blue-moon-blue の回答履歴

全305件中121~140件表示
  • オヤジって?

    30代後半、未婚の男です。 自分では若いつもりですが、最近周りの女性からオヤジ扱いされます。 (オヤジギャグというような事は一切言いませんし、体型も普通で20代の男性が着ても違和感がない服を着るように心がけています) そこで質問ですが、女性から見たオヤジの基準って何ですか?出来れば具体的に教えてください。 また、歳が離れていても恋愛対象になる男性の条件があったら教えてください。

  • 告白したことがある女性への質問

    片思いの相手に自分から告白をして、振られてしまった女性の方に質問です。 「告白して、良かったですか?」 ちなみにわたしは、多分振られるだろうという男性に、今度勇気をふりしぼり告白したいと思ってます...

  • 見えない出口の探し方

    この春、2年付き合った彼に振られてから約半年、気持ちがずっと落ち込んでいて、出口が見えてきません。失恋の理由は、私の甘えとワガママ、結婚へのプレッシャーでした。彼からは今でもメールが来ますが、もう諦めはついていますし、次の出会いに向けて頑張っているところです。 家族と旅行に行ったり、友人とコンサートに行ったり、ジム・スクール通いに励んだり…一見、それなりに充実した毎日です。もちろん、美容もオシャレも忘れません。 そのほか、人に優しく、謙虚であること。笑顔と感謝の言葉を忘れないこと。仕事を一生懸命すること。いつも女性らしい気遣いをもって、自分磨きを怠らないこと(蛇足かもしれませんが、お墓参りなどご先祖を大切にすることも)を心がけています。 ただ、そういった努力は、今までもしてきたこと。なのに、彼氏に振られました。そして、ボンヤリ考え事をしているのか、仕事上ではミスが続き、今までの人間関係もギクシャクし、収入も激減しました。 私に非があったと思います。繰り返し反省もしています。でも、今までいろんな経験を積み、失敗を糧に頑張ってきたのに、それでもダメだということは、自分自身が否定されてしまったみたいで、元気ややる気が出てきません。無理に笑顔を作ることにも、疲れてきました。 私ももう30代後半、老いを隠せない自分の顔や体を鏡で見るたびに、焦りのような八方ふさがりのような気持ちになります。 結婚・出産した友人たちを見るにつけ、なぜ私は結婚できないのか、と悲しい気持ちになります。 こんなとき、みなさんはどう克服しますか? 激励・喝・発散法・経験談…なんでも構いません。アドバイスよろしくお願いします。

  • タイプでない人でも付き合う内に男性を感じることはできますか?

    つい先日、職場の同僚に告白され、お付き合いすることになりました。 でも、外見(特に顔)が全くタイプじゃないんです・・・ いざお付き合いしてみると以前は気にならなかった彼の外見が急に気になり始めました。もちろん返事をする前に、彼とキスしたりHしたり恋人として接する事ができるかどうかは考えました(生理的に受け付けない人とはそういう事は出来ないと思うので)ところが「タイプじゃないけど大丈夫」と思って付き合うことにしたのに、何回かデートした今頃になって「この人とそういう事をするのは無理かも・・・」と思う様になってしまったんです。 彼は顔がタイプじゃないだけで、本当にいい人ですし、私と恋人同士になれた事をすごく喜んでくれています。私も彼のことを男性として好きになりたいので、とても悩んでいます。 私は「大丈夫」と思っていたけど、これってやっぱり「生理的にダメ」てことなんでしょうか・・・

  • 都合のいい女まっしぐら!?

