masaka00 の回答履歴

全100件中41~60件表示
  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • 人狼草紙という漫画が欲しいです

    人狼草紙という漫画で、 楠 桂さんが描いているもので10年近く前のものだと思います。 今は出版社さんで廃盤・在庫ナシだそうです。 関西で、古本で買えるところを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • アニメじゃない!!

    本当のこ~とさ~っていうイントロで始まるアニメのタイトルってなんですか?探しているのでが見つかりません。教えてください

  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • 感動できるマンガ教えてください

    ちょっと最近あったくて心洗われるようなマンガを探しています。感動、恋愛、スポーツ・・・何でもいいです>w<b 癒されるようなマンガ教えてくださいm(_ _)m ちなみに今までで好きなマンガはOverDrive D-rive カペタ あひるの空 ベルセルク クロスゲーム ラフ ラブ★コン のだめカンタービレなどです。 あと最近少女漫画などにもはまってるのでいいのあったら教えてください><男だって読みたいものは読みたいのですOTZ

  • 女性向の恋愛シュミレーションゲーム

    女性向の恋愛シュミレーションゲームで可愛い、またはカッコイイ男の子、少年キャラが出てくるものを捜しています。 ちなみに、乙女ゲームでも、BLでも、年齢制限があっても構いません。 お兄さんキャラや青年キャラではなく、少年キャラが攻略対象であれば古いゲームでもいいです。(ちなみに、帝国千戦記のキャラのように、年齢は高くても、設定は青年でも、少年に見えればそれでいいです) また併せて、ノーマルゲームでもBLの要素がありそうに見えてしまうもの(電撃PSのガールズスタイルで特集されているような)も知っていればぜひ教えてください。 ちなみに、最新号に乗っていた「いつか重なりあう未来へ シロウ篇」は知っています。 以前特集されていたものは知らないので、併せて教えていただけると嬉しいです。 わかる方、是非教えてください。

  • 前世や死後がある可能性は・・・。

    老衰な祖父を考えながら・・・ アンビリバボーの前世の記憶の特集を見ながら・・・ 前世や死後の世界ってある可能性ってあるんですかねー。 脳や死が科学的に100%解明されていない以上、正確な回答はあるか・ないかはわからない、という事だと思います。 「ないと言っていないから、ある。」とか、宗教的な理由で御輿を担ぐ訳ではないのですが。

  • ジャガイモアレルギーってありますか?

    6ヶ月になる娘を持つママです。 4ヶ月の最後の週からスープや重湯などを与え、5ヶ月から離乳食を始めています。5ヶ月の頃ジャガイモを与えたとき、口の周りに赤いブツブツができたので、ちょっと控え、今日(6ヶ月と一週間)再度与えてみました。一緒に与えたのは、10倍がゆ、バナナ、ヨーグルトです。 すると口の下(あごの部分)と口の右側が赤くなってしまいました。また消えかけていた(赤みが消えてきた)サーモンパッチ(生まれつきの痣)が赤くなってしまいました。 これはアレルギーなのか、ただよだれなどでまけているのかよく分からず、困っています。同じような症状の方や詳しい方、教えてください。

  • お勧めの漫画

    30巻以上、あるいわ30巻近くでてる漫画でお勧めの漫画あればおしえてください。 あとできればどんな漫画か少し説明もください ワンピ、ナルト、DB、RAVE、KYO、あだち漫画、水島漫画、コナンは読んでるのでそれ以外でお願いします

  • 冷凍したごはんを解凍して・・・

    いつも多めにご飯を炊いてラップに包んで冷凍し、温めて食べているのですが、 温めたご飯がやはりふっくらしません。何かいい方法はないでしょうか。 カチカチで食べにくいんですが・・・。 あと、温めた冷凍のご飯ってすぐ冷めるような気がするんですが、 気のせいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39388
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • 血圧220。薬以外の対処法ありますか?

