777box の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • ミヤマクワガタの減少

    昨今の小動物の減少は言わずもがなですが、最近のミヤマクワガタの激減は著しいものがあると思います。全然見かけなくなりました。温暖化のせいでしょうか。当方標高2~300m付近です。 昔たくさん居たクワガタもどき的なやつとか、ギンヤンマとか、シマゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウなどの田んぼの常連がほとんど姿を消しています。 皆さまの付近ではいかがでしょうか? 情報をください。標高も合わせてお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#189246
    • 昆虫
    • 回答数8
  • 庭に発生した幼虫(コガネムシかな)の駆除について。

    いつもお世話になっています。 早速ですが、教えてください。 今年の春に家を購入しました。 小さいながらも、庭があり、そこに芝生を植え、小さな家庭菜園用の畑を作りました。 芝生は20m2程度、畑は2m2程度です。 【芝生】 5月頃に姫高麗芝を敷きました。 その準備として、庭土の表面に腐葉土、芝用目土を2~3cmほど敷きました。 特に目立った問題もなく、すくすくと育ち、根を張りました。 途中、猫害はありましたが・・・。 一度、芝生全体に元気がなくなってきたので、害虫の影響かと思い、オルトランを散布しました。 散布後は、なんとなく芝生が元気になったような気がします。 オルトランの散布は今シーズンで2回行っています。 この時期になり、徐々に枯れてきています。 【畑】 庭に穴を掘り(深さ30cmくらいかな)野菜用の培養土と入れ替えました。 トマト・きゅうり・なす・ピーマンを植えました。 きゅうりとなすは、非常によく育ち、収穫もできましたが、 トマトとピーマンはほとんど収穫できませんでした。 その後、9月下旬にすべて抜きました。 今後、来春にむけて、畑にチューリップの球根を植えようと耕したところ、幼虫さんがでるでる。 スコップで耕しながら、幼虫を数十匹捕獲し、向かいの空き地に捨てました。 芝生は大丈夫かなと、一部はがしてみると、同じように幼虫さんがたくさんいました。 今後のチューリップ栽培と、来シーズンの芝生への影響を考えると、ゾッとします。 そこで、今のうちにできる事があれば教えていただきたいのです。 知識の有る方、ぜひご教授ください。 お願いします。

  • 今度はコガネムシ?

    先日、こちらでカブトムシかコガネムシの幼虫の質問をさせていただいたのですが、今度は別の場所で、やはり、コガネムシ系の幼虫を子供が見つけてきました。 今度は、先日の物とちょっと違って、少し黄色っぽく、また、コガネムシ系の幼虫に見られる「背中で這う」事もしませんが、なんとなくカブトムシとは違うかな?と思うのですが。 画像を付けましたので、宜しければコメントいただけるとありがたいです。 ちなみに、大きさは、丸待った状態がちょうど10円玉ぐらいです。

  • 中が広い軽自動車

    中が広い軽自動車の購入を考えているのですが、オススメの車があったら教えてください! ちなみにタント以外でお願いします(友人とかぶってしまうため^^;)

  • お墓の中に、ミツバチの巣があるようなのですが、どうしたらいいでしょうか。

    山の側に、お墓があるのですが、先日、お墓参りに、行ったら、骨壷を入れているところの隙間から、ミツバチが、沢山、飛び出してきました。 巣があるかどうかは、確認できませんが、たぶん、あるのではないかと思います。 お墓参りには、週に一度、母が行っています。 お墓の一メートル手前には、黒い大きめの蜂が、沢山飛んでいます。 先日は、蚊取り線香を持って行ったのですが、刺されませんでした。 巣を取るべきか、そのままにしておいたらいいのか、どうしたらいいのか、分かりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • また蜂の巣!助けてください!

    田舎に住んでるもので、すぐ蜂(アシナガバチ)が巣を作ってしまいます。 ひどい時は窓の真中にまで・・・ 今回は窓のサンのほぼ真下にあるようです。 怖くてどのくらいの大きさかは見ていません(笑) とりあえず、網戸は閉めて部屋の中から下に向けて殺虫剤をまいてみました。 そしたら大体15匹くらいブイ~ンと出てきました。 翌日もやってみたら、5・6匹。 そのまた翌日も5・6匹… 同じような質問をしている方がいたので、 参考にみてみましたが、 どこかに「蜂の巣は水に弱い」とあった気がします。 そこで考えたのですが、台風11号で大雨が降れば死にますか? そうだとありがたいのですが… どなたか詳しい方、教えて下さい!!