    只今、同級生の彼(同棲1ヶ月目の彼女あり)に片思い中です。彼とは月3日位遊んでいます。彼の休みの日かな?と思う日を狙って私からメールをしますが、遊ぼう、暇?と行ったような誘いはしません。しかし毎回話の流れで彼から「夕方までなら買い物付き合うよ~」や、「○○ん家行くけど来る??」や、「ドライブする??」など誘ってくれて喜んで行く感じです。 (私は彼女がいる事を知っているので上手く誘えないのですが、会話の中で沈黙の誘いをしている感じで、彼も他の女と遊んでいることは彼女に内緒にしている様子です) 今日も私からメールをし、たまたま彼も休みでした。彼が車で買い物に付き合ってくれ、買い物も終わったのでブラブラしていたら、ひょんな事から彼の家でDVDを見ることになったのです。しかも彼女と同棲している家で。(泣)始めは心の中で行きたくないな。と思いましたが、彼の気にしてない感じに負けてつい「行く♪」と言ってしまいました。案の定部屋には彼女と写ったラブラブな写真や似顔絵、同棲1ヶ月目という事でまだ殺風景ではありましたが、一緒に寝ているベッドがあり、心が押しつぶされそうになりました。自由にくつろいで~と言う優しさも苦しいだけでした。でも彼と二人っきりのこの時間がとても嬉しく、DVDも楽しく観れました。(お笑い系だったので気が楽でした)  DVDの中盤、初めはソファーの下にいた彼が、疲れたと私の横に座ってきました。始めはクッションを隔てて私に持たれ掛かってきた感じでしたが、徐々に近くなってきたのが分かりました。最後には私の膝の上にあった違うクッションに寝始めたんです(汗)膝枕状態です。私はどうしたらいいか分からず、気にしてないよ張りにDVDを見続けました。 その間、嬉しさ半分、心はバクバクです。 膝枕していた時間は短かったのですが、彼も謝るわけでもなく、DVDも終わったので「よし♪行くか☆」と、何事もなかったかの様に家を後にしました。 そんな事があってから私はさらに彼を好きになってしまったのですが、彼の心理はなんなのでしょうか!!??泣 1、男性の方は、この場合何を考えているのですか!?似た経験がある方教えてください。 2、家に上がった時、彼女の事は一切聞きませんでした。聞きたい気持ちもあります。聞いたら聞いたで落ち込む自分が怖いのですが、好かれているだろう女友達に彼女の事を聞いてほしいですか?? 3、これからも私なりにアピールしていくつもりです。彼に放って置けない女(彼女より気になる女)になる為には、押せ押せの半ば強引なアピール、たまに誘う着かず離れずのアピール、いろいろあると思いますが、こんな彼にはどんなアピールがいいですか? 4、告白を受けてからその子を好きになったという方いますか?彼にはまだ告白はしていません。 5、都合のいい女にならない為の心構えはなんですか?付き合えるまでは体の関係は絶対持たないつもりです!! 今の段階では長期戦になりそうです。。。長くなりましたがアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40301
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 昔の経験と今の恋

     私は5年前の20歳の頃、29歳の人を好きになってその人も近づいてくるので上手く行っているとそのときは確信して、始まったメールのやり取りの回数もまぁまぁ多くて、たかがメールのやり取りなのに凄く期待してしまい、舞い上がったことがありました。ですが、現実その人には彼女が居て、私が告白すると「彼女が居る。これからもいい友達でいようね」と言われ、大変ショックを受けました。  それから5年経った今、また本気で好きだと思える人と出会えました。社内で、私は遊ばれていないかとよく観察しました。その人は、あまり私とは距離を縮めようとはしなかったけど、よく目が合ったり些細な事でわざわざ話しかけてくるなど期待したくなるような事が度々ありました。拗ねたような態度を私に取って、その後謝るような態度を取ったり。私は心底恋愛が進んでいるのかなと期待してました。  が、そういうのを見て1年先に入った先輩(女)がひがむんです。それでその先輩が男の子に色目を使い出して、すると男の子が先輩に怒るんです。でも男の子は私には優しかったので、それが本当に先輩の気分を悪くし、私に嫌がらせが来ました。  それを男の子に相談しようと呼び出したら「俺、今月いっぱいで辞めるから」と言われました。私は思わず「じゃぁメアドを教えて」と言われました。  それで私からメールしてますが、出会ってまだ半年であんまり喋る機会とかもなかったので、趣味などの話を私からしてます。男の子からの返信はとてもあっさりしたものです。男の子からは来ない感じです。元々口数の少ない子だったので、こんなもんかなと思ってます。まだ好きとかそういうのは早いかなと思って、私からのメール内容もかなり回数内容ともに遠慮してます。でも、何となく昔の思い出もあるし、不安にもなります。  また、先輩とも本当にギクシャクしていて、私も今職場を変えたいなと思ってます。男の子の言葉が少ないのは、私の話がつまらないのか。それとも最初からどうでもいいのか。今、色々と考えます。  目の前ですぐ私のメアドも登録してくれたし、半年の間に色々あったけど、遊びのようには感じなかったです。私はどんな行動を取ったらいいのか今分からないです。  ちなみに悩みがあるとメールすると、「相談してよ!」と元気な返信は来ますが・・・。  

  • 男と女、この説は本当でしょうか

    よく、テレビで、別れた女は戻ってこないと言っている人がいます。 男性は別れた女性を別れた後も幸せになって欲しいと思い続け、その人の思い出に浸りつつ別の女性とも付き合い、元彼女は今も自分の事を好き、叉は自分に片思いしていた女性はずっと自分の事を好きと思っている。 しかし、女性は別れた男性はスパッと忘れてしまい、思い出の物をさっさと処分し、別れた男性のことを想うどころか、むしろ、考えるのも嫌なくらい。戻る事はもうない。 これは本当ですか?違いますか?