    母が血圧計(病院指定の)で180から220と表示されて不安がっています。降圧剤以外に、高血圧の人向きの健康法などありましたら教えてください。お願いします。

  • 女性向、またはBLのアニメを探しています

    少年同士や青年と少年が絡んだりするような…(直接的でなくても そういう描写が一部にあるなどでもかまいません。 そんなアニメを知っていたら教えてください; 例として僕が気に入っているのは女性向(多分)なら最遊記、D・N・ANGEL、今日からマ王など、BLなら好きしょ、LOVELESS、Angel'sFeatherなど…

  • 「新ダンク―ガ」のストーリーとキャスト

    先頃、「新ダンク―ガ (仮)」の制作が決定しましたが、 どんなストーリー&キャストの「新ダンク―ガ」が見てみたいですか? TV放映を見ていた人、スパロボから知ったという人、色々なファンの方にお聞きしてみたいです。

  • 少年主人公と、人語を介する人外コンビ

    「少年主人公と"人の言葉を喋る"人外コンビ」の友情とか絆がツボでして、 姿かたちも思考パターンも違う1人と1匹の交流、みたいなのが好きです。 ロボット、妖怪、幽霊、モンスター、など「人外」の括りは何でも結構です、 ぜひとも下記に挙げた作品以外にオススメがありましたら教えて下さいませ! (ジャンルとしては漫画を選びましたが、アニメでも小説でも情報下さい) ▽傾向を察して頂けそうな、好きな作品リスト ポケモン(人語を喋るキャラもいる)・デジモン・メダロット・陰陽大戦記・ うしとら・からくりサーカス・結界師・妖逆門・ぬーべー・夏目友人帳・ サンライズ系アニメ(勇者シリーズ、ワタル、グランゾート、サイバー フォーミュラ)・PaPiPuペット… 除外として、グロい描写のあるもの、ホラーもの、 (女性が見るには厳しい)エロ要素のあるものは避けて下さると嬉しいです。 それと、上に挙げたとおり、いわゆる"ホビーアニメ"のノリが好きなので、 青年誌系の「見た目はグロいけど、言動から可愛いと評価を受けている モンスター」は合わないかな、と思っています。 細かくうるさくて申し訳ありません、よろしくお願いします!

  • 人柱について教えてください

    学生の頃、歴史の時間に先生の雑談??で【橋を作るときに人柱がひつようで。。。。】と、ふと思い出しました。 でも、どーーーして人柱が必要なのか?その人柱にはいったいどんな人が採用?されたのか?それは女性なのか、男性なのか。。。。????なんだか怖くなってきました。 ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#20497
    • 歴史
    • 回答数1
  • 萩尾望都で卒論

    萩尾望都をテーマに卒論を書こうと思うのですが、 萩尾望都について評論している本はやおい関連の本しか見つけられませんでした。 やおいとも切っても切り離せないと思うので、それはそれで良いのですが、 「やおいマンガ」ではなく「マンガ」として評論されている本、 評論されている部分のある本は無いでしょうか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 卒論のテーマとしては「萩尾作品の魅力」という曖昧なものなので どんな文献でも参考になるような本であれば 教えていただけるとありがたいです。

  • 原作があるアニメは、アニメと漫画、どっちが面白いですか?

    オリジナルストーリーが入っているドラゴンボールや、ギャグがほとんどオリジナルに変えられているボボボーボ・ボーボボも、それでも原作のほうが好きですが、他の人はどっちが好きなんですか? アニメが原作の漫画はなしですよ。

  • CLAMPのX-エックス- 18,5巻の中での疑問

    ・神威の本当の願いは結局何ですか?私の中では封真を取り戻すこと以外だと結界を張って守ることだとは思ったのですが違うのでしょうか? ・「誰も誰かを殺してはいけないならどうして見失ってしまうのでしょうね大事なこと」の見失ってしまう大事なこととは何ですか? 見た方いたらお願いします・・・。

  • このギャグ漫画のタイトル教えてください(古いです)

    16~18年くらい前に出たギャグ漫画で、1シーンだけ非常に残っているのでタイトル及び作者さんが知りたいです。 主人公とか全然覚えていないのですが…… 冊数:3~5冊くらい?(人から借りたので、貸してくれた人がそれくらいしかもっていなかったのかも) ジャンル:学園が舞台のギャグ(たぶん高校) 連載雑誌:おそらくジャンプ以外 印象に残っているシーンは、「夏休み明けで担任の先生(背が低い男性)が主人公たちに『夏休みボケはいかんぞ!』と言うが、その先生もパジャマのぶかぶかなズボンを履いたまま学校に来ていて、主人公たちがずっこける」という場面です。 主人公の顔も名前も思い出せませんが、とにかくここですごく笑ったのが印象に残っています。 子供の私に近所のお姉さんが貸してくれた漫画なので、そんなに下ネタ系ではなかっただろうと思います。 少ない手がかりですがよろしくお願いします。