  • お墓に出来た蜂の巣の撤去について

    今年のお盆にお墓参りに行った時の事です。あまりにも蜂が墓地に増えていておかしいなと思いつつ、我が家のお墓にたどり着くと、なんと墓石の周りに蜂がたかっていて、お参りもろくにできない有様。よくよく調べてみると、なんと我が家の墓石の前に立つ、灯篭の中に蜂の巣があるではありませんか! 急いで墓地の管理者の住職の所へ蜂の巣の撤去をたのみに行くと、彼はバイトの学生に殺虫剤を手渡すだけ・・。学生は灯篭にむけて殺虫剤をふりかけただけでした。数日後様子を見に行きましたがやはり案の定、巣には無数の蜂が戻ってきていました。再度蜂の巣自体の撤去を住職にたのんだのですが・・・・相変わらずのらりくらりと交わされました。毎年永代供養費もかかさず納めていますし、土地の所有者は住職なわけですから、蜂の巣の撤去は本来住職がなんらかの措置をとるのが筋ではないでしょうか?また彼を動かすにはどうしたらいいでしょうか?ちなみに蜂はクマンバチ程のかなりの大きさです。

  • スズメバチの標本を手に入れたいのですが・・・。

     私は、自然体験施設で働いています。  最近、スズメバチに関心を持つ人が増えてきましたので、実物を見ていただいて説明したいのですが、私の働くところではクロスズメバチとキイロスズメバチくらいしか捕まえることができず、いまいち話がスムーズに進みません。  そこで、他の種類のスズメバチの標本が欲しいのですが、どこかで取り扱っているようなお店はございませんでしょうか?  また、同じく、自然教材としてツキノワグマの頭骨や爪も探しておりますので、ご存知の方、お教えくださいますと助かります。  どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 狂い咲きにつて

    春に咲くはずのサクラやツツジなどの花が秋に咲いたりして時々ニュースになったりしますが、  たとえば狂い咲いてしまったサクラやツツジの木は次の春の開花に間に合うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 8942
    • 生物学
    • 回答数3
  • スズメバチに2回刺されたときの死ぬ確立は何%?

    スズメバチに2回刺されたら必ず死ぬわけじゃないですよね? 大体でいいので何%くらいが死のか、教えてください。

  • 熊野古道とスズメバチ

    10月20日ごろに熊野古道を歩こうと思っている社会人です。 熊野は初めてですので現在いろいろなHPでコースを練っているのですが(めあては熊野本宮大社)、中には猿に囲まれたとかスズメバチの巣があったという記載をちらほら見かけます。 自然の中なのでそれはそうかな、と思いますが、女の一人歩きですのでなにか予防策(スズメバチには黒の服はダメだとか等々)があれば教えていただけますでしょうか。 今はスズメバチが最も活動する時期のようですし多少不安になっております。(苦笑) また、熊野古道でスズメバチに遭遇したことがある方はいらっしゃいますか。 アドバイスをいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 犬が蜂を食べても大丈夫でしょうか?

    うちの犬が先日蜂を食べていました しかもスズメバチだったと思うのですが 大丈夫でしょうか? 誰か詳しいかたいませんか?

    • 締切済み
    • you-79
    • 回答数3
  • なんという蜂か、生態は?

    庭の栗の樹の幹に黒い色の蜂の集団が団子状態で固まっています。3日前に発見。栗は植えてまだ4年にしかならない樹で、直径が6~7センチ。その地上45センチ程度の高さに、蜂集団は、縦15センチ幅7センチ厚み3センチくらいの団子状態でうごめいています。数匹が飛んでは元の集団にもどっている、という活動。 図鑑で見るとハキリバチではないかと思うのですがわかりません。一見して薄い黒色のミツバチを3倍程度に大きくした感じです。胴体には横筋が入っています。アシナガバチのような黄色ではない、みた事がない蜂です。眺めていても襲ってくる気配はないが、このままで安全でしょうか。これからどうなるのでしょうか。低いところにあるだけに、犬が庭で遊ぶので心配です。

  • ススメバチが

    最近、会社に来ます。これで4匹目です。なんとか処理したんですが、もしかして近くに巣があるんでしょうか?

  • ハチが衛星放送のアンテナにいっぱいいます

    ハチがベランダにある、衛星放送のアンテナに10匹ほどいます。 アンテナを取り付けてある金具の部分にハチがとまって、何をするでもなく、 少しは動きますが、ずっとじーっとしています。 今朝からずっとです。 これって巣を作っているのでしょうか? 今のうちに駆除した方がよいのでしょうか。 家の裏が松木林なので、ハチはよくいますが・・・

  • アシナガバチの越冬

    先日「世界の昆虫」という本を読みました。 それにはアシナガバチの巣は一年かぎりで、越冬した女王が毎春一から作り始めるというようなことが書いてありました。そして越冬は数十匹から数千匹?単位でおこなわれるということも。 そこですごく疑問がわいたんです。「ということは越冬するのはみんな女王バチなの?だって働きバチは越冬する必要ないもんね。ということはそんなにすごい数の女王バチが一箇所に集まってくるの?」 どうなんでしょうか?詳しい方どうか教えてください。

  • スズメバチの働き蜂クーデター原因

     スズメバチの中には、働き蜂がクーデターを起こし、女王蜂を巣から引きずり出して新たな女王蜂の育成を急ぎ、政権を交代させることがる、と図鑑で知りました。  人間の場合、国民の税金を使って私腹を肥やすとか、独裁政権の内容が問題だとか、そういった理由が考えられますが、ハチの場合のクーデター原因とはどんな内容なのでしょうか?  女王蜂の卵の産みっぷりが悪い(産卵数が少ない・奇形卵が多いなど)が原因かな、と私は思ったりしているのですが、もっとまともな原因があると思うので、ぜひご専門の方、お教えください。