  • 好きでも頻繁にはNGの心理に共感できますか?:女性へ質問

    私の恋人(彼女)は、愛撫まではデートのたびにOKでも、最後まではなかなかOKしません(彼女と性行為をしたことはあります)。 行為が嫌いというわけではなく、むしろ好きなようですが…そんなに頻繁にするものではないという考えのようです。 「頻繁に…」とはいうものの、毎日会っているならともかく、会うのは週に1度くらいです。私は彼女のことが大好きですし、毎週したいくらいなんですけどね… 女性にしたいのですが、彼女の考え方に共感できますか?

  • 誠意がない人

    私の片思いで、毎日のようにメールをしたり、ゴハンにいったりしていた彼がいました。 彼は私の気持ちも知っていたし、何を聞いても曖昧な返事で、ずーとこの状態のままでした。 今年の2月にメールで突然「彼女ができた」と言われ、先月にまたメールで入籍したと言われました。 共通の友達に聞いたところ、去年の5月には彼女がいたみたいです。 本人に「いつ、どこで知り合ったのか」「いつから付き合っていたのか」と聞いても、プライベートなことだからと言われ、答えてくれません。 私は彼女ができなら、できた時点で早く言ってほしかったのですが、 ギリギリまで言わないのは普通のことなのですか? また、男の人はいつ知り合ったかとか聞かれるのは、そんなにイヤなことなのですか?

  • 女に嫌われる女って?

    女性の方に質問です。 女に嫌われる女ってどんな人ですか? 私は男性に色目を使ったりしないのですが女友達が出来ずに今まで来ました。だから長いつきあいの女友達がいる人はどんな風なのだろうか?と興味があります。

  • 一生恋愛しないのはおかしい事?

    20歳の男性です。 私は様々な経験から一生恋愛をしないと決めたので、一生恋愛(女性と関わる事自体)する事はないのですが、こうゆう事を言うと必ず「恋愛しないなんておかしい」「恋愛しないなんて人生の半分を損してる」とか、世間ではまるで恋愛しない人間が欠陥であるかの様に言われます。 そこで質問なのですが、 1、私は「恋愛するかどうかや恋愛が楽しいかどうかは本人が決める事だから、どんな選択をしてもおかしい事ではない」と思うのですが、皆様はどう思われますか? 2、一生恋愛しないのは欠陥と思われますか? 3、恋愛の存在価値についてどう思われますか? 私は何を言われても恋愛をする事も女性と関わる事もありませんが、その選択を世間の皆様はどう思うか興味があり、質問するに至りました。 本音でお答え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 女に嫌われる女って?

    女性の方に質問です。 女に嫌われる女ってどんな人ですか? 私は男性に色目を使ったりしないのですが女友達が出来ずに今まで来ました。だから長いつきあいの女友達がいる人はどんな風なのだろうか?と興味があります。

  • このままだと廃人になりますか?

    脳が破裂してしまうのでは?と思うほどの頭痛、 恐らく緊張型頭痛だと思います。 どんな体勢でもめまいがしてしまい、 何かを考えようとすると更にめまいがして、 まるで脳が考えることを辞めさせようとしているような感覚です。 うつ病で現在くすりを飲んでいます。 この上記の症状は薬から来ているのか分かりません。 最近は家族と顔を合わせるとイライラしてしまって 頭が狂ったように家族に八つ当たりし、気づけば 私のせいで家庭はボロボロです。 今わたしは外に出られません。 外にでると倒れてしまいます。 異常なほど過食してしまいます。 最近一度外に出たときは、車が走ってくるのに、 どうでもいいや。と感じて道を渡ったり、 車にはねられてもいいや。消えたいと思ってしまいます。 このまま私は廃人になってしまうのですか。。。 苦しくて苦しくてもう消えてしまいたい…

  • 大学

    心理学を専攻しようと思っているのですが、心理学で一番有名な大学はどこですか?

