者の契約携帯電話の固体識別にて調査を始めている事をご存知ですか?会社間での識別情報を交換し共有する事が可能です。 株式会社モバイル総合通信調査局 担当/名前 メールアドレス 営業時間 月曜~金曜 10:00~18:00 土日祝日 9:00~21:00 今日、質問サイトを見てこれは詐欺だろうという回答を見ました。 ただこれが届いたときに出掛けた先だった私は知らない間に何か登録しちゃってたのかも・・・ と思い、焦って指定されたところに指定の金額を現金書留で郵送してしまいました。 こういう場合は訴えてもどうにもならないものなのでしょうか?

  • 不幸自慢でもいいので

    人生は決して平等とは言えませんが、あなたが人生で乗り越えた一番大きな事は何ですか? よければ今の年齢性別と乗り越えられたと思った時の年齢も教えてください。 または乗り越えようとしているけどなかなかうまくいかない事でも結構です。 私は前向きに生きている人をとても尊敬しています。 でもなかなか自分の不幸話をしたり自伝を出したりする大人は芸能人くらいしかいないので、皆さんがどんな人生の負債(捉えようによっては?)を乗り越えて生きているかが是非知りたいのです。 私は弱ったときに、どうしても生まれた環境のせいにしてしまう所がなかなか治りません。何度も今度こそついに!と思い乗り越えたつもりでも、何度も舞い戻ってきてしまいます。大きな壁です。 こんな私に、人生の先輩の力強い体験談を聞かせてください。自分を律し、渇をいれたいのです。 (他人の人生と比べる、などとナンセンスなことをするつもりではありません。) 私へのアドバイスやお説教は結構ですので、皆様自身のお話が聞けたら嬉しく思います。 是非よろしくお願いいたします。