  • [漫画]花ざかりの君たちへ(女だとばれるところ)

    はじめまして。ドラマ化されるのにつられて、今まで読んだことのなかった花ざかりの君たちへを読んでみました! とても面白かったのですが、どうしても腑に落ちない点がひとつ。瑞希が女だとばれるところが納得できませんでした。 私としてはベストを見られただけで女だとは断定できないのでは?とツッコミたくなりました。そんなに女物っぽかったんでしょうかね?でもそんな物を着るほど抜けているとは思いませんし。。 ずっと気になっています。よかったらみなさんの意見を聞かせてください。

  • 何をやっても上手くいかない(裏目に出る)時の対処法

    最近はまあ、こうしてPCに向かってる時間が多いんですけどね。ストレスやフラストレーションが溜まってるから、とにかく、喋る、文字を打ち込むという事でしか発散出来ないんですけど。スポーツや大声で叫ぶ、とか効果なしなんですよね。  長年、うつ病を患っておりますが・・・。以前はグっと我慢して溜め込んでたけど、今は理性で吐き出したいという本能を抑える事が出来ないんですよ。で、心療内科医も「そうやって吐き出す事は良い事ですよ」って言われたし・・・まあ、自分の行動が行き過ぎてるという自覚はあるんですけどね。  で、友人・知人に長文でまとまりの無いメールを送る。で、大阪の友人(今一応、大学生、通信制だけど)は怒ってきた。自分の中で面白いと思ったネタを送ったら、不愉快だったらしい。ネットで仕入れた下ネタなんですけど。  彼の場合、下ネタ以前にそうゆうネットで下世話な事を書く奴も読む奴も最低だ、との事。彼は携帯電話は持ってるが、中古で買ったPCは壊れたままで、修理に出す気なし。それは彼の事情ですから、PCを修理しろとか、買えなんて事は言いませんし。15年以上の付き合いなんですけどね、彼とは。  で、東京の知人からは今朝送ったメールの返事に「お前のバカさ加減には呆れた」と・・・・。  疑問に思ってる事を訪ねたんですが・・・。内容によるって返事がきそうなので、簡潔に書くと、ある人が一家心中をした。亭主が土曜に妻を殺し、日曜に息子を殺し、月曜に自殺した。  で、動機というか原因が二説あって、その子供が発達性障害を持ってて夫婦で悩んだ末の行動説と、この亭主が服用してる薬の過剰摂取による副作用で精神的に殺人鬼と化した説があって。どっちなのか分らないんだけど、どうなんですか?と聞いたら、「そんなの本人にしか分る訳ねぇだろ!」 って、まあ、それは正論なんですが、その知人の表現が曖昧だったので、どうなの?って聞いただけなのですが・・・。この人とは知り合ってから5年で3回会った事がある程度です。私は岡山なので、東京も大阪も遠い。大阪の友人は元々、岡山出身で小学校(一度も口を聞いた事なし)、中学校(同じ野球部だし2年の時、同じクラスだったので、それがきっかけ)、高校も同じ(同じ野球部だけど、彼は普通科、自分は商業科)  生まれてこの方ずっと上手くいかない事の方が多いんですけどね。間が悪いというか、要領が悪いというか。  どうすれば良いのでしょうか? *何か削除されそうな質問な気がする消されると困るんですが。

  • 大学のレポートについてお聞かせください

    大学でレポート課題が出たのですが、私は レポートを書くことが初めてでわからないことが あるので教えていただきたいです。 まずレポートの書き出しと段落の書き出しは一マスを 空けるものですよね? 次に筆記用具の指定はなかったのですが、一般的に レポートは黒のボールペンで書くものなのでしょうか? 返答をよろしくお願いします。

  • 恋愛の出来ない自分にアドバイスください

    私は20才ながらちゃんとした恋愛というものを経験した事がありません。 誘いを受けますが 性格のギャップで失望されると言う感じです・・ 小さい頃、兄と友達の中で遊んでいた所為なのか、男性といてもどうしても女の子と言う感じにはなれません。 競争心やがさつさがでてしまい何だかつっぱってしまい、奇妙な関係になってしまいます。 どんなに女の子らしく努力しても 結局嫌になり挫折します。 ちょっとでも女の子ぶったり 誰かに憧れたりすると そんな自分に気持ち悪くなり歯止めがかかってしまいます。 少女漫画を読んでても内容に恥ずかしくなります・・ もう自分はこうだから仕方ないんだと諦めていますが 彼氏もおらず恋愛の話も全くわからず やはり恋愛からいろいろな話に繋がるもので 1人付いていけず浮いていたり外されたり つまらないとか孤独だなと感じてしまいます。 でも結婚や子供には憧れています。 こんな自分がそういうことを乗り越えて行けるのでしょうか・・ 自分にはただ女らしさがないとかでなく心理的に問題があるのでしょうか・・ 恋愛したくても出来ないし 何だか友達とも話が合わなくなっていき 孤独でやる気も無くしいろいろなことも諦めるようになってきました。 こんな自分はこれからどうすればいいのでしょう 考え方とかなにかアドバイスがもれえると嬉しいです。

  • 何をやっても上手くいかない(裏目に出る)時の対処法

    最近はまあ、こうしてPCに向かってる時間が多いんですけどね。ストレスやフラストレーションが溜まってるから、とにかく、喋る、文字を打ち込むという事でしか発散出来ないんですけど。スポーツや大声で叫ぶ、とか効果なしなんですよね。  長年、うつ病を患っておりますが・・・。以前はグっと我慢して溜め込んでたけど、今は理性で吐き出したいという本能を抑える事が出来ないんですよ。で、心療内科医も「そうやって吐き出す事は良い事ですよ」って言われたし・・・まあ、自分の行動が行き過ぎてるという自覚はあるんですけどね。  で、友人・知人に長文でまとまりの無いメールを送る。で、大阪の友人(今一応、大学生、通信制だけど)は怒ってきた。自分の中で面白いと思ったネタを送ったら、不愉快だったらしい。ネットで仕入れた下ネタなんですけど。  彼の場合、下ネタ以前にそうゆうネットで下世話な事を書く奴も読む奴も最低だ、との事。彼は携帯電話は持ってるが、中古で買ったPCは壊れたままで、修理に出す気なし。それは彼の事情ですから、PCを修理しろとか、買えなんて事は言いませんし。15年以上の付き合いなんですけどね、彼とは。  で、東京の知人からは今朝送ったメールの返事に「お前のバカさ加減には呆れた」と・・・・。  疑問に思ってる事を訪ねたんですが・・・。内容によるって返事がきそうなので、簡潔に書くと、ある人が一家心中をした。亭主が土曜に妻を殺し、日曜に息子を殺し、月曜に自殺した。  で、動機というか原因が二説あって、その子供が発達性障害を持ってて夫婦で悩んだ末の行動説と、この亭主が服用してる薬の過剰摂取による副作用で精神的に殺人鬼と化した説があって。どっちなのか分らないんだけど、どうなんですか?と聞いたら、「そんなの本人にしか分る訳ねぇだろ!」 って、まあ、それは正論なんですが、その知人の表現が曖昧だったので、どうなの?って聞いただけなのですが・・・。この人とは知り合ってから5年で3回会った事がある程度です。私は岡山なので、東京も大阪も遠い。大阪の友人は元々、岡山出身で小学校(一度も口を聞いた事なし)、中学校(同じ野球部だし2年の時、同じクラスだったので、それがきっかけ)、高校も同じ(同じ野球部だけど、彼は普通科、自分は商業科)  生まれてこの方ずっと上手くいかない事の方が多いんですけどね。間が悪いというか、要領が悪いというか。  どうすれば良いのでしょうか? *何か削除されそうな質問な気がする消されると困るんですが。

  • 友達がしつこいです…。

    今年高校生になった女子です。私には保育所の時から同じ学校の友達がいます。 その友達は中2まで仲が良くなかったんですけど、中3で同じクラスになり、一緒に行動する人がいないということで、お互い一緒に行動していました。 けれど私はどちらかというと、一人で行動する方が楽なタイプです。 反対に友達はトイレも一緒についてきてと言うほどです。 今は高校は一緒ですが学科が違うので、もちろんクラスも違います。 何がしつこいかというと、部活が一緒なのが理由です。 中3の時に、「電車乗ったことなくて乗り方分からないから一緒に行こう」と言われました。それから今までずっと一緒に登校しています。 しかも朝は駅から学校まで。部活も同じで、帰りは学校から駅。 さらに駅から家までも一緒です。 部活でもいつも横にいて話しかけてきます。 どうも一人で行動するのが嫌らしいのですが、正直鬱陶しいです。 最近はもう半分冷たいのですが、気付いていないのか気付いているのか、状況に変化はありません。 そして時々「何か怒ることした?」と聞いてきます。しかもあからさまに横で溜息も舌打ちもします。 私に聞こえるように、「言葉遣い直せばいいのに」、「無視かよ」。 本人は聞こえていないと思っているようですが、意識しなくても聞こえます。 いつも人と一緒に行動したいと思うのが、女子では普通なのでしょうか? 冷たくすることに罪悪感はあります。でも一人が嫌だからと、私といるのは止めてほしいです。相手もイライラして帰った日でも、後からメールで「ゴメンね」ときます。 これは私の偏見ですが、ギャル文字で言われたって、正直何も思いません。 先輩などの目もあってはっきりも言えないし、今の部活は好きです。 どうすればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • micage
    • 高校
    • 回